情報提供 トレンド
0post
2025.11.22 08:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
朝から
「駆除しか出来ないなんて最低な民度」
というお電話を頂きました。
理解できない事を前提にこれまでの取組みを説明したら
「だったらそれを先に言うべき」
「それを知ってたら納得するでしょ」
「その情報提供が足りない」
と。。。
調べもせずに批判してるからクソクレーマーなんだよ。 November 11, 2025
213RP
#8番出口 #興行収入
🚇️【公開84日間推定】8️⃣
単日▶0.01億円
累計▶51.32億円
インフルエンザにかかった影響で情報提供が遅れました…!
🎊公開80日間で興行収入51.25億円突破!🎉
4日ぶりにデイリーTOPに浮上し、先週比は100.6%超えの偉業を果たしています! https://t.co/RnJ8mtYsei November 11, 2025
5RP
【これまでの姿勢を見ている👀】
兵庫県文書問題📄
井ノ元総務部長が「知事の指示で私的情報を漏洩した」と証言し、さらに兵庫県議が情報提供していた内容…。
立花孝志氏は、その“漏洩情報”を元にして発信してきたわけです。
そして、その発信に齋藤元彦知事が"共感"していたということは、漏洩情報に基づく内容そのものにも共感していた、という事にも、当然ながら判断できる。
齋藤知事が、誹謗中傷で名誉毀損の容疑者となった立花氏の言動に対して、一切否定することなく、むしろ“共感”を示してきたという事実は消えない…👩🏻💻 November 11, 2025
4RP
【重要】#鹿島アントラーズ #antlers
11/8(土)に開催した横浜FC戦、12/6(土)に開催する横浜FM戦のチケットについて、クラブが認める公式リセールサービス以外のサービスでの不正転売が確認されたチケットの無効化と、不正転売を行ったアカウントのSÓCIO・ファンクラブ会員資格の無期限停止、JリーグIDのアカウント停止処理を行いました。
またクラブでは、当該試合のチケットにつきまして、SÓCIO・ファンクラブ会員先行販売期間で多くの席種が完売した後に、不正転売が横行している状態を極めて強く問題視しております。つきましては、公式リセールサービス以外で転売を行ったアカウントの特定と無期限停止処分を引き続き進めてまいりますので、公式リセールサービス以外でチケットを購入されたお客様は、 クラブへの情報提供をお願いいたします。
チケットの不正転売は、規定・規約に著しく反するのみならず、「特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律(チケット不正転売禁止法)」に違反する行為となります。
※鹿島アントラーズが販売するチケットは、電子チケットに該当するため、メルカリグループ(フリマサービス「メルカリ」)においては禁止出品物に該当いたします。
詳細は公式サイトをご確認ください。
https://t.co/fvCwjPOC0G November 11, 2025
3RP
@Arimura_haruko ありがとうございます!
警察庁は過去、土井たか子による有害極まりない口留めが為されていたこともあり有村先生の情報提供はまさに有益! https://t.co/qtgZ7o5XDf November 11, 2025
2RP
家の近くの駐車場で黒猫ビビを見つけました。小さな声で「ビビ...っ」「ビビ...っ」と呼んだら、古い蔵(?)のようなお家の敷地から出てきてくれて。。で、私のパートナーと二人で抱き抱えて毛布に包んで家まで連れて帰りました。その後、獣医さんにも連れて行きました。ビビが無事に帰って来てくれて本当に良かった。名古屋市の動物愛護センターや警察や地域にお住まいの皆様にも、情報提供などご協力頂きました。さえこさんやまーやさん。あと、ソーシャルメディアでの皆さんの気持ちが私の心の支えになりました。本当に。ありがとうございます。
#黒猫 #錆猫 #保護猫 #CAT November 11, 2025
2RP
https://t.co/FaOKXTeZ6b
#Instagram より⤴️
#mie5265・Instagram
#mie5265・飼い主アカウント
2024年4月11日に自宅から脱走🏠💨
行方不明の花ちゃん🐈探しています
#迷子猫 #迷い猫 #行方不明の猫
#猫を探しています #猫探しています
残念ながら現在まで...
手掛かりになるような #有力情報
がありません .°(ಗдಗ。)°.
些細なことでもかまいません
情報提供よろしくお願いします
#情報提供求む🙏
🌺飼い主Instagramアカウント
#mie5265 (インスタ)
🌺飼い主Xアカウント
#えみ @squirrelemi
飼い主様は...
#ワラニモスガルオモイ🆘
#拡散
#拡散希望
#拡散お願いします
#リポストお願いします
#拡散希望RTお願いします
🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈
右耳カットと凄く長い尻尾に特徴がある非常に珍しいタイプの猫です🐈🐱
#行方不明の花ちゃん (=^x^=)
#神奈川県 #横浜市金沢区
#茶系キジトラ #麦わら猫
#花 #花ちゃん #4歳の女の子
【右耳✨特徴】
#右耳まっすぐカット
#右耳ストレートカット
#右耳カットの後ろに白い斑点模様
【尻尾✨特徴】
#尻尾が凄く長い
#尻尾が長く縞々模様
#シマシマ模様で長い尻尾
#グレー色と黒色のシマシマ尻尾
優しい皆さんの
#愛のチカラ❤️ 貸してください🫶
#拡散・情報提供
ご協力よろしくお願いします💞
m(._.)m m(__)m m(_ _)m
🆘🆘🆘🆘🆘🆘🆘🆘🆘🆘 November 11, 2025
1RP
https://t.co/GwA3XKio8M
ビットコイン崩壊|暴落の理由が判明か。メタプラネットやDATにも影響。今後の生き延び方。
CryptoLandくりぷとらんど #AI要約 #AIまとめ
ビットコイン急落とメタプラネット・トレジャリー企業の行方
🔳ビットコイン急落と動画の目的
ビットコインが急落しベアマーケット入りの懸念が強まる中で、メタプラネットなどトレジャリー企業への影響と今後の対策について、制作者の見解を共有することが本動画の趣旨である。投資助言ではなく自己責任を前提とした情報提供であることも強調している。
🔳足元のBTC・主要アルトのチャート状況
BTCは約8万2000ドルまで下落し、一時8万1000ドル台まで売り込まれるなど4時間足ベースでも安値更新が続き、レバポジの大量清算でパニック相場となっている。ETHは3000ドルの最終ラインを割り2700ドル台、SOLやハイパーリキッドも重要サポートを試すなど、市場全体がリスクオフに傾いている。
🔳メタプラネット株価と含み損の現状
メタプラネット株はBTC急落時に一時336円まで売られ、その後やや戻したものの週末時点で357円と厳しい水準で引けている。BTC価格が約1800万円から1300万円へと大きく下落したことで、保有BTCの含み損は約88億円に拡大している。
🔳含み損とmNAVの解釈
時価総額と保有BTC価値の比率mNAVは0.98程度で、かつて0.89付近まで売り込まれた時期と比べると極端な割安崩壊には至っていない。レバレッジではなく現物保有である以上、含み損は売却しない限り確定せず、短期的な評価変動に過度に煽られるべきではないというスタンスを示している。
🔳グラスノード指標0.75割れの意味
オンチェーン指標「0.75コストベース」をBTC価格が下回り、保有者の約25%が含み損状態に入ったとされる。さらに下落が続けば含み損の投資家が増え、ロスカットや投げ売りが連鎖して下落トレンドが加速するリスクがあると説明している。
🔳マーケットメイカー損失と強制売りの連鎖
10月11日のADLイベントで複数のマーケットメイカーが大きな損失を被り、その穴埋めのために保有BTCを売却している可能性が指摘されている。大口が一斉に売ることで価格が下がり、さらに連鎖的な売りと清算が続く構図が今回の暴落の背景の一つとされる。
🔳強制売りの継続性とベアマーケットの教訓
著名ファンド関係者は特定時間帯に体系的な売りが観測されるとしつつ、この規模の強制売りが延々と続くとは考えにくいと述べている。2022年のベア相場の教訓として、大規模清算後に企業破綻が数カ月遅れて顕在化する可能性があり、今回も同様のリスクを意識すべきだとしている。
🔳想定レンジとマクロ要因の展望
現物ETFのコストベース8万4000ドル付近やマイクロストラテジーの7万3000ドル付近が一つのターニングゾーンになりうるとの見方が紹介され、8万〜7万ドル帯で底を探る展開も想定されている。2025年に複数回の利下げ観測があるなどマクロ的にはリスク資産に再び資金が向かう可能性もあり、中長期では悲観一色ではないとの見立ても示される。
🔳メタプラネットの新資金調達「マーキュリー」
メタプラネットはB種永久優先株式「マーキュリー」による新たな資金調達スキームを発表し、年率4.9%の配当と1000円での普通株転換権を付与する設計としている。発行価格は1株900円で、将来のBTC追加購入などに備えた資金調達の選択肢を広げた点が補足されている。
🔳マイクロストラテジーの指数除外リスク
マイクロストラテジーがMSCI USAやNASDAQ100など主要指数から除外される可能性が報じられ、実現すれば約90億ドル規模の機械的な売り圧力が発生しうると懸念されている。ウォール街がBTC企業を株式市場から事実上締め出しつつあるとの見方も紹介され、ビットコイン関連株全体への逆風として位置づけられている。
🔳コンバノのBTC戦略撤回と倭国企業への示唆
倭国の上場企業コンバノは最大2万1000BTCの長期保有方針を撤回し、BTCトレジャリー戦略から本業中心の財務戦略へシフトすることを発表した。ビットコイン企業としてのPRを前面に出してきた姿勢を修正し、ネイルサロンなど本業の成長投資と社債条件の延長に舵を切った点は、BTCトレジャリー路線の難しさを示す象徴的事例と捉えられている。
🔳FGネクサスのETH売却と自社株買い
イーサリアム版メタプラネットとも言えるFGネクサスは保有する5万超のETHのうち約1/5を売却し、その資金で自社株買いを実施する方針を打ち出した。ETH購入を好感して一時株価が急騰したものの、その後は大幅下落が続いたため、株価テコ入れと財務健全化を優先せざるを得ない状況に追い込まれている。
🔳新規投資家・企業が抱える心理的負担
クリプト歴の長い投資家は「暴落はいつか終わる」と構えやすい一方、2024〜25年に参入したばかりの個人や企業にとって今回の下落は強い恐怖と疑念を生む。社内で「本当にクリプトで良いのか」「上場や事業継続に支障が出ないか」といった議論が起こり、撤退・縮小に向かう企業が増えるリスクも指摘されている。
🔳投資家へのメッセージと長期視点の重要性
短期的にはBTC・アルトともに厳しい価格推移が続き、破滅的なリスクを取らない資金管理とレバレッジ抑制が何より重要だと強調している。一方で3〜5年スパンで見ればビットコインやデジタルアセット・トレジャリーの革新性は失われておらず、悲観と楽観のバランスを取りながら長期視点でこの領域を追い続けたいというのが制作者の結論である。 November 11, 2025
1RP
「子育て支援制度レジストリ」を公開します
行政の子育て支援情報を集約したデータベースです。
アプリとの連携で、プッシュ型の情報提供を実現します。事業者の皆様は、子育て世帯支援のためぜひご利用ください。
※都道府県や政令市などの一部自治体から順次公開
詳細
https://t.co/yIGvIEwGdL November 11, 2025
1RP
【お知らせ】
下記日時よりSteam®版専用パッチ「Ver.1.030.02.02」の配信を予定しております。
Steam®版のみ
2025/11/20(木) 11:00
※本パッチの配信時には、プレイ途中にオンラインから切断されることはございません。
■修正内容
AMD Radeonのグラフィックボードを使用している一部のPC環境において、ゲームの起動に失敗する場合がある不具合を修正します。
■ご案内
上記の不具合とは別途、AMD Radeonのグラフィックドライバにおいて、
「25.10.2以上」のバージョンで、ゲームの挙動が不安定になる場合があることを確認しており、
現在、AMD社と協力して原因の調査を行なっております。
「25.10.2以上」のバージョンで問題が発生した場合、
「25.9.1」または「25.9.2」をお試しくださいますようお願いいたします。
調査に進展があり次第、改めてご報告いたします。
クラッシュレポートを通じて情報提供をいただき、誠にありがとうございます。
開発チームは現在、12月のタイトルアップデート第4弾に向けて、ゲームの安定度向上に関する取り組みを行なっております。
※詳細は後日お知らせいたします。
今後の安定度向上に関する取り組みのため、
ぜひ引き続き、情報提供にご協力をお願いいたします。
#モンハンワイルズ #MHWilds November 11, 2025
1RP
@kabukabubaby @bakaahobaka ありがとうございます。
教育委員会がすべてを把握できるはずはないので市民として気付いたら情報提供を行い一緒に考えていくことを心がけてきました。
一緒に考えるには情報公開請求は必須で現状確認から始めるしかないです。
私の妄想で振り回すと迷惑をかけるので手順は踏んでいます。 November 11, 2025
1RP
【これまでの姿勢を見ている👀】
兵庫県文書問題📄
井ノ元総務部長が「知事の指示で私的情報を漏洩した」と証言し、さらに兵庫県議が情報提供していた内容…。
立花孝志氏は、その“漏洩情報”を元にした内容を発信してきたわけです。
そして、その発信に齋藤元彦知事が"共感"していたということは、漏洩情報に基づく内容そのものにも共感していた、という事にも、当然ながら判断できる。
齋藤知事が、誹謗中傷で名誉毀損の容疑者となった立花氏の言動に対して、一切否定することなく、むしろ“共感”を示してきたという事実は消えない…👩🏻💻 November 11, 2025
【これまでの姿勢を見ている👀】
兵庫県文書問題📄
井ノ元総務部長が「知事の指示で私的情報を漏洩した」と証言し、さらに兵庫県議が情報提供していた内容…。
立花孝志氏は、その“漏洩情報”を元にした内容を発信してきたわけです。
そして、その発信に齋藤元彦知事が"共感"していたということは、漏洩情報に基づく内容そのものにも共感していた、という事にも、当然ながら判断できる。
齋藤知事が、誹謗中傷で名誉毀損の容疑者となった立花氏の言動に対して、一切否定することなく、むしろ“共感”を示してきたという事実は消えない…👩🏻💻 November 11, 2025
2024年4月18日(木)にオープンされた西野にある焼肉屋さん「本格焼肉ポリス」でランチ営業がスタートしたようですとの情報提供をいただきました!お店の場所に行ってみると・・・。まだ営業時間前だったので... https://t.co/gDzRlEm2GF November 11, 2025
@Mitubati8_ruka 縦長なんで上から吊り下げると高さ結構いりそうですね...😳(部屋の空きスペースと相談)
参考にさせていただきます😊
情報提供ありがとうごさいました🙏 November 11, 2025
山田様
コメント有難う御座います🙇♂️
<<どのようなアプローチの仕方が、ちゃんと調査に入って摘発を促せるのでしょうか?
>>アプローチ=公益通報(内部告発)と仮定してお答えさせていただきます。
①証拠の質・量の確保
まずは職場で起きている不正請求の手口、上司の不正請求指示証言、不正請求をしている大体の人数や頻度など“あるがままの事実”をWordでしっかり文書化することが重要です。
口頭説明だけでは迫真性と説得力に欠けます。
通報先に「これは本当に不正が起きているんだな…」と実感してもらうことが重要です。
②通報先
通報先については、第一選択は内部通報窓口もしくは職場内労働組合を個人的には推奨しますが、内部通報では揉み消される恐れがあると考えられる場合などは、行政機関や報道機関への外部通報もしっかり公益通報者保護法の保護範囲内です(こちらは公益通報者保護法の1〜3号公益通報の要件をしっかりご確認いただけましたら幸いです)。
公益通報時は「公益通報者」や「情報提供者」やありふれた苗字を名乗るなど、つまり匿名で行うことが可能です。
③職員の方々の正直な告白
不正請求調査は大抵の場合、電子カルテ操作記録調査と、職員への聞き取り調査が行われます。
やはり電子カルテ操作記録が客観的証拠としてほぼ絶対的な効力を持ちますが、全体的な悪質性や蔓延度のニュアンスは職員証言を参考にします。
仮に職員全員が「いえ、やってません!」と証言すれば、調査員は「う〜ん…あんまり悪意なくやってたのかな…?単なるミスとか意識不足かな…?全体的に杜撰だっただけかな…?」という心象になるわけです。
そこで職員から「⚪︎⚪︎から不正請求を指示された」「私は不正請求をしてしまっていた」「⚪︎⚪︎が不正請求をしているのを見た」「正直に言うと全員やってると思います」といったリアルな声が複数あると、調査員は「この職場はヤバい」という心象になり、調査は真実に近づきます。
余談になりますが「どの集団でも約20%は必ず正直者がいる」という説があります(スタンレー・ミルグラム氏)。
公益通報対象の職場にどのくらいの全体的良心があるか、ここの部分はもう“運”かもしれません。
取り急ぎ以上になります🙇♂️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



