質疑応答 トレンド
0post
2025.11.22 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おう!帰化人売国奴の🇰🇵辻本🇰🇵よ…
己はあまりにも品の欠けらも無けりゃあ
議員としての言動・行動に失礼極まり
無さすぎやせんや? あ?
それが、故・土井はんの教えかよ 🤷⁉️
社民党時分には土井はんの秘蔵っ子として
可愛がられちょったが…こんな質疑応答を
黄泉の国から見てド偉く哀しんどる筈や
土井はんも帰化人やったが…まーだ
品格さや凛々しさがあったのう…
言葉は汚えしよ…もっと場を弁えんかよ
先ず、進次郎に改革しろやら言う前に
己自身を改革しろや…っち言う話じゃ
こんなに失礼極まり無い事を言われちょる
んによ進次郎の方が大人の対応しちょって
辻本よ…何も言い返せんかったそか🤷⁉️
『 もういいです!』やら言うて質疑応答を
終わらすなら…ハナッから出てくんなや
🫵くだらん過ぎるし時間と労力の無駄や🫵 November 11, 2025
21RP
質疑応答で大拍手が起きた質問
「ラストマイルに出てきた会社で働いていた。映画のリアリティに会社の人達みんなでうわー!と思いつつ、この季節がやってくると自分も欲しいものを探してしまう。野木先生が今欲しいものはなんですか?」 November 11, 2025
18RP
幼稚園の説明会での質疑応答
保護者「イベントがとても多いですが働いていて参加が難しい日もあります。土のみ参加で問題ないですか?」
園長「平日の行事も仕事より優先で参加をお願いします。父親参観も必ずお父さんがお仕事をお休みして参加をお願いします」
365日ワンオペワイ、入園資格なし November 11, 2025
14RP
◆活動報告
11月20日の記者会見「クルド人関係者による襲撃に対する高木巧介埼玉県会議員と奥富川口市議会議員による刑事告訴の続報」
場所:衆議院議員第一会館特別室
参加メディア:NHK、読売新聞、埼玉新聞、大和新聞、東京新聞、フリーランス記者、川口市民、川口自警団など。
記者会見内容要約
高木議員「11月14日に警察から『この件を厳正に調査した結果、検察送致となった』と、連絡があった。つまり事件性があると認められた。罪名は公務執行妨害、監禁罪、威力業務妨害、暴行罪。クルド人関係者は4名いた」
「6月2日に地方議員たちと西川口(西口)の中華街を周り、芝園団地に行き、そのあとトルコ国籍の問題のヤードに視察に行くと、車を叩かれた。その場を退避すると、車で追尾され、武南警察署でクルド人たちに囲まれた」
「すぐ退避した理由は、以前の経験でクルドヤードに行くと囲まれて恫喝された経験があったので危険なので退避した」
奥富議員「悪いことは悪い。しかし、地域住民は泣き寝入り」
高木議員「事件のあと、警察がすぐ調べてくれたら告訴はしなかった。クルド人の話をすると妨害が入るので、これまで被害者が声を上げ辛かったので、声を上げることで被害者に勇気を与えたいと思った」
「国民に選ばれた議員に罵声を上げるなどは、民主主義への冒涜である」
「検察送致に進展したのは珍しいことである」
諸岡議員「なぜ、告訴に至ったのか。日々地元ではトラブルや犯罪にさらされている。地元の不満を警察に言っても取り上げない。もし誰かが警察に言ったとしたら『誰が言ったのか』と追及される」「県議会に、(クルド人側の)関係者が怒りの声をぶつけにきた」「議員の公務(公道からのヤード視察)を妨害され、黙っているわけにはいかない」「高市内閣は外国人対策大臣は国民が普段感じていることに動いている」「ルールを守る人と共生する。国籍人種が関係ない」
質疑応答(抜粋)
埼玉新聞「参院選以降、外国人問題が取り上げられているが、他の議員などと連携は取れているか?」
高木議員「県議の動きはない。埼玉県議会の自民党は不法滞在ゼロプランをつぶしてしまった」
奥富議員「川口市のトラブルは減ってる実感は無い。不法滞在ゼロプランは着実に実行している」「各省庁には、外国人に関していろいろな窓口があるので、ひとつひとつに算段していく」
諸岡議員「他の地方と連携が進んでいる。他の地方議員から外国人対策会議に活かしていくために、話を聞きたいと頼まれる。」
川口自警団「4つの罪名に当てはまるであろうクルド人の行為はどんなことだったのか?」
高木議員「(高木議員がおおよそで推測することによると)公務執行妨害は、他のヤードにも視察行く予定があったのに、視察を続けることができなくなったこと。監禁は車の中から出て逃げることができない状態だったこと。暴行は、暴言があったこと。威力業務妨害はヤードに行こうとした公務を打ち切りになったこと」
奥富議員「私は外国人に対して、一周してしまっている。最初は共生できると長年努力してきた。(この問題を知ったばかりの記者の)皆さんもスタートはキラキラの多文化共生しようとスタートすると思う。しかし隣に住んだら甘いことは言えない。こちら(倭国)に住むなら、こちら(倭国)のことをよく知ってから来てほしい」
高木議員「7月1日の記者会見でお礼や視察への感謝をいただいた。『声を上げられない』という声を取り上げたことは良かったと思う。外国人排斥ではなく、困った人の意見を聞く。これらの流れは、事件を公表したおかげだと思う」
フリーランス記者「もし不起訴になったら、どうするのか?」
高木議員「7月1日の記者会見でも言ったが、不起訴になったら、最終的には検察審査会に持っていくつもりだ。法律で出来る限りのことはやっていくという心構えでいる」
以上です。 November 11, 2025
6RP
12月6日(土)ひかりの輪名古屋教室で、仏教・ヨーガ・心理学セミナー開催。心の安定・健康・知力・人間関係を高める仏教・ヨーガ・心理学・脳科学の知恵の講義・ヨーガや瞑想法の実習を行います。宗教では一切なくどなたでも参加可。希望者に無料個人相談・オリジナル教本の贈呈も。詳細は以下に
◆セミナーの趣旨の概要
どのように考え、行動し、生きていったらいいのか迷うことの多い現代。大衆が悟りに向かう兆しもある現代に生き方の指針を提供します。
それは、経験に裏付けられた、仏教・ヨーガ等の伝統の智恵や、心理学・脳科学・医学等の最新科学の知見の結晶です。
セミナーでは、様々な苦しみ・ストレス・悩みの解決法から、若さと健康・長寿の秘訣、仕事・人生の成功に役立つ知性・集中力・直観力を培う方法、深く安定し広がった意識=悟りの境地に近づく道まで、その思想と具体的な実践法をわかりやすく解説します。
◆セミナーの内容の概要
①講義
心の安定・強さ、心身の健康、知力・集中力、人間関係を改善する仏教・ヨガ・心理学・幸福学・脳科学の思想に基づいた総合的な幸福の知恵の学習。及び今後21世紀の思想のあるべき方向性のお話です。
②健康法・瞑想の実習
どなたでもできるヨーガや医学の体操法・姿勢法・呼吸法・瞑想法の解説と実習。心 身の健康、体調不良・ストレスの解消・疾患の予防・免疫力の増強に役立ち、心の安定・平安・集中力・知性・人間関係の改善に役立ちます。
③質疑応答
参加者の皆さんからの何でも質疑応答です。個人的なご質問は、下記の無料の個人面談・相談の際にも可能です。
④個人相談・教本贈呈
講義・実習後に、ご希望の方には、無料の個人面談・相談、スタッフ・他の参加者との懇談の機会を設けております。
◆Zoom配信で受講可能
ご自宅当などでネット配信でご視聴できます。
◆セミナーの日時・場所
・12月6日(土) 名古屋教室 (最寄り駅:岩倉)
<昼の部>
14:00~ 講義・実習・質疑で約2時間(事後に個人面談等も)
料金:初回3000円 (2回目以降3500円)
<夜の部>
19:30~ 講義・実習・質疑で約2時間(事後に個人面談等も)
料金:初回3000円 (2回目以降3500円)
◆セミナーの詳細(ひかりの輪のHP)は、こちらをご覧ください。https://t.co/Ju0EV38DX5
◆お申し込み・お問い合わせ先
●名古屋教室担当:山口雅彦
住所:愛知県岩倉市本町北門前23-4
携帯電話:090-6852-4929
メールアドレス:[email protected]
#上祐 #幸福 #ひかりの輪 November 11, 2025
3RP
初演→どんな風に作曲してるか…など作曲者本人によるお話(&皆さまとの質疑応答)→2度目の演奏。2度目を聞きたくなるお話、そして2度目の受け取り方の変化が新鮮に感じる素敵な試みの演奏会でした。紅葉の編曲も三者三様でしたね🍁お越しくださった皆さま、そして素敵に演奏してくれた2人に感謝✨ https://t.co/seAAJ9a5eE November 11, 2025
1RP
※ハイレベルな国会論戦が実現…これが本当の質疑応答です!さやこと塩入議員が倭国を壊し続けた財務省の緊縮財政を問う https://t.co/OKfo0DEliv 二人の国会質疑には感慨が深い。フォローしている数少ない女性議員同士であり、塩入議員は、チャンネル桜のさくらじからの注目人物。改めて水島氏の功績の深さを感じるし、倭国は危機に際しては、女性が政治の表舞台に登場するという、女性の力を正当に活かせる社会が古代から脈々と続いている国家であることがわかる。大陸や半島、イスラムの女性蔑視社会とは異なり、遙か高見に位置する国家なのである。 November 11, 2025
1RP
名古屋こわい映画祭1日目終了いたしました!🎥
ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました!
天気にも恵まれ、良いスタートを切ることができました☀️
監督・ゲストの皆さまにもご登壇いただき、質疑応答など盛り上げていただきました!
明日も当日券ございます。ぜひお越しください✨ https://t.co/lRa5bL5cHx November 11, 2025
1RP
野木亜紀子さんの講演会、質疑応答があったんやけど
質問者さんが話してる間、野木さんはメモを取っていたのかな?
手元で何か記録してそうな感じだったんだけど、下向きながら「うんうん」って相槌を打ってらっしゃって、全身で質問者さんの話を聞いてる感じがしてすごく好きだった November 11, 2025
午前中歯医者とタイヤ交換をしてこちらに行ってきました💉
病院の先生方が色々ためになる講演をされてました😌質疑応答の時にどこかの奥さんが、3ヶ月で10kgダイエットしたのにHbA1cの値が増えたのは納得いかない!甘いものが食べたいとボヤいてました😅10kg痩せたことのほうがよっぽど凄い!! https://t.co/aw0Q3hEvfm November 11, 2025
@Hoshuto_hyakuta 天才 百田先生 どちらも読みます。ホメトラだとあさ8での有本さんとの会話に爆笑もんでしたが 赤沢氏の2兆円の関税対策に80兆円の倭国側の投資の上 利益配分が倭国は1割なんぞ いかれこれ だとハッキリ言ってくれた質疑応答満点でしたよ。 いかれこれ僕も普段使ってます。 https://t.co/52kvIkFYBq November 11, 2025
幼稚園の説明会での質疑応答。
保護者「イベントが多いですが、働いていて平日は参加が難しい日もあります。土日のみ参加でも大丈夫でしょうか?」
園長「平日の行事も“仕事より優先”で参加をお願いします。父親参観も“必ずお父さんが休んで”参加をお願いします」
――365日ワンオペの私、
「はい、入園資格、見事にありません!」 November 11, 2025
昨日の月例セミナーには経済産業省の物流企画室長とセイノーHDの専務が登壇してくれました。
物流政策と、オープンイノベーションで活発な質疑応答がありました。 https://t.co/1dT8iapWJc November 11, 2025
NFで野木さんのお話を拝聴しました。『ハウス・オブ・ダイナマイト』推してくださっててうれしいっすね〜。質疑応答タイムの最後の最後でその場の誰ひとり気にしていなかったことに気づいてくれるの、最高に野木さんだなぁって思いました。あと玉虫ぽい?色のネイルが素敵でした
#11月祭
#京大NF2025 https://t.co/Gn3I1mWBso November 11, 2025
@uminotomato 息子が中1?の時だったかに講演に来たのが"トランス男性"でした。父兄参加出来たので行ってましたが、ひたすら、自身の生い立ち・学生生活での愚痴を述べ、まるでカウンセリングを子供達にさせている印象を持ちました。無難な質疑応答も終わり解散後、たまたま校長室前を通ったら、 November 11, 2025
@hosakanobuto @NxGiudHOWzzxjQl 国会とは本来そういう質疑応答がなされる
場に有ります。
質問者が悪いなど愚の骨頂です!
答弁者は事の前後を見極めるのが肝要だ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



