1
幸福度
0post
2025.11.20
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
衝動性が強く、抑制が効かないのが自殺率を上げている要因では。
男性の方がしんどい、と男性が言う場合暗に「だからケアしろ」という感じだけど、女性の方がしんどい、と女性がいう時は大抵身体差や社会的な差について。
男性は結婚すると幸福度が上がり、女性は結婚すると幸福度が下がる。その差が出てくるのはなぜか、男性も考えなければならないのでは? November 11, 2025
82RP
✨本日の宮内庁Instagram✨
敬宮さま「ラオス訪問」投稿第5弾🙌🏻
凄い反響ですね💕︎
晩餐会の投稿のいいねが
24.8万ですよ😳 ̖́-︎
本日投稿されたものも45分で
1.3万いいねです☝🏻 ̖́-
ドキドキ・ワクワクが止まらない〜
幸福度が爆上がり中です💓
https://t.co/TydvoGB3cy https://t.co/AtVDiSpe23 November 11, 2025
47RP
ピケティの「r>g」が有名になり過ぎて「自分に投資して労働するより金融投資した方が良い」みたいなビジネスマンが増えてる気がするが、正直微妙だと思っている。
...というのも、金融投資は投資額が大きいならまだしも、必死にかき集めても大きく増えない性質があると思っていて、幸福度を下げるほど我慢してまでやるべきではないからだ。
少ない資本状況では、自分で汗水たらして頭を使うのが一番利回りが高いのは言うまでもない。
我慢すれば、心は抑圧され、いつかは爆発する。
そうであれば、ハイプラでテンション上げたり、旅行で見識を広げながら個人で小さく事業を始めて、種銭を稼いで、それを金融投資に捧げる方が幸福度を下げずに資本を増やしていけるのではないかな...。
節約を否定するわけではない(むしろ、収支プラスの状態は常に作るべきだと思う)が、投資先に"自分"がいることを忘れてない? November 11, 2025
43RP
厳しいこと言うけど…
他人の期待に応えることは素敵だ。
だけど、
そればかりに気を取られると“自分の本音”が見えなくなってしまうよね。
イライラしているのに、
「結局、自分はどうしたいんだろ
う…?」と自分の気持ちがわからなくなることもある。
そう結局、
『キミを本当に幸せにできるのは、キミ自身』。
だからこそ、
外側よりも“内側”…
つまり、
大切なのは、
“自分の気持ち”や“欲求”!
・無理なことは断っていい
・すべての期待に応えなくてもいい
自分が本当に大切にしたいものを選び取り始めた瞬間から、
キミの幸福度は確実に上がっていく。
そしてその幸せは、
まわりの大切な人たちにも伝わり、
キミの周りにいる人たちを“笑顔にする力”にもなるよ。
『自分の本音』と向き合う時間を作ってみないか? November 11, 2025
42RP
「後ろ姿が完全に猫」って理由で買った湯たんぽ、
想像の100倍良かった!
・抱きしめると本当に猫抱いてる感覚
・在宅ワーク中に膝の上に乗せると幸福度爆上がり
・冬のリモート会議の癒し
これ、猫飼えない賃貸民の救世主では…?🐱 November 11, 2025
41RP
この本マジでヤバい。
人はいつか終わりがくる。2年前がんになってからその意識が増しているのですが、時間の捉え方で、幸福度が変わると実感してるけど、解像度が上がった。
締め切りを守る人も守れない人も時間に縛られている。
限られた今をどう生きるのか。時間に悩む人みんなに読んでほしい。 https://t.co/svyCNtz6DH November 11, 2025
29RP
過去最悪のペースで死者が出ている熊被害について、なぜだか笑いながら語る2人。最後に石丸氏が熊被害について「面白おかしく話題だけで使うのはよくない」と締めたが、そういう使い方をした人はこの2人以外には知らない。一体何が起こっているというのか。
#石丸伸二
【石丸伸二vs現代人の悩み】社会に潜む「呪い」とは...なぜ倭国の幸福度は低い【鈴木祐vsReHacQ】 https://t.co/Pez7hQm6E5 November 11, 2025
25RP
人生つまんないと感じたら...
幸福度スコア(目安)
・恨みは忘れる。恩は倍返し 18%
・自己投資は惜しまない 26%
・感謝を忘れない 33%
・挨拶は元気よく 41%
・人と自分を比べない 55%
・何事にも執着し過ぎない 68%
・家族や友人、知人を大切にする 76%
・3日に1回9時間寝る 83%
・筋トレ 100%
これでだいたい人生楽しくなるよ November 11, 2025
25RP
幸福度を微回復させる行動スコア。
・コンビニで普段買わないドリンクを選ぶ 12%
・散歩中に空を10秒だけ見上げる 19%
・帰り道に寄り道してアイスを買う 27%
・お気に入りの服を“理由なく”着る 34%
・机の上を30秒だけ片付ける 48%
・夜にスマホを1時間オフにする 57%
・小さな目標を1つだけ達成する 73%
・よく寝て、朝に日を浴びる 100%
気分って、ちょっとの行動で意外と戻ってくるよ。 November 11, 2025
22RP
【REAL?】楽しみすぎてEVEのニュース超特急見漁ってたら大量のおもちユーキを発見してしまい幸福度MAX https://t.co/3pGQixZzTw November 11, 2025
16RP
少なくとも幸福度に関して、幸福度が低いのは実際に不幸というわけではなく内的な不満、「自分の実力に見合わず不当に扱われている」「世間が自分を認めてくれない」等、「自分はよくやっているのに」と自己評価が社会的評価より高い事による不満が表出しているに過ぎない事の方が多いと思う。 https://t.co/NQBdUXKYqT November 11, 2025
12RP
暴露する。
とある有名インフルエンサーが
「何処に行くかより誰と行くか」
「何を食べるかより誰と食べるか」
と、いかにも哲学者みたいなことを言ってる本当の理由。
表向きは
「人生は誰と過ごすかで幸福度が決まる」
「人との時間こそが最大の資産」
みたいなキラキラ名言っぽくしてるけど、
あれは全部良い人風フィルターをかけただけだ。
実は本当の理由は別にある。
裏の顔を知ってる人なら
全員知ってるが、
彼は
「何処に行くかより最後はホテル」
「何を食べるかより誰を食べるか」
それだけだ。
結局女性を紳士に誘って
最後は夜の試合しか考えてない。
さらにはインスタでフォローしてる女性は
全員やり終わった人っていう噂まで出てる。
つまりあの名言の正体は、
上質な人生論でもなく、
人間関係の哲学でもなく、
ただの男の下心を綺麗にラッピングしただけのキャッチコピー。
彼の紳士の言葉には裏がある。
確かに女性に近付くには
めちゃくちゃ合理的だ。 November 11, 2025
10RP
心理学によると...
・アイスを一口食べると自律神経が整う
・視界の30%を緑にするとストレスが減る
・逆立ち10秒で脳の集中スイッチが入る
・口角を2mm上げると脳が幸せを勘違いする
・赤いものを5秒見ると行動力が上がる
・朝に光を浴びて3秒深呼吸でセロトニンが出る
・匂いを3種類以上感じる日は幸福度が高い
・手のひらを温めると不安が和らぐ
・1日1回空を見上げると自己肯定感が上がる
・スマホを30分遠ざけるだけで脳が20%回復する
これだけで心が整うとわかっています。 November 11, 2025
10RP
深夜2時、スプーン止まら味見つけた。
洋の「濃厚チーズ」と和の「あんこ×羽二重餅」。
本来出会うはずのない両者が、ザクザクのクッキーの上で奇跡的なハグしてる。それぞれ主役級のおいしさなのにジャマしてない。
日々の疲れを贅沢に癒してくれる。
人生の幸福度上げたいなら迷わずポチろ。 https://t.co/lRsd9E6npR November 11, 2025
9RP
【社会人→生活保護になった当事者です】
フルタイムで働いて手取り18万円より、
生活保護で15万円の方が幸福度高いです。
週5×8時間+通勤+残業で、
家に着く頃には何かやる気力も時間も残ってなかった。
今は全部が自由時間で、
家賃も医療費もゼロ。
お金は毎月、自動で降ってくる。
最高です。 https://t.co/E47R8r0JVZ November 11, 2025
9RP
ヒョニビニのレコーディングってチャンビンの言いたいことよく分かってて、入力・出力が鬼早くてでもやっぱり難しいから全身全霊で頑張るヒョンジンと、その姿が可愛くて仕方ないチャンビンが溢れちゃうから幸福度高すぎるし、歌った後毎回すごい勢いでビニの顔確認するヒョニがとても可愛いので... https://t.co/HAfxBaftRL November 11, 2025
8RP
ボクは実用車は最新こそ最良だと認識しています。
安全装備の進化はもちろん快適性を求めた車でもあるので乗り換えが容易なら常にアップデートしていく方が幸福度は高いように感じます。
一つの車を乗り続ける美学もわかりますが今更実用車でACCもないオートホールドもない車はボクは乗れません。 https://t.co/achPibdBAz November 11, 2025
8RP
この番組、内容も間違いなく面白かったが石丸さんのMC力、テンポが良すぎてあっという間の45分でした。
【石丸伸二vs現代人の悩み】社会に潜む「呪い」とは...なぜ倭国の幸福度は低い【鈴木祐vsReHacQ】 https://t.co/6UlUdaCSMR @YouTubeより
#石丸伸二
#リハック
#鈴木祐 November 11, 2025
7RP
評判通り、お二方の会話の掛け合いが面白かった✨️
石丸さんのMC力すげーw
ちゃんと予習してから臨んでるからか質問も良いし、引き出し方も流石!!
【石丸伸二vs現代人の悩み】社会に潜む「呪い」とは...なぜ倭国の幸福度は低い【鈴木祐vsReHacQ】 https://t.co/JxWNNzdnau November 11, 2025
7RP
【適職の探し方】
本当に幸福度が上がる仕事はどうやって選べばいい?
キャリアに悩む全世代必見。
「倭国一の文献オタク」こと鈴木祐氏(@yuchrszk)が語る、4000本超の論文に基づく仕事選び論。
✅失敗の7割は自己分析不足
✅新たな自己分析”AWAKE”
✅仕事選び「7つの大罪」
▼動画視聴はこちらから
https://t.co/FsnIneQEPj November 11, 2025
6RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



