思考回路 トレンド
0post
2025.11.28 19:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
リクルート創業者・江副浩正さんは
「人の器とは、どれだけ多くの人の価値観を理解しているかだ」
と言っていたそうだ。
この言葉を聞いてから、
私は意識的に“自分とは価値観の合わない人”を見るようにしている。
Xでは、むしろそういう人を積極的にフォローする。
今なら「熊を撃つのはかわいそう」という人だったり。
最初は「想像力が欠如しているのかな」と思ってしまうが(実際そういう場合も多い)、
まれに「死生観そのものが違う」人がいる。
その人の死生観に基づくと「人命最優先」という前提がないので、その人の発言はその人なりに筋が通っていたりする。
結局のところ、人と人は
価値観も思考回路も“根っこ”が違う。
だから伝わることもあれば伝わらないこともあるし、対立も共感もそこから生まれる。
多くの価値観や思考パターンを知っているほど、「なぜこの人はこう言うのか」という理解の解像度が上がる。
するとトラブルは減るし、
相手に合わせた距離感も選べるようになる。
結果、いろんな人とムリなく付き合えて、
人生そのものがラクで、楽しくなる。
江副さんの言葉を借りるなら、
自分とは違う価値観を理解しようとする行為そのものが
“器を大きくするプロセス”なのだと思う。
だから私は今日も、あえて価値観の合わない人をブロックするのではなくフォローするのである。
(ある程度理解するとフォローを外すので、今フォローしている人が価値観が合わない人というわけではありません) November 11, 2025
2RP
#信者の思考回路
スレッドの会話にご注目
本当に信者です
斎藤が超常能力の何かで人間では無くなってしまっています
面白怖いので
覗いてみて下さい https://t.co/BiNOBWvliH November 11, 2025
1RP
ファーストクラス乗客の行動
これを友達がさらしてるの闇すぎて草
ファーストクラスの席買った=私の所有物
って思考回路になってそう🤣www https://t.co/abPYWnE1sI November 11, 2025
1RP
この動画を見て、私が悪いと思える思考回路が余りに謎です。実際通告は任意であり、しかも何も難しい事ではない、「たった今政府参考人がその様な制度はないと言ったが(政府参考人には通告済)、所轄大臣としてどう思うか?」という質問に、何故答えられないのかと思います。余りに無茶苦茶で驚きます https://t.co/7KQ0d4qymU November 11, 2025
1RP
色々引き出すためにやり取りしたりあえて引っ掛かりのあるポストしたりしてたんだけど、乗っかってくる人がいるなんて🥹
軽くジャブ入れてからも、事態をどんどん悪くさせていく、その思考回路は私には難解すぎる笑
その背景を知ったら解読できるのかな November 11, 2025
現代のラノベより優れたところがあるとすれば、当たり前の話ではあるけど、ラノベばかり読んでラノベのような作品を書こうとして出来上がった作品ではない(もちろんそんなことはありえない)というところだろうか。そう考えると、いったいどういう思考回路であんなのを書いてしまったのか… November 11, 2025
せめて非公式であることだけでも受け入れて棲み分ければいいのに、ぎゆしのは半公式だから!つって暴れてるの本当に思考回路が幼稚すぎるしまともな人がいないんだなって思う。他の非公式CP推しで◯◯は実質半公式!って言ってる人見たことない。ぎゆしの厨だけだよそんな頭悪いこと言ってんの November 11, 2025
「予算委員会」と「国の存亡」。
この二つを天秤にかけ、平然と前者を選ぶ思考回路は、一体どこの「不良品」ですか?
隣国に脅され「波風立てずが」大人の対応?
悪いですが、そんな「洗脳コメント」で国の舵取りを語らんでください。
不良品として、返品させてもらいます。 https://t.co/MjymwBugx1 November 11, 2025
これは意志の弱さではなく、脳の「ドーパミン中毒」による生理現象です。
科学的に【ポップコーン・ブレイン】と呼ばれる現代病。(2011年にワシントン大学の研究者デイビッド・レヴィ氏によって導入された用語)
ある話題から別の話題に素早く移行しやすい症状に代表される精神状態を指し、
この症状に悩まされている人はタスクに集中したり、一貫した思考回路を維持したりするのが難しい傾向にあるという。
▶️また、カリフォルニア大学の研究によると、人間の平均的な注意持続時間は【2004年の150秒➡︎現在はわずか47秒】にまで激減したとのこと。
映画や小説への集中力が続かないのは、脳が【47秒ごとに新しい刺激】を求めてしまうよう配線し直された結果なのです。
▶️なぜ「集中」できず「中断」してしまうのか?
元々脳は「新しい情報」や「報酬」を得るとドーパミン(快楽物質)を出し、「もっとくれ」と要求するようになっている。
XやTikTokなどのSNSは、スワイプするたびに予測不能な新しい情報が現れるため、脳にとっては【労力ゼロで手に入る強烈なドーパミン供給源】。
一方、映画や小説は、面白さを感じるまでに文脈理解や時間(=労力)が必要。
その結果、脳が「SNSなら1秒で快楽が得られるのに、なぜ2時間もかけて映画を見なきゃいけないんだ?」と判断し、より低コストで即効性のある刺激=スマホやSNSへ逃げるよう指令を出してしまうのだ。
▶️その結果、ネットやSNSなどの過剰な刺激に慣れた脳は、ポップコーンが弾けるように次々と別の関心事へ飛び移る【ポップコーン脳】になってしまう。
この状態では、日常生活のペースが「遅すぎて退屈」に感じられ、深い集中が必要な作業に耐えられなくなるのだ。 November 11, 2025
だいぶ疲れてるのか2次元よりもお魚に走りそうで怖いです…気がつくとベタ水槽立ち上げようかな、みたいな思考回路に(⚠️)すぐ動画とか検索してしまう…ベタ飼うなら10Lはほしいけど厳しいよな…(かつてベタに使ってたM水槽ならある…がMは置き場所ガガガ…💧) November 11, 2025
@Light010415 @komanechinco @fukuchin6666 ハラールかどうか書いてなくてもわかるとか思ってるお前の脳みそがゴミ過ぎ。
さらにハラール食品だとイスラムを広めようとしているとかも知能がゴミ過ぎ。
イスラム教徒に売れるようにしてるだけだろ。理解不能なのはお前の思考回路だよ。
お前みたいなバカの存在こそ倭国の危機だよ。 November 11, 2025
え、なんか全然夜ご飯まだなのにもう食べた気がしててやばいwwww
のんびりテレビ見てる状態=夜ご飯の後みたいな思考回路だったけど普通にまだだよ、さっき米炊き始めたんだから November 11, 2025
@Sankei_news 支那人らしい思考回路。
楽笑?盗んで売れば儲かるから『楽』で『笑』いが止まらないって事か?
客の健康被害を考えないクズ思考。支那人含めて定期的に査察が必要だと思う。 November 11, 2025
QQ音楽WB
「引力集まれ!
力丸がまもなく QQ音乐版bubbleに参加!四次元ボーイの多言語ソーシャルがスタートし、奇想天外な“宇宙系”思考回路が解放されます。QQ音楽で、あなた専属のチャット旅を始めよう~ 」
https://t.co/NIHweg42bV
#力丸 #ริกิมารุ #創造営 #Rikimaru_AroundWan #Rikimaru_ROOM https://t.co/l3AN6itCgs November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



