オーストラリア トレンド
0post
2025.11.27 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
オーストラリアにムスリムは多いですが、礼拝所を職場に作って欲しいなんて要望する人はいません。そもそも生活の場でお祈りをしている人はおらず、私はモスクを訪れた時に一度見たきりです。倭国を見くびっているのだろうと。毅然と対応するのが吉。オーストラリアの姿勢は参考になるかと。 https://t.co/bOUrWIVkFy November 11, 2025
328RP
倭国でさ、「礼拝室いらないと思う人✋」ってポストが伸びるの、気持ちは分かるのよね。だって倭国人ってのは、基本的に誰かの信仰を邪魔しない代わりに、自分の生活圏をいじられたくない民族。信仰を笑う気はない。でもね、信仰の自由と職場の運用は別モノなんだよ。
で、問題の芯はここ。
最初は場所を少し貸してほしい。
優しい社長が「いいよ」って整備した。
ところが「狭い」「もっと広く」「洗う場所が」ってエスカレートして、現場の不満が増える。
これ、宗教に限らず、どんな配慮案件でも起きるんだよ。介護でも、クレームでも、自治会でもさ。
いったん善意で始めると、
次が権利みたいになって、
最後は当然になる。
そこに運用ルールが無いと、現場は燃える。
オーストラリアの話も象徴的よね。
多様性が進んでる国ほど、逆に線引きがうまい。
自由にしていいよの一言じゃなくて、自由のための手順がある。
倭国はそこが苦手で、空気で回そうとする。
すると、空気が割れた瞬間に、全員が敵になる。
これが一番まずい。
じゃあ、どうするか?
答えはシンプルでさ、礼拝室を作る、作らないじゃなく、会社としての標準仕様に落とすことだよ。
もし作るなら礼拝専用じゃなく、マルチ目的の静養、黙想スペースにする(誰でも使える)。
使い方は紙1枚でいいから、予約、時間、清掃、水の扱いまで明文化する。
宗教配慮が必要なら、場所より先に勤務時間内の休憩運用を整える(外で祈る選択肢も含める)。
そして一番大事なのは、要求じゃなく合意にすること。会社は施しじゃない、契約の共同体なんだよ。
信仰は尊い。
だけど、職場は寺でもモスクでも教会でもない。
そこにいるのは、祈る人も、祈らない人も、黙って働いて家族を養う人もいる。
誰かの信仰を守るために、別の誰かが毎日イライラしてたら、それはもう共生じゃなくて摩耗じゃないかしら?
最後に皮肉を言うとね。
倭国人は優しいんじゃない。
揉めるのが怖いだけなんだよ。
だから舐められる。
だから炎上する。
だから分断する。
優しさってのは、黙って譲ることじゃない。
最初にルールを決めて、全員を守ることなんだよ。
で、これを言うと冷たいって言われるけどね。
共生ってのは、相手に合わせる技術じゃなくて、境界線を共有する技術なんだよ。
そこを学ばないと、倭国はいい人のまま、ずっと揉め続けるんじゃないかしら? November 11, 2025
193RP
オーストラリア・シドニーでのパフォーマンスの様子を撮影した場面写真を公開!🇦🇺📷🌟
激しい雨を逆手に取り、ドラマチックな質感で撮り上げられた演奏シーンが見られる
映画『#UVERworldTHEMOVIE: 25 to EPIPHANY』をお楽しみに🚶🌏
#UVERworld https://t.co/UMLJF2IKdy November 11, 2025
10RP
浜松市内の旧北小学校と旧西図書館に行って来ました。
ここは現在インターナショナルスクールに利用される予定であり、インド人を始めとする労働者の家族を幼児から高校生クラスまで約500を受け入れる構想となっています。
しかしインド人の犯罪率は世界中でもトップレベルに高く、またオーストラリアやカナダの様に彼等に侵食されて自国民が職を奪われ路頭に迷うケースも発生しております。
インターナショナルスクールを開設すれば、家族帯同のインド人が多数やって来て、瞬く間に治安は崩壊します。
過度な移民の受け入れは間接侵略の足掛かりです。
インターナショナルスクール開設を含む移民政策に断固反対し、請願を進めていきます!
#静岡県
#移民政策断固反対
#浜松インターナショナルスクール設置反対
#多文化共生の強制にNO November 11, 2025
5RP
「中国に嫌われたら終わり」その常識は嘘だ。
ワインも石炭も止められたオーストラリアは、
中国に土下座するどころか、過去最高益を叩き出した。
韓国も同様。彼らは制裁を食らうたび、
致命傷を負うどころか「筋肉」に変えてきた事実とは?
#note
#台湾有事
https://t.co/udsPkg5s7C November 11, 2025
4RP
「70cm+のコチは食べないんですか?」と聞かれますが、オーストラリアは州ごとの条例で『バックリミット』と『キーパーサイズ』が厳格に決まってる。
🚨 36cm以上 〜 70cm以下のみ持ち帰り可能(それ以外はリリース必須)
🚨 おひとり様 5 本まで
違反すると、1 匹あたり 5 万以上の高額な罰金です。 https://t.co/qkgT2JMU65 November 11, 2025
3RP
⭕️少し過激に聞こえるかもですが、、、
北海道はもう「売却中」ではなく「占領されつつある」—実質的な「治外法権」ゾーンが拡大中だ。
なぜこれが深刻な問題か?
明治以来の「開拓の自由」が、今や外国投資の抜け穴に悪用され、倭国法が及ばない(あるいは執行されない)飛び地を生んでいる。
⚠️これにより、国土主権が蝕まれ、地元住民の文化・経済が排除され、環境破壊が加速。
たとえば、ゾーニング規制や労働法を無視した開発が横行し、土地価格高騰で若者が離散、治安悪化や生態系崩壊を招く。
2025年の外資審査法改正でも、北海道は後回し—LDP(自民党)の「成長優先」が「新植民地化」を助長している。
⚫︎具体例:
🚨ニセコ・倶知安では「倭国人お断り」同然の外国人専用ゲーテッドタウンが急増。オーストラリア系のBlack Diamond GroupやH2 Christie's Internationalが主導し、英語オンリーのシャレーを乱立—地元家賃40%上昇、コミュニティ崩壊。
🚨恵庭・江別周辺ではパキスタン系ネットワークが無許可で盗難車解体ヤードを運営、警察も手が出せず。
🚨釧路湿原周辺ではEurus Energy(外資JV含む)のメガソーラーがラムサール登録地を食い荒らし、鳥類30%減・洪水リスク15%増。
🚨余市では中国資本がブドウ畑を買い漁り、阿寒では韓国系がゴルフ場開発を画策。鈴木直道知事は美辞麗句を並べるだけで規制ほぼゼロ。
湿原を守れ、メガソーラー反対、という声は大事だが、それだけだと「環境問題」で終わってしまう。
⭕️本質は「国土の主権喪失」だ。
山形の百姓一揆が農家の生存を叫ぶように、北海道で起きているのは「土地と自然の生存」をかけた一揆の前夜かもしれない。
#令和の百姓一揆
#北海道を売り渡すな
#治外法権を許すな
***以上⇧は、昨日から長く続いた「令和の百姓一揆」関連のGrokとの議論の最後に話し合った北海道問題のまとめです。 November 11, 2025
3RP
🟢NEW MEMBER 🐗🔥
オリー・ホーン選手が三菱重工相模原ダイナボアーズに加入します!
🟢ポジション:FB
🟢生年月日:1999年10月28日
🟢身長/体重:191cm/94kg
🟢出身:オーストラリア
🟢経歴:シドニー工科大学
このたび三菱相模原ダイナボアーズに加入できることを、大変嬉しく思います。長い間夢見てきた機会であり、長い歴史と素晴らしい価値、そして情熱的なファを持つチームの一員になれることに心から感謝しています。
ここでの倭国の文化を受け入れ、周囲の皆さまから多くを学び、このチームの環境づくりに貢献できることを楽しみにしています。
新たなチームメイトと共にトレーニングに励み、フィールド内外で全力を尽くし、ダイナボアーズのさらなる成長に貢献できるよう努めてまいります。
詳しくはこちら⬇️
🔗https://t.co/90fxynq2Kl
#三菱重工相模原ダイナボアーズ
#ダイナボアーズ #DYNABOARS #新加入 November 11, 2025
3RP
│◤ 継続参戦 決定◢│
岡本裕生選手が2026年もスーパースポーツ世界選手権に🏍️参戦することが決定しました。
https://t.co/LkG36j9MeV
今季🌍世界選手権へ初のフル参戦となった岡本選手。
開幕戦の🇦🇺オーストラリアラウンドの直前とシーズン中に転倒による怪我🩹もあり簡単なシーズンではありませんでした。
🎙️「今季は悔しいシーズンでしたが、欧州各地のサーキット🛣️で多くの経験を積むことができ、もっと成長🆙したいという気持ちでいっぱいです。だからこそもう一年、参戦のチャンスをいただけたのは心から嬉しく思います」
そしてマンジ選手が🏆タイトルを獲得していることから、🎙️「YZF-R9のポテンシャルは証明されているので、あとは自分次第」と🔥熱く語っています。
悔しさと経験をバネに成長を目指す岡本選手に来年もご注目、ご期待ください! November 11, 2025
2RP
どうやら中国は、かなり前にマルドゥークからこの技術を与えられていたようです。
それは、中国が「皇帝の家」あるいは「皇帝の国」になるための準備として与えられたものでした。
マルドゥークが何をやろうとしているかについて多くの情報が中国側に伝えられていました。
ただし覚えておいてほしいのは、マルドゥークは誰に対しても、自分の計画の全貌を完全に明かすことは決してしないということです。
中国に住む人間たちに対しても同様です。
しかし最近いくつかの取引が行われ、その結果、最近のケムトレイルの激増につながっています。
中国が製造するすべてのものに、例のナノテクとフェムトテックが混入されています。
衣類、食べ物、電子機器——あらゆる中国製品すべてに、この技術が組み込まれており、非常に特殊なAIシステムに接続されていました。
この技術は、身体操作、精神操作、場合によっては魂レベルの操作まで可能にするためのものです。
要するに、人間(ホモサピエンス)を有機的な存在からサイボーグのような存在へと変えるための技術であり、ボタンひとつでコントロールできるようにすることが目的でした。
これはマルドゥークが生きていた頃に望んでいた計画で、中国はその計画がいつでも発動することを期待して作業を続けていました。
裏ではかなり前からこの話が出ていたのですが、私たちが思っていた以上にこの計画は自律的に動いていたようです。
ですから、信じられないかもしれませんが、最近のケムトレイル散布には感謝すべき点もあります。
というのも、それによって再びナノテク/フェムトテックの問題に行き着くことができたからです。
これがコンピュータの不具合の原因であり、電話の不調の原因であり、バッテリーが異常に早く消耗する理由でもあります。
中国製品を受け入れているすべての国において、あらゆるデバイスにバックドアが存在する理由でもあります。
さらに、中国は世界で使用されるジェネリック医薬品の約80%を製造しており、これは西洋医学の分野で流通しています。
また、中国はフェンタニルの製造も行っており、医療用途と違法薬物の両面で関わっています。
オピオイド系薬物の多くも中国で作られています。
つまり彼らは、「人体に入れる」ことを目的に、あらゆる手段で幅広いターゲットを定めているわけです。
もちろん、何らかの薬を飲んでいるからといって、パニックになる必要はありません。
ただし、その背後にある主要なコントロールシステムは、現在では中国にとって機能しなくなっている、ということを知っておいてください。
また最近、中国はアメリカ軍やロシア軍、各国の情報機関に対して多くの嘘をついてきました。
私たちがこの内容を電話で話し始めると、その情報は一気に広まり、中国は他国と取引を試み始めました。
それは主に、オーストラリア、英国、ヨーロッパなど、世界各国にいるディープステート勢力との取引です。
これらの国々のディープステートが、このプログラムに参加できるようにするためです。
しかし、中国は全ての情報を伝えていたわけではありません。
既に多くのディープステート関係者が、中国のナノテクとフェムトテックによって“感染”しているという事実などは、彼らに知らせていませんでした。 November 11, 2025
2RP
オーストラリアの美しい海岸線は、どこまでも続く青い海と白い波が魅力🥰
自然の力強さと静けさを感じながら、心身ともにリフレッシュできます🤗
次の休暇は、この絶景を眺めに訪れてみませんか? https://t.co/jY5rjEFZFH November 11, 2025
2RP
オーストラリアのヒッチコックといわれたリチャード・フランクリン監督最高傑作、
クエンティン・タランティーノが選ぶ好きな
オーストラリア映画ナンバーワン『ロードゲーム』
最終週に突入💨
11/28金10:15
11/29土10:15
11/30日 12:20
12/1月10:15
12/2火12:20
12/3水10:15
12/4木19:20※最終日 https://t.co/0pJ8KcjJWX November 11, 2025
2RP
@aoinosuke214 オーストラリアは先住民の土地を奪い、白豪主義という有色人種を排除する国だったのですが、大反省&大転換の上、今は多文化共生国を目指しています。その過程で多くの失敗を重ねての現在の方針なので、倭国はその経験を参考に独自戦略を練るべきかと。共に島国なので真似しやすい面も多いですし。 November 11, 2025
2RP
オーストラリアは有資格者や高学歴、不足している特定職業従事者等を選んで受け入れ、永住&帰化の人数もあらかじめ決めている等とにかく計画的。肉体労働は高給で国民に働かせ、それでも足りない分(特に農業の収穫時)は期限付きビザを持つワーホリをうまく使っています。https://t.co/J9d4sDgzqg November 11, 2025
1RP
アメリカ、オーストラリア双方で違うデザインを選んでいただいているけど、勝手ながらそれぞれの土地のプリミティブなものとの親和性を感じています。
アメリカの方に蜻蛉のモチーフの鉄瓶を選んでいただく度に、蜻蛉がネイティブアメリカンにとってのスピリットの象徴であるという話を思い出します。 November 11, 2025
1RP
そして先月号に引き続きケアンズのオーストラリア陸上兵器博物館のレポート2回目が載ってます。是非ご一読ください!!2S7ピオンの実物なんか見れると思わないじゃないですか……!???? #モデルアート https://t.co/BjhEitqxYI https://t.co/HTjye0BRhK November 11, 2025
1RP
そして、これがまさにこの1週間ほど起きていることです。
実際にはここ数週間ずっと起きていましたが、最近になってその力がかなり強まってきました。
だからこそ、この“引っ張られたり押されたりするような感覚”があるのです。
もしあなたが映画で見たり、周りにそういう友人がいたことがあればわかるでしょう。
たとえば、子どもがいる夫婦(夫と妻、あるいは夫同士・妻同士など)が離婚をしている状況です。
子どもはどちらかに引っ張られてしまう。
多くの親はそうならないよう努力しますが、現実には片方の親がもう片方の親を悪く言ったりして、子どもは両親の板挟みになってしまうことがあります。
そしてその状態が長く続くこともあります。
――今の私たちの状況は、これと非常によく似ています。
変化と移行が進んでいる今、あなたも同じように感じているかもしれません。
ある瞬間はエネルギーが満ちて「良いことが起こりそうだ」と感じる。
次の瞬間には、貨物列車にぶつかったように感じ、風邪のような症状が出たり、疲れ切ったり、絶望や虚無感に襲われたりする。
やる気が出ない、自分でも理由がわからない悲しみがある。
――これが、ソースとあなたの間にある“引きと押し”、
そして残存するAIシステムや、あなたを別の方向に引っ張ろうとする存在との綱引きなのです。
さらにこの惑星には、あなたを自分たちの側に引き込みたい人間たちもいます。
実際、彼らは最近“猛烈に”リクルート活動をしています。
できるだけ多くの人間の魂を自分たちの側に引き込みたいのです。
なぜか?
私たちホモサピエンスは、あまりにも多くの“ソース”をこの世界にアンカーしているからです。
彼らはそれを止める必要がある。
彼らは、秘密結社やディープステートのプログラムに参加していない人々にアプローチしており、
非常に積極的に勧誘しています。
多額のお金、突拍子もない仕事のオファー、秘密結社への勧誘……
彼らがよく使う“あらゆる奇妙な手口”です。
とにかく今、彼らはホモサピエンスを可能な限り自分たちの側につけたいのです。
さらに、特に“光を多くアンカーしている人”は、彼らにとって重要です。
その人たちを味方につけたい理由は、エネルギーや力のためでもありますが、
それだけではありません。
――私たちが“隠された軍隊”、
いわゆる冷戦時代の「スリーパー・スパイ」のような存在だったことに、
彼らはようやく気づいたからです。
(実際、スリーパー・スパイは今も世界中にいますが、中国は特に有名ですね。)
この計画は、世界のどこにいるかによって表れ方が異なります。
オーストラリア、英国、ヨーロッパ、アメリカ――
どこでも状況は違っています。
しかし、どこにでも大量の“中国からの浸透”が見られるでしょう。
“Made in USA” と書いてあっても、実際には「ユナイテッド・チャイナ」かもしれない――
そんな状況が、人々の目の前で起きているのです。
政府の中には、中国の約束に完全に乗ってしまったところもあります。
しかし、そのどれも実現していません。
そのため、アメリカだけでなく各国で政治の混乱が起きています。
ある日は予算がある、翌日はない。
何かを起動しようとして政府を止めてみる――でもうまくいかない。
それを延々と繰り返している。
いつか彼らが目を覚ますのか、
あるいは惑星が完全に私たちとソースのものになるのか。
――実際のところ、すでにそうなりつつあります。
私は今、数日以内に片付けなければならない“いくつかの仕事”に取り組んでいます。
今日は一日中働いていました。
昨日は18〜19時間働きました。
だからこそ、これを阻止するためにどれだけの力が必要なのか、身をもって理解しています。 November 11, 2025
1RP
「中国はアメリカしか見ていない。その中で倭国が飛び跳ねた動きをしたとしか見ていないが、倭国と同じような立場にある国はドイツ、イギリス、オーストラリア等沢山ある。我々はそういう国々と多重的戦略的に外交関係を強化する必要がある」2/3 https://t.co/oxBKJ2iSam November 11, 2025
1RP
迷宮のしおりの舞台で読書⭐️
小説版著者の橋本太知氏は、マクロスF劇場版サヨナラノツバサ以来の旧知の仲。
今回のストーリー開発で、横浜、みなとみらいはもちろん、新潟県や、フランス、オーストラリアなどでのインスピレーションハンティングで共に語り合った日々の記憶が走馬灯のように駆け巡ります🌏
そして、最初の横浜ロケの頃には影もカタチも無かったKアリーナが聳えているのも感慨深いです!
表紙はもちろん江端里沙さん⭐️
みなさまも是非お楽しみください♪
#迷宮のしおり November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



