SOS トレンド
0post
2025.11.27 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
海外でピザを頼むふりして警察に助けを求めたって話がある。「チーズピザありますか?」なんて震える声で言って、電話の向こうの警官が一瞬で察する。これ、映画の脚本じゃないよ?現実の話。あたしがこの通話内容を聞いて一番びっくりしたのは、警官が電話の向こう側の声や雰囲気でちゃんと察したってところなのよね。
警察ってのは本来、言葉にならないSOSを拾うのが仕事なのよね。ただ決まり文句を読み上げるんじゃなく、電話の向こうの沈黙や震えを感じ取る。
それが治安国家の矜持ってもんだよ🔥
もちろんさ、倭国の警察にももちろん立派な人はいるよ。でもさ、倭国でもしも同じような電話した時に
👮「110番です。事件ですか?事故ですか?」
👩「すいません、ピザを頼みたいんだけどー。」
って言った時に、果たしてどれだけの警官が同じような対応ができるかな?
ここはピザ屋ではないですよって言ってガチャって切るのか、それとも冷静にこの音声のような対応ができるのか?
ここで、コントみたいにすいません、間違い電話ですよーイタズラやめてくださいねって言われてガチャって切られたら、その時点でゲームオーバー。これって本当は笑えないよ。
アメリカが治安国家の代表みたいに言われるのは、武装してるからでも、権力が強いからでもない。
「命を守る」って一点に関しちゃ、国も警察も必死だからだよ。
ピザの注文一つで命が救われる社会。その裏にあるのは、言葉の裏を読む文化だよ。
これ、倭国が得意だったはずだろ?
察しの国なんて呼ばれたのはいつの話だったかな?
最近の倭国はどう?
行政も政治も、
「言われたことしかしません😔」
「前例がありません😌」
「それは担当外です😏」
そんな言葉ばっかりじゃない?
察しが消えた社会は、弱者から死んでいく。
政治が悪いとか、制度がどうとか、そういう話をいいたいんじゃないよ?
治安ってのは文化なの。治安はそこに住む人間の気質の総量であり、困ってる声を聞こうとする警察、何か変だと気づく隣人、ルールを守る市民、犯罪を許さない社会の空気。これらすべてが国の治安力を作ってる。
ピザの注文ひとつで警官が動けるのは、社会全体が命を優先しており、一定の危機感と緊張感と想像力と経験値がある。こういう国は、犯罪があっても根っこが強い。
逆に、
「自分のことで精一杯」
「見て見ぬふり」
「関わりたくない」
そんな空気が広がる国は、警察が何人増えようが治安は崩壊しちゃうのよね。
保守思想ってさ、ふるくさーい思想とかじゃなくて、人間の直感、勘、経験というような、この国を何百年も守ってきた知恵の継承なのよね。
変な声で電話してきた人がいたら、
「もしかして助けを求めてるのか?」
そう感じて動く。
これができるか、できないか、命を救えるのか、救える命を死なせてしまうのかに分かれてしまう。そこにあるのは、合理性じゃなく、もしかしてもしかするかもしれないって言う情だよ。
それを、気にしすぎ、映画の見過ぎ、もしそうだったとしても、普通はピザの注文が110に来ても分からなくて当然っていうような空気がある国は長く続かないよ。
ピザを注文するふりで命が救われた話は、単なる美談じゃなくて、社会がどれほど人間の気配や意図に敏感かを示す物語でもある。
倭国も本来、言葉の裏を読み、空気を察し、弱い人間の声を拾える国だった。
それができなくなったのは、国が疲れ、余裕が消え、つながりが壊れてきたからなんじゃない?
でもね、まだ遅くないよ。
もう一度、目の前の人を助けようとする文化を取り戻すだけで、倭国はすぐに強くなる。
ピザの注文を装った声を聞き分けられる警察👮
その声に耳を澄ませる市民👨
そんな国に戻れたら、倭国はまだ大丈夫だと思う😊 November 11, 2025
11RP
「食べ物がない」「泊まるところがない」「仕事を探したい」「生活保護を申請したい」等、ホームレス状態の人や生活にお困りの人に必要な情報をまとめた『路上脱出・生活SOSガイド』。東京、大阪編や各地のガイドを無料配布しています。
拡散協力も大歓迎です。
https://t.co/p9RBTIaw5i https://t.co/k8hup17sRu November 11, 2025
5RP
脳外科医さんが教えてくれた脳のSOSサイン
・まぶたや口角が痙攣する
・普段できないところにニキビができる
・目の前がチカチカする
・急な耳鳴り
・寝たくても寝れない
・異常な便通
これは脳が異常動作を起こし始めてる可能性が高いらしく、かなり危険な状態なので1日何もしない日を作るようにしよう。 November 11, 2025
2RP
@NadiaMo33 @mama00007777 @miyachan_373 @ECOAlphaTango @dignityofanimal @MariaA_segunda @animal_front @eAnKt8fTsTThYG3 @CosmicTruthsGal @GZprmrexA813773 @humanitysetup @HenryBe17205953 @JAH_HAYK @Japan_First2018 @JanetEvans98438 虐待した人間は動物たちが受けた痛みにすぐには気づかないかもしれません
ただ自分がしたことはカルマの法則によって必ず自分のもとに返ってきます
#中国猫のSOS
#世界動物のSOS
#虐待は犯罪
#虐待者は弱い人間
#動物はモノじゃない
#動物が盗まれ食べられてしまうリスク
#天網恢恢疏而不漏
#因果応報 November 11, 2025
1RP
@teaching_dragon 合理的配慮すら申し出にくいところもあるのが、まだ学校という閉鎖環境なので、なかなか個別支援まで見えないし、見てないですのよね。SOS出しにくい子ほど放置されてしまう現実なので、見つけにくいのもあるけど、可視化しにくい環境ではあると思います。予防概念が弱いのもあるかもしれません。 November 11, 2025
@SoSoValueCrypto 🎁 限定特典:登録で30KのEXPを獲得して$SOSOエアドロップに参加しよう!
👉 今すぐ受け取る:https://t.co/wKoX7Ttak7 November 11, 2025
さくっと👍
でも、さすが、ボーケンワークスで
うまいことまとまっていました
/
すこしふしぎ通信局#4
『色失われた惑星からのSOS』
をクリアした!
\
#コピナゾシロクロ #ナゾストア
↓詳細はコチラ!
https://t.co/t5hSX0DkYj November 11, 2025
手回しでスマホ充電できるラジオ見つけた!災害時俺生き残るわwww羨ましすぎキター!!(゚∀゚)
手回し充電機能付き2.8インチワンセグポケットラジオ SOSサイレン機能
https://t.co/3rBZrsdrC1 November 11, 2025
メガ割購入品 追加分
☑️ナンバーズイン5番白玉集中美容液2本セット追加分
☑️5番シートマスク20枚
☑️moev もう1セット追加(こないだも投稿したやつ)
☑️マデカクリーム🆕
☑️コフェルキュリペアメルダーSOS
最近の悩みの目元、口元の乾燥
うっすいシミや赤みなどの色むら対策アイテムも買っていく予定❣️ November 11, 2025
边研究加密,边赚分?一边收获真实的信息,一边收获SoSoValue平台的空投奖励。空投到手,无需入金,直接开启你的加密投资之旅。
🎁 专属限时福利:注册即可获得30K EXP 参与$SOSO空投活动!
👉 立即领取:https://t.co/1ZDCfco5dB November 11, 2025
これ見た瞬間欲しくなった!1台でラジオ+手回し充電+ライト+SOSってズルすぎやろ…誰か買うなら譲ってくれ〜😂
RELAX マルチレトロラジオ 1台7役 |防災グッズ
https://t.co/OPgDlKzfLr November 11, 2025
\ 本日11月27日(木)開催 /
🚨男女参加費無料💫フリーロール🚨
19時30分〜
プライズ優勝2,000COIN🏆(1ゲーム毎)
Sit&Goを開催 します🙌
1ゲーム30分💥
ゲームが終了次第すぐ次のゲーム開始❗️
全ゲーム無料で参加できて1ゲームごとに
2,000COIN獲得のチャンス😘
初来店の方大歓迎🔥🔥
みなさまのご来店お待ちしております💗
#️⃣ #sospoker #渋谷 #ポーカー #webcoin #POKER #JOPT #WSOP #フリーロール #無料 #POKERWEB November 11, 2025
堀くんの超絶分かり辛いSOS
「駒月さん、突然で恐縮なんですけど今日車だしていただくことってできます?
汚すと大変なんで、ビニールシートとかあると尚良いです」
「ふふ、仕事関係じゃないですよ。違法なものはなにもないですから」
「はい、急ぎませんので手の空いた時、お仕事終わりにでも」 November 11, 2025
正直に言います。
毎日とどく「今、助けてほしい!」というSOS。
泣きながら電話してくるお母さん。
子どもの前で泣いてしまったと震えていた声。
携帯を握りしめて「もう限界です」と、勇気をだして話してくれた深夜2時。
そして先日、こんな言葉をいただきました。
「育児119が来てくれなければ、午後、子どもと消えようと思っていました。」
命のギリギリで、必死につかんでくれた1本の電話。
その重さを、私は絶対に忘れません。
現場の声を受け止め、すべてを背負う覚悟で、この場所に立っています。
泣き声の向こう側にある、見えない苦しみに寄り添うために。
「助けて」と言える社会を作るために。
育児119は、公的支援ゼロの中で、想いと使命感だけで仲間たちと、365日24時間体制で走ってきました。
関東圏だけでなく、全国へ必要な人に届けるには、民間だけでは限界があります。
こども家庭庁さん。議員のみなさん。
聞こえていますか?
制度の隙間で泣いている人がいます。
命がけで産んだ先に、孤独があってはならない。
声にならない声を拾えていない現実があります。
この国で、孤独な子育ての果てに命を絶とうとする人がいます。
私は代表として、対立ではなく、建設的な共創がしたい。
少子化対策の一環として、一時的な給付金も、多くのご家庭の助けになると思います。
だけど、本当に必要なのは「苦しくなった瞬間に助けてと言える」仕組みです。
セーフティネットがもっと近くに、温度のあるカタチで届くこと。
それこそが、明日の希望につながり、少子化対策にも直結するはずです。
「助けて」が言いづらい子育て社会を終わらせたい。
ひとりじゃ救えない現実を、一緒に変えてください。
制度の穴で涙する人を、ひとり残らず救える社会を必ず実現します。
現在、子育てをしているお母さん、お父さん。
未来ある子どもたちのためなら、命を懸けて挑戦し続けます。
倭国の子育てに希望を届けられるまで。
我々のミッション「倭国から孤独な子育てをなくす」まで、絶対に諦めません。
石黒 和希(育児119 代表) November 11, 2025
@ShoeKat 拡散して下さり
ありがとうございます🍀🐱🍀
#中国に動物愛護法の制定を‼️
#中国に動物虐待禁止法の制定を‼️
#中国猫のSOS
#StopChinaCatTorture
#StopAnimalAbuse
#SaveCatsInChina https://t.co/Kb7BrKsQrD November 11, 2025
批判見てヤバって思ったけど、TL遡ったら言葉失った…。あれは必死のSOSだよ。病院も悪くないけど、主も悪気はない。
そもそもこのツイートの本質って、病院への文句じゃなくて妻がここまでヤバい状態で、しんどいってことだと思うんだよね。だからマジで、みんな石投げないで優しくしてあげてよ。 https://t.co/QNeDIl7Tlw November 11, 2025
「先生、ぼくの気持ち当ててみて?」
子どもは、言葉で説明できない気持ちを、
身体や表情で表現していることがあります。
ドラマワークは“言語化できないSOS”を見つける力が育っていきます
ミニワーク:
今日見た子どもの表情を1つ思い返し、
そこにある“未完了の気持ち”を想像してみてください。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




