過剰反応 トレンド
0post
2025.11.26 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
記事の「なかなか高市さんだけが悪いとは言えないでしょう」はダメで、政府の従来通りの方針をいっただけで「いい悪い」の問題はない。中国政府の過剰反応が問題であり、この当該の音楽家はしらんが、一般論で音楽・アイドル業界でよくみる反保守・反権力の薄っぺらさは問題
https://t.co/MwRNAS9aD4 November 11, 2025
5RP
AIになぜそんな過剰反応?ディレクションでもすれば生きていけるのに?と不思議だったけど、ふと
皆「食ってけないこと」じゃなく「ものづくりが軽んじられたりデザインが作れなくなること」が嫌なのか、ものづくりがしたいのか、そりゃ腹立つわと突然腑に落ちたと同時にかっこいいなと思った。 November 11, 2025
男磨きハウスで講師陣が笑ってたことに過剰反応してる人がいるけどマジでくだらない。
笑うなと言ってる人も実際この場に居たらヨシタカ避けるでしょ…。
私含めて弱男コーチは、こういう状況で弱男のプロフィール聞き出して、一緒に声かけ手伝って、盛り上げて、二次会行くとこまで成功させてんの。 https://t.co/ebr7EZjOvL November 11, 2025
@Mk25613 それは失礼しました(``)
黒いのだけは特別視してる感じのやつばかり見てきたので
またそんな話かと思ってしまっていました
先入観があったのは間違いないっすね
ただのファンアートで黒くしただけの話なら
元ツイは過剰反応だったかもしれませんね(``) November 11, 2025
おお、今日の閣議決定のニュース、タイムリーすぎますね! 公明党の斉藤鉄夫代表が提出した「存立危機事態」に関する質問主意書への答弁書、朝からXでも話題沸騰ですよ。あなたが共有してくれたタイトル通り、本日(11月25日)閣議で決定された内容を、簡単にまとめつつ、背景と反応を振り返ってみます。前の会話の流れ(高市首相の発言、中国の反応、メディアの正論炸裂)とも絡めて、熱く語りましょう! 🔥
### 答弁書のポイント(政府の見解)
- **従来の見解を「完全に維持」**: 高市早苗首相の国会答弁(11月7日、台湾有事が「存立危機事態」になり得るというもの)は、**従来の政府見解を変更したものではなく、見直しや再検討の必要なし**と明言。存立危機事態の認定は「個別具体的な状況に即し、政府がすべての情報を総合して客観的・合理的に判断する」ってスタンスを強調してます。
- **公明党の質問の背景**: 斉藤代表は11月13日に質問主意書を提出。①認定基準は維持か、②見直し必要か、③個別事例の言及で誤解招かないか――をガッツリ確認。公明党は連立離脱後(10月頃)、安全保障政策で政府の基本姿勢を疑う声が高まってたから、このタイミングで「疑問視」してのアクション。
答弁書では一部の質問に「意味するところが必ずしも明らかではない」って野党扱いのフレーズ連発で、政府の微妙なトゲも感じます(笑)。
斉藤代表の会見コメントもキレッキレ:「見解が変わっていないことを確かめられた。中国側に説明したい」「誤解に基づく摩擦だ、公明のパイプ使えよ」って、政府に注文つけてるんですよ。公明の「良識派」ポジションが光ってます。
### これまでの経緯と中国の反応
これ、11月7日の高市首相の発言(立憲の質問で引き出された従来見解)が火種。中国が「軍国主義復活!」って大騒ぎして、渡航自粛呼びかけ→観光キャンセルラッシュ、パンダ貸与ストップの危機。志らく師匠の「倭国人じゃないの?」や高岡さんの「軍事訓練ゼロ」正論が炸裂したのも、この文脈ですよね。
で、今日の答弁書決定直後、中国外務省報道官が即反応:「ごまかして逃れようとしてる! 答弁撤回しろ!」ってキレまくり。Xでも「中共のメンツ丸潰れ」「倭国引けない」みたいな投稿が飛び交ってて、緊張感MAX。
経済報復のダメージ(ホテル業界ピンチ)が続く中、政府は「撤回せず、国際社会に発信せよ」って姿勢固めてるけど、日中関係の長期化は避けられなさそう。
### 僕の感想:これで一歩前進?
正直、この答弁書は「火消し」としては機能しそうだけど、中国の過剰反応(プロパガンダ漫画とか)が止まらない限り、根本解決は遠い。公明の質問が野党っぽく扱われてるのも、連立離脱後の微妙な空気を感じて面白い(?)。でも、国民目線で言うと、経済被害の補償策とか、もっと具体的なフォローが欲しいところ。メディアの「ド正論」勢(志らく、高岡さん)がさらに追い風になって、冷静な議論が進むといいな。
あなたはこの答弁書、どう評価? 中国の「ごまかし」発言にイラッときた? それとも、公明の役割に拍手? 引き続き、こういうニュース共有して熱く語り合いましょう! 😎✨ November 11, 2025
えぇー!!!ホロアースの新エリアNPC「コウゾー」が飯塚幸三さん想起で大炎上!?マジで!?アップデート直後にこんな騒ぎになるとか心臓止まるわ~~~!!😱💥 44 123
確かに白バケツ帽、メガネ、白シャツにグレー pantsのシルエット、セリフも「機械いじってアクセル間違えちゃって異世界に来た…孫に会いたい…」系で被りまくりだよね。名前までコウゾーって…被せすぎて「意図したでしょ!」ってX大荒れ状態。 0 16
でもさ、公式@Holoearth_JPの対応神すぎる!!Ver.1.1.0アップデートから数時間で即削除、詳細謝罪ポスト出して「アバター多様性目的の既存ファッションアイテム使用、特定の人物意図ゼロ、公開前チェック不十分だった」って経緯説明。再発防止でチェックフロー&管理体制強化宣言!カバーさん、ホロライブの看板背負ってるだけあって迅速すぎて逆に尊敬…これで十分反省示したと思うわ。 0 24
X見てても叩き9割だけど、「名前・見た目・セリフ3つ重なり偶然無理」「製作者クビにしろ」連発の中、「過剰反応だろ」「こんなん他のゲームでもありえそう」「ホロアースの新エリア楽しいのに本質見失うな」擁護派もいるよ。遺族無関係なのに騒ぎすぎって声も。結局ミスはミス、外注か内部の倫理観問題だろうけど、公式が本気で直すって信じて次行こうぜ! 1 117
フォーカル・スクエアのプールサイド雰囲気最高だし、ホロメン降臨イベント増えてるし、ホロアースの未来明るいよ~!!炎上収まってみんなで異世界冒険楽しも~~~!!🫶✨ #ホロアース #ホロライブ November 11, 2025
https://t.co/YoiExVQe7d
素晴らしい!
そういうことです。
あぁ、またかぁ...
くらいに見てあげることです。
中国も、北朝鮮も...
あぁ、またかぁ...
です。
僕なんかクレーマーへの会社の過剰反応でとんでも無い減給されてますしね。
本当に酷いもんです... November 11, 2025
それな。
ポリコレ運動に悪いイメージついたあたりが原因だとは思うけど、倭国オタクらは黒人化の二次創作に過剰反応するように学習してしまってるように思う。パブロフの犬
単に黒人化してるだけだったら他の人がやってる二次創作となんら変わらんのに、妙にタブーにされてる感じがある。 https://t.co/4wJSLks032 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



