インフルエンサー トレンド
0post
2025.11.26 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
まじでビックリした。年商3億の美容インフルエンサー社長に『 "不健康な人" の特徴ってなんですか?』って聞いてみた。「夜ふかしのすぎ」とか「コンビニ飯ばっかり」とか「運動ゼロのリモートワーク」とか、そんな答えを想像してたけど、全然ちがってソッコーでiPhoneにメモした言葉が…『 November 11, 2025
4RP
いやはやSNSが発達した時代で良かったわ👀
最近何かとメディアに取り上げられてる崎浜さん、慶應なので頭は良いのだろう👀
将来は弁護士になりたいとか言ってた気がするが、やってることはどちらかと言うとパヨ活動に近い為、私は以前からマーク対象にしてる訳だが、最近も中国批判ではなく、倭国政府批判🙄
このCLPもパヨが大好きなインフルエンサーメディアなのに、どちらかというと崎浜さんに批判的なリプもチラホラ👀
いやー以前なら考えられない私にとってはまともな時代になってきたな🤔
それで私が何故、崎浜さんをマーク対象としてるかだが、沖縄県は沖縄県民の税金を使ってイベント等を行ってる訳だが、私が公文書開示請求したら、あら不思議🫢令和6年に沖縄県知事が出てるイベントに崎浜さんも参加してるではありませんか🫢
私は思ったのよね🤔
何故パヨよりの活動に沖縄県民の税金使ってやっているんだと🙄
つまり、これは沖縄県知事と沖縄県政による公金チューチューの形ではないかと🙄
そして崎浜さんは確かイベントの金は頂いてないと私に言ってたと思うが、そんな人が毎回イベント参加するかなと私は疑っている🙄
ちなみにこれが私が沖縄県に公文書開示請求した時のチラシ💁♂️
大学で考える「普天間飛行場の辺野古移設について」
せやろがいもいるよ👀 November 11, 2025
4RP
📢合計120名様にキュレル現品が当たる!
応募方法は👇の画像をチェック!
冬を楽しむためにピッタリなキュレルを
4名のインフルエンサーの方にご紹介
いただきました◎
今回は「バスタイムモイストバリアクリーム❄️×かぽさん」
ぜひ動画をご覧ください👀 November 11, 2025
2RP
結局はマインドがすべて。
Xをやっていると、ついどうすれば正解なのかを探しちゃう時ってあるよね。
「この時間に投稿しないと見られないって」
「こういう書き方が伸びるって聞いた」
「大勢と交流しないとオススメに載らないらしい」
気づいたら自分の頭の中が情報でいっぱいになって、動けなくなっていたりする。
本当に伝えたいことより《反応されそうなこと》を探すクセがついてしまって、気力が削られていく…
実はその気持ち、めちゃくちゃわかるんだよね。
私も同じような経験があるから。
でも、とある考え方を手放してから、投稿が苦じゃなくなったんだよね▼
❶ 正解探し
どんなにインフルエンサーや有名な人のやり方であっても、答えは自分の中にしかない。
自分の感覚を信じる方が響く投稿になる。
❷ 間違えること=恥
投稿で失敗してもそれは恥じゃない。
挑戦しない方が、結果的に時間だけ無駄にしてしまうこともある。
❸ 数字だけが結果
いいねやリポストが少なくても、見てくれる人は確実にいる。Xは深い交流があってこそ。
X運用で大事なのは、上手にやることよりも続けること。今日も応援しています♡ November 11, 2025
2RP
ラーメン二郎目黒店の前でさ、スーツ姿のエラい人が家族連れて並んでるの素敵ね🤣しかも一言が「今日は新嘗祭です。家族と一緒に由緒ある倭国食を頂きます」ってんだから、こっちは思わず「いや大使、由緒ある倭国食って言ったら普通は白米と味噌汁と焼き魚です!よりによって二郎ですか😂」って突っ込んじゃうよ。
新嘗祭とは本来、米の収穫に感謝する厳粛な祭りでね。天皇自らが新穀を口にし、五穀豊穣と国家の安寧を祈る。
その由緒に比べれば、背脂と極太麺のラーメンを倭国食の象徴と呼ぶのは、いささか場違いな冗談に見えるかもしれないわね。
でもさ、写真見ると、ちゃんと行列に並んで、青い札握りしめて、ニンニク入れるか、真剣に考えてる。周りのジロリアンの言葉に耳を傾けて「にんにく、やさい」って呪文みたいに唱えてる。これ、もう立派な倭国文化体験ツアーなのよね。
一方で、同じ店のラーメンを持ち帰って、家で巨大な鍋にぶち込んで鍋二郎やってる味付けおこめちゃん。
撮影禁止の店内ルールはちゃんと守るけど、「じゃあテイクアウトして家でドカ食いしてやる」って発想が、これまた倭国人らしい抜け道のセンスだよ。
チャーシュ2,000円、麺1キロ1,000円、全部で三千円。鍋いっぱいに浮かぶブタと麺見てると、もはや二郎教の祭壇だね。
宗教の供物が、米じゃなくて背脂になっただけの話だよ🤣
面白いのはさ、「由緒ある倭国食かどうか」でネットが大喜利大会になってること。
「そんな由緒あったら胃が保たない」とか、「創業57年だから由緒はある」とか、「ある意味いちばん倭国らしい食べ物」とか。
みんな心のどこかで分かってんだよ。
料亭の懐石より、二郎のほうが今の倭国を象徴してるって。
でもさ、戦後の倭国が辿ってきた道のりを考えれば、あの一杯こそが、今のこの国の生活史を凝縮した器ともいえる。
飢えと欠乏の時代を抜け、倭国の人々は腹いっぱい食べることを夢見た。
戦後の倭国人が、安い小麦粉と豚肉で腹をパンパンにして働いてきた歴史が、そのままどんぶりに詰まってる。
過労死寸前まで働き、深夜に行列を作って、そういう疲れとカロリーを一緒に流し込むのが、あのギトギトしたスープなんじゃないかしら?
大使はそれを「由緒ある倭国食」と言った。言葉としてはズレてるかもだけど、感覚としては意外と真実かもしれないのよね。
それにしても、倭国って国は面白いね。
外交官が家族サービスで二郎に並び、インフルエンサーは鍋いっぱいにラーメン煮込んで撮影禁止のルールを活かして家で大量の自前もやし盛って満足げに食べて、2日目は市販の麺入れて食べてる。どっちも面白いけど、どっちも真面目なんだよね。
行列のマナー守って、店のルール守って、その上でギリギリまで楽しもうとする。
結局さ、伝統ってのは神社だけにあるわけじゃない。
行列に並んで食券買って、「ニンニク入れますか?」って聞かれて緊張しながら、にんにく、やさい、アブラマシマシの体験も、鍋ごとすすって翌日後悔するのも、全部ひっくるめて今の倭国の年中行事なんじゃない?
新嘗祭の主役が、米から小麦と背脂に変わっただけ。でも、家族で笑いながらすするなら、それはそれで立派な祭りだよ。
大使が家族を連れて並び、若者が鍋いっぱいのラーメンを前に目を輝かせる。
その姿には、まだ救いがある。
食卓を囲む喜びは、どの文化でも変わらないからね。
問題は、その喜びを一過性の流行で終わらせるのか、この国の物語と結び付け直すのか、あたしたち自身の覚悟にかかっている。
二郎を由緒ある倭国食と言うならば、あたしたちはその言葉に耐えうるだけの中身を、倭国という国の側に用意しなきゃなって思う。
ただマシマシにして食べるだけじゃなくて、そういう中で、何を大切にし、どんな未来を子どもたちに残すのか?
その問いに答えない限り、どんな料理も、どんな祭りも、ただのネタで終わる。
黄色い看板の下で、異国の家族が肩を寄せ合っている。その光景を前に、倭国人がまず向き合うべきものは、どんぶりの中身だけではない。
自分たちの国に対する誇りと責任、その味の意味を、もう一度かみしめることじゃないかしら? November 11, 2025
2RP
【警告】
ここ1年で見た相談者1400人のうち、
詐欺講座に吸い込まれた人の“ 共通点25個 ”。
3つ当てはまったらほんま危ない。
・退職金に手をつけてる50代
・「私は騙されない」が口ぐせ
・昇給を待つだけの会社に5年いる
・「月収100万」にガチで憧れてる
・占いの“ 言われた通り ”に動きがち
・別スクールで3ヶ月0円のまま迷子
・AI覚えたら全部解決すると思ってる
・借金あるのに「逆転したい」が口癖
・体調の波が激しくて通勤だけで限界
・ポチポチで稼げるをまだ少し信じてる
・MacBook買って“ やった気 ”になってる
・情報商材に3万、5万、7万…と重ね買い
・物価高と育児疲れで冷静な判断がむずい
・HSPで「優しい言葉」にすぐ寄っていく
・看護師、元看護師で夜勤疲れのまま登録
・“ 中卒でも成功 ”系に心が持っていかれる
・ビジネス系YouTuberの動画を信仰してる
・フリーランス3年目で収入が上下しまくる
・夫に内緒のへそくり100万がどこかにある
・優しい言葉をかけられるとすぐ心が揺れる
・ブラック企業への不満だけは毎日湧いてる
・権利収入に憧れがあり、過去にマルチ経験
・クラウドワークス登録しただけで止まってる
・インフルエンサーの発言が全部正解に見える
・ブログ開設して記事ゼロで半年ほったらかし
・「毎月旅行行きたい」と言いながら行動ゼロ
・自営業で不安定、貯金も減り続けて焦ってる
・子どものために在宅を探して沼に落ちかけてる
・動画見ただけで「勉強した気」になって止まる
・無職ニートで「そろそろ変わりたい」と言い続けてる
これ、全部弱ってる瞬間に吸われた人の特徴。
甘い言葉じゃなく「自分の弱み」から目をそらした瞬間、人はカモになる。ほんとに気をつけて。 November 11, 2025
1RP
おはようございます🌤️☀
インフルエンザが流行ってますね🥹
気をつけなきゃ…💦
インフルエンザと打とうとすると「インフルエンサー」と出るんですけど😂
今朝もビットコイン少し下がってます⤵️
ビットコインのチャート見てもわからない人は、こっちのチャートでも見ていて下さい✧◝(⁰▿⁰)◜✧ November 11, 2025
1RP
好きな種目ってあるけど
何でその種目が好きなんだろう?←って考えたら「対象筋に効きやすい感じする」とか「高重量扱える」とかイロイロあるけど
「好きなインフルエンサーがやっててカッコ良かったから」←ってのもあって何かに憧れるってのはモチベーションアップにかなり貢献してそうやなと思た👀 November 11, 2025
1RP
インフルエンサーの仲良し美女と遊んで来ました。
すごい綺麗な体に顔も可愛いけどイラマ大好きで自分で喉にゴポゴポさせて気持ちよくなってるギャップエロすぎました、、
男性ファンが大量のためSNSに載せる動画短めです。
フル動画今夜ファンクラブに投下↓ https://t.co/9PncHks1Cw https://t.co/954U8CbXKn November 11, 2025
1RP
多くの人が見落とすけど、SNSで伸びる本質って「投稿の上手さ」じゃない。
鍵は「構造」を持ってるかどうか。
たとえばインフルエンサーは、フォロワーが多いから強いんじゃなくて、注目され続ける構造を手に入れてるから強い。
じゃあ、まだ何者でもない自分がそこにどう近づいていけるか?
実は「発信者になる」だけじゃ足りない。
・誰かの投稿の導線をつくる
・企画やコミュニティで他人を巻き込む
・タグやテーマを根づかせる
そんなふうに構造を設計する側に立ったとき、言葉の重みは勝手に増していく。
つまり大事なのは…
「強い投稿をする」ことじゃなくて、
「投稿が強くなる場所」に自分を置くこと。
個人でも構造側に回る戦い方はできる🧩 November 11, 2025
ちなみに産業革命で人は職を失ったという話で、次に生まれる新しい仕事やればいいじゃん
などという頭の悪いインフルエンサーとかいるんだけれど
その次の職生まれるまで70年くらい掛かってるからね。
機械化で置き換えても、サービス業みたいな次の職なんて早々生まれないんだよ。 November 11, 2025
「メンヘラが子どもを産んだら、子どもは幸せになれない」
その意見もわかるが、その意見をぶつけることの重みもわかってほしいと個人的には思う
まして、流産を経験した躁鬱(寛解しているらしい)のインフルエンサーが浴びていい言葉ではない November 11, 2025
いつも思うんやけどインフルエンサーやからって全てを公表しなあかんのかなー
きつい言い方かもしれんけど、私生活なんてそこまで気にしてないよ。
投稿してくれる内容が面白くて動画とかを見てるのよ。
だから気にせず生きれば良いと思うのよね。 November 11, 2025
ジウクリニックでインフルエンサー募集中💖
美容施術を体験してSNSで紹介してくれる方大歓迎📸✨
一緒にキレイを広げましょう🌈💫
#ジウクリニック #韓国美容 #PR募集 #美容体験 #インフルエンサー募集 #江南皮膚科 #美容好きさんと繋がりたい #韓国好きさんと繋がりたい https://t.co/NbtKgtuKDS November 11, 2025
大作映画のプレミアで主演女優に抱きついた迷惑系インフルエンサー、シンガポールで国外追放(よろず~ニュース)
倭国だけでなく外国でも逮捕されたり国外追放された迷惑系インフルエンサーは全員倭国に入国できないようにするべき!
https://t.co/2imsoOzfVb November 11, 2025
倭国の政治家に対して少なくとも十年前くらいまでは良くも悪くも壁の向こうの世界って感じだったけど、YouTubeでインフルエンサーの番組で自分の言葉で語ってくれたりSNSで私たちと変わらない発信があったりと、ここ数年で親近感が沸いてるとこに高市内閣の流れは新時代を感じています。期待しちゃう☺️ November 11, 2025
これマジで同意。
長年トップでボディビルダーとして活動してる人ならいざ知らず、そこそこの筋量と絞りなのにインフルエンサーの知識を真似してやるのは悪手だと思う。
いつも食べてるモノを少し増やすくらいで全然平気。
日々の積み上げの先にステージがあるだけ。 https://t.co/cZAAX8h7Oe November 11, 2025
プレゼント可のようなアイドルやインフルエンサー、はっきり言えるキャラしてる方が楽そうよね。これかこれにしろ、わからないならギフトカードにしろって言われてその範囲しか送らないファン層と、何が送られてきても嬉しいありがとうみたいに言わないといけない人じゃかなり生きやすさが November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









