1
カツオ
0post
2025.11.21 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これ白菜の食べ方の革命かもしれん。
刻んで片栗粉、ベーコン、チーズと混ぜて焼くだけ。甘くて香ばしくて旨味が濃い!
外はこんがり、中はトロトロシャキシャキ。軽くてなんぼでもいける。芯までグルタミン酸が多く含まれてるんでカツオ節入れたんかと思うような旨味です。
ハッシュド白菜、ぜひ。 https://t.co/hKsdNsu0wN November 11, 2025
5RP
「でぶかつお」
(マルソウダガツオ。体が丸いカツオだから、デブガツオと呼ばれるそう。ちょっと可哀想なな感じの名前…)
富山に来て始めて知り好きになったもの。
程よい脂がのっていてマグロよりコクがあり美味しい。カツオの刺身なのに全く臭みがない。
これも富山の名物になる魚だと思う。 https://t.co/g679RBRsto November 11, 2025
4RP
来週月曜(祝)は大阪プロレスさん初参戦!
タイガースマスク選手とのシングルマッチ!!
場外ホームラン級の金星あげて勝利パレードは酒とカツオのタタキで決めたんねん!!
#大阪プロレス
#だらずプロレス
#個人的には中日ファン https://t.co/TTJ6IWaIPm November 11, 2025
2RP
今晩は🌜✨
FFの大阪のおじさん(親戚ではない)は好みがシビア☝😉🎶
うどん①は⭕️きしめんは❌️🙅♀
天丼は⭕️だけどエビフライ丼②は❌️
そんなおじさんがドハマリしたのがカツオと生姜の佃煮でいきなり「前に群馬で買ったカツオ生姜のやつ買って来てくれへん?」と無茶ぶり😩
群馬行かないしもみじ饅頭とか名前が有名なら分かるけどたまたま買った無名のお土産なんか貴方探せますか~🤔?
そしたらおじさんはどうしても欲しくてネットで探して来ました📲
コレ違うよな〜と思いながら通販で取り寄せてあげたら③美味しかったそうでこれには全然シビアじゃあなかったです😂 November 11, 2025
1RP
ホームゲーム最終戦✨
スタジアムで水色プライドを刮目するよ❗️
高知サポさんも沢山のご来場お待ちしております😊
#FC大阪 #えふしくん
#高知ユナイテッドSC
#高知のカツオファンアート
#東大阪グルメ https://t.co/xPsdaeIMvQ November 11, 2025
1RP
今日はラーメン二郎栃木街道店へ
ラーメン 生タマゴ カツオくん
ラーメンの季節だね、食ってる時汗かかなくなったよ。
半袖だけどね! https://t.co/fRgpcE8T3r November 11, 2025
1RP
カツオマンション横目に阿佐ヶ谷まで歩いたよ😊
ドラマの中では四文屋は七文屋ってなってて
マンガ連載時、八重洲ブックセンターは書楽さんだったんだな。
じゃああんたが作ってみろよ とひらやすみ見てるからうれぴよ😆 https://t.co/pcvE6s58Rx November 11, 2025
@rei_men_chan 生魚苦手でいきなりカツオは結構ハードな気が…
びんちょうマグロとかの方が癖強過ぎず食べやすいかと
冷蔵庫出したてで食べれますよ
むしろあまり常温にすると菌が心配です
爪可愛い♡ November 11, 2025
@Bobs_horn 鉄分とタンパク質であれば、牛赤身・アサリ・カツオなどが取り入れやすいかと。レバーが大丈夫であればもちろん食べて良いと思いますが、ビタミンAがかなり摂取できてしまうので、あれも食べ過ぎないように…
バランス的なところでいえば、魚やお肉の切り身の大きさが、自分の手のひらくらいの⬇ November 11, 2025
1日目終了して与論島の民宿で1泊
ギリメーターオーバー1本上げれたので良かった、今晩は他に釣ったカツオやら色々と現地の居酒屋に捌いてもらって船長達とお酒飲んでくる https://t.co/dLQtntly5h November 11, 2025
次の旅行先を探しているワシの47都道府県の偏見的なイメージ🗾
良い所があったら教えてください🙇
ほとんど何も知らなくて偏見すぎてスイマン🙇
・北海道=寒い、ウニ
・青森=寒い、マグロ
・岩手=寒い
・宮城=寒い
・秋田=寒い、米
・山形=寒い、さくらんぼ
・福島=寒い、ハワイアンズ
・茨城=ずっと「いばらぎ」と呼んでいた
・栃木=日光東照宮
・群馬=草津温泉
・埼玉=スーパーアリーナ
・千葉=ディズニーランド
・東京=高い
・神奈川=オシャレ
・山梨=ワイン
・長野=蕎麦、スキー
・新潟=米
・富山=寿司
・石川=寿司
・福井=カニ
・岐阜=山や川など自然豊かで住みやすくて災害も少なく人も優しくて治安も良く子育てに向いている倭国の中心で最高の住心地
・静岡=高速走ってる時、何故かずっと静岡県
・愛知=車、車、車
・三重=伊勢神宮
・滋賀=ほぼ湖
・京都=外国人めっちゃ居て海外旅行みたい
・大阪=たこやき
・兵庫=有馬温泉
・奈良=鹿
・和歌山=みかん
・鳥取=砂丘
・島根=出雲大社
・岡山=意外と都会らしい
・広島=修学旅行
・山口=イメージが沸かない
・徳島=渦潮
・香川=うどん
・愛媛=みかん
・高知=カツオ
・福岡=豚骨ラーメン
・佐賀=イメージが沸かない
・長崎=ハウステンボス
・熊本=くまモン
・大分=別府温泉
・宮崎=マンゴー
・鹿児島=桜島、奄美大島
・沖縄=国内最高の楽園でギリギリ倭国語が通じる最南端の島々、癒やしの地であり、ほぼ毎年行っている November 11, 2025
#nijijourneyは郷土料理を知らない
三重県:てこねずし
てこねずしは、三重県の伊勢志摩地方の郷土料理です。
元々は忙しい漁師が、船上で獲れたカツオやマグロなどの赤身魚を醤油ベースのタレに漬け込み、酢飯と手で混ぜて食べた漁師飯(ちらし寿司の一種)が始まりとされています。現在では家庭や料理店でも親しまれ、農山漁村の郷土料理百選にも選ばれています。
シンプルに美味しそうだが、果たしてnijijourneyは知っているのか? November 11, 2025
@kyoko_fujioi @RK1mgd4zlI4GmSa 鹿児島の姉から送られてきたカツオ加工品の味噌節があり とても美味しいの。血合い部分も すごく美味しく食べられるの。大根おろしと食べてます。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



