1
cpa
0post
2025.11.28 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「え、Geminiさんは、広告運用歴10年以上のプロすか?もはや腰を抜かしました笑」
正直、Gemini 3 Proを広告運用の分析で使ったら、その精度の高さと凄さに、ただ圧倒された。
今回は、広告運用初心者でも上級者でも使えるGemini 3 Proの分析テクニックを超簡単にご紹介します。
↓
※長いので、時間がない方はブクマして後でお読みください。
まず前提として、私が使っているのはGemini 有料プランですが、無料でも思考モード(3 Pr)を数クレジット使用し高精度な分析が可能です。
また、私のClaude活用投稿がプチバズを起こし、それを見てClaude信者になった方、本当にごめんなさい。
正直、3 Proの登場で、Claudeを使ってる場合ではないのです。。
■生成AI別の広告運用分析ランク
初めに、私が実際に使って感じた、各主要生成AIの分析ランクは以下。
・ChatGPT
広告運用1年目で、何もわかってない広告運用オペレーターレベル。正直使い物にならない。視座もネクストアクションも甘い。無料だろうが有料だろうが精度は変わらない。
・Claude
広告運用5年目で、簡単なプロンプトでも高精度で分析できる。ただし、毎回の出力に波があり、予期せぬ発狂をすることがある。(出力結果が毎回違うのと、数値の抜け漏れが激しいのが悩みの種)
・Gemini (3 Pro前提)
広告運用10年目以上のマスターで、分析の精度とネクストアクションの指示がフルパワーで、しかもクリエイティブとLP解析までできる。解析精度もトップクラスに高い。ぶっちゃけ、広告運用12年の私ですら、「か、かてない。。」と感じてしまうことがある。
■Geminiが優れている点
分析精度が他の主要生成AIよりもずば抜けて高く、その精度は約20倍の開きがある体感。これを実現しているのが、3 Proの登場である。
例えば、分析したいデータをPDF化し、無言エンターでも、実績の集計、傾向分析、傾向から見えるネクストアクション出しまで、かなり高精度で実績も狂いなく出力される。
比較でClaudeも試したことがあるが、Claudeは複雑なプロンプトと相性が悪く、数値が微妙にずれていることがあり、訂正や矯正をしても過去のデータを引きずり直らない時が多い。
だが、3 Proは何回やっても1ミリも数値に狂いがなく、正確に出力できる。
分析数値に狂いがないと、安心して任せられるのが嬉しい。
また、特に分析からの視座出しの精度が高く、内容を読み取った後の改善アクションも逸脱で、まさに広告運用10年以上のプロ感、マスター感が強い。
■3 Pro活用例
こちらは以前Claude分析の投稿でも挙げたが、Meta広告のパフォーマンスを見るために、クリエイティブ別×週別実績で見ると良い。
手順は下記。
① クリエイティブ別×週別実績をアップロード(自動取り込みでもOK)
補足で、配信クリエイティブとLPも一緒にアップロードすると良い。
②以下の分析ポイントを指示
・前前週 VS 前週の週別差分でCPA、CPC、CVRで数値変動があったクリエイティブを特定して
・前週でコンバージョン数TOP 3の傾向と、ワースト3のCR傾向を分析して
・良かった、悪かったCRの内容を読み取り、想定される要因を推察して
・数値の傾向を読み取り、停止対象CRの候補とネクストCR案を出して
3 ProとClaudeの差を見た時に、特に優れているのがクリエイティブとLPの解析精度。
・バナー内のコピー、デザインを解析
・LPの構成を解析
・CRとLPの改善案を提示
この分析精度が特に優れている。
今までの生成AIは、クリエイティブもLPも読み取る精度が低く、プロンプトの指示で苦労していた。
それがまったくなくなり、ノンストレス。仕舞いには高精度で解析できてしまうという。すごい。
特に最近の広告は、クリエイティブとLPのエモーションリレーがキーポイントとなるため、それをセットで分析してくれるのは優秀すぎる。
■Gemの活用
有料プランだとGemのコントロールが可能なため、予め分析内容プロンプトを保存しておけば、いつでも誰でも簡単に分析ができてしまうから驚き。
例えば、先ほどの分析プロンプトに、キャンペーン名指定や期間指定を入れるだけで分析できるようにすると、少ないクレジットで一瞬で分析ができてしまう。
特にGoogle Workspace環境で優位なため、企業内で活用するのはよさそう。他の人への共有もGood。
■総括
数週間前までClaude信者だったが、Geminiに完全にスイッチした。Claudeの有料プランはもうやめた笑
広告運用で活用できる例はかなりあるのに加えて、普通に3 Proで思考の整理も高精度でできてしまうから訴求案作成やCRM、SNS分析などもできるし、Deep Researchと組み合わせると無限にリサーチ業務が捗るからすごい。
まさに事業戦略家のプロマーケターである。
完全にゲームチェンジしてしまった体感はあるので、皆様もぜひ活用してみてくださいね。 November 11, 2025
1RP
これ投稿でやりがちなんだけど、
やたらむずかしい横文字や
カタカナ語は使わない方がいい。
例えば
KPI、LTV、CVR、CPA、
コンバージョンファネル…
ビジネスやマーケの世界では
知ってて当たり前でも、
あなたが届けたい相手は
理解できないかもしれません。
SNSは専門家同士の会話じゃない。
あなたの商品やサービスを必要としてる
人に読んでもらう場所。
だからこそ、
むずかしい言葉をつかうほど
相手はどんどん離れていく。
本当に伝わる人は、
むずかしい話をやさしく言える人。
読まれる投稿は、相手に合わせて
言葉を選べる人が書いている。
むずかしい言葉をならべたら
博識って思われるかもしれないけど
伝わらないんじゃまったく意味がない。
それよりも
相手に届く言葉を選んだほうが、
読まれるし理解されて
結果的に、信頼に繋がりますよ。 November 11, 2025
林千勝が「1945年の核爆弾はデマ、2つとも、実はナパームやら毒ガスやらの複合的な爆弾でした」説をNov28付番組で口にしたのを聞き、つい「は?」と声が出た。『CPAC JAPAN 2025』の宣伝を兼ねる番組でのこの発言、彼を華麗にスルーしてきたつもりが勧められたので見てみたら。https://t.co/2Mu5dBMqK3 November 11, 2025
簿記3級満点合格できました!CPAの登川先生、YouTubeたぬ吉チャンネルさんありがとう😭
#簿記3級
#CPAラーニング
#たぬ吉チャンネル
#次は2級
#年度内に獲る November 11, 2025
@ha20251016 ものすごい皮肉で言ってるですよー😅(病院へ行って検査してもらうまで酷いレベルなんじゃ〜💢って😡)CPAの白井先生が経理実務講義で締め切り守らない人は特別な罰則つけていいレベルって力説されてたので〜 November 11, 2025
【偏差値予想について】
客観採点可能箇所が多い大問については精度高く出やすいと思いました(CPAの先生方のボーダー予想の精度も高い)
管理はikbさんのツイートでの修正後ボーダー(28点)に変換すると第1問は69.6と出ますので、実際の68.8とかなり近いです https://t.co/G20HEoUP1Z November 11, 2025
@Krile_zeromus 一緒嬉しいです☺️
CPAラーニング植田先生しか見てないんです😂まだはじめたてで💦ボリュームもわかってないから、インプットにどれくらい時間を割くのかも未定ですが🤔 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



