現金給付 トレンド
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
G7で消費税率が最低水準な倭国。
まぁ8%なんて微妙な軽減税率ならゼロに引き下げれば良いと思うが、現金給付金という手段が確立した今は軽減税率なんて社会的コストが増えるだけ。
消費税は一律にして、貧困は給付型で支援した方が良いというのが経済学者の一般的な見解。 https://t.co/mcQnlJYUNF https://t.co/SNteRHn805 February 02, 2025
11RT
うちの古着屋は昼飯代を現金給付
なのですが、アルバイトが食べる
のはほぼほぼ沖縄そばです。
まごう事なき県民食!
#沖縄そば
#さわのや
#本部町 https://t.co/MJ17uOMVHz February 02, 2025
4RT
自分が住民登録してる自治体に聞くのが良いね
西宮市の「出産・子育て応援給付金」は、合計10万円の現金給付です
内訳は
令和6年9月30日までに届出された方には、出産応援給付金(5万円)を現金支給
令和6年8月31日までに出産された方には、子育て応援給付金(5万円)を現金支給… https://t.co/E3dgHgYcic February 02, 2025
3RT
インボイス廃止だけでみても、58万人の人たちの署名も集まっているんだけどな。
#インボイス廃止
#消費税廃止
#年金引き上げ
#社会保険料を減免
#悪い物価高が収まるまでの季節ごとの現金給付10万円
#れいわ新選組
https://t.co/NmRutr3WLY https://t.co/b0IFlr3ylQ February 02, 2025
2RT
アニメ産業崩壊リスクに国連も警鐘-低賃金や長時間労働の是正急務(Bloomberg)
https://t.co/SRDi1SD4HH
MANGAナショナル・センターとかいうクールジャパン政策は、税金を無駄にするだけの愚策だから止めた方が良い。
そんな箱物作りよりも、クリエイターへの直接的な現金給付の方が遥かに重要。 https://t.co/sp8271PHMa https://t.co/CRdWbpRY4A February 02, 2025
1RT
@andouhiroshi そんな茶番劇 辞めて下さい!!
食料費0% すれば確かに、8%分
浮いた分 良いけど…
30年デフレ コロナ不況
#消費税廃止 #一律現金給付
悪い物価が収まるまで…
#社会保障減税
倭国景気爆上げですよ、 、 February 02, 2025
1RT
@nikkei 氷河期世代男性へは毎月30万円の現金給付!
男性の人権を守る党の政策である。
生活保護は、別途受けられるようにしますので、余生を楽しんで欲しいと思う。 February 02, 2025
1RT
@Nakam_27 生活保護よりベーシックインカムにすればいいのにね
年金とか失業保険とか生活保護とか全ての現金給付は統一して
行きていけるだけの最低限のお金が保証されれば世の中のトラブルはかなり減りますよ、自殺とか犯罪とか☺️ February 02, 2025
1RT
@GNUTI2goQNqFvPT @Light_o_River @1781abc @10entousika BIEN見てみたわ。Basic incomeが出てくる
定義は(面倒だから自動翻訳)『ベーシックインカムとは、資産や収入の有無に関わらず、また就労の有無に関わらず、無条件で全ての個人に対して定期的に支給される現金給付を指す。』
で、貴方のUBIの定義は何だ? https://t.co/oBuchN3vSo February 02, 2025
JAPANの誇り【海外の反応】の投稿動画を楽しみましょう!#TikTok https://t.co/OVkBbqwsp4
最低でも、能登市民 現金給付10万円
すら 野田代表 提案しなかった!!
立憲民主党 お金のかからない事
には、必至けど 予算が かかる者
には、拒否💢💢💢
#立憲オワコン #立憲うんざり February 02, 2025
@yousuck2020 日経平均のETFを配るようなものですよね。
低所得者で現金給付や行政サービスの代わりにETFが欲しい人いますかね?
あとシステム化やSAAS使ってる会社って、それを理由に業績上がってるんでしょうか。AIは人間の仕事を奪うと思いますが、これまでのシステム化の流れと基本変わらないと思います。 February 02, 2025
@kanozushi 30年以上 デフレ不況 コロナ不況
中小企業 毎年1万件倒産
世界各国 デフレ不況時 減税 現金給付
やるんですよ、 、
景気が、悪い時 消費税増税する
◯カ な国は 倭国 🇯🇵 だけ😱 February 02, 2025
@elto_0079 これも大昔から景気悪くなる度にずっと議論されてるよね。
現物支給にしたら現金給付より手間とコストが増えそうな気がするし、憲法に記載されてる健康で文化的な最低限度の生活と言えるのかとか、どこまでが贅沢なのかとか色々な面で問題が起きそう。… February 02, 2025
新聞の政策欄を見てて
国民=株主として
〇〇無料化や現金給付は
即効性が求められる
一時的なものとして
企業で例えると
自社株買いや配当?
本来目先のことのみでなく
成長の源泉である
減税ー設備投資へ
取締役は成果により責任が
議員は成果に関わらず
サラリーマンなのはいかがなものか February 02, 2025
@hokusyu1982 毎日の食事に困る人を助けたいから消費税減税を支持する人が多いです。なので消費税還付策以外に、世帯年収1人世帯300万円未満、2人以上世帯500万円未満に、とりあえず食事支援制度として、毎月3万円の現金給付もすれぱよいと思います。課税所得で大丈夫と思います。 February 02, 2025
全国健康保険協会の『現金給付受給者状況調査』によると、傷病手当金を受給することになった原因第1位が精神疾患らしい。
「働けなくなった原因」と聞いてあなたが想像する色んな原因をおさえて、しかも全体の約33%をしめている。
あなたが知ってる事故や他の病気と同じで、実は身近で怖いんだよ。 February 02, 2025
@yasu_nopawa 生産性を決めるのは企業であって、労働者側が生産性を述べるのは矛盾してますね。例えば現金給付は需要拡大という経済学の話なので政治に精神論を持ち込み論理も哲学も無いなら自民党や維新と同じで自己責任で潰される側でしかありません。 February 02, 2025
てか現金給付してる時点でギャンブルを絶対させないのは無理、入口で職質してるわけでもないからね
だからといって現金やめて物と交換できるチケット式にすると、うちは加盟しませーんって店が大量に出て破綻するとおもう
車無いの前提だし、働けない人のための制度=体弱いひと多いから遠出不可だし February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。