1
55年体制
55年体制(ごじゅうごねんたいせい)は、倭国において、1955年(昭和30年)以降長らく続いた自由民主党・倭国社会党(+その他)の2:1の構図による政治体制。1955年の社会党再統一と保守合同で始まり、1993年(平成5年)の衆議院議員総選挙において、自民党議員らが分裂による過半数割れ、社会党も惨敗となるなか、多数誕生した新党が議席を伸ばし、非自民党連立政権となる細川内閣が成立したことで55年体制は崩壊した。 初出は1964年(昭和39年)に、政治学者の升味準之輔が発表した論文「1955年の政治体制」(『思想』1964年4月号)である。1960年代当時、左右統一した社会党が再び分裂し社会党と民社党になり、さらに公明党が台頭、新党が乱立する時代となっていた。 55年体制時代は与党第1党自由民主党が国政選挙で単独過半数を占め続けることで政権を維持し続けた一方、野党第1党倭国社会党とその他非自社政党の合計で3分の1を占め、憲法改正による軍拡を阻止していたことから、与党の自民党は、改憲を志向しつつも軽武装・内政重視の路線を行った。 野党第一党の社会党は途中から過半数の候補者を選挙に擁立自体せず、政権交代は狙わない万年野党である代わりに、憲法改正を発議させない3分の2の議席阻止と労働組合の維持を狙った。野党第三勢力の民社党と公明党は社公民路線や自公民路線などで自社両党に接触し、倭国共産党は社会党との革新陣営内対立はありながらも社共路線を取ったりしていた。 政治とカネのスキャンダルによって自民党が国民の信頼を年々減らしていく一方、ソ連崩壊で冷戦が終結し、自由民主主義の勝利に終わると、自由民主主義か社会主義(共産主義)かという保革イデオロギー対立の重要度は薄まった。以降の1990年代の政界再編期に入り、旧来の保革イデオロギー対立は、冷戦の終結とも呼応して、政党間対立軸としての重要性を低下させ、政治改革(中選挙区制廃止などの選挙制度改革)への賛否が対立軸となった。 右派は旧来の自民党の「保守党型大きな政府」路線と政治改革への賛否で分裂した。そして、冷戦の敗北側のイデオロギーを支持していた社会党も、旧来の投票層から政権交代を狙えない「万年(左翼)野党」の立場から政権交代を狙える中道的政党を望む声が台頭していくことで支持を失っていった。後に社会党からの移動者らも参画して誕生した民主党(1998年結党)は都市的利益を代弁している政党とみなされたことで、自民党の対抗勢力として成長した。
「55年体制」 (2024/11/26 15:23) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.13〜(03週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
@freedom_barserk 非常に古典的書籍ですね!私は、池田大作の軌跡の中、対談形式で与党のあり方、55年体制からの脱皮、新時代における公明党のレゾンデートルのスタンスを語っています❗️ January 01, 2025
2RT
党派別で無所属の立候補が一番多いのは政党政治が破綻してるように見える。やはり共倒れがある複数人区の単記非移譲式を国会含めて地方議会が一切改める議論をしてないから、55年体制以上に閉塞感があると言える。 https://t.co/tD9Sz4wfV1 January 01, 2025
@adc834 希望が前執行部で崩れ去り現執行部であきらめに…。
私自身思うには維新には野党第一党になり『新55年体制打破』し国民に中身が見えぬ旧態依然の国対政治を改革して欲しかった。これは以前から足立さんが言っていたことであったが唯一実現可能な足立さんが今の状況では維新は早々に消滅するだろう。 January 01, 2025
いわゆる55年体制って「膠着した倭国の政治体制」みたく批判される文脈で使われることが多いけど、民主的手続きを守り続けたという事は大いに評価されるべきだと思う。 https://t.co/NJnbxq7sZc January 01, 2025
@kumogakurenn 振り返ると55年体制の前は倭国もめちゃくちゃで、60-70年代初頭までは色々あったけどその後は安定していて、何より一貫して手続き自体は守られている、という感じでしょうか。 January 01, 2025
比例は入れるが、小選挙区は国民民主党が立候補していないところもあるため、消去法で候補者を選ぶ感じかなと思う。
国民民主党は小選挙区制で政権交代を狙える候補者を出せるかと言われたら難しいし、そうなると総議席の過半数の候補者を出せない55年体制頃の社会党と似た運命を辿るだろうか。 https://t.co/xERRdkpD5R January 01, 2025
『倭国・現代・美術』読了
「倭国において現代美術とは?」を「倭国・現代・美術」に解体し考察する。
敗戦と55年体制により世界史から隔離された「悪い場所」において世界同時的な「前衛」も「ポストモダン」もなし得ず、そもそも「美術」も「近代」も急ごしらえで"Art"や"Modern"と同列→
#読書 https://t.co/hz9nzjaael January 01, 2025
政治のことってよくわからんけど自民党って大企業を支援するために55年体制の時に結成された。
庶民のために税金を使ってほしいなら自民党ではないな、と公務員試験の勉強をしてて思った記憶がある。 January 01, 2025
@japancom1945 今の地方議会の選挙制度だと強気に多く擁立しても共倒れと言う要素があるから、55年体制のようにどうしようもない閉塞感がある。これは単記非移譲式を単記移譲式にするみたいな選挙制度改革をしないとどうにもならないけど、倭国は地方議会の選挙制度を改革する議論なんて一切しないから詰んでる。 January 01, 2025
#ノーモア自民 #アンチ自民 #選挙に行こう
「立民は「真の「価値観の多様性」を受け入れろ」」(現代ビジネス)。55年体制以後数年の下野はあったが自民政権が続き倭国は行き詰まった。打開には政権交代による「総括」が必要。小手先の合意政策等では再生は無理、与党過半数割れを野党は直視すべき January 01, 2025
真面目に考えるなら、倭国のテクノクラシー(特にシンジケート)は、神weaver(組み立ての神)が支配するメガ秘密企業『神髄』とくっついているので、つまり製造メーカーが盛んで。55年体制からずっとそれで、昨今はゲームとかでも盛んだ、ということになるのかしら(真面目に考えすぎか January 01, 2025
自民党が左傾化してるんじゃなくて、自民党の歴史上、党内ハト派とタカ派で政権交代してきたわけ。
安倍政権はタカ派の系統であって、党内での政権交代の結果として今はハト派が実権を握るようになっただけのこと。
最近政治に目覚めた系の人は55年体制下の政治学史を学んでからモノを言って欲しい。 https://t.co/Ny0hfk377N January 01, 2025
自民党を悪くいう人の大半が政治と金の話だけなんだよな
ちゃんと55年体制の過去と今の政策について総括するような番組作ってくれないかな
対決型じゃないやつ
キャッチーじゃなくて面白くないやつ
NHKはやれるじゃん
何で視聴率を求めるんだろ January 01, 2025
米ソ冷戦時代、55年体制、安保闘争などを見てきた最後の世代として
語り、警鐘するは責務だと考え
商売に例え悪影響が出ようとも
発言しないといけないと思っています。
わりとガチです私😤 January 01, 2025
@LHqK83CIm2Y8AGf @gerogeroR その間、自民と共産と公明は全く分裂して居ません。一方民主党から分かれてまたくっついた小沢自由党はその間離合集散を繰り返しましたし、国民民主は少し前に前原一派が出て行った。やはり民主党系列の離合集散ぶりは55年体制以降では突出している。新進党関係も相当でしたがこちらは終わりがない January 01, 2025
色々と考えてしまうな。「(承前)中心とした)「55年体制」に近い構図とも言えるが、韓国の方が、両勢力がもっと伯仲している。それだけに、対立はさらに激しくなりそうだ」(「終わり方が難しい韓国の大統領、拘束の背景は 小此木名誉教授に聞く」朝日新聞デジタル、2025年1月15日) January 01, 2025
55年体制の自公と立憲は常に新しいモノに対する拒絶反応が強いのでこうなる。
維新はご執心だけど肝心の石丸さんが興味があるのはそっちじゃなく国民民主党って感じですね。
今のところは
"自・立、石丸新党を警戒 維新は連携、国民様子見" - 時事通信社 https://t.co/JgfsALQsmK #スマートニュース January 01, 2025
@siroiwannko1 マスコミに言ったことはまあそうだよね、と思うしちゃんと返せないマスコミが情けないと思う。
新党としてやりたいことは現時点ではよくわからないな。
ただこの感じだと55年体制しか理解できない人には異物なんだろうなってのはわかる。 January 01, 2025
自民党政治について最近の傾向
だいたい30年くらいで区切る人が多い
悪夢の民主党政権も含まれる
そしてそれ以前の自民単独政権
いわゆる55年体制まで遡れる
つまり野党に気を遣う自民が良くない
と言う結論も僅かながらある January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。