インフルエンサー トレンド
0post
2025.11.23 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
しかし高市応援クソ工作員ども異常に多いな。今回も次から次へと罵詈雑言浴びせに来てるけど↓投稿だけでもアンチコメント既に1000超えてる。政権批判するアカウントはこうやって潰していくわけだ。こっちはインフルエンサーでも収益目当てでもないから全くノーダメージ、痛くも痒くもないので宜しく。 https://t.co/PLtCAUdkOg November 11, 2025
35RP
🚨またしても爆弾発言💥
mRNAワクチンの共同開発者ロバート・マローン博士が、“あの業界の裏側”を暴露しました💉💰
博士によると、アメリカの製薬業界には2大ロビー団体が存在しています👇
📌「PhRMA」…石油由来の化学薬品を推進する陣営
📌「BIO」…ワクチン・バイオ製剤・RNA製品に偏重する陣営
このBIOが、たった4百万ドルの活動資金のうち、半分の2百万ドルをある極秘計画に投入していたことが内部メモから発覚したというんです😳
その内容とは──
✴️「9月末までに保健当局の“あの長官”を辞めさせる」
✴️「そのためにあらゆるテクノロジーを使う」と記載🧠
なんと手法の一つに、
💸【保守系インフルエンサーの“買収”】が明記されており、
“1投稿あたり1000ドル”が相場だったとか…😨
つまり、SNSや大手メディアにやたら統一された論調が流れてきたときは、
「自然に起きた世論」なんかじゃなく、
金と圧力で作られた“演出”の可能性が高いというわけです🎭
マローン博士のこの警告、
「ハーモナイズされたメッセージを見たらまず疑え」とのことです🧬💥 November 11, 2025
13RP
中国人インフルエンサーが
倭国の小学生の下校の様子を撮影
『人影がない』など
意味深な事を話している
倭国の小学生は大丈夫だろうか?
①とても危険である
②中国人が監視してるので安心
③その他
#倭国を守ろう https://t.co/YJA9zN9Y9n November 11, 2025
6RP
・ゼレンスキー政権は私服を肥やしながら国民の命を強制動員で散らしている、国外に脱出する若者も多数、その結果、ウクライナの将来を担う若者が絶滅危惧種に
・西側諸国の兵器も枯渇していて支援も間に合ってない
(最近フランスからラファールを売ってもらうことになったが支払う金がなくてまたEUに泣きついてるし生産の関係で調達は10年先)
・アメリカがトランプ政権になってからアメリカからの支援はもう望めない、トランプは反戦派でアメリカファーストなのでどう交渉しても無駄
・トランプ政権とロシアが今出してる和平案は、敗戦国(ウクライナ)という立場から考えると全然ゆるい内容
・プーチンは「和平交渉の用意もあるが、軍事的手段による現状にも満足してる」と言ってるので、今のうちに降伏しないとマジで「無条件降伏」するはめになる
・そもそも2022年のイスタンブール合意(ミンスク3)を破棄せずに、8年間も虐殺してきたドンバス地方の住民の権利を保障して正式に🇺🇦国民として迎え入れてればロシアに領土1mmも取られずに終わってた、その後も何度も和平交渉しようぜと言ってきたロシアを全ツッパしたのはゼレンスキーと欧州とバイデン政権
↑西側メディアとそれ系のインフルエンサー、ゆっくり解説が情報源の人はこういう基本的な「現実」を理解できてないので話が噛み合わない
自分たちがウクライナを応援して継戦させることが「国の滅亡」に繋がることも理解してない
めっちゃグロいよね November 11, 2025
4RP
@siroiwannko1 一般の人が誤ったことを言うのはやむを得ない。
そういう誤った「世論」に媚び煽る報道機関は害悪でしかない。恥を知ってほしい。また、SNSに巣食うインフルエンサーや有識者(笑)も同様。気分が悪くなる。 November 11, 2025
2RP
事実上、中国の支配下にあるラオスより、さらに下に自らをおいてしまったんだよね😥連中も、皇室親善でなく外交とか抜かす割りにこの辺スルーかよ、と思う。国際的な認識の話なのに。てか、だから政経系の保守で話して欲しいのになー。年齢詐称してない、ちゃんと若いインフルエンサーが欲しいw https://t.co/m70HDdYzUD November 11, 2025
2RP
📢合計120名様にキュレル現品が当たる!
応募方法は👇の画像をチェック!
冬を楽しむためにピッタリなキュレルを
4名のインフルエンサーの方にご紹介
いただきました◎
今回は「バスタイムモイストバリアクリーム❄️×かぽさん」
ぜひ動画をご覧ください👀 November 11, 2025
2RP
検索ワード「93.5%」から、リポスト回数が多いアカウントを可視化してみたよ。※賛否両論の集計です。上位10インフルエンサーで拡散全体の99%になったよ。
ヤフー記事、倭国人の93.5%が台湾有事をめぐる高市首相の発言を「問題なし。野党や中国が悪い」と回答?
https://t.co/OmiHE7qVrI https://t.co/u1u9l9RYfY November 11, 2025
2RP
【カンボジアニュース】中国人インフルエンサーの国際詐欺組織関与 逮捕事例とその背景
SNSで数十万人のフォロワーを持つ中国人インフルエンサーが、当初懸念されていました「拉致被害者」という立場から一転し、国際的な人身売買およびオンライン詐欺組織の加害者としてカンボジアで逮捕・拘束されました。
逮捕されたのは、「橙子姐姐」の活動名で知られる張慕澄容疑者(26)です。現地捜査当局は、張容疑者が複数の犯罪に加担していたとして、11月13日に身柄を拘束しました。張容疑者は現在、プノンペンのプレイソー刑務所に収監されています。
張容疑者は今月初め、カンボジアのシアヌークビルにいるとされる恋人に会うため出国した後、11月12日以降に連絡が途絶え、家族がSNSで捜索を呼びかけていました。この「失踪」情報は広く拡散されましたが、捜査の結果、張容疑者が単なる被害者ではなく、国際的な犯罪組織と共謀していた事実が確認されました。
現地捜査当局と裁判所の発表によると、張容疑者は2025年10月以降、専門の国際犯罪組織と共謀し、オンライン詐欺活動および国境を越えた不法な人身売買に関与していた容疑が持たれています。一部の報道では、犯罪収益が張容疑者の口座に流入していた形跡が指摘されており、組織内で特定の役割を担っていたと見られています。
張容疑者は過去に「旅行ブロガー」として活動し、華やかな生活を発信していましたが、逮捕後、彼女のSNSアカウントは「ネットワーク詐欺および不法な国境を越えた人口販運の疑い」を理由に、プラットフォーム側から永久に閉鎖されました。彼女が過去に他のフォロワーに対し、カンボジアへの渡航を勧誘するような言動をしていたことも報じられています。
張容疑者の事例は、インターネット上で健全な発信をしていた人物が、その信用を利用してオンライン詐欺や人身売買といった国際犯罪に関与していた実態を示しています。このような「表面的な信用と裏側の犯罪」という二重性は、カンボジアを拠点とする大規模な詐欺組織の背景からも見て取れます。
例えば、カンボジアの華人系企業である「プリンス・ホールディング・グループ」は、表向きは同国の経済発展に寄与するコングロマリットとして振る舞いながら、裏では大規模な投資詐欺や資金洗浄などに関与したとして、米司法省に訴追され、米財務省から制裁を受けています。同グループのトップは「アジア最大級の犯罪組織の首謀者」と位置づけられており、その違法収益の一部が倭国国内の拠点設立や不動産、さらには社会的信用の獲得に利用されようとしていたことも報道されています。
また、カンボジアでは張容疑者の事例のように、高収入の求人や恋愛を装って勧誘され、現地でカジノなどでのオンライン詐欺への加担を強制される被害が、倭国人を含む若者の間で発生しています。この現象は、組織が人身売買を通じて労働力を確保し、その労働力を用いてオンライン詐欺を行うという、複合的な国際犯罪ネットワークの構造が常態化していることを示唆しています。
これらの事例は、国際的なオンライン詐欺が、一見合法的な企業活動や、一般に信用されがちなインフルエンサーといったチャンネルを通じて浸透しており、その背後には国境を越えた巨大な犯罪ネットワークが存在することを示しています。 November 11, 2025
2RP
倭国人枠ありのInfoFi AiraaAgent(@AiraaAgent)に参加しました!
Airaaについての解説は、Maruiさんの引用ポストを参考にしてもらった方が早いので割愛します。
CookieのTEN protocolのリーダーボードに倭国人枠が設けられて、それに参加して改めて感じましたが...。
・倭国人の参加率少なっ!
・え?自分でもリーダーボード載れるの?
これが、率直な感想でした。
倭国でお見かけするインフルエンサーの方がほとんど参加していなかったとは言え、リーダーボード上位に入れたことにビックリw
もしかしたら倭国では、参加しても無意味と諦められてるのかもしれませんね...。
どちらにしても参加者が少ない方が、影響力少ないアカウントにも可能性があるので、参加しない手はないです!\\\└('ω')┘//// ウオオオオアアアア November 11, 2025
1RP
https://t.co/QHTyxtFvik
7日目(2025年11月13日):
安倍昭恵夫人は、検察に上申書読み上げさせ、
「主人を殺したのは、山上被告ではない」と。
これは、彼らにとって、とっても恐ろしい
「上申書」でした。しかし、
これを隠蔽することも
内容を改竄することも、できない。
彼らは、昭恵夫人に、
取り下げるよう、要望したかもしれない。
しかし、昭恵氏は、
「検察官に、これを証拠として読ませなさい」と。
傍聴席に安倍氏遺族側多数が、これを確認していた。
本来ならば、正当な公平な裁判であれば、
この時点で、裁判所は騒然とし、傍聴席の観客は
立ち上がって、大声で「イカサマ裁判だー、」の大合唱が起こり、弁護団も立ち上がって、裁判の中止を迫る、、、
しかし、おとなしい礼儀をわきまえた忖度し、その場の
空気を読む倭国人、全員は、何事もなかったように
翌日も、被告の母親の苦しみを傍聴する。
インチキ、イカサマ、不法なのは
裁判所、国選弁護人、検察、警察だけではない、
裁判の法律の専門家、東大アホー学部の教授、有識者、保守の論者、自民党の議員、マスゴミ、部外者の視点をもつインフルエンサー、などなど、
全て、全員が、当然のように
昭恵夫人の訴えを、無視する。
問題を回避する、先送りする、面倒な事には関与しない、解決できない問題には絶対に関わらない、
見ない、聞かない、喋らない。
倭国国家の衰退が、倭国政府の荒廃が、
この裁判で明白になった。
倭国は、もうダメかもしれない。 November 11, 2025
1RP
正論(みんな理解してないよ)言ったら仮想通貨インフルエンサーにブロックされちゃった。。あのリツイートしてる人とか複垢だと思うなぁー。
仮想通貨インフルエンサーとトレードインフルエンサーって違うよね。インフルエンサーは紹介報酬で稼ぐから見てくれてる人に夢を与える仕事。
だから、大丈夫だよ!ぼくも頑張ってる君も頑張ろ!インプレッション数やリツイート、コメントもチェックしながら日々のユーザ心理状況を確認してるわけですよ。ある程度のフォローできて気に入らないやつ来たら即ブロックでok。とりあえず大事なのは紹介報酬だから。投稿受託報酬、取引量報酬など、とりあえずどれだけ寄り添って味方のフリして夢を見せてあげられるかがお仕事。下落しても優しく声かけて入金させて取引してもらうのが仕事だよ。手数料や損切り額が報酬で貰えてそれでBTC買うから下落なんて心配するふりすれば良い。ある程度の資金できれば発言頻度を下げてもokになる。
ぼくも当初はね、、それ目指したかったんだけどトレードが楽しすぎてのめり込んだら自分の力で稼ぐしかないトレードインフルエンサーになっちゃったんだよね。トホホ。
今は参考にされるトレーダーを目指して頑張ってるよ🤣🤣
出来高やチャート形成の需給など、まだまだまだ勉強中だけど、資産を減らさない情報を発信できるよう精一杯頑張るつもりだよ。 November 11, 2025
1RP
📢合計120名様にキュレル現品が当たる!
応募方法は👇の画像をチェック!
冬を楽しむためにピッタリなキュレルを
4名のインフルエンサーの方にご紹介
いただきました◎
今回は「モイストリペアアイクリーム❄️×フゥジさん」
ぜひ動画をご覧ください👀 November 11, 2025
1RP
動物に優しくない人を信頼するな
ヴィーガン叩きとか駆除を推奨するインフルエンサー擬きがいるよね。
ほりえもんとか。
それに乗っかって泡吹きながら喜ぶアホどもよ。
あれは何で叩いてるのか考えないかね。
それ関連の企業で利益を得てるからだよ。
情報×知識×経験値=知性
無い人が多いね🙄 https://t.co/Bf977IIPea November 11, 2025
1RP
タレコミきてたw
総フォロワー100万overの
コスプレイヤー & インフルエンサー
『おと⚪️⚪️ら』の元彼との一部始終
(最後かわいいから見て)
フルはリプ👇 https://t.co/52XEKJv6Ny November 11, 2025
1RP
【未来予想】2026年、ここ押さえてない人はガチ取り残される。
ビジネス、SNS、教育、働き方…すべての前提が書き換わる年になる。トレンドの”起こり”を押さえて独自のポジションを築きたい人は読んでくれ。損はさせない。
キーワードは「ヤンキー」「ゼネラリスト」「努力の放棄」「バズの型」「半・公教育」。
さて、いってみよう。
----------
■予想① 経営者の“ヤンキー化”は加速するが、次のリーダー像も生まれる
昨今、「ブルーワーカーエッセンシャル」というワードが世界的に注目を浴びている。AIが社会の中心に来るほど、インフラを支えるブルーワーカーの価値が爆上がりするという話だ。
・サーバー
・電力
・物流
・建設・設備
など、“AIが稼働するためのインフラ運用”が深刻に人手不足。高卒の有効求人倍率は跳ね上がり、公共料金・物流コストは上がり、ホワイトカラーの生活は地味に圧迫される。
そして、ブルーカラーの主流はヤンキー。
するとSNSでもブルーワーカーから支持を得られる「吠える経営者」が強くなる。血の気の多い人がウケる。
こんなにもSNSでケンカする人が多くなったのは、SNSが市民権を得たこと×ヤンキーの立場があがったこと。殺伐としてきて当たり前なのだ。
ただし、レスバ文化も2026年を目処にたぶん一巡する。その先に評価されるのは、揺り戻しと止揚が起こって、“優しいのに芯があり、怒らせたらまずいインテリヤクザ型リーダー”。かもしれない。おおらかで争わないけど、筋だけは通すタイプ。
ほかにも次世代のリーダー像はどんどん更新されていくだろう。みんなも細かくキャラ変して対応していこうな。
----------
■予想② 編集・デザイン(バナー制作)は完全にコモディティ化
いよいよ制作スキルは“あって当たり前”の時代へ。理由は2つ。
① ClaudeCode×Remotionなど自動編集が実用化間近
すでに簡単な動画は作業ゼロで仕上がるレベル。コーディングの知識もじきに不要となる。こういうのはちょっときはじめたなと思ったら、一気にトレンドが変わる。
② AdobeがAI編集の破壊兵器を出しそう
結局、制作市場はAdobeが最終的に全部もってく気がする。
つまり、
「編集できます」はもう武器にならない。ひと昔前でいう、エクセルできますぐらいのレベル。必要だけど、それだけじゃ足りないよねという感覚。
これから評価されるのは、
「何をつくるか」「どう魅せるか」という物語と構成力。つまりマーケティングスキル。
動画編集やるなら非属人YouTube番組1本は当てられるぐらいになっといた方がいいね。
なお、人生逃げ切りサロンでも、デザイン、動画編集、ライティングは無料で学べるようにした。
もはや数十万とって教えるような代物でもない。
フリーランサーのスキルレベルはもっと底上げされていく。
そこそこ仕事できる人であれば、パフォーマンスはAIで下駄は履けるので、「広範囲の基礎知識」をどれだけ迅速に獲得できるかが勝負。ゼネラリストが勝つ。
あと、
これらの分野で高単価でスキル教育やってる人は危機感持った方がいい。続けるなら、「おじいちゃんのパソコン教室」ぐらいの、より低位のものにリブランディングしていかないと誰もお金を落としてくれなくなる。
----------
■予想③ “努力しても勝てない”という諦めが社会に広がる
SNSでは全体的に、資本家や古参インフルエンサーによって「上が詰まっている」ことに対するヘイトが溜まってる。
みんないまからどんだけ普通の努力をしたって、結局追いつけないやん、と思ってる。
だからこそ、
“今のままの自分で稼げる”領域がインスタを中心に伸びている。この傾向は2026年も持続する。
インスタ民からすると、”努力”は”自分らしくない”と考えるのだ。学んで新しい知識を得て生まれ変わってしまったら、それは自分ではないから。なので、生来のポテンシャルを評価してもらった上で、裏技的に稼げるノウハウに人が殺到する。
・声で稼ぐ(ナレーション)
・セールスで稼ぐ(インサイドセールス)
・ディープフェイクで稼ぐ(エロなど)
・自動化丸投げで稼ぐ(広告のハック)
など。注意点としては、ただ「効率的な稼ぎ方を教える」だけでは説得力が出ないこと。弱者達は、SNSで強者を見すぎて精神がすり減っているので、自尊心を満たしてあげないといけない。なので、
『あなた声めっちゃいいですね!才能ありますよ!その声を使ってビジネスをハックしてみませんか?』
みたいな提案がウケる。「(他の誰でもない)あなただからこそ稼げる」という刷り込みの重要性。現代情弱商売決定版。僕はやりたくないけど。
ただし冷静に言うと、
努力できる人が最終的には一番強い。
この残酷な真理だけは変わらない。
“社会が諦めた時代”に努力できる人は一気に抜ける。これからもずっとそう。
----------
■予想④ 2026年のSNSは「バズ → 長文・動画 → フォロー」がすべて
2026年はフィルターバブルが効きすぎる。普通のポストをしても、自分の界隈にしか届かない。新規層が取れない。
だから、フォロワー数純増を目指すのであれば、界隈の外に抜ける“バズ”を意図的に作る必要がある。なので、
① バズで界隈の外に抜ける
② 長文ポストと動画で信頼を作る
③ フォローさせる
これができない人は、2026年はSNSで生き残れない。
そしてバズには“型”がある。
これを理解した人だけが伸びる。
僕もこのノウハウをこれから少しずつ小出しにしていく。
さらに、2025〜2026で大きく変わったのは、
アカウントの強さより“コンテンツ単体の評価”が最優先になったこと。TikTokからこの流れが加速した。つまり、
・権威
・フォロワー数
・知名度
の比重が下がり、コンテンツ単体での勝負にシフトしている。
その結果、
バズの成功率が昔より圧倒的に上がった。
以前は100本中1本当たればラッキーだった。
今は、バズる型+自分のクリエイティビティで100本投稿すれば、3〜4本は当たる。徐々に運ゲーじゃなくなってきている。
ユーモアのある人、トレンドに敏感な人、世間からの見られ方に敏感でメタ認知力のある人、彼らにとって超追い風。
----------
■予想⑤ オンライン教育は“公教育のフェーズ”に入る
オンラインスクールは飽和どころか、ここから本番。
僕もオンクラスというeラーニングが誰でもすぐに作れますよ〜という教育プラットフォームやってるけど、特に実業系ユーザーの利用者が増えている。
彼らの主な用途は、社員研修ではあるが、中には自社でこれまで培ったノウハウをコンテンツ化して販売していくケースも徐々に増えてきている。
コンテンツ販売は利益率高いので、せっかくノウハウあるならコンテンツも売っといた方が得という発想だ。特に、いまはYouTuber経営者達がみなBrainなどでコンテンツ出したりするので、心理的抵抗もなくなってきている。
Brainやオンクラスが“半・公教育化”していく未来も十分あり得る。希望けっこう入ってるけど。いずれにせよ、「ネットでなんか売る」は早いうちに経験しておいた方がいい November 11, 2025
1RP
正論(みんな理解してないよ)言ったら仮想通貨インフルエンサーにブロックされちゃった。。あのリツイートしてる人とか複垢だと思うなぁー。本当に理解できなかったんだもん。
仮想通貨インフルエンサーとトレードインフルエンサーって違うよね。インフルエンサーは紹介報酬で稼ぐから見てくれてる人に夢を与える仕事。
だから、大丈夫だよ!ぼくも頑張ってる君も頑張ろ!インプレッション数やリツイート、コメントもチェックしながら日々のユーザ心理状況を確認してるわけですよ。ある程度のフォローできて気に入らないやつ来たら即ブロックでok。とりあえず大事なのは紹介報酬だから。投稿受託報酬、取引量報酬など、とりあえずどれだけ寄り添って味方のフリして夢を見せてあげられるかがお仕事。下落しても優しく声かけて入金させて取引してもらうのが仕事だよ。手数料や損切り額が報酬で貰えてそれでBTC買うから下落なんて心配するふりすれば良い。ある程度の資金できれば発言頻度を下げてもokになる。
ぼくも当初はね、、それ目指したかったんだけどトレードが楽しすぎてのめり込んだら自分の力で稼ぐしかないトレードインフルエンサーになっちゃったんだよね。トホホ。
今は参考にされるトレーダーを目指して頑張ってるよ🤣🤣
出来高やチャート形成の需給など、まだまだまだ勉強中だけど、資産を減らさない情報を発信できるよう精一杯頑張るつもりだよ。 November 11, 2025
1RP
今回のボラが高い下落でよくわかったこと。インフルエンサーは誰一人相場を読めてない。
有料課金コミュニティでひたすら「強気」と煽っていた人がいます。下落が始まった時、「調整はあるかもしれないが強気に変わりはない」。
これだけ聞くと、まあ21日移動平均は割ないんだろうなと普通は解釈します。ちなみに彼のコミュニティの過去ログを奥深くまで辿ると強気の定義は21日移動平均より上と記載があります。
で今回実際に下がった時になにをしたか。
「かなり前に話した「大きめの調整が来ました」」
つまり彼ら彼女らのやり口はこうです。
・色んな可能性を事前に提示し発言しておく。「こうなればこう」「こうなればこう。」
・シミュレーションの数が多いため必ず言葉の帳尻が合う。
・候補銘柄やリサーチ銘柄は大量に出す。
・数が大いいから当たる。当たった時だけドヤる。
・過去の講座における「強気」と長期視点の「強気」の言葉を曖昧にし同義語のように扱い間違いを認めない。
ほぼ詐欺ですよねやり口が。
結構色んなものに課金してきた中で、まあまあ、まともかなと思ってただけにがっかりしました。
私自身は他人の意見をもとにトレードすることは無いのでいいですが、被害者が多そうなので、気をつけてもらえればと思います。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









