1
財政ファイナンス
0tweet
2025.01.21
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
政府の歳出は 国債発行→政府預金増→支出 なので、政府預金が増えた時点で中央銀行が通貨を発行している。この定義で言うと歳出全てが「財政ファイナンス」ってことになるが…ハテナ?
一般的なマネタイゼーションとは既発国債を中央銀行が買い取って貨幣化すること。この人は違うのかな? https://t.co/clqbiPuIvF January 01, 2025
3RT
私の(というか経済学/金融論)の定義と、貴兄の言う野村証券等の定義とは全く同じだが(当たり前)、どこが違うというのかね~。が。テ、ニ、オ、ハくらいは違うだろうけど。私の言っていることや野村證券が言っていることが財政ファイナンスの定義!全く読解力の無いというか文字すら読めない人だ。… https://t.co/GFFY1NbtVI January 01, 2025
3RT
@wv5cNWjhJ7kGOLd 国債発行の場合は通常民間が手持ちのマネーで国債を買ってるだけなので通貨発行ではないですね。財政ファイナンスとは、中央銀行が手持ちがないのに新たに通貨発行して国債を買うのでお金の総量が増えてしまいます。 January 01, 2025
2RT
@fujimaki_takesi > 政府の歳出を中央銀行が通貨を発行して賄う
まさに財政ファイナンスの定義を明らかにしています。これはどこの国へ行っても、現地の学者と話しても変われないし、これ以外の表現もないと思います。 January 01, 2025
1RT
@tigeronpass11 @fujimaki_takesi ありがとうございます。
直接如何に関わらず中央銀行が抱え込むと財政ファイナンスになると言うことなんですね。となると結構な国がそう言うオペレーションをしてるけど問題にならないのは程度問題ってことですか?
https://t.co/PBndfPA3gQ January 01, 2025
@awSAF5yeX0e64kz あれ?そうなると結局、中央銀行買ってるから、これを財政ファイナンスに定義するとまともな経済オペレーションできないのでは?という疑問にぶち当たって困ってるんですよね。どこかで通貨を論理的に供給しないと経済を調整できないはずなので。 January 01, 2025
@koichyamano 日銀が日銀の意思で金融調節のために借換債を引き受けるので財政ファイナンスでもないし、財政悪化の原因ではありません。病院に行ったほうが良いのはどっち? January 01, 2025
@awSAF5yeX0e64kz 逆にこの考え方が間違いなければ、各金融機関や辞書サイトが財政ファイナンスの説明に「直接」金融することを禁ずるとか、財政法5条は犯してないから大丈夫っていう日銀の説明にある程度納得がいくんですよね。 January 01, 2025
@awSAF5yeX0e64kz この考え方が実体を正しく捉えていれば、各金融機関や辞書が財政ファイナンスの説明が「直接」金融することを禁ずるという説明になったり、金融緩和に関する財政法5条は犯してないから大丈夫っていう日銀の説明にある程度納得がいくんですよね。 January 01, 2025
@HKukita @fujimaki_takesi だって何処の国でも国債発行して中央銀行が買い取って支出して、徴税して充当するでしょ。
これが財政ファイナンスと形容するなら、藤巻氏の論調は違和感あるんだよね。 January 01, 2025
@fujimaki_takesi また、不勉強なポストに反応いただきありがとうございます。
この財政ファイナンスなる単語は最近よく聞く単語なので是非間違いを正していただけますと幸いです。 January 01, 2025
@fujimaki_takesi 国債発行時の一次の買い手は銀行等の金融機関なのだと認識が違うのでしょうか?
金融機関が購入した債権を中央銀行が購入してるから政府的には財政ファイナンスではないのである、つまり、金融緩和なのだと思っていたのですが、これは認識が異なっているのですか? January 01, 2025
@fujimaki_takesi シンプルにわかりません。「財政ファイナンスをすると債務超過になって日銀が危機に陥る」というのを読みましたが、カネを発行できる日銀がなんで危機に陥るんでしょうか。カネを作れるなら、債務超過なんて関係ないと思うんですが。もちろん作り過ぎると弊害があるのはわかります。 January 01, 2025
@fujimaki_takesi 税収が足りなく発行する国債が政府預金増?政府借金増じゃないの。財政ファイナンスは、日銀が売れない国債(市場価格暴落で金利上昇)を買い込んで借り換えをすることで、要は財政規範の喪失で借金に頼る財政運営に移行し、いずれはハイパーインフレになります。先生はそれを危惧されています。 January 01, 2025
@j_reisairen というか、この藤巻の定義に従ったとしても、もう10年も前から日銀による買取は行われてて、これから国債発行する分にはこの10年間の買取総額400兆円分は日銀に買わせる必要すらないでしょうにね。
もう買い終わってるってのに。
この人「財政ファイナンス」って言葉で悪魔化したいだけでしょ。 https://t.co/dzc41bezca January 01, 2025
@mapu_z 私は経済学門外漢なので断言はできないですが、より厳密には、この記事に説明されている財政インフレを引き起こす可能性があるような国債の買い入れが財政ファイナンスでしょう。
https://t.co/cgEB8vdhvr January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。