オープンカー トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「聞かせてアナタのインプレッション👩🐶👪👨!!」 Vol.11
ニックネーム:nakakiyoさん
🚗なぜHonda:幼少期に親が初代シティーに乗っておりそこからホンダ党です!
🚗なぜビート / シビックEG6:ビート:軽のミッドシップオープンカーと言うパッケージングに心を惹かれました / シビックEG6:購入時から B18Cに載せ替えてありそこに魅力を感じ購入
🚗なぜ無限パーツ:高い品質と車両に付けた時のまとまりの良さ
🚗一言お願いします!:ホンダ車と無限が大好きです!
※「聞かせてアナタのインプレッション!!」とは、無限パーツでカスタマイズした愛車のお写真をオーナー様の一問一答と共に不定期に紹介するシリーズです
#無限
#MUGEN
#anatanoimp November 11, 2025
31RP
#ラストをトモに
涼ちゃんが小諸高校に向かったのは7月1日、ランドでミッションクールダウンのパレードに参加した直後のこと
オープンカーに乗ってきらびやかなお衣装を着てダンサーさんばりの笑顔を振りまいていた午前中の涼ちゃんと、新幹線に乗って母校へ帰って在校生に優しく語りかけていた午後の涼ちゃん
やっていることは全く違うけれど、どちらも紛れもなく涼ちゃんそのもの
番組冒頭で紹介があった通りミセスは今や倭国を代表するバンドで涼ちゃんはそのメンバーなわけだけど、
初めからスターだったわけではなくて、
ミセスの船が大きくなるにつれて自然とスターになったわけでもなくて、
それよりもずっと前から、涼ちゃんには涼ちゃんの経歴があって、バックグラウンドがあって、様々な経験や抱いてきた思いがあって、
もちろんそれはもっくんもひろぱもそれぞれ同様で、
各々そういうものを持っている人たちだからこそ今の彼らの現在地があるんだろうなと改めて思った
アーティストという職業としてはとても珍しく朝に強い涼ちゃん
だって毎朝5時に起きて大好きな高校に通ってたんだもんね
そういう細かいところひとつひとつとっても全てに根拠となる生い立ちと経験がある
そして涼ちゃんはあまりそういうことを自ら話すタイプではないから
今回このような機会に恵まれてとてもありがたかった
番組の主体が彼ひとりではなくラストを迎える生徒さんたちである点もとても良かった
このような経験をしている人たちは今の少子化の倭国には他にも大勢いて
たとえ涼ちゃんのように倭国中に名を知られるような存在にはなっていなくとも
同様の経験をして同じ思いを抱いている卒業生が沢山いる
涼ちゃんはそのうちのひとり
みんなそれぞれにドラマがある
でもそれを知れることってほとんどない
素敵な番組をありがとうございました🕊️✨ November 11, 2025
23RP
⇐ネーム 完成原稿⇒
影も形もなかったオープンカーが…⁉ ホマレ先生、本当にいつもありがとうございます😭🙏
大鷹先生がこのネーム見返して「ネームの絵適当すぎる…」と悶絶されていました。 https://t.co/hi5fPzfjYV November 11, 2025
19RP
澄み切った秋空のもと、第8回「Cars & Coffee Fuji」を富士山をバックに開催しました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。「いい夫婦の日」に真っ赤なMGオープンカーで参加されたご夫妻、愛車をバージョンアップして再来場されたご家族は富士スピードウェイで初めての「体験走行」へ。ドライブ好きの母娘さんは富士モータースポーツミュージアムを初めて満喫されました。皆さんそれぞれのスタイルで、富士モータースポーツフォレストの時間を楽しんでくださいました。
次回は12月20日(土)に開催予定です。Cars & Coffeeが気になっているあなた、富士の麓へドライブがてら気軽に遊びに来ませんか? November 11, 2025
14RP
皆様おはよーございます🌅
寒さがどんどん増してきていますが、インフルなどは大丈夫でしょうか❓
店休日明けのみんなの工作ベースは本日も12時から元気にオープンいたします❗
寒い冬こそオープンカーが楽しい季節になります❗
「エーだって寒いでしょー」と思われる方も多いかと思いますが、ヒーターをガンガンに足下にかけていると露天風呂のような気持ちよさを味わえたりするんですよw
写真のスーパーセブンは多分、ヒーターも装備されていない仕様だと思うので、厳しいですね🥶
毛布とカイロが必須ですw
キットはパーツ点数も少なく、組みやすそうですね。
エッチングパーツとキャブのファンネルの金属パーツがチャームポイントになります。
昔からあるキットですが、改造のベースにするにもオススメかと思います。
みんべーのオフィシャルショップでもご確認ください♪
https://t.co/ZJ9eZDEQsk
それでは、本日もよろしくお願いします💪
#みんなの工作ベース
#スーパーセブン November 11, 2025
11RP
イナーシャのコマンダーのこの表面仕上げって研磨で光沢出てるんですかね。角度によってはブルー。モデルガン全部この仕上げにして欲しいくらい綺麗。
トリプルキャップの1911のど迫力は凄いですね。まあGM7オープンカート1キャップもお座敷向でやっぱり調子良いです😉
#toyguns
#capguns https://t.co/wwMmmzor9s November 11, 2025
10RP
『オープンカー・ガールズ』(狐野ヲタケ / 杏仁無双)第2巻 本日発売!!【11/20(木)】
ゆるいようでめちゃくちゃな女子大生オープンカーライフ漫画、第2巻!
📕詳細&試し読みはこちら!⬇
https://t.co/Of51eVrjHa
#ヤンマガWeb #オープンカー・ガールズ https://t.co/MZ0XSXR1mY November 11, 2025
9RP
これね 、聞いて欲しいことがあって
周りにもいっぱい人が居たんだけど
オープンカーが突っ込んできて
踏み潰されるギリギリのプリンくん🚗³₃ https://t.co/nLFO44yULO https://t.co/Wg8g042OBe November 11, 2025
5RP
コンセプトカーほぼそのままで発売されたシボレーSSR
レトロモダンなスタイルは西海岸辺りがよく似合いそうな雰囲気
この見た目で想像し辛いがなんと括りはピックアップトラック
実車は屋根が取れてオープンカーにもなる欲張りさん
#ジョニーライトニング https://t.co/us0dsjy9ou November 11, 2025
5RP
17歳で買ったスパイダーはオープンカーの素晴らしさを教えてくれると同時に、2年乗ってもトラブルほぼ無しの優等生だった。
19歳の終わりに買ったギブリは色々な意味でヤバかったけど、あれは多分ビトゥルボを年1.5万キロも乗った俺が悪かった…🙂
#若気のイタリー https://t.co/V9nGh5AFsn November 11, 2025
5RP
オープンカーのエンブレムは海神さまの武器の三叉槍じゃん!
#恋と深空 #恋と深空好きな人と繋がりたい #ホムラ #LoveandDeepspaceDeepspace #Rafayel https://t.co/yV4TuPlI1u November 11, 2025
4RP
20251122 Nav HUDがリリースされてます。
Alpha Omega Design提供の秋のドライブで素敵なカスタムスクリプトカーが貰えます!
必要な乗り物:
-道路車両
-機関車(SLRR鉄道車両)
-ボート(水面から7mの高さまで)
-ヘリコプター(またはVTOL)
-馬、スクーター、オープンカー
https://t.co/L45L9ALg5H https://t.co/vhczXPnr4C November 11, 2025
3RP
@404_h0le ギャビーの目の色素薄めだからサングラスかけてて欲しくない?それを弟子も真似して欲しくない?その上オープンカーに乗って欲しくない?の夢を叶えた絵です https://t.co/Lf6yFJwpdv November 11, 2025
2RP
普段ぬらりしてばっかりだからたまに🚗³₃乗って子供みたいにわくわくしてる🎭がいたら可愛い。
💉🎭
🎭:うわっ...オープンカーってこんなに風すごいんですね。全身で風を感じてる。すごい✨️
💉:👁
🎭:💉君、危ないので前見て運転してもらえます?
💉:何言ってるんですか。僕百々目鬼なのて November 11, 2025
2RP
#車トリビア 連載
「もし昔の倭国カー・オブ・ザ・イヤーに現在のような部門賞があったら」
2002年編
(この年の倭国カー・オブ・ザ・イヤー:ホンダ アコード)
デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー:BMW ミニ
(※この年より輸入車も平等に評価されるようになりました)
クラシックミニの伝統を受継ぎつつ、現代的な感性で再構築されたデザインは、倭国市場でも高い評価を獲得。レトロとモダンを高次元で融合し、21世紀のミニを提唱した。
テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー:BMW 7シリーズ
「iDrive」と呼ばれる画期的なインターフェースを導入し、数々の車両機能を直感的に操作可能に。次世代のフラッグシップに相応しい、革新的なシステムとして評価された。
パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー:日産 フェアレディZ
大排気量V6エンジンと優れた空力性能により、力強い走りとダイレクトな操縦性を両立。伝統的なZの血統を蘇らせ、日産の復活を象徴するモデルとなった。
K-CAR・オブ・ザ・イヤー:ダイハツ コペン
軽自動車で初の電動開閉式ハードトップを備えた2シーターオープンカー。愛らしいデザインと本格的な走行性能を兼ね備え、手軽に楽しめる本格オープンスポーツの魅力を提示した。
※受賞内容は架空のものです。 November 11, 2025
2RP
年末にはまだ早いけど、今年最大のニュースはまる子をお迎えしたこと。
人生変わったかもレベル。
オープンカーの爽快さだけでなく、今まで知らなかったライトウェイトスポーツの愉しみも教えてくれた。
3月上旬納車で2.4万キロ。1周年を迎え頃には3万キロは行きそう。
ロードスター最高! https://t.co/i8ivYI87PR November 11, 2025
2RP
写真を整理していたら 昔函館にいた事がありまして 札幌のお友達と年式は違いますが オソロのポルシェ オープンカーで ドライブしました🚗💨
もう 十年は経ちました 懐かし〜(≧▽≦)
今も 新しい💛ポルシェは数台の内の1台に 有りますが 赤を新車にする為オーダー中ですがなかなか 来ませーん💦 https://t.co/mRRGZsAVZ2 November 11, 2025
2RP
@marin_syowasuki 今時期は素足が寒いから、土禁の足元には毛足の長いフワフワマット敷いて、ぬくぬくしながらオープンカーで紅葉狩りしましょう〜🍁🌰🐿️✨
https://t.co/j4AQ4hc8n4 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



