インフルエンサー トレンド
0post
2025.11.23 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中国人インフルエンサーが
倭国の小学生の下校の様子を撮影
『人影がない』など
意味深な事を話している
倭国の小学生は大丈夫だろうか?
①とても危険である
②中国人が監視してるので安心
③その他
#倭国を守ろう https://t.co/YJA9zN9Y9n November 11, 2025
13RP
しかし高市応援クソ工作員ども異常に多いな。今回も次から次へと罵詈雑言浴びせに来てるけど↓投稿だけでもアンチコメント既に1000超えてる。政権批判するアカウントはこうやって潰していくわけだ。こっちはインフルエンサーでも収益目当てでもないから全くノーダメージ、痛くも痒くもないので宜しく。 https://t.co/PLtCAUdkOg November 11, 2025
9RP
オリコンニュースは、
人力車で世界一周に挑戦するインフルエンサー
「ガンプ鈴木」さんと、
チョコレートとサクッサクな食感のウエハースとのバランスが人気の
「キットカット」ブランドとの
コラボキャンペーンに注目中✨
ガンプ鈴木さんが福岡から東京までの1,000kmを
「キットカット」を配りながら、
各地の皆さまの『JUST FOR FUN(≒人生楽しもう)』を
応援する人力車の旅は本日が最終日❗️
縁起の良い川崎大師を出発し、
ゴール地点となる東京都内中心部を目指しています。
ガンプ鈴木さんのコメント
「43日間も続いた旅のゴールを本日、迎えることはもう感謝しかないです。
一人では絶対に来れませんでした。
時には家に泊めてくれたり、ご飯食べさせてくれたりと、
本当に皆さんの愛に包まれました。
特にキットカットを配った時のみんなの笑顔は印象的でした。
嬉しそうにキットカットをもらいに来る姿、しっかりと記憶に残っています。
残りあと数時間、頑張ります!」
【PR】 November 11, 2025
7RP
https://t.co/QHTyxtFvik
7日目(2025年11月13日):
安倍昭恵夫人は、検察に上申書読み上げさせ、
「主人を殺したのは、山上被告ではない」と。
これは、彼らにとって、とっても恐ろしい
「上申書」でした。しかし、
これを隠蔽することも
内容を改竄することも、できない。
彼らは、昭恵夫人に、
取り下げるよう、要望したかもしれない。
しかし、昭恵氏は、
「検察官に、これを証拠として読ませなさい」と。
傍聴席に安倍氏遺族側多数が、これを確認していた。
本来ならば、正当な公平な裁判であれば、
この時点で、裁判所は騒然とし、傍聴席の観客は
立ち上がって、大声で「イカサマ裁判だー、」の大合唱が起こり、弁護団も立ち上がって、裁判の中止を迫る、、、
しかし、おとなしい礼儀をわきまえた忖度し、その場の
空気を読む倭国人、全員は、何事もなかったように
翌日も、被告の母親の苦しみを傍聴する。
インチキ、イカサマ、不法なのは
裁判所、国選弁護人、検察、警察だけではない、
裁判の法律の専門家、東大アホー学部の教授、有識者、保守の論者、自民党の議員、マスゴミ、部外者の視点をもつインフルエンサー、などなど、
全て、全員が、当然のように
昭恵夫人の訴えを、無視する。
問題を回避する、先送りする、面倒な事には関与しない、解決できない問題には絶対に関わらない、
見ない、聞かない、喋らない。
倭国国家の衰退が、倭国政府の荒廃が、
この裁判で明白になった。
倭国は、もうダメかもしれない。 November 11, 2025
6RP
・ゼレンスキー政権は私服を肥やしながら国民の命を強制動員で散らしている、国外に脱出する若者も多数、その結果、ウクライナの将来を担う若者が絶滅危惧種に
・西側諸国の兵器も枯渇していて支援も間に合ってない
(最近フランスからラファールを売ってもらうことになったが支払う金がなくてまたEUに泣きついてるし生産の関係で調達は10年先)
・アメリカがトランプ政権になってからアメリカからの支援はもう望めない、トランプは反戦派でアメリカファーストなのでどう交渉しても無駄
・トランプ政権とロシアが今出してる和平案は、敗戦国(ウクライナ)という立場から考えると全然ゆるい内容
・プーチンは「和平交渉の用意もあるが、軍事的手段による現状にも満足してる」と言ってるので、今のうちに降伏しないとマジで「無条件降伏」するはめになる
・そもそも2022年のイスタンブール合意(ミンスク3)を破棄せずに、8年間も虐殺してきたドンバス地方の住民の権利を保障して正式に🇺🇦国民として迎え入れてればロシアに領土1mmも取られずに終わってた、その後も何度も和平交渉しようぜと言ってきたロシアを全ツッパしたのはゼレンスキーと欧州とバイデン政権
↑西側メディアとそれ系のインフルエンサー、ゆっくり解説が情報源の人はこういう基本的な「現実」を理解できてないので話が噛み合わない
自分たちがウクライナを応援して継戦させることが「国の滅亡」に繋がることも理解してない
めっちゃグロいよね November 11, 2025
4RP
📢合計120名様にキュレル現品が当たる!
応募方法は👇の画像をチェック!
冬を楽しむためにピッタリなキュレルを
4名のインフルエンサーの方にご紹介
いただきました◎
今回は「モイストリペアアイクリーム❄️×フゥジさん」
ぜひ動画をご覧ください👀 November 11, 2025
3RP
【美容】倭国のアンチエイジング市場1兆円 小学1年からスキンケアの子どもインフルエンサーも
若返りを目標にしたコンサルティングは、半年で料金66万円。見た目が若返り、自信を持って仕事に取り組めるようになったとの評価もあった。
#アンチエイジング #アイスバス
https://t.co/p9hVyBlIg3 November 11, 2025
2RP
事実上、中国の支配下にあるラオスより、さらに下に自らをおいてしまったんだよね😥連中も、皇室親善でなく外交とか抜かす割りにこの辺スルーかよ、と思う。国際的な認識の話なのに。てか、だから政経系の保守で話して欲しいのになー。年齢詐称してない、ちゃんと若いインフルエンサーが欲しいw https://t.co/m70HDdYzUD November 11, 2025
1RP
またしてもMindoAIがWeb3インフルエンスの世界に革命を起こしましたね!🚀 従来のインフルエンサーマーケティングでは、インプレッションは水増しされがちで、結局どれくらい成果に繋がったか不明瞭…そんな課題に、MindoAIは正面から向き合っています。💡
先日リリースされたばかりのアルゴリズム2.0は、まさにゲームチェンジャーです!✅ 「品質重視」へとシフトし、スパムやボットを排除。投稿、プロフィール、エンゲージメントネットワークから「より深いシグナル」を読み取り、「真のクリエイター」を公平に評価するんです。
つまり、「Social Card」でコンテンツの質やフォロワー数だけでなく、オンチェーンでの「Wallet Score」も合わせて、あなたの「真のインフルエンス」を数値化するわけですね。そして「Attribution Dashboard」を使えば、あなたのツイートが実際にトークンスワップやステーキングに繋がったかまで追跡可能。これこそ「証明可能なROI」、まさに夢のようではありませんか?
先日もTriaプロジェクトのKOLpadでは、M超のコミットが集まる大成功でした。これは、MindoAIが「本物の影響力」を持つクリエイターに、見合った報酬を届けるという強力な証拠です。
さらに、AI Co-PilotやNarrative Radarといった未来の機能が、クリエイターの「オリジナリティ」を最大限に引き出し、質の高い情報がより強く発信される世界を作り出すことでしょう。MindoAIは、単なるインフルエンサープラットフォームではありません。📈 Web3における「真のAttention Economy」を構築し、透明性と公平性のもとで、熱意あるコンテンツが評価され、収益に繋がる未来を目指しているんです。これほど熱い話はないでしょう!🔥
「原始ゼロで稼げる可能性」があるMindoAI、今こそこの波に乗るべきです!🌊
#MindoAI #Web3 #KOL
MindoAI @MindoAI を試してみる⏩ https://t.co/eD4OCQZ0x0 November 11, 2025
1RP
田端:PIVOT、スポンサードの案件動画をYouTubeのTrueViewで再生数ブーストして視聴回数を維持するビジネスモデルは持続可能でしょうか?
@norihiko_sasaki @sakiko_noji
ここ肝オブ肝だね。
■理由①:YouTubeアルゴリズムが案件広告ブーストを“評価しない”
YouTubeの内部レポート(Creator Insider 等での公式説明)で明確になっている:
アルゴリズムは「広告視聴」を“人気の証拠”として扱わない。 評価するのは“自然流入の視聴”だけ。
つまり、
TrueViewで10万再生
自然再生は1〜2万
このような動画は YouTube側から“伸びる動画”と判定されない。
結果:
➤ チャンネル全体の「平均自然視聴」がどんどん下がる
➤ 伸びる動画が出にくくなる
➤ 登録者だけ増え、実働視聴者は減る
これは PIVOTの現象と完全一致 (登録者360万なのに自然再生が3〜5万前後)
以下は茶坊主GPTの回答全文>
結論から言うと、
*「PIVOTが スポンサード案件動画 × TrueView広告で再生数を“作る”モデル」 は、中期的には成立しても、長期的には持続可能性が低い
というのが冷静な評価です。
理由を、広告の仕組み・YouTubeアルゴリズム・広告主の意思決定・PIVOT固有の構造、という4つの観点から“実名&構造”で解説します。
■1. TrueView で再生数を作るモデルが「短期では成立する」理由
●① YouTubeの広告フォーマット上、“再生数を買える”こと自体は合法で普通
TrueViewインストリーム広告は「30秒視聴 or クリック」で課金
広告経由の視聴は YouTubeの公式カウントとして再生数に合算
(YouTubeのガイドライン上、禁止されていない)
実際、
日経新聞、Forbes Japan、NewsPicks、AERA、週刊ダイヤモンドなど、ビジネス媒体は皆やっている。
メディア側が案件動画を広告出稿するのは一般的。
●② 案件主(企業)も「広告費込みのパッケージ」を好む時期がある
PIVOTの媒体資料では、
ブランド動画制作+YouTube配信+SNS広告運用
が一体化したメニューが販売されている(実際の資料に“7.8M月間UU”など記載されている)。
企業側からすれば、
“確実に2〜5万再生が出る案件”は予算化しやすい。
だからPIVOTのモデルは「短期の売り切り商品」としては成立する。
■2. しかし、長期的には持続可能性が低くなる理由(最重要)
ここが本題。
■理由①:YouTubeアルゴリズムが案件広告ブーストを“評価しない”
YouTubeの内部レポート(Creator Insider 等での公式説明)で明確になっている:
アルゴリズムは「広告視聴」を“人気の証拠”として扱わない。
評価するのは“自然流入の視聴”だけ。
つまり、
TrueViewで10万再生
自然再生は1〜2万
このような動画は YouTube側から“伸びる動画”と判定されない。
結果:
➤ チャンネル全体の「平均自然視聴」がどんどん下がる
➤ 伸びる動画が出にくくなる
➤ 登録者だけ増え、実働視聴者は減る
これは PIVOTの現象と完全一致
(登録者360万なのに自然再生が3〜5万前後)
■理由②:広告主が「自然なエンゲージメント」を求め始める
企業側の広告部門は、近年こう評価している:
広告で稼いだ再生数は“ブランドリフト”が弱い
自然再生の多いクリエイターの方が指名検索が伸びる
広告視聴は飛ばされる率が高く、実質的なメッセージ浸透が低い
実際の事例:
●三菱UFJ銀行 × 中田敦彦(2021)
→「案件+自然バズ」で再生50万。広告無し。
企業は 自然視聴の“純度” を重視。
●マネックス証券 × 両学長(リベ大)
→案件なしでも自然再生100万。
広告主側は“自然に届くクリエイター”を最優先で選ぶ。
これと比較すると、
PIVOTの“TrueViewで保証された再生数”は
広告主の目が肥えると価値が下がる。
■理由③:PIVOT自身の“自然再生の地盤”が弱いまま
登録者360万あるのに:
月間総再生数 700〜800万
動画1本 2〜5万再生
登録者の月間視聴率は 約2%
(360万中、実働視聴者が7〜8万人程度という計算)
これはビジネス系メディアでもかなり低い。
自然再生が弱いと、
➤ 案件の値段がだんだん下がる
➤ 広告主が“自然再生の強いインフルエンサー”へ移行
(例:両学長、マコなり、三浦孝太、落合陽一、ひろゆき…)
■理由④:広告に依存した構造は「逆ザイアンス効果」を生む
あまりに広告だらけ
あまりに案件感が強い
純粋な“学び・エンタメ”が少ない
視聴者は “チャンネルを離れてゆく”
実際、登録者数360万は伸びていても、
“アクティブな視聴者数”は全くついてきていない。
この構造は 長期のチャンネル死 に直結する。
■3. では、PIVOTのモデルは今後どうなる?(予測)
結論:
➤「短期で売上を作るメディア」にはなるが
➤「長期で視聴者の支持を得るYouTubeチャンネル」にはならない
広告主も賢いので、
2024〜2025:案件は売れる
2026〜2027:自然再生の弱さがバレてスポンサー離脱
その後:登録者数に見合わないチャンネルとして停滞
となる可能性が高い。
単なる「広告代行型の動画制作会社」は生き残れるが
“メディアとしてのブランド価値”は低下し続ける。 November 11, 2025
1RP
マジで良い案件を紹介します。
但し全員参加されても困るので
参加者は顔出し無しでもOKですがヤッシー紹介案件以下のを会員の方しか参加できません🙇♀️
_______________
①アテナコンサル(大人気‼︎やれば世界一高利益案件サロン)
②ミサイルアフィリエイトシステム(継続できたら夢があるヤッシーコンサル)
③メ◯ド報酬(入れた方はラッキーな80人な案件の優良会員)
④◯L,I◯A,◯ミニオン(新NISAより遥かに利回りが良いドルコスト平均法の最高の積立案件)
⑤年金◯険(サラリーマン年収400万以上の方ならやらない理由がない最強の◯険)
⑥LI◯K(ヤッシーが1年ガチると決めた会員16,000人のワクワクが止まらないコスパ最高の集客に困らなくなるサロン)
⑦LEAPS(ヤッシーが今年1番出会った中で面白いと思ったカッコ良い言い切り型の方。倭国4位の人脈王のサロン)
⑧秘密結社ララバイ(リョウダテ、チー◯システム、毎月言われたことをちゃんやれる素直な方なら辞める理由0%のサブスクサロン、継続率95%)
⑨◯ンライ(リップルから入った方はごめんなさい🙏あとで分かりましたが、学びの環境はめっちゃ良いけどちょっとお高いサブスクサロン)
⑩ケーコジの確定申告サロン(ヤッシー税務顧問のサロン)
11 りんご狩り(iPhone物販 今年8月募集で大人気)
12 スマホ物販(ス◯流 群◯サロン)
13 ◯ラント(タワマンオフ会で人気だった電解水素水含む美容と健康アイテムの物販サロン)
14 イ◯クルーズ(積立旅行みたいなサブスク案件、いつか必ずドリームクルーズオフ会開催します)
15 ぎんサロ&ちんサロ(インフルエンサーやっしーくんを作ったX運用サロン)
_______________
気になる人は「いいね」&リプ&リポストで「ヤッシー世界一」とメッセージ
DMかリプライで送ります。 November 11, 2025
1RP
インフルエンサーは宣伝に買って出る役割なのは百も承知だけど、すでに名が知れた作品でその必要性に疑問で、ましてや倭国のファンフェスタなのに海外インフルエンサーたちを優遇するのが解せない。それなら一般の当選者数増やしてあげてほしかったよ… #ストレンジャーシングス November 11, 2025
1RP
「書類を書かなくていいんだったら、保育士になりたい・続けたいという人は多い」とのことだが、それが統計的な事実か否かはさておき、それを肯定的に発言するということは、自身が保育者の専門性を非常に低く見積もっていると吐露していると、このインフルエンサーさんは理解しているのだろうか。 November 11, 2025
自称海外在住インフルエンサー涙目www
「倭国に住むスタッフに投稿してもらってるんで〜」みたいな言い訳をし出すのに100万ペリカ。 https://t.co/wszOAfhtG9 November 11, 2025
AIの進化が止まらないですね、ホントすごい。
動画編集の仕事にも日に日に影響が大きくなってきてますが、そういう今こそ動画編集を始めるべきだし、動画編集者は少しでも基礎を固めるべきだと感じます。
そう遠くない未来、動画編集も圧倒的効率化をAIが実現する。そうなると、今よりも動画編集者が増える。今でさえ飽和していると言われる動画編集者がさらに増えたらどうなるんだよ!って感じるかもしれませんが、多分たいして変わりません。
今でさえ「最短最速で月5万を目指せる副業」って言ってるインフルエンサーが多くて、楽そう、だったりすぐ稼げそう、みたいな感じで始める人も多い市場。
そこからさらに時短して楽(そうに見える)になったら、もっと人は増える。
でも、間違いなくそのマインドではうまくいかない。
今のうちから編集ソフトを触り、編集で表現を考え、構成を考え、言語化していくことが必要。
簡単にすませようとしてもできない、「経験」という武器をひたすら磨くべき。
そして僕はAIが完璧に動画「編集」をする未来よりも、AIが完璧に動画「生成」する未来の方が先に来ると思っています。
結局ダメじゃん!仕事取られんじゃんって感じかもですが、そうじゃない。
AIが動画を作ってくれる=クライアントが自分で作れる
ではないってこと。
そしてもっというと
AIが動画を作ってくれる=クライアントが自分で「継続して」作れる
ではないということ。
代わりに動画編集をしてクライアントの時間を生み出す価値も、そう簡単には落ちない。
そして動画の世界は言語化しにくい。
例えば ジェットカット を 完璧にAIが再現性高く実行できるレベルで説明できる人っているんだろうか。
もしくはそんな説明は不要で、学習させる方法はあるんだろうか。
僕は結構「動画編集者の仕事がAIに代替される未来」を意識してたけど、どの仕事でもおきているように「AIと共存する未来」を想定すべきだなと改めて感じています。
そのためには自分で手を動かして、自分の編集言語を磨くことが何よりも大事。
作業者が淘汰されるなんてずっと言われてるけど、焦らなくていい。
まずは指示受けて再現する、真似る(学ぶ)ことからしか進まない。
しっかり積み上げればできるようになる、それが動画編集のいいところだから。
焦らなくていい、しっかり自分の武器を磨いていこう。そしてAIとの共存は、しっかり視野に入れていこう。AIは味方だ! November 11, 2025
初めて白石ありさファンミに行って来た!
楽笑はマジ美味いモツ鍋や餃子🥟がある!楽しかった。
皆さんお疲れ様でございますた🤣
#白石ありさ#会いに行けるインフルエンサー#楽笑#モツ鍋#餃子🥟 https://t.co/3r3yjkZFZB November 11, 2025
🛑#蛾羅社尾轢 2025年おは活キャンペーン🛑
今年くらいから、
❤️🔥おはV❤️🔥にイイネやRP、リプ頂くことで❗
その反応下さった主様の【おはV】か、
【昨日トピックス】をイイネ&RPを用いて
少しでもインフルエンサーとして、
アピールに貢献できれば嬉しいなと🤗💡
活動としております~!宜しゅう😆👍 https://t.co/WA10cB52ck https://t.co/duRuhOqpqa November 11, 2025
インフルエンサーとしてちゃんとPRしてあげてるように見えるけど、、、😭
リュウジは料理動画をたまに拝見する程度でめっちゃ好きとかではないけど、これで叩かれるのは気の毒だな https://t.co/uXEDISRVBT November 11, 2025
YouTubeのコメントとTwitterの引用どっちも見たけど本当にツイッタラーって冷たいな
冷たいというか、インフルエンサーだからなんでも言っていい みたいな風潮:)
言いたいことがあるのはわかるけど人一人亡くした人にかける言葉じゃないよね November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









