世界市民 トレンド
0post
2025.11.25
:0% :0% (40代/男性)
世界市民に関するポスト数は前日に比べ53%増加しました。女性の比率は18%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「倭国」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
狂信的な「れいわ新選組」の支持者がいるもんだ…と思ってたら、実はタイからアクセス!
これって、①〜④のどれだろうか…
①中国共産党のタイ人を使った倭国工作垢
②タイ華僑の倭国人なりすまし
③イカれた倭国人の世界市民inタイ
④タイ在住の在日朝鮮人
中国の認知戦って、怖いネ (o⌒∇⌒o) https://t.co/mRPNAONukN https://t.co/nlGhhUZjha November 11, 2025
10RP
@Kwonajiun WFWPは本当に素晴らしい団体であるという事実を再確認しました。
国連はカルトに「特別地位」を与えない。
国連が認めたのは、WFWPのビジョンと行動力。
WFWPは宗教の枠を超えた、 世界市民社会の平和パートナー。
彼女たちは“言葉”ではなく、 “愛の行動”で示してきた
この事実に感動です😀 November 11, 2025
4RP
これほんとに面白かったよ
ミアシャイマー教授のオフェンシブ・リアリズムの話を聞いてるような感じで
グローバリズムを解説してる。
・グローバリズムは覇権国の覇権の下で成立する。
・その覇権を維持するために覇権国は弱体化する。
・産業の空洞化がアメリカ覇権終了の大きなポイント
・アメリカはいろんな意味で信用を失い、アメリカ覇権から抜け出そうという国際的な動きが出てきた。
・極ほんの1部のスーパー富裕層(動画内:コスモポリタン・エリート)に関して
(コスモポリタニズム:世界市民思想)
とかね
そもそも
「グローバリズム・覇権」
というのが長生きできない思想なのかなと思う
「文明の衝突」のハンティントン博士も同じ事言ってたね。
「覇権なんか最初から無理、馬鹿な真似はやめろ」と
僕も現代政治理論の教科書や、デヴィッドヘルド読んでるから、平均的な倭国人よりは理解してるつもりだったんだけど
「はあぁぁぁ。そうだ。確かにそうだ」
という事がかなりあった。 November 11, 2025
@yangyangnupeng1 中国人🇨🇳:やった‼️中国が勝った‼️😤
世界市民:うわぁ😱中国とは関わらないようにしよう。。
華人:中匪には孔孟の礼も老子の徳も無い。中共はもはや中国人を代表しない。
倭国人🇯🇵:全世界の反応が計算通り😏 November 11, 2025
@umikazewatashi 市民って書く人の対象は
一般的に世界市民のことであって
倭国国民のことじゃないって聞いた。
人民って書かないところを見ると
チャイナの手先ではない。
利害が一致したので協力してるって
感じかな? November 11, 2025
世界市民と言う奴ら💢
倭国は倭国人の国です❗️
北朝鮮韓国中国人の国ではありません!
イスラム教徒の国でもありません!
倭国国籍だけ欲しい
成り済まし倭国人は国に帰れ!
#多様性に騙されるな!
アイルランド人男性「倭国は倭国人のもの」【翻訳】 https://t.co/voFqw3SgJU @YouTubeより November 11, 2025
@4RygOC0vJEwjTpl >否が応でも無能なトップの軽率な発言の道連れにされる倭国人の一人だからこそ、批判しているんだよ。
その理屈だと、「トップの軽率な発言」でそれを訂正しなかっただけで、その国と滅ぼして国民をジェノサイドするという事になり、それを実行する覇権国の方が世界市民の脅威なんじゃないですかね😑 November 11, 2025
これほんとに面白かったよ
ミアシャイマー教授のオフェンシブ・リアリズムの話を聞いてるような感じで
グローバリズムを解説してる。
・グローバリズムは覇権国の覇権の下で成立する。
・その覇権を維持するために覇権国は弱体化する。
・産業の空洞化がアメリカ覇権終了の大きなポイント
・アメリカはいろんな意味で信用を失い、アメリカ覇権から抜け出そうという国際的な動きが出てきた。
・極ほんの1部のスーパー富裕層(動画内:コスモポリタン・エリート)に関して
(コスモポリタニズム:世界市民思想)
とかね
そもそも
「グローバリズム・覇権」
というのが長生きできない思想なのかなと思う
「文明の衝突」のハンティントン博士も同じ事言ってたね。
「世界覇権なんか最初から無理、馬鹿な真似はやめろ、いいとこ地域覇権にしとけ」と
僕も現代政治理論の教科書や、デヴィッドヘルド読んでるから、平均的な倭国人よりは理解してるつもりだったんだけど
「はあぁぁぁ。そうだ。確かにそうだ」
という事がかなりあった。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



