1
いきなりステーキ
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「いきなりステーキ」覚えてる?
昔めっちゃ流行ったよね
立ち食いで、気軽に1,000円くらいで本格ステーキ食べれる
サラリーマンの強い味方やったんよ
最盛期は500店舗
2025年現在は180店舗まで減少
何で失速したかわかる?
実は成功した後、コロナ前に「もっと儲けたい」って高級路線にシフトしたんよ
座席増やして、価格上げて、ちょっとリッチな店に
結果は
「気軽にステーキ」が欲しかった客は離れた
「高級ステーキ」が欲しい客は、最初から違う店行く
誰からも選ばれへんくなったんよ
しかも、経営立て直しのために2020年に収益性の高かった「ペッパーランチ」事業を85億円で売却
あなたの「本当の良いところ」って何?
それ捨てたら、誰も振り向いてくれへんのと一緒やで November 11, 2025
74RP
いきなりステーキがブレイクする数年前に、WBSで牛丼用仕入れ(ショートプレート?)がステーキ用に迫るくらい高くて大手牛丼屋が苦しいってニュースを見た記憶。
最初そこを突いて安く出せて、でもステーキブームで需給バランスが変わって大幅値上げせざるを得なくなったってのが自分の印象。 https://t.co/GM4hY82HoS November 11, 2025
@hiro_panketing いきなりステーキ、2回付き合いで行ったけど、比較的安いと言っても、それで筋の硬い肉食わされるとただ金を無駄にした感じと、一食を苦痛で過ごしたという後悔しかしないとこだった。ペッパーランチは最初から肉がカットされてたから筋が硬いというのはまだ避けられたからそっちの方がまだよかった。 November 11, 2025
普通に無計画な出店計画が一番の悪手だよね
とりあえず出せば儲かる。出せ出せ!
そんな感じだった
当然出店に合わせた人材育成なんて間に合わないし
近くにありすぎて自分たちで客を奪い合うっていう悪循環
幸楽苑がいきなりステーキに手を出した時は気が狂ったのか?と思った
すぐに撤退したが😅 https://t.co/C4hmuGEBdP November 11, 2025
@yuumono20240101 ゆうものさん
おはようございます☀️
肉の日は一度やりましたからね。
いきなりステーキ行ったことないんですよ!
と言っても近くにはないので、今日は普通に肉を焼くことにします🥩 November 11, 2025
>> 実は成功した後、コロナ前に「もっと儲けたい」って高級路線にシフトしたんよ
座席増やして、価格上げて、ちょっとリッチな店に
ここ補足します。
失敗の要因として、店舗のカニバリや原材料高騰があるのはもちろん理解しています。
ただ、私はこう見ています。
急拡大の過程で
・立ち食いが通用しないエリア
→ テーブル席導入
・原材料高騰への対応
→ 価格改定
・客単価を上げるため
→ メニュー多角化
これらが重なって、オペレーションが複雑化。
「気軽に本格ステーキ」というメインバリューの差別化が失われ、結果的にお客さまから見たら「高級路線」になっていった
伝えたかった本質は
「強みを捨てた結果、誰からも選ばれなくなった」
原材料高騰はどの企業も直面しています。
ドミナント戦略も他業界では成功事例として語られてる。
でも、なぜ「いきなりステーキ」は失速したのでしょうか?
そこを紐解くと、自分の仕事にも活かせることがあると思いませんか? November 11, 2025
いきなりステーキ初めて食った時に肉が硬く筋ばっかりの肉で噛んでも噛んでも噛んでもなかなか噛み切れない。
それでいてまあまあなお値段、アゴは疲れる。
結局その1回限りの利用だったなあ。 November 11, 2025
いきなりステーキ、本当にコスパが悪い。
1番安いステーキ(牛)とライスだけで2000円は超える。
私が行く店舗はそもそも座席の半数がバックヤード代わりになってる。残りの半分2人席に1人が座ってる。つまり1/4
店員3人で10人の接客。
明らかに赤字店舗。
値上→客離れの悪循環
隣のライクは満席 https://t.co/tzHwsXtLo4 November 11, 2025
#おはようVライバー
おはりめ〜!
まーたクレープの日だ
クレープの日多すぎだろwww
それは置いといて
今日はいい肉の日(ΦωΦ)フフフ…肉でも買って食べちゃおうかな(´ᴖωᴖ`)フヒヒ
いきなりステーキが食べたいめう
てか寒すぎるが体調に気をつけて今日も一日(๑و•̀ω•́)وユルファイ⟡.˚ November 11, 2025
おはようございます♪
11月もあと、今日入れて2日。早いですよね。
今日は11月29日、いい肉の日だそうです。これはわかりやすい語呂合わせですよね。
いい肉の日とあって、スーパーの食肉コーナーや焼肉専門店はこぞってセールスがあります。
そのなかでも、「いきなりステーキ」では、最大30%オフだそうです(肉の種類によって違うらしい)
いきなりステーキといえば、スタンディング(立喰)でかつグラム売りが、珍しいスタイルだったのに、今じゃ普通のステーキ店になりました。自分なんかは決して安くもないので、だんだんと遠のいていきました。
だから、今では比較的安価な、ステーキガストに行くこと多いですかね。(サラダバーでおなかいっぱいになっちゃうけど)
みなさんは好きなステーキ店てありますか? November 11, 2025
無性にいきなりステーキ食べたくなってしまった🥩笑
やっぱりステーキ
カミナリステーキ
ステーキ屋松
とかライバル出まくってました。
あと当時そこで脅威に感じたのは"挽肉と米"
・ステーキより安い
・ハンバーグの中ではハイクオリティ
でほぼ似たような満足度得られるし何より女子ウケがよくて幅広い顧客層拾えてた。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



