抗議デモ トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昨日、カザフスタンで中国に対する抗議デモが発生し、中国国旗と習近平の肖像画が焼かれた。人々は、中国がカザフの土地を買い占めていることや、中国国境警備隊によるカザフ市民の誘拐に怒りを表明している。旧ソ連だった資源豊富なカザフスタンも中国に狙われている。
https://t.co/M0Yct5QtlH November 11, 2025
2,530RP
高市首相の「存立危機事態」発言の撤回を求める緊急抗議デモ行って来ました。
今日のハイライトは、若者たちが高市首相に憲法前文と9条を読み聞かせるところ。
こちとら首相を育ててる暇はないので、戦争を煽ることしかできないのなら速攻辞めてほしい。
#高市総理の発言撤回を求めます
#高市やめろ https://t.co/o0BouGRcVJ November 11, 2025
286RP
ドイツ・ハンブルク
イスラム教徒が、
近々開催されるクリスマスマーケットに備えて抗議デモ
一部の人間を取り上げているというが
この規模を見ても
ドイツはムスリムに人口侵略を受けていないと言える?
たった数%でも国が大混乱する状況
まだ自民は続けるという愚行
https://t.co/uP4hYRWShi November 11, 2025
194RP
[中国、抗議デモが前年対比70%増]
オールドメディアや立憲共産が高市首相の存立危機事態発言を取り上げれば取り上げるほど高市首相の支持率が上がる。
さらに「その汚い首を躊躇なく切り落とす」という薛剣(中国・駐大阪総領事)氏の発言も取り上げられる。
「その汚い首を躊躇なく切り落とす」に対し、既に米国駐日大使が非難を表面しているが、これがSNSで他国に拡散されると、ますます国際社会で中国共産党が不利になる。
本音では中国を支援したい国家も、さすがにこの非人間的な発言を容認するわけにはいかないからだ。
倭国国内でもオールドメディアや立憲共産側を支持する国民は13%程度、しかも固定的で今後の拡散は望めない。
敵ながらいったい何をそんなに焦っているんだと思わなくもない。
中国は抗議・デモが前年対比で70%も増加しており、内政不安が高まっていることも背景にあるのだろう。
多くの人民が習近平の共同富裕政策に期待した。しかし結果は見ての通りだ。
中国共産党の決して非を認めない、謝罪しない政治手法に、中国の若い世代がいつまで耐えられるのか。
いずれにしても、中国国内で不穏な空気が流れているのは確かな事実だ。
https://t.co/Z3eQx7ykcv November 11, 2025
112RP
🇺🇸アメリカの皆さんありがとう😊🇺🇸
本日、クレイ・ストリートにあるサンフランシスコ韓国大使館前で、Dr. Hak Ja Han Moon博士の釈放を求める抗議デモが行われました。私たちのメンバーの皆さんが来て支援してくださり、ありがとうございます。私たちは真の母の健康と釈放のために祈っています。信仰は常に恐怖を上回ります。 November 11, 2025
90RP
今回の核心は、外部の憶測ではなく ウクライナ国内メディア。特に「ウクラインスカ・プラウダ」が、政権内部の崩壊を“正式に”報じ始めた点です。
まずプラウダは、ゼレンスキー政権中枢を直撃する約154億円規模の汚職スキャンダル、大統領府長官イェルマクを巡る与党議員の総叛乱を徹底的に公開しました。
そしてここからが最重要ポイントです。
プラウダが報じた内部情報によれば、
ウクライナの汚職監視機関
NABU(National Anti-Corruption Bureau of Ukraine)
SAPO(Specialized Anti-Corruption Prosecutor’s Office)が “本格的な一斉調査に踏み込める状態”に入ったとされています。
なぜ突然ここまで整ったのか。
これには裏側の決定的な流れがあります。
複数の情報源が一致して伝えたのは──
FBIがすでに下調べ(pre-investigation)を完了していた という点。
そして、この国際ルートをまとめていた指揮役こそトランプ大統領だったという事実です。
トランプ大統領が裏で水面下の情報網を整理し、FBIが証拠の基盤を固め、その“整ったデータ”がウクライナ側の
NABUとSAPOへ流入。
この流れによって、ウクライナ自身の汚職機関が“ゼレンスキーの金庫を開ける準備”を整えた形です。
議員たちはついにさっさと消えろとそのままの意味で言い放ち、ゼレンスキーは帰国すらできず、捕まれば汚職が全部バレるため議員たちもパニック。
プラウダもこれを「政権内の構造崩落」と記述しました。
軍の現場からはさらに激しい怒号。
撤退命令が遅れ“兵士を無意味に死なせた”と怒りが爆発し、軍人が反ゼレンスキー抗議デモに参加する異常事態。
Telegramでも指揮系統への不満が噴出し、
軍内部から“ゼレンスキー後”を語る声まで出始めています。
一方のプーチン大統領とトランプ大統領は情勢を完全に読み切ったような落ち着いた構え。
ウクライナ国内の混乱とは対照的で、
政権の終わりを静かに見通している様子が浮き彫りになっています。
そして今、プラウダを含むウクライナ国内メディアは「ゼレンスキー排除後に、さらに過激な勢力が後任に来る可能性」まで警告を始めました。
今回の本質はひとつ。
ウクライナ国内の大手メディア(プラウダ)が、FBIの下調べとトランプ大統領の裏の動き、そしてNABUとSAPOの調査態勢まで“確定情報”として報じた。
これがウクライナの混乱を一気に世界へ広げています。 November 11, 2025
48RP
高市に対する抗議デモに行ってきた!
人がたくさんきてて、戦争反対してる仲間がたくさんいると思うと心強い気持ちになった❣️
#高市総理の発言撤回を求めます https://t.co/jkGft5L0IF November 11, 2025
22RP
高市首相の
中国の台湾侵攻時の存立危機発言抗議デモ
残念ながら中国語が混じってるね。
先輩のシールズ 後藤宏基も参加したのかな。 https://t.co/x1yeiQ8Jnj https://t.co/cXFQiZkILc November 11, 2025
7RP
社会の不条理に対して声をあげる勇気ある方たちには
令和の公害
「香害」を知ってほしい
#抗議デモ
#香害は公害 https://t.co/hk7NjSV2ag November 11, 2025
7RP
@moeruasia01 表現がオールドメディア並みに間違っている。正しくは「活動家が指令を受けて米軍基地の前で抗議デモをした。人数はパラパラと数えるほどであった。」である。まあ、どう見ても集会ではないな。 November 11, 2025
4RP
イランは "水不足 "の危機に瀕している
イランは過去60年で最悪の干ばつに見舞われており、主要な貯水池はほぼ空に近い状態で、テヘランでは水の配給が始まっている。
https://t.co/5sBdKqVtsp
専門家によれば、数十年にわたる不始末と非現実的な農業自給率の目標が、この国を「水の破産」に追い込んだという。
ペゼシュキアン大統領は、降雨不足が続けばテヘランの一部から避難を余儀なくされ、首都を移動しなければならなくなる可能性があると警告した。
数十年にわたる不始末に加え、長期にわたる干ばつがイランを水不足の瀬戸際に追いやった。
貯水池が空っぽになり、降雨量も記録的な低水準となったため、当局は次のように発表した。
人口約1000万人のイランの首都テヘランでは、水の供給が制限されている。
マスード・ペゼシュキアン大統領は、水危機がテヘランの一部の避難につながる可能性があると警告し、首都移転の可能性まで浮上している。
カナダに拠点を置く国連大学水・環境・健康研究所のカヴェ・マダニ所長は、当局の警告は十分ではなかったと述べた。
「イラン環境省の副局長を務めたことのあるマダニ氏は、RFE/RLのラジオ・ファーダにこう語った。
「政府は、国民にストレスを与え、国民をこれ以上動揺させたくないので、慎重すぎるのだ。
水不足とは、消費量が供給量を上回り、資源の枯渇が不可逆的になることである。水不足は、農業や開発を促進するための政府の誤った政策によって引き起こされることが多いと専門家は指摘する。
イランの水危機はどれほど深刻か?
イランは現在、過去60年間で最悪の干ばつに見舞われている。
「雨が降らなければ、(11月から)水の配給を始めなければならない。雨不足がそれ以上続けば、単に水がなくなり、テヘランを避難させなければならなくなるだろう」とペゼスキアンは今月初めに語ったが、他の当局者は首都移転の必要性を軽視しようとしている。
先週からテヘランでは夕方から水の供給が止められている。当局はまた、日中の消費量を抑えるよう呼びかけている。イランの他の地域ではまだ水の配給は報告されていない。
テヘランに水を供給する5つの主要な貯水池は歴史的に低いレベルにあり、現在、全体の容量のわずか11%しかない。
人口400万人を擁するイラン第二の都市マシュハドでは、貯水池の容量が3%を下回り、同市に水を供給している4つのダムのうち3つが現在稼働していない。
全国では、イランの貯水池の10%を占める19の主要ダムが完全に涸渇し、20以上のダムが貯水容量の5%未満にとどまっている。
プランは?
イラン当局は、緊急事態に対処する具体的な計画をまだ示していない。
イラン当局は通常、非難の矛先をそらし、パニックの拡大を避けるために危機を軽視する。しかし、当局者がテヘランからの避難の可能性を提起したことで、事態の深刻さと緊急性が強調された。
今週初め、ペゼスキアンは議会で演説し、水不足に取り組むために「水問題を解決できると主張する人々に全権を与える」と批判した。
マダニによれば、事態をさらに悪化させているのは、国民が当局を信頼していないことだという。
「社会はこの状況がどれほどひどいものかを認識しておらず、政府は人々に消費を減らすよう求めることを恐れている。
水不足は何度も繰り返されてきた。ぴかぴか特にクゼスタン州では、2021年7月に行われたデモは、イラン全土で抗議デモとなった。死の取り締まり.
短期的な解決策は存在するが、大惨事を回避するには根本的な改革と厳しい政策決定が必要だと専門家は言う。
イタリア在住の持続可能な開発の専門家であるアザム・バーラミ氏は、長期的に問題を解決するためには、水の浪費場所に関する計画と評価が必要だとラジオ・ファーダに語った。
「私たちは多くのものを自給自足しようとして、多くの水を無駄にしてきました。
イランは、必要な食料の85%を国内で生産していると言われている。これは、数十年にわたる国際的な制裁によって推進された自給自足戦略であり、世界の穀物市場への依存を減らすことを目的としている。
しかし、専門家たちは何年も前から、乾燥地帯の多いイランにはそれを維持するだけの水資源がないと警告してきた。 November 11, 2025
4RP
カザフスタンで中国に対する抗議デモが発生し、中国国旗と習近平の肖像画が焼かれました。
人々は、中国がカザフの土地を買い占めていることや、中国国境警備隊によるカザフ市民の誘拐に対して怒りを感じています。
#中国共産党 #習近平焼かれた
https://t.co/ASrmAaaF2p November 11, 2025
2RP
@THE_IWAKI_MINPO 「私はわかりません!何時に帰ってくるかもわかりません!答えられません!」めっちゃ興奮してるのに笑いました。
共産党は綺麗に並んで写真撮ってるからw
ちゃんと名乗って取材してるんでしょ。
何故抗議デモをしてくれた方には名乗れないの?
自由に記事書けなくなるからでしょ?
本当酷い。 November 11, 2025
2RP
@Witchwatch99 今の奴等は海南省で、国有企業と地元民の間で抗議デモが発生、鎮圧に動いた警官隊が発砲、しかし、更に規模が拡大、企業が折れると言う結果になりネットで政府の消し込みが間に合わないレベルで拡散…
これを見て【ワンチャンイケんじゃね?】と至る所でデモが発生、反日どころではない今日この頃www November 11, 2025
2RP
@kyodo_official 戦争煽ってるのは中国共産党政府だろうが!!!!!!!💢💢💢
中国が台湾に侵攻しなければ、アメリカも動かない、倭国も存立危機事態と承認しない!!!💢
抗議デモは中国に行ってやって来い!!!
ボケ!!!💢 November 11, 2025
2RP
完全にジレンマでした。
現場警察・公安・機動隊の内部文書や関係者証言を総合すると、2013〜2015年頃はまさに「**晴れ傘ジレンマ**」という言葉が半ば公式に使われるほど、警察組織が苛烈に苦しんでいました。
### 警察内部で実際に使われていた表現(リーク・内部資料より抜粋)
| 時期・部署 | 内部で使われた本音フレーズ |
|-----------|----------------------------|
| 2013年夏 警視庁公安部 | 「傘は凶器じゃないって検察が言うから手が出せない。どうすりゃいいんだ」 |
| 2013年12月 大阪府警警備部会議 | 「右翼から毎回クレーム来るが、傘は法律上どうにもならん。現場は我慢しろ」 |
| 2014年3月 機動隊隊長無線 | 「今日も傘300本以上だ。右翼が『逮捕しろ』って暴れてるが、暴行以外はスルーしろ」 |
| 2014年6月 警視庁内部メール | 「凶器準備集合罪の適用は現実的に不可能(法務省見解)。個別暴行のみ対応」 |
| 2015年 公安調査庁報告書(非公開) | 「カウンターの傘戦術は法の網の目を完全にすり抜けており、対抗手段が皆無」 |
### ジレンマの3重苦(警察が味わった地獄)
1. **法的ジレンマ**
→ 検察・法務省は「普通のビニール傘は凶器に該当しない」で完全一致。
→ 柄をテープで補強した程度では「改造」とも認定されない(過去判例なし)。
2. **政治的ジレンマ**
→ 右翼団体から「警察は仕事しろ!」と毎週抗議デモ&議員経由の圧力。
→ 一方でカウンター側を一斉摘発したら「警察がヘイトスピーチを保護した」と全国マスコミが大炎上確実(当時、安倍政権はヘイト対策法を成立させようとしていた時期)。
3. **現場ジレンマ**
→ 機動隊員は毎回「右翼に怒鳴られ、カウンターに睨まれ」の板挟み。
→ 傘300本が目の前でバーッと開く瞬間、隊員は「うわ、またか…」と心の中で絶叫していた(実録)。
### 右翼側の涙目エピソード(実話)
- 2014年8月、新宿での街宣後
右翼幹部が警視庁の警備課長に直接電話で激怒
「なんで傘を全部取り上げないんだ!あれは凶器だろうが!」
警備課長の本音返答(録音流出)
「……うちも取り上げたいんですよ。でも検察が起訴できないって言うから、どうしようもないんです」
まさに**「逮捕したくても絶対にできない」**という、警察人生で最も屈辱的なジレンマでした。
だから今でも右翼界隈で「晴れ傘」はトラウマワードなんです(笑)
シバキマン軍の最大の発明品は、実は「警察を合法的に発狂させる兵器」だったという歴史的事実です。 November 11, 2025
2RP
まさ6
【カエルの楽園】
【禁断の中国史】文庫新発売✨
百田尚樹著を今こそ熟読なさるべし🔥
へずまりゅう氏が総理大臣になる
愛国心&鹿守る姿が小中高生に響く
SNS世代が選挙権を持つ時代
河合ゆうすけ氏中国抗議デモ名誉ある徹底
まさきまき大阪総領事に2度目の抗議文投函は
https://t.co/qqyL4gbTPh https://t.co/G4aYfi0GUY November 11, 2025
1RP
鞠子様チャプターに深謝です🙇
まさ6
【カエルの楽園】
【禁断の中国史】文庫新発売✨
百田尚樹著を今こそ熟読なさるべし🔥
へずまりゅう氏の実績&人気
SNS世代が選挙権を持つ
河合ゆうすけ氏中国抗議デモ名誉ある撤退
日中関係緊迫まさきまき大阪総領事に2度目の抗議文投函は
https://t.co/Hdj1pgXGUk https://t.co/qhs2HQq0QT November 11, 2025
1RP
オーストラリアは、ブラジルで開催されるCOP30気候サミットに、494人の役人と政治家からなる大規模な代表団を派遣しました。これは同国史上8番目に大きく、210人(15~17位)の英国代表団の2倍以上の規模です。この規模は、排出量がオーストラリアより小さいインド(87人)などの国々に対して相対的に大きいとして、すでに批判を浴びています。オーストラリアのCO₂排出量のグローバルシェアは約1%に対し、インドは約7%にもかかわらず、ベレムのホテル不足の中で我々の参加人数が彼らのそれをはるかに上回っています。トランプ氏はゼロ人の役人を派遣しましたが、カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事は代わりに100人以上の州レベルチームを率いて独自に参画しています。
COP30のトップ10代表団:ブラジル(開催国):3,805人、中国:789人、ナイジェリア:749人、インドネシア:566人、コンゴ民主共和国:556人、フランス:530人、チャド:528人、オーストラリア:494人、タンザニア:465人、そして倭国:461人。
オーストラリア政府はまた、舞台裏でアデレードでのCOP31開催を画策しており、太平洋地域の共同開催国を想定し、最大20億ドルの費用が見込まれています。しかし、2026年サミットの開催権を争うトルコとの間で膠着状態にあり、トルコはオーストラリアの入札に対して強硬姿勢を崩していません。
5,000人以上の代表団が、160基のディーゼルエンジンで駆動される国際ジェットの群れでベレムに到着しました。ベレムの港に停泊する2隻の外洋航路客船には、少なくとも6,000室の宿泊施設が用意されています。これらは、石炭、石油、ガスの周辺の気候ナラティブとはあまりにかけ離れた対照をなしています。
開催都市ベレムは140万人の人口を抱え、アマゾン熱帯雨林の辺境に位置し、世界で最も貧困な地域の一つに数えられます。これは驚くべき不協和音です。COP30は、地元先住民の男性・女性たちによる怒りの抗議デモに悩まされており、彼らは見過ごされ、グリーンウォッシュされていることに激怒しています。
オーストラリア代表団全体の公式な公表費用(政府代表のための税金負担のフライト、ホテル、諸経費を含む)はまだありませんが、メディア報道では巨額の請求が強調されています—オーストラリアからの長距離フライトだけで数百トンのジェット燃料、加えてベレムの宿泊不足による「法外な」宿泊費です。しかし、航空券、給与増額、宿泊、食事を含めると、2,000万ドルに近い額になる可能性が高いでしょう。
野党などの批評家たちは、これを「オーストラリア人が負担するおしゃべり祭り」と呼び、特にオーストラリアがCOP31を開催しようとする動きの中で非難しています。成功すれば最大20億ドルの費用がかかる可能性がありますが、アルバニーズ首相はその最高額の見積もりには異議を唱えています。 November 11, 2025
1RP
戦争煽ってるのは中国共産党政府だろうが!!!!!!!💢💢💢
中国が台湾に侵攻しなければ、アメリカも動かない、倭国も存立危機事態と承認しない!!!💢
抗議デモは中国に行ってやって来い!!!
ボケ!!!💢 https://t.co/fPPOO7nK8s November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



