MSX トレンド
0post
2025.11.27 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#倭国ファルコム #イース
本日は・・・#いいフィーナの日!です♪
レア様共々麗しき女神様~っ💛
おめでございますですっ☆
なんとか新規描き起こし完了!燃え尽きたっ🫠
MSX2版は曲変更されてたけれども<ココが残念!
タイトル曲Feenaはイイっすよね♪<当時ひたすらMusic from Ys聴いてたっす~♩ https://t.co/DaVQFKxyN6 November 11, 2025
1RP
MSX2++/turboR+ は、一人でやってますけど、
分業は出来るのか?と言われると、まぁ、難しいでしょうね。
チームとして作るとなると、密に連携する必要が出る。
そのためには、何らかの方法でメンバーとしっかり対話する必要が出てくる。
その手段として、先にしっかり資料におこすとか、時間をとって打ち合わせをするとか、メールのやりとりをするとか、そういう手番を取る必要が出てくる。
おそらく、開発速度は、1/3 くらいに激減するでしょう。
できなりで進められなくなるので、「これをいついつまでに作ります」と日程を切ることになる。
ただそこまでやると、もう完全に仕事なんですよね😅
プライベートタイムで作ってるのに、日程に追われて精神的に追い込まれるなんてのは勘弁です。
今の会社を辞めて、会社を興すなどしてこれに専念すれば回るとはおもいますけど、
家庭もあるので MSX にそこまで人生を賭けられない。
なので、私にとっては、プライベートタイムに少しずつ進める今の進め方がベストマッチなんです。
分担しやすいBIOS やエミュレーターに関しては、別にやってくれてる人たちがいますので大丈夫です。
プライベートタイムにちょっとずつとは言っても、
そこそこ速いペースで作れてるとは思ってます。
V9968コアも、6月に作り始めて、
100日くらいで多くのソフトが動く状態になって、
130日くらい経過した今は、細かいデバッグのフェーズにまで来てる。
来年は、V9978の仕様策定と、R80の設計。
ソフト設計者と比べると、ロジック回路の設計者は格段に少ないので、
そもそも協力者を募ること自体難しいですね😅
スキルはあっても設計思想が大きく異なる人だと、やっぱり一緒に作業は無理ですし。
そんな感じで、けっきょく今のやり方が一番なのかなと思うのでした。 November 11, 2025
JKがMSX実機でザナドゥの配信たくさんのご視聴ありがとうございます✨スパチャ、コメント、応援もめちゃくちゃ嬉しいです😆
今回なんと巨大ボス、ゲレルジャイアントを2体も倒しクラウンもゲットできました😊
ボスとの激闘をよかったら見てくださいね👏
アーカイブ
https://t.co/rgul19Tnse
#ゲー恋 https://t.co/QutrSDj5gv November 11, 2025
MSXの回路を相当熟知してないと難しい。
バグが出ると責任の擦り合いになったりして面白くなくなる。
人に説明してる時間があるなら自分で書いた方が早い。 https://t.co/LpP7vZrNDE November 11, 2025
@dospara_web @dospara_kuma #初めて遊んだゲームの思い出
初めて遊んだゲームは
\けっきょく南極大冒険/
兄の居ない時にこっそりパソコン拝借MSXで遊んだニャー😸🐧💓
懐かしい✨ November 11, 2025
@ruriruri04171 EGGコンソールのMSX2版なんで、価格的には880円だから、手が出し辛いって感じの金額にはならないかと
オイラは来週のEGGコンソール版リザードの方が気になりました(これもPC初期の名作です) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



