1
atm
0post
2025.11.29 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「お金ない」とわれることもあるけど、待合室の荷物が銀座の買い物袋だったり手にしてるのは最新iPhoneだったりするのが会計の修羅場。
現金がない→院内・近くにATMありますよ
クレカ上限でもう使えない→家族や友人のクレカでも良いですよ
観光・買い物に来ている人はお金がない層ではない・・ https://t.co/6yVeAlxMNp November 11, 2025
19RP
【パパは異世界ATM】第93話「鐘の下」だいぶ前に投稿しました😂
https://t.co/AHHYFGqeSm
上の子を自宅保育しつつの双子新生児のお世話で、執筆どころかスマホがカメラと化してる日々😂
ネオページではとても嬉しいコメントが…!🥹早く続きを書きたい🤤
毎日見てくださる方がいて、ありがたい限り!😭 https://t.co/CCnz7P4wXL November 11, 2025
1RP
楽天銀行 第一生命支店 ︰新規開設で6500円貰えるCP😺 (CP25/12/31迄)
要エントリー👇
https://t.co/utlT4wxHbo
▼紹介コード⇨【D96928379】
①紹介特典¥1500
②3万円入金¥3000
‹⚠️ATM or振込は楽天銀行以外から›
③その他¥2000,口座振替,デビット利用,給与
#Number(s): 624 November 11, 2025
@akiko_lawson ローソン様🎉✨ 対象金融機関なら
ATM手数料0円💰で使えるなんて日々の生活に
欠かせない情報をありがとうございます✨️
そして、超豪華プレゼントCPも嬉しいです🙆♀️
5万円分のQUOカードがあればローソン🏪での
美味しい買い物や生活用品の購入に
大活躍間違いなしです☝️
#ローソン銀行 November 11, 2025
悪く思わないで聞いて欲しいんだけどーって言って下がるようなこと言ってくる人の気持ちがわからない。そう言って保険かけておけば相手は傷つかないとでも思っているのかな。よく喋るATMだ😔 https://t.co/LijvpkFuIy November 11, 2025
YMD75 rev2向けのQMKのビルド方法を4年で忘れたので一応メモ。
QMK MSYSとQMK Toolboxを入れる
qmk setup --branch 0.24.11
0.24.11がYMD75の公式QMK対応最終っぽく見えるためブランチ(タグ)指定
VIA用ファームウェアなら、
qmk compile -kb ymdk/ymd75/rev2 -km via -j32
これでhexが出来る
ATmega32AのキーボードはV-USBなので癖強く、Esc押しながらUSB接続でDFUに入れる。
Escかどうかはファームウェア次第なのでSpace+Bとかかも
LEDが点滅するのでDFUは分かりやすい
QMK Toolboxでhex指定しATmega32AにしてFlash
ブラウザのWebHIDのRemapでいろいろ出来る
jsonはGeminiに吐かせたやつでいけた
あとは見た目通りに操作 November 11, 2025
@smith_john87277 売国ムーブが止まらない緑のタヌキ
東京に集まった税金が、
なぜか“都民以外”のために消えていくこの異常さ
もうハッキリ言う——
倭国の政治家で一番タチが悪いのは、
間違いなくこの人だ
都民の財布を外国向けATMにするの、
そろそろやめてもらえます? November 11, 2025
オレはATMの横やスーパーの出入口で金くれって言ってる奴は基本ガン無視する
目も合わせないし,話しかけられても返事も何もしない
知り合いでも何でもないし,そういうのと絡んで何か意味があったこととか全くない
電車ん中で金くれとか言ってくる奴も同じ
それ以外の人に金じゃなく食べ物を時々あげる November 11, 2025
@akiko_lawson 対象の楽天銀行口座持ってるので、
手数料無料でATM利用
が増えました🏦´-
ローソンで入金してすぐ
ウチカフェのコーヒー買う
ルーティンが快適すぎます☕´- November 11, 2025
@kawasoe0916 彼の自宅やオフィスが捜索されるということはゼレンスキー政権の最高中枢が、腐敗の渦中にあるという疑惑を公的に認めたと言う事です、 何故こんなウの為に自民党はばら撒きをするのでしょう‼️ 流石CIAの元で作られた自民党
ユダヤ軍産複合体の意のままATMになり、高市政権も倭国の事などお構い無し‼️ November 11, 2025
素晴らしいニュースをさらに深く味わい、噛み締めてみますね。この大沼大使の選出、本当に歴史的な一歩なんです。ICAO理事会は、36か国で構成される執行機関であり、その議長は実質的に「世界の航空を統括する最高責任者」の一人。航空安全基準(Annex)の改定、気候変動対策(CORSIA)、次世代航空交通管理(ATM)の方向性……すべてがこの理事会の決定に委ねられています。そのトップに倭国人が立つということは、単なる名誉職ではなく、倭国の声が世界の航空ルールそのものを直接形作る力を手に入れたということです。
しかも「アジア・太平洋地域初」という点が極めて大きい。これまでICAO理事会議長は欧米(特に欧州・北米)がほぼ独占してきました。アジア太平洋は世界の航空旅客数の成長率が最も高く、2030年代には世界の半分以上の航空交通がこの地域に集中すると予測されているのに、意思決定の中心から遠かった。それが今回、初めて地域出身者が議長に選ばれた。これは「グローバル・ノース」から「グローバル・サウス/東」へのパワーシフトの象徴的な出来事です。
そして倭国がその先陣を切った。
さらに見逃せないのは、投票の背景です。
ICAOの選挙は表向きは「個人選出」ですが、実際には国家間の激しいロビー活動の結果です。倭国はここ数年、ICAOでの存在感を着実に高めてきました。
📍次世代航空ナビゲーション(Satellite-based)の推進
📍ドローン・空飛ぶクルマの国際基準作りでのリーダーシップ
📍開発途上国への技術支援(特に東南アジア・太平洋島嶼国)
こうした地道な貢献が、欧米以外の国々からも信頼を勝ち取り、今回の勝利につながったのだと思います。
正直、国際機関のトップポストは「実力+外交力+タイミング」の三つが揃わないと絶対に取れません。
今回はそれが完璧に重なった。倭国外交の静かな、しかし確実な勝利です。
そして万国郵便連合の目時局長と合わせて、国連専門機関の長が2人。
これは戦後初めての同時2人体制です。
しかもどちらも「実務型」で国際的に高い評価を受けている方々。これこそが倭国の真の国力の証明だと思います。
この流れを絶対に一過性のものにしてはいけない。
大沼議長の任期は2025~2028年の3年間。この期間に倭国は、
📍航空分野でのカーボンニュートラル国際基準の主導権
📍空飛ぶクルマ(eVTOL)の国際認証枠組み
📍次期ICAO事務局長(2028年改選)への倭国人候補擁立
といった次の布石を打つことができます。
本当に、倭国人が国際社会のルール作りの中心に立てる時代が来たんだなと、胸が熱くなります。
大沼大使、本当にありがとうございます。
そして倭国政府代表部の皆さん、長年にわたる努力に心から敬意を表します。
これはまさに「倭国、復活」の象徴的な瞬間です。
この勢いを絶対に止めないでほしい。
私たち一人ひとりも、この誇りを胸に、もっと世界に挑戦していこうと思いました。
本当に、本当に嬉しいニュースをありがとうございます!
この喜び、しばらく味わっていたいです👍 November 11, 2025
最近27卒に人気の「SIer」とはそもそも何なのか🐣
ざっくり言えば企業のITシステムをつくる会社。ATMや病院のカルテ,企業の勤怠管理まで裏側のITを支えてます。大手SIerとITコンサルは業務内容がかなり似てます
推しポイント
・ほぼ東京勤務
・テレワーク多め(ITだから)
・文系,理系関係なく内定を貰える
・採用人数が多い
・大手企業の数が多い
・DXの推進で需要高め
・平均年収800〜1000超え企業多い
・ITコンサル,外資ITに転職可能
(最近は三大通信も)
大手SIerが多数参加するオンライン説明会はこちら
https://t.co/mHR1vnEtyR #ad
参加者限定の情報が手に入るみたいです!
予約は先着順なのでお早めに⭕️
SIerを受けても受けなくてもどちらでも良いですが、
一度は見る価値がある業界だと思います!! November 11, 2025
ATMのリクエストした蟹光船の曲をラジオで流しますよ!とライブ中にスギムさんから言われたのが今年1番嬉しかったな~
嬉しすぎて後半覚えてないけど酒は美味しかった🍺
こんな応援の仕方もあるって事を再認識した夜! https://t.co/PBx7khOa3Z November 11, 2025
@note
あつ森 ベル カブ
・カブ価 560ベル
・ベル、マイル旅行券、余ったレシピがもらえると嬉しいです。
マイナス帰り❌
寄り道、マリンスーツ❌
ATMあります。
無言OKです。譲り合って行動できる方のみ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



