議事録 トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
そもそも、高市早苗氏は自身の答弁を「政府統一見解にするつもりはない」などと発言した一点においても辞任すべきです。曲がりなりにも政府を代表して答弁に立っている首相が、国権の最高機関たる国会に対して無責任にも程があります。議事録に残る発言の重さを全く理解していない首相など論外です。 November 11, 2025
493RP
岡田がしつこく聞いたからだ、とか議事録全文読まないネット民が批判しているけど、この直前の質問で「存立危機事態を軽々しく言うな」と3回言っているんだよね。しつこく言ったのは「軽々しく言うな」ということ。しつこく言われたから反発して軽々しく言いました、ではただの子どもだよ。 https://t.co/aB4keL5a4H November 11, 2025
360RP
【個別の事例を一つ一つ、しつこく聞く】質疑かどうかは議事録を読めば明白です。
岡田克也さんは、『存立危機事態は倭国が武力行使の主体となり、反撃を受ける可能性を含む極めて重大な事態であり、政治は最大限これを避ける責任がある』と指摘。
国民の安全を守るための安保関連質疑です。 https://t.co/Xc7BuJcITQ https://t.co/U1STfc6uYt November 11, 2025
266RP
「公明党は中国に媚びてる」
そう言われがちですが、実際は全く違います。
公明党と中国との議事録を読むと、
科学的根拠をもとに
“言うべきことを言っている”外交。
感情じゃなく、戦略で。
🎬ショート動画はこちら👇
#公明党 #中国 #外交 https://t.co/xzuJlYNa80 November 11, 2025
102RP
【円相場1ドル=157円台に 背景に財政悪化への懸念など】
💴19日のニューヨーク外国為替市場で、円相場は一時1ドル=157円台に下落した。1月中旬以来、約10カ月ぶりの円安水準となった。対ユーロでも1ユーロ=181円台前半と最安値を更新した。
🔸倭国政府が近く策定する経済対策は20兆円を超える見通しだと報じられており、財政悪化への懸念から円売り・ドル買いの動きが強まっている。
🔸片山財務相は19日に日銀の植田総裁らと会談した後、「為替について具体的な話はなかった」と発言。投資家の間で政府・日銀による為替介入への警戒感が後退した。
🔸米連邦準備制度理事会(FRB)は19日、10月の会合の議事録を公開。12月の利下げが見送られるとの観測が広がり、金利が高いドルを買い、低い円を売る動きにつながった。 November 11, 2025
97RP
竹内氏が商工会専務理事に行った悪事です。
動画にしました。
因みに、商工会専務理事の証言として、正式に百条委員会の議事録に残っている内容です。 https://t.co/Z7eiln0s5p https://t.co/db6FA4fNFf November 11, 2025
81RP
@gatapi21 めちゃくちゃ 小西議員 自慢していましたよね。 議事録にも載らない事を うらで話をすすめて やっちゃって、一つの団体解散させようなんて、ありえないけど、やってしまった 小西議員と岸田さん。ヤバヤバですね。本当に。 November 11, 2025
41RP
岡田克也議員「どういう場合に存立事態危機になると?」「どういう場合に存立事態危機になるのか?」「武力攻撃が発生したら存立危機事態にあたる。どういう意味?」「総理の答弁では意味がない。もっと明確でなければ」
→「しつこい」のは議事録を読めば明白です(笑)
https://t.co/BRAWhEq4dS November 11, 2025
25RP
最近とても嬉しい事がありました!(自慢とご報告)
ご存知の方もいるかと思いますが、Oishiiでは実は2年前に倭国から10名程、名もなき若者達をアメリカに呼んで、一年間新規就農するプログラムをやりました🧑🌾👩🌾語弊を恐れず言えば、普通の採用プロセスで重視される学歴や経験では一切フィルターをかけず、「元気で、エゴがないか」という評価軸で面接を行いました。農業経験も一切不問です。
そもそも何故これをやろうと思ったのか。
実は創業間もない時に弊社には加藤さんという、まだ18歳の高校3年生が面接を受けに来ました。遥々倭国からです。記事を読んだか何かで、興味を持って連絡をしてきてくれました。社会人経験もゼロ、農業経験もゼロ、そしてなんと英語も全く話せないという彼(たまたまアメリカ生まれで国籍を持っていたので、ビザの問題はありませんでした)。普通に考えたら絶対不採用になりそうなのですが、当時の私は彼から直接電話をもらい、熱い想いを聞いて、何か感じるものがあり、面接をOKしました。
実際にアメリカにきた彼は、冬休みの間数週間弊社でインターンと面接をしてもらいました。とても真面目で手先が器用で、そして賢く、大きなポテンシャルを感じました。とにかく真面目によく働くものですから、当時の我々は「英語も出来ないし経験もないけど、現地のアルバイトよりは全然能力が高いから、その水準の給与であれば悪くない」という血も涙もない判断の下、彼に内定を出しました。
しかし、そこから彼はメキメキと成長をし、渡米して2-3年後には10名程のアメリカ人を統率する農場のリーダーにまで成長しました。もちろん英語も話せるようになり、チームからの信頼も非常に厚いです。若干20歳そこそこにして、異国の地で第二言語で部下10名を率いている彼の姿を見て、私はハッとしました。自分が20歳の時なんて、大企業のインターンとして議事録取りのアルバイトをしてるだけで社会人になった気になって喜んでました。そのお金を使って友達と遊んだり、旅行に行ったり。世に対してバリューなんて何一つ出してなかった。
それに比べて、加藤さんは20歳になった頃には世界にも数十人しかいない、植物工場の農場のリーダーに、それも異国の地で外国人を率いながら、自分で稼いだお金で逞しくNYで生活してる。。元々学歴なんてなんの指標にもならないと思っていましたが、それを証明できた事が嬉しくて、なんとか第二の加藤さんをどんどん排出していきたいなと考え始めました。
その結果、今回のこのプログラムを考え、10人の名もなき若者の中から、次世代のリーダーが出てこいないか、期待を胸にプログラムを創りました。結果的に2-30人用の部屋しかとっていなかった説明会には千名程の応募があり、数百名のエントリーを経て、10名が選ばれました。学生、看護師、丸の内OL、椅子職人、様々です。普通の大企業の評価基準で選んでいたら、必ずしも同じ面々にはなってなかったでしょう。
海外に住んだ事がない人がほとんどでしたし、10-20代が多かったので、ほぼ確実に問題が起きたり、離脱者が出るだろうなと思ってましたが、心配とは裏腹に、プログラムは大成功。学校を休学して参加していたメンバーを除くと大半の人が次年度もまた参加したいと言ってくれました。その結果2年目は公募を行わず、同じメンバーで続投となりました。(2期目の募集をしなかったので、あのプログラムは失敗だったんじゃないかと巷で噂されましたが、そんなことありません笑)
そしてこのプログラムに2年連続で参加し、メンバーの中でも非常に強いリーダーシップを発揮してくれたSoheiさんが、今回倭国のオープンイノベーションセンターの立ち上げというタイミングで、正式に社員としてOishiiにジョインしてくれました。ここから加藤さんのようにメキメキと成長をしてくれると思います。
これは単なる私のエゴですし、当時の私の気持ちなど彼は知る由もないのですが、こういう事があると、ファウンダー冥利に尽きるなぁと思います。
倭国の未来もまだまだ明るい!
そんな彼(と私)が仲間を募集してます。
SoheiさんのNoteの記事:https://t.co/h0w4bt4HES November 11, 2025
19RP
公明党・いさ議員
「中国に媚びてる。?全く違います。」
「山口代表と王毅外相の議事録取り寄せて読んだんです。…」「議事録公開できないけど」
はいはい。 https://t.co/tgbejBjska November 11, 2025
18RP
アメリカやイギリスだとそもそも録画と議事録が公開される。海外司法ドキュメンタリーで観たことあるだろう。倭国の裁判は密室主義だから録画どころか録音も議事録も公開されず裁判官の暴走が止まらない。 https://t.co/bPNLWhcEKO November 11, 2025
15RP
11/20
ゴールド相場見通しだ。
《本日の兵長》
エルヴィン『はっ!?昨日の空からのダイブはこの大きな下落を予想していたというのかリヴァイ!!』
リヴァイ『………………………………………』
エルヴィン『リヴァイ!?』
リヴァイ『あぁ!!当然だ!』
エルヴィン『...今のは完全に後付けだろ...』
リヴァイ『...うるせぇ。だが…朝の予想は見事的中だったろ?昨日の,056からの反発は自分で言うのもなんだが完璧だ。,130まで到達、1.8%の上昇だった。』
リヴァイ『俺の予想でどれだけ稼げたかな?報告をいくつか貰ったぜ』
Aさん ,060で買い→4,130で利確、0.3ロットで21,000利益
Bさん ,070で買い→4,120で利確、0.5ロットで25,000利益
Cさん レンジ取引2往復、0.2ロットで,000利益
リヴァイ『みんなしっかり稼いでやがるな。嬉しいかぎりだ。』
エルヴィン『ところでここは?また気絶している間に連れてこられたが...』
リヴァイ『...昨日言った通り、潜水艦の中だ。深海4000mを巡航中だぜ。』
エルヴィン『深海4000m!?まさか金価格の,000と...はっ!!では今日は深海からの浮上がテーマ!?!?ゴールドはこのまま上がっていくんだな!!』
リヴァイ『...お前、たまにいいこと言うじゃねぇか。だが現実はそう単純じゃねぇ。』
リヴァイ『昨夜の4,130から4,056への下落の真相を教えてやる。11月19日 FOMC議事録発表。予想に反してタカ派内容が炸裂市場は「議事録なんて大したことない」と油断してたところに直撃
,130レジスタンス失敗。つまり、俺が「FOMC議事録はたいして動かない」と言ったのは外れたってことだ。今回はインフレ懸念が想定外に強調されたからな。』
エルヴィン『珍しく素直に認めるのだな...』
リヴァイ『...当たり前だ。相場に絶対はねぇ。だが今は,105で持ち直してる。ここからが本番だ。さて団長EAの報告を頼む』
エルヴィン『ああ。ではいくぞ。11月19日火曜日の火曜木曜ENDTAILの戦果を報告する!
11月19日実績
最大含み損 -599,403円
日利118,553円
昨日は利益が高かった!60万円の含み損から11万8千円の利益!素晴らしい! 最高だ!!』
リヴァイ『...昨日の2.0%下落→1.8%上昇の乱高下を完璧に捉えて11万8千円の利益。これぞシステムの真骨頂だ。』
エルヴィン『総利益61万5千円突破!現在資金374万5千円!』
リヴァイ『...61万5千円か。60万円の含み損にも耐えて11万8千円稼ぐ。人間には絶対不可能な冷静さだからな。』
エルヴィン『では今日は本当に深海からの浮上のように上昇するのか!?』
リヴァイ『...半分正解で半分不正解だ。今日のポイントを教えてやる。ここだ!ここで削いでやれ!
売りは,120-4,130ここがレンジ上限で買い,070-4,090レンジ下限としておく。』
リヴァイ『つまり、深海からの浮上じゃなくて、深海4000mと海面4130mの間を行ったり来たりだ。レンジ取引で4,070で買って4,120で売る。これを3回繰り返せば18-25万円だ。』
エルヴィン『レンジか...浮上ではないのか...』
エルヴィン『,515!?それは素晴らしい浮上だ!』
リヴァイ『...さて、お前の治療も最終段階だ。』
エルヴィン『ま、待て! 何をするか言ってくれ!』
リヴァイ『………………………』
エルヴィン『』
リヴァイ『...安心しろ。いいオチが思いつかなかったからな。今日はなにもないぜ!』
エルヴィン『なんもないんかい!! なんか用意いとかな! 全然駄目じゃないか!なに逆にアカンで!!』
リヴァイ『じゃあ緊急、浮上』
エルヴィン『あ、それは潜水病なるやつ』
🔥エルヴィン・チャレンジ🔥
『火曜木曜ENDTAIL』
✦ 100万(稼働資金)
✦ 0.02ロット
10月23日: 29,434円
10月28日: 43,895円
10月29日: 106,020円
11月4日: 32,860円
11月5日: 45,099円
11月6日: 42,080円
11月11日: 31,205円
11月12日: 45,979円
11月13日: 9,864円
11月18日: 40,798円
11月19日: 118,553円
合計: 545,787円
『時短ENDTAIL』
✦ 月金12時〜18時時短稼働
10月24日: 8,889円
10月27日: 11,772円
11月3日: 7,376円
11月7日: 26,410円
11月10日: 3,395円
11月14日: 9,539円
11月17日: 2,098円
合計: 69,479円
《総合計と資金増額》
総増額(合計利益): 615,266円
初期資金: 313万円(-150ロスカット1回後)
現在資金: 3,745,266円 (313万 + 615,266)
※こちらマイクロ口座で稼働可能なので数万円からも稼働可能
💡
またうちのオプチャでは
未だかつて一度もロスカットしていない稼働方法もある🔥
💡
あとはオマケだがオプチャで毎日,
画像の様な相場感も掲載している。
デイトレード予想はオープンチャットにのみ掲載している。
FXで考えてしっかりと利益を出していきたい人向けのオープンチャットだ。
https://t.co/3CZBmYH8R5 November 11, 2025
14RP
【寄稿】※ブックマーク必須です🔖
本来はこんなこと無料で話すような話なのではないのですが、まぁいいでしょう。
みなさん今夜これから発表される雇用関連の統計で、「雇用が強い」というデータが出たとして、みんな大体慌てるのですが、利下げ期待が遠のいても心配する必要はないです。
なぜなら金融相場よりも業績相場の色合いが強くなっているからです。
今朝も利下げ期待が遠のく議事録のタカ派的な内容には反応が鈍く、エヌビディアの決算には大きく反応したことから、このことが読み取れます。
企業業績いいよねー ◯
経済強いよねー ◯
利下げあるよねー ◯
の状態から
企業業績いいよねー ◎
経済強いよねー ◯
利下げ少し遠のいたよねー △〜◯
の状態に変わった時に、人は◯→△になったことにうわっ!って反応するのですが、
結局利下げが遠のいただけであって、利下げをしないということではないのです。
しばらくして、みんなそのことに気がついて、利下げ遠のいたこと自体を忘れて
企業業績いいよねー ◎
経済強いよねー ◯
利下げあるよねー ◯
という意識に変わって、やっぱ「全体的に◎」な状況じゃん!ってハッと気がついた時には株価が上がっているというコントみたいなことをするのが相場です。
こういう相場の読み方、分析の仕方を、インフルエンサーの方々はタイムリーに正確に伝えていますか?
そんなことよりも視聴数やアフィリエイトを優先していますよね?
インフルエンサーのビジネスモデル的、能力的に、顧客本位での活動ができない構図になっているわけです。
なんで、私が当てられるかっていうと、上記のような相場心理の考察をすることができるからです。
そこにテクニカル的な技術を組み合わせています。
投資を他人任せにせず、自分ごととして、主導権を自分に取り戻さないといけません。
元々、誰も奪ってはいないのですが、人間の弱い【楽に儲けたい】という気持ちに負けるわけですからね。
この投稿が良いなと思った方はいいねや拡散にご協力していただけると嬉しいです🌸
今夜も楽しくトレードしていきましょっ! November 11, 2025
14RP
@product1954 世界的に見ても唯一異常な「日米地位協定」を今こそ見直し、改定を迫るべきでしょう。先ずは日米合同委員会の議事録を全公開。今まで隠してきた悪事を全てぶちまけるところからです。 November 11, 2025
13RP
🚨倭国にたくさんあったブラック企業やポンスケ上司の正体暴露🚨
在日利権の正体はCIAの弱体化政策
第二次世界大戦中にアメリカの戦略諜報機関(OSS:Office of Strategic Services、現在のCIAの前身)が1944年に作成した極秘マニュアル
《Simple Sabotage Field Manual》(簡易サボタージュ野戦マニュアル)
このマニュアルは、ナチス占領下のヨーロッパ諸国で、市民やレジスタンス活動家が「武器を使わずに」ドイツの戦争遂行能力を弱体化させるための具体的な妨害工作(サボタージュ)手法をまとめたものです。特に工場、官公庁、鉄道などの組織内部に潜入している協力者が、目立たずに効率的に「生産性と士気を下げる」方法が詳細に書かれています。
文書の本当の目的
- 敵国内の一般市民や協力者が、逮捕されるリスクを最小限にしつつ、長期的に組織を弱体化させる
- 「明らかな破壊行為」ではなく、「怠惰」「無能」「官僚主義」を装った行動で相手を疲弊させる
特に有名な「組織・職場向けサボタージュ」の項目(抜粋・要約)
マニュアルの「第8章:組織・事務所における簡易サボタージュ」には、現代のブラック企業やダメな職場で「実際にやっている人」がいるような項目がズラリと並んでいます。
主なテクニック(原文に近い形で要約)
1. 決断を遅らせる
- すべての決定は可能な限り上司や委員会に回せ
- 「もっと詳しい情報が必要だ」と言い続けろ
- 些細な問題でも長々と議論しろ
2. 無駄な会議を増やす
- できるだけ頻繁に会議を開け
- 議題と関係ない話を長々としろ
- 前の会議の議事録を延々と読み上げろ
3. 無駄な書類・手続きを増やす
- すべての書類は可能な限り多くの部署に回覧させろ
- 書式は細かいミスでも差し戻せ
- 古い規定を持ち出して新しいやり方を拒否しろ
4. 人事・昇進で不公平を演出
- 有能な職員には重要な仕事をさせるな
- 無能な者を重要なポストに昇進させろ
- 優秀な部下を昇進させず、不満を溜めさせろ
5. 噂と不安を煽る
- 根も葉もない噂を流して士気を下げろ
- 上司や同僚を悪く言え(もちろん証拠は出すな)
6. 物理的な小さな妨害
- 工具や材料を「紛失」させろ
- 機械に微妙な調整ミスを入れろ(すぐには壊れない程度に)
- 安全規定を過剰に守って作業を遅らせろ
現代での「ネタ」としての流行
このマニュアルは2008年頃にCIAが機密解除して公開したため、現在は誰でもCIAの公式サイトでPDFを無料で読めます。
→ https://t.co/pWzI42YvSH
倭国では2015年頃から「これ、うちの会社で実践されてる……」というブラックユーモアとしてネットミーム化し、
「CIAサボタージュマニュアル」「サボる=サボタージュ」といった呼び方で拡散されました。
結論
1944年に「敵を弱体化させるため」に作られた極秘マニュアルが、
現代のダメな職場の実態とあまりにも一致してしまっている、という皮肉な文書です。
だからこそ「うちの上司、CIAのスパイじゃね?」というネタが永遠に語り継がれているわけです。 November 11, 2025
13RP
AI議事録の新興企業「オルツ」、売上高の8割超が架空…「粉飾額が大きくてやめられなかった」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/zE9WUyKkl8 November 11, 2025
13RP
⚜️11/20(木)18:11 ゴールドXAUUSD / FX考察⚜️
22:30遅延していた9月分の米雇用統計。
今日の既視感は覚えておきたい日です。
テクニカルで重要なレート等は画像を見てください。
※チャートはOANDAさんXAUUSD4時間足
《 📊前営業日値幅 》
11/19(水)高安値幅77.51ドル
《 👀 注目トピック 》
🚨22:30 米国雇用統計※遅延9月分
🚨10月分の米雇用統計は発表しない
🚨11月分は米雇用統計は12/16(火)に公表
※10月分の非農業部門雇用者数も同時発表
🚨米国利下げ観測後退(昨日FOMC議事録で顕著に)
🚨トランプ大統領は利下げプレッシャー強める
🚨トランプ、パウエルFRB議長後任はクリスマス前に決定と発言
🚨トランプ、金利下がらなければベッセント財務長官を解任とジョーク
🚨米国サウジ軍事関係強化
🚨エヌビディア決算は予想上回る
🚨ブラックロックが米株式比率を引き上げ(米株に強気)
※数日前にブラックロック他大手金融トップがトランプと食事会
🚨日銀早期利上げ観測後退(円安進行→介入ならドル円暴落)
《 📡 現状 》
22:30米国雇用統計9月分。市場予想から事前に読むよりも結果に対して米長期金利の反応を見たい。長期金利が上ならゴールド下、長期金利が下ならゴールド上。一時的にでもこの反応が起こる前提で焦らず注視。Fedは利下げ観測後退に傾きつつもトランプは利下げ要望のプレッシャーを強めている。
《 🌏本日の重要経済指標・イベント 》
◎22:30 米国 雇用統計(遅延9月分)、平均時給、失業率、製造業雇用者数、新規失業保険申請件数、フィラデルフィア連銀景況指数
◎23:30 米国 バーFRB理事発言
◎24:00 米国 中古住宅販売件数
◎25:00 米国 クックFRB理事発言
◎26:40 米国 シカゴ連銀総裁発言
◎27:00 米国 10年インフレ連動債入札(TIPS)
《 📈本日のテクニカル分析📉 》
下降トレンドの入り口か。1時間足レベルでローソク足が陰転した平均足の下に潜り出しています。また11/13(木)の直近短期高値4245から下落した後、昨日4132.985まで戻して反落。これは『直近の下落から明確な半値戻し』、この後に下降トレンド発生なら辻褄が合います。
22:30の米雇用統計は読みづらく『値幅が広い十字線』も視野。
①下落なら一気に大きな下落も警戒。3965.71、3928.685、3886.465で止まりやすいが底抜けなら反転までロングは待ち。目先のレートから遠くとも警戒必須。
②上昇なら1時間終値ベースで4111.185を上回って確定できれば4097.245〜4149.1の広いゾーンまで到達を視野に入れておきたい。ただしこのゾーン上抜けは簡単ではなく『強いファンダメンタルありき』のみ。仮に抜けるなら4180〜4200ならdagramは超強気ショート検討します。
◎Discordの『⚡️先出し考察〜』部屋は限定コンテンツ
※閲覧には条件アリ
《 📊ゴールドテクニカル優劣18:04 》
月:買い優勢
週:買い優勢
日:買い優勢(やや買われすぎ)
4時間:売り優勢
2時間:売り優勢
1時間:とても強く売り優勢
30分:とても強く売り優勢
《 ⚡️重要レート⚡️ 》特注:⭐️
⭐️⭐️3757〜3762
⭐️⭐️⭐️⭐️3790〜3793
⭐️⭐️⭐️3800〜3804
⭐️⭐️3819〜3822
⭐️⭐️3830〜3833
⭐️3850
⭐️⭐️⭐️3861〜3863
⭐️⭐️⭐️3870
⭐️⭐️3880
⭐️⭐️3890
⭐️3900
⭐️3910
⭐️⭐️⭐️3920〜3922
⭐️⭐️⭐️3928
⭐️3953
⭐️⭐️⭐️3960〜3966
⭐️⭐️⭐️3997〜4000
⭐️⭐️4004
⭐️4022
⭐️⭐️⭐️4072
⭐️4080〜4091
⭐️⭐️⭐️4097〜4100
⭐️4120
⭐️⭐️⭐️4130〜4150
⭐️⭐️⭐️⭐️4175
⭐️⭐️4185〜4190
⭐️⭐️⭐️4211〜4220
⭐️4249〜4255
⭐️⭐️⭐️⭐️4274〜4279
⭐️⭐️⭐️4380(史上最高値)
※全て個人の考察見解です。
コピートレードを推奨するものではありません。
トレードは自己責任でお願いします。
フォロー、いいねリポスト
リプライいただければ嬉しいです。
※トレード資金1.5万円企画実施中🎁
詳しくは固定。 November 11, 2025
11RP
【ドル円は157円前後から反発、上昇します】
本日11月20日は「買い優勢」です。
(理由は下記で詳しく解説しますね。)
<エントリーポイント>
ロング(押し目買い・メイン):
■ 156.70〜156.80円
(1時間足ボリンジャーバンド中心線付近で、反発が入りやすい押し目ゾーン)
ロング(ブレイク買い・サブ):
■ 157.80〜157.90円
(高値更新となりやすく、買いが加速しやすい10pips幅のブレイクゾーン)
<利確ポイント>
■ 157.50〜157.60円
(直近高値手前・反落が出やすい位置)
■ 157.80〜157.90円
(高値圏の戻り売りが入りやすい帯)
■ 158.00〜158.10円
(1月高値158.08円の試し)
<予想レンジ>
■ 156.30円〜158.00円
<現在価格>
■ 157.40円付近
今日も「買い優勢」です。
理由は以下のとおり👍
■ 米金利が高止まりしており、ドルが買われやすい地合いが続いているため
→ 米10年債利回りは4.1%台で推移しています。
これは「ドルを持つメリット(利回り)が高い」状態を指します。
一般的に、金利が高い通貨は買われやすく、
ドル円の上昇を支える要因に。
■ FOMC議事録で「利下げに慎重」という姿勢が確認されたため
→ 市場は“早期利下げ”を織り込んでいましたが、
議事録では以下の内容が強調されました。
・利下げを急ぐとインフレが再燃する
・利下げを急げばFRBの信認低下につながる
→ これにより12月利下げ観測が大きく後退し、ドル買いにつながっています。
■ 日銀が“急いで利上げできない”状態であり、円が弱い構造が続いているため
→ 植田総裁・財務相・経済財政相の会談でも為替への具体的な発言はなく、円を支える材料にはなりませんでした。
→ 小枝審議委員も「利上げは必要だが急ぐ状況ではない」と述べており、日銀の慎重姿勢は円売り要因です。
■ 世界的に株高ムード(リスクオン)で、円が売られやすい環境になっているため
→ エヌビディアの好決算を受けて、米株・アジア株が反発しています。
→ リスクオンでは「安全通貨の円」が売られやすくなる特性があります。
■ 欧州通貨が弱く、相対的にドルが買われているため
→ ユーロドルは1.1520割れまで下落しており、ユーロ安・ドル高の流れが強まっています。
→ 「ドル高」と「円安」が同時に発生しているため、ドル円は上に動きやすい状況です。
<現状の値動き>
昨日の海外市場でドル買いが強まり、
ドル円は156円後半から157円台へと急上昇しましたね。
本日は東京市場でも円売りが入りやすく、
一時157.47円まで上昇する場面がありました。
現状は157円台での横ばいですが、
押し目が入れば再び158円方向を試す動きが期待できます。
<4時間足 分析>
■ RSI:80
→ 買われすぎの水準ですが、強いトレンドではこの状態のまま上昇が続くことがあります。
■ ボリンジャーバンド中心線:155.67円(上向き)
→ トレンドが続く形です。価格は上バンドに沿って推移しており、典型的な上昇トレンドです。
■ MACD:買いモメンタムが強い状態
→ ゼロラインより大きく上で推移し、強い上昇圧力が維持されています。
<1時間足 分析>
■ RSI:75
→ 短期的には買われすぎですが、押し目が入れば再度上昇しやすい位置です。
■ ボリンジャーバンド中心線:156.71円
→ 押し目買いが入りやすい価格帯と一致します。
■ MACD:上向きの買いトレンド継続
→ トレンドの強さが確認できます。
<まとめ>
■ 押し目買い戦略:
156.70〜156.80円で反発を確認してロング。
→ 利確は157.50円 → 157.80円 → 158.00円の順で段階的に。
→ 損切りは156.30円割れ。
■ ブレイク買い戦略:
157.80〜157.90円を上抜けたらロング。
→ 利確は158.00円〜158.10円。
→ 損切りは157.40円割れ。
ということで今日は
押し目買いがメインシナリオです。
急騰後なので慎重に入るのがおすすめ👍
参考になった方は
「いいね」「リポスト」をぜひ👍
毎日ドル円の予想と分析をあげているので、
勝ちたい人はフォローしておいてくださいね🙋♂️
#USDJPY #ドル円 ユーロドル EURUSD ユロドル XAUUSD ゴールド November 11, 2025
10RP
【辻元投稿への反論】いま論争を呼んでいる高市総理発言に対し、感情むき出しの非難がある一方、辻元清美さんが3つの論点で冷静に批判しています。大事な議論なので、私なりに反論を試みたいと思います(理解しやすいように、インラインで書きます=「←表記」)。・・・結論は、①⚪︎、②△、③×です。
論点①
高市総理が「戦艦」と答弁した瞬間、「あれ」と思った。2025年11月現在、展示用のものを除き、世界に「戦艦」は存在しない(「戦艦」は「軍艦」の一つの種類を指す用語である)。米海軍の最後の「アイオワ級戦艦」4隻は湾岸戦争後に退役している。
←これは明らかに言い間違いだと思いますので、後日「戦艦」を「軍艦」に、議事録を訂正すればよいだけだと思います。
論点②
高市総理は、台湾を「国」ではなく「地域」と言い直した。
政府は「国際法上、自衛権を行使するのは国でありますので、密接な関係にある国というのは国家であります」と答弁している。国連憲章第51条は集団的自衛権の発動を「国連加盟国に対して武力攻撃が発生した場合」と規定している。そして台湾は国連非加盟である。そうであれば、台湾は存立危機事態の要件である「密接な関係にある他国」にはあたらないはずだ。
←ご指摘のように、仮に「存立危機事態」を認定した場合でも、我が国が台湾との間で集団的自衛権を(限定的に)行使することは、これまでの政府答弁に照らして認め難いでしょう。敢えて付言すれば、我が国が集団的自衛権を行使する場合の連携相手国は、第一義的には同盟国たる米国ということになると思います。
論点③
安保法制の議論は「台湾が米国に要請をし、米国(我が国と密接な関係にある他国)の軍隊が攻撃されるか、在日米軍基地が攻撃された場合」だった。しかし、高市答弁の「台湾有事は倭国有事」は「台湾から倭国が援助要請を受けて集団的自衛権を行使」するパターンのようで当てはまらない。
←これは些か曲解ではないかと。高市総理答弁は、必ずしも「台湾からの要請」で我が国が集団的自衛権を行使することを想定していないと思います。(もちろん、敢えて付言すれば、現実にどんな事態が起こるかわからないのですから、今からその可能性を全く否定し去る必要もないと思います。)
問題となった高市総理答弁は、以下の通り(辻元さんの引用のママ)です。
「台湾を完全に中国北京政府の支配下に置くようなことのために(中略)戦艦を使って、そして武力の行使も伴うものであれば、これはどう考えても存立危機事態になり得るケースであると私は考えます」
上記の発言を注意深く読んでいただければ明らかなように、高市総理は、中国が武力で台湾を支配しようとする場合、それは、我が国が直接攻撃を受けてはいないが我が国の存立が脅かされるような危機的な事態(すなわち存立危機事態)と「なり得る」(英語で言えばcould)とその可能性を指摘しただけであって、「必ずそうなる」とは述べていません。
それなのに、辻元さんは、「公式の場で特定の国や地域を明示して『これから武力紛争になったら、うちの国も参戦します』と事前に発言」したと断定しています。ここは、必要以上に高市総理発言を「悪魔化」しようとする意図を感じてしまいます。
ちなみに、辻元さんは、彼女が曲解して述べたような上記発言をする首脳はいないと断言されましたが、実はいましたよね。バイデン前米国大統領です。彼は、任期中に少なくとも4回「(台湾が中国から武力攻撃を受けた場合)台湾を防衛する」と明言しました。
いずれにしても、日中関係を慎重に制御すべきことは、辻元さんご指摘の通りです。
ただし、昨今の中国による台湾への軍事的威圧は尋常ならざるものがあります。我が国が、1972年の日中共同声明で、台湾が中華人民共和国(以下、中国)の領土の不可分の一部であるとの中国政府の主張を「十分理解し尊重する」と約束した大前提は、あくまでも「平和的解決」ですから、中国側にはその点を十分踏まえた対応を強く求め続けねばなりません。つまり、平和的解決の前提が破られた場合には、その限りではないですよということになります。その点も十分踏まえながら、強大化する中国に対しては、強かで賢い外交を粘り強く展開して行かねばなりません。
したがって、国会の場で揚げ足取りのような議論は与野党とも厳に慎まねばなりません。そのことを私自身肝に銘じて参ります。 November 11, 2025
7RP
昨晩はアルファベットとエヌビディアがS&P500を牽引。グーグルがAIのジェミニ3を公開し高評価を得たのが好感。また、昨晩はFOMCの議事録が公開。議事録ではメンバーはタカ派が多いことが分かり12月利下げ確率は31.8%まで低下。ただ、エヌビディアの好決算により今晩の米国市場は上昇が期待される https://t.co/VRYr86odRl November 11, 2025
7RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



