政治活動 トレンド
0post
2025.11.22 03:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
日弁連による政治活動は禁止に!何も知らない一般の人たちは日弁連の発言は、弁護士先生たちの総意だと思っているはず。北村先生が「倭国を豊かに、強く」するために戦ってくれています。ありがとうございます。
#倭国保守党 #北村晴男 https://t.co/MmdR60ABVX November 11, 2025
51RP
離党届を提出。
政治家として育てて頂いた自民党に心から感謝申し上げます。
安倍総理、菅総理を始め、ご指導頂いた方々への感謝と共に、痛惜の念に堪えません。
離党理由は次の通りです。
県連問題と共に、政治とカネの問題は党の説明と解決がしっかりしていれば、今も引きずられてはいません。
罪は罪、一方、道義的責任であればどう解決するのか、白黒決着をなぜつけられないのか。
自民党員みんなが苦しんでいます。
プレスリリースは以下の通りです。
➀【政治とカネの問題】
裏金とは何か不記載とは何か、定義のないままに野党やマスコミから問題提起されているが、犯罪と道義的責任について積極的に解決しようとせず、政治の停滞を招いていること。
➁【県連運営について職権乱用がまかり通ること】
宮城県知事選について、党籍を有する私からの支援要請について自民党宮城県連として明確な結論を出さず、ルールを無視したこと。
選挙後の常任役員会で、何ら党則違反をしていないのに、「和田氏の処分を求める声が上がった」(10月28日読売他)と報道されるような内容の議論を行い、
県連によるヒアリングで、党員としての出処進退、役職についての出処進退について問われたが、党則違反をしておらず、職権乱用がまかり通っていること。
➂これらが自由と民主主義を発展させるための政治活動を阻害される要因になっており、自民党を離党し、自由な政治活動を行い国民に対する責任を果たします。 November 11, 2025
5RP
私に対して
「玉木雄一郎はダメだ」
「玉木雄一郎だけは止めておけ」
「早く光の世界に帰ってこい」
と、このまんまの言葉で
ご助言いただける方が多いのですが…
それは
ジャイアンツファンにONコンビはダメだ
アニオタにアニメ観てるとバカになるぞ
鉄オタに電車の何がいいの?
と言っているのと同じで
好きなもの、信じたものを否定されても
悲しい気持ちになるだけなのです。
玉木雄一郎だって人間なので
100人から100点貰えるわけではありませんから
否定される方がいることは理解します。
けど、私は玉木雄一郎を信じて
この道に入った訳ですから、最後まで行きます。
私の中では玉木雄一郎がベストなのです。
万が一、玉木雄一郎がダメになったり
自分がダメになったときには、感謝の気持ちを持って、清々しく辞めるのみです。
倭国を良くするためには、玉木雄一郎が必要。
我が子の未来のためには、玉木雄一郎が必要。
だから、信じて頑張ります。
1つの自治体、墨田区は28万人都市。
そこで1人で議員やって、日夜政治活動するのは、大変なもんです。
国会議員も都議会議員も居ませんから。
孤独です。
ただ、それなのに何で続けられるかと言ったら
信じる人や、信じる未来があるから。
そのために朝起きてから、夜眠るまで
頑張っているということは、これを見ている人には伝えたいし、伝わってほしい。
明日も信じて頑張れ、自分。 November 11, 2025
4RP
政治活動やってると、政治に無関心な人からは引かれていくし、とくに学校関係から敬遠されがち・・
なぜかPTAからも除外されました。校長室に呼び出されて。
政治って生活なんですけど?
政治やってる人って皆様そんなに嫌いですか・・?
#政治に参加しよう
#政治の話はタブー November 11, 2025
2RP
新しい政治活動チラシができました。
これから野田市内の皆様に配布させていただく予定なので、政策だけでも見ていただけますと幸いです。 https://t.co/GneZ2fyo1Y November 11, 2025
国民民主党支持者って、なんでいちいち自分たちに都合の悪い発信をしてる人にうるさいんだろう?笑
「支持者のフリしてる〜」とか、ほっとけばいいのに。
なんでそんなに政治に熱心になれるんだろうね。
まあ、金がなくても能力がなくてもできるのが政治活動の手伝いだから、仕方ないのかもね。 November 11, 2025
民団の政党支援の概要 民団(在倭国大韓民国民団)は、在日韓国人の権利擁護(特に地方参政権獲得)を主眼とした政治活動を展開しており、特定の政党に固定された「支援」ではなく、政策実現(日韓友好、差別撤廃、参政権付与など)に基づいて柔軟に複数の政党と連携・支援しています。
冷戦期は保守系政党(自民党、公明党、民社党)と密接でしたが、近年は与野党問わず幅広い関係を築いています。以下に主な支援傾向と歴史的例をまとめます。
主な支援政党と傾向 | 政党 | 支援の特徴 | 具体例 |
自民党 | 伝統的に最も深い関係。日韓関係改善や在日権利擁護で協力。地方参政権推進の約束を得るために積極的。
| 2008年、自民党の田中和徳議員が民団集会で地方参政権実現を明言。冷戦期からの友好基盤。
| | 立憲民主党 | 民主党時代からのつながりが強く、ヘイトスピーチ対策や日韓関係改善で連携。白眞勲参院議員(民団出身)が橋渡し役。 | 2019年新年会で白議員が挨拶。2020年、辻元清美議員らとコロナ対策で意見交換。民主党系候補の支援継続。
| | 公明党 | 自民党連立与党として間接支援。参政権や外国人政策で協力。 | 2008年選挙で公明党候補支援。冷戦期からの友好。
| | 国民民主党 | 立憲民主党の分派として一部連携。労働組合経由の間接的つながり。 | 直接支援の例は少ないが、民主党系の流れで地方参政権推進で協力。
| | 倭国維新の会・社民党・倭国共産党 | 少数派ながら友好関係。ヘイトスピーチ対策などで共闘。 | 維新の会とは日韓友好イベントで交流。社民・共産とは差別撤廃運動で連携。
| #### 歴史的背景と変遷 - 冷戦期(1940s-1990s): 自民党中心の保守政権下で在日韓国人の地位安定を図り、支援を集中。
公明党や民社党とも連携。
- 2000年代: 民主党(現・立憲民主党の前身)へのシフトが顕著。2004年参院選で民主党支援を表明し、白眞勲氏当選。
2007-2009年の選挙では民主党候補を「全力支援」し、外国人参政権を公約に盛り込ませる。
- 2010年代以降: 民主党政権崩壊後、自民党回帰しつつ立憲民主党との関係を維持。2020年代に入り、与野党バランスを取った多角的支援(例: 立憲とのコロナ・ヘイト対策協力)。
- 全体の特徴: 民団は「政党献金」ではなく、候補者支援(選挙ボランティア、集会参加、陳情)や政策協議が主。パチンコ産業保護(在日韓国人経営者が多い)も民主党時代に陳情した例あり。
支援は永住外国人参政権獲得が最大の目的で、政党の政策公約次第で変動。 民団の政治活動は、在日韓国人全体の利益を優先するため、固定の「支援政党」は存在せず、状況に応じた実利的な選択です。最新の動向(2025年現在)では、自民党との安定関係を基盤に、立憲民主党との野党連携を強化しています。詳細は民団公式サイトや各政党の収支報告書で確認可能です。 November 11, 2025
【現時点で「次の衆議院選で渡辺勝幸氏が宮城2区で小選挙区勝利する確率」は約35%】
前回のメルマガでは、
「J2ベガルタ仙台のJ1昇格の可能性は」
ということで、ChatGPTにその確率を聞いてみました。
ベガルタ昇格も私にとっては重要なテーマですが、
現在、人生をかけて取り組んでいる政治活動について、
ChatGPTに勝利の確立を分析していただき、
活動の課題についてアドバイスをいただきました。
結論となる要約を以下にシェアしたいと思います。
──────────────────────────────
【ChatGPTの回答ここから】
結論(要約)
現時点(2025年11月)で「次の衆議院選で渡辺勝幸氏が宮城2区で小選挙区勝利する確率」を単一の数値で示すと、
**約35%(±15ポイント)と見積もります。
これは現状の「有利・不利要因」を勘案した上でのベースラインで、以下のシナリオに応じて20%~65%**の幅で上下します。
(注)この推定は公開情報と選挙政治の一般的な確率モデルに基づく判断であり、未来を保証するものではありません。根拠と条件を必ずお読みください。主要根拠は文末に示します。
【ChatGPTの回答ここまで】
──────────────────────────────
私が「次の衆議院選で宮城2区で小選挙区勝利する確率」は、
【約35%】
ということで、なかなか厳しい結果が出たところです。
しかし冷静に見てみれば、それが現実であり、
ここからどうやって活動を進めていくかということになりますので、
AIの回答を真摯に受け止め、今後の活動の参考にしたいと思います。
しかし以下のアドバイスも参考になるものでした。
──────────────────────────────
【ChatGPTの回答ここから】
推定の考え方(要点)
現状の立ち位置
渡辺氏は自民党宮城2区の支部長に選出され、公認候補として事実上の準備が進んでいる(党公式・本人サイトの発表)。
現職(対抗馬)の優位
宮城2区は直近(2024年10月)の衆院選で立憲・鎌田さゆり氏が当選しており、現職の「 incumbency(在職)効果」が存在する。全国的・東北での立民の底力も確認された。
選挙区の特性
宮城2区(仙台市の宮城野区・若林区・泉区)は有権者数が大きく、無党派層の動向が勝敗を左右する競争区である(過去の激戦の蓄積)。
外部環境の変動要素
次回選挙時点の「国政与野党の支持率」「経済状況」「地方の投票率」「立民/維新の候補調整」等が勝敗に大きく影響する。2024年の選挙は立民が躍進した直近事例であり、これをベースに評価する必要がある。
数値推定(説明つき)
ベースライン(現時点推定):35% ±15pp
根拠:支部長選出という党からの公式支援がある反面、直近選での立民勝利・現職の優位、東北での野党勢力の強さを勘案。党組織+地盤(若林区等)は強みだが、泉区・宮城野区での浸透と資金・人員が成功条件。
シナリオ別レンジ(次の衆院選での勝率)
楽観シナリオ(国政情勢が自民有利に大きく変化、十分な資金・人員投入、対立候補に弱点) → 50から65%。
中間(現状維持で激戦、党支援はあるが切迫度高し) → 30から40%(ベースライン付近)。
悲観(野党優勢継続、現職・立憲の支持固着、候補者分裂や資金不足) → 10から25%。
非常事態(大型のスキャンダル、健康問題、候補者降板等) → 0から5%(例外的)。
(各レンジは「次回選挙が今後1~3年以内に実施される」ことを前提にしています。選挙時期が遠くなると情勢変化の不確実性が増します。)
【ChatGPTの回答ここまで】
──────────────────────────────
それぞれの分析についても読んでいくとなるほどなと思うところもあり、
現時点が約35%と厳しい数字ですが、
楽観シナリオでいくと50-65%に上昇する可能性もあると。
ここからの努力が必要だと引き締めていきたいと思います。
さらにChatGPTさんからは、
取り組むべき課題についてアドバイスをいただきました。
──────────────────────────────
【ChatGPTの回答ここから】
勝率を上げるために今すぐ取り組むべきこと(優先順位つき)
泉区・宮城野区での地盤強化(短期集中)
若林区以外の有権者接点を増やす(街頭、政策説明会、地域行事)。本人も既に動いているが、人的ネットワーク拡充が必須。
ターゲット選挙データの整備
投票区別の得票・棄権データを分析して「取りこぼしゾーン」「掘り起こしゾーン」を特定。選挙管理(スタッフ・動員計画)を数値化する。公式開票データを用いるべき。
政策メッセージの差別化
現職(鎌田氏)との争点で明確に差を出す(例:地域経済、復興、子育て・医療の現場施策)―無党派層向けにローカル×実行力を強調する。
資金・人員の確保
支部長就任後の資金基盤を強化。戸別訪問・電話・ネットの3チャネルで動員設計を行う。選挙準備は「現場力」が決め手。
対内(党)コーディネーション
公明・維新等との候補者調整や連携の可能性を探る(比例復活を含めた戦略)。党県連の支援を最大限引き出す。
世論/メディア戦略
地元メディア・SNSでの継続的な情報発信。負の話題は早期に封じる(クライシス準備)。
感度分析(どの要因で勝率が最も変動するか)
国政与野党の支持率変動(最も影響大) ― 全国の風が吹けば数十ポイント変動する可能性あり。
現職(鎌田氏)のローカル評価/実績 ― 現職の失点があれば勝率は大きく上がる。
資金・動員(運動量) ― 地場組織の動員力が直接的に得票に効く。
【ChatGPTの回答ここまで】
──────────────────────────────
なるほどと読みながら、AIに選挙参謀を頼むという時代になってくるのだろうなとも感じます。
しかし政治活動ではネットに載らない情報もたくさん水面下ではありますので、
すべてこれが正しいとは限りません。
しかしながら、ネットの公開情報だけでこれだけの分析ができるというのも、
すごい時代になったなとあらためて感じるところです。
いずれにしても、現状私は大変厳しい位置にあるということには変わりありませんので、
応援いただいているたくさんの皆さんとともに、
いつになるかわからない戦いに向けてさらに頑張っていきたいと思います。
みなさまのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
「私がここのところ仙台で活発に活動をしている理由」
⇒ https://t.co/uzSiQhio0i
(第5546号 令和7年11月20日(木)) November 11, 2025
参政党公認証☘️🍊
2007年の4月。
二人で始めた政治活動。
まさか、神谷議員から公認証を貰う日が来るなんて
夢にも思わなかった。
あれから18年。
数えきれない批判を浴びながら
それをエネルギーにかえて
よく
ここまで来たもんだ。
本日、議員会館にて
神谷代表と、あらためて何度も握手した。
期待に応えられず悔しかったこと、
みんなの喜ぶ顔を見て嬉しかったこと、
18年間の想い出が、
私の中で、一気に駆け抜けていきました。
準備万端、
私にしかできない事を貫いて参ります。
どうかご支援よろしくお願いします🍊 November 11, 2025
【宮城野区鶴ヶ谷】
渡辺勝幸ポスターのご協力、ありがとうございます!
通りがかりの方から、「あ、ポスターの人」と呼びかけていただきました。。。
みなさまのご協力ありがとうございます!
----------------
【お願い】渡辺勝幸のポスターを仙台市宮城野区・若林区・泉区で貼ってください!
みなさまにお願いです。
渡辺勝幸のポスターが2種類、完成しました!
バックが濃紺のものと水色のものとなります。
そしてこのポスターを、
仙台市宮城野区
仙台市若林区
仙台市泉区
の衆議院選挙区宮城2区で貼っていただける掲示場所を募集しています。
既に後援会の方々には、県政レポートの送付の際にお願いをしていますが、
さらに掲示してもよいよという方がいらっしゃいましたら以下のフォームよりご紹介ください。
「政党広報用ポスター掲示のお願い」
⇒ https://t.co/GjPaP8yJdp
ポスターを貼ってもよいという方は、
ぜひこのフォームにご記入いただけましたらと思います。
特に、宮城野区と泉区では渡辺勝幸のポスターは、
初めてとなりますので、ぜひご協力をいただけましたらありがたいです。
そして、ポスターは大量に印刷が終了し、裏張りもしていただいていますが、
ポスターを貼る作業のお手伝いをしていただける方も同時に募集いたします。
「渡辺勝幸応援団ボランティア申込フォーム(R7.10)」
⇒ https://t.co/45rSThbDJd
上記が、渡辺勝幸の政治活動を応援していただくボランティア申込フォームです。
ご希望のボランティアタイプを選んでください。
貼り組、折り組、守り組、その他のグループにご案内します。
このボランティア活動への参加資格は特にございませんが、
本気で渡辺勝幸を応援する方のみとさせていただきます。
●貼り組(各地でのポスター貼り、依頼など)※政治活動用、選挙用等
●折り組(県政レポートを折り込んだり、封入作業など)
●守り組(街頭演説会場の警備や演説会・報告会等の受付など)
選挙が始まると大変な人手がいるのですが、
現状は若林区以外で活動ができるほどの力がありません。
ぜひみなさまのご協力をいただけましたらありがたく思います。
仙台に住んでいないけれども、
渡辺勝幸の応援をしたいという方は、
全国どこの方でもご支援をいただけますとありがたいです。
現在も、東北、関東のみならず、
四国や九州といった西倭国の方からもご支援いただいており、
みなさまにも県政レポート等を送付しています。
御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
「渡辺勝幸への個人献金のお願い(R6.11)」
⇒ https://t.co/VvZRwYE2G1
(第5527号 令和7年11月1日(土)) November 11, 2025
いまだに何が悪いかわからない
企業献金もパーティーもやらない
旧文通費の使途公開もやってる
政治活動は、たくさんの人たちの賛同がないと進まない
適正な商取引であれば
賛同者たちに有意義な活動ができるように支えてもらうことの何が悪いの?
見た目が誤解生むとか
説明すればいいことやん November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



