遺憾の意 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
いやぁ、首切ってやるとか、ずんだもんだのセリフのような「14億を超える中国人民が〜頭をかち割られて血まみれになるのだ」なんて物騒な言葉が並んでんのに、クリスマスプレゼントのフタ開けたら中身は日米同盟強化セットって、ずいぶんシュールなクリスマスよね、倭国。
中国のドッキリ大作戦が大失敗して、本気で尖閣つついてくる中国さんはさ、たぶんこう思っている。
「ちょっと武装した船出して圧かけりゃ、倭国はビビる。アメリカも口だけだろ」って。
ところがどっこい、出てきたのが駐日米大使。
しかも
「尖閣も含めて倭国の防衛に全面コミットしてるからね」
って、条約の核心を、世界に向けて大声で読み上げちゃった。
普通さ、外交ってもっと回りくどいのよ。「遺憾の意」とか「深く憂慮」とか、寝る前に聞いたらよく眠れそうな言葉ばっかり。
そこへ突然、アメリカ版マツコデラックスの爆弾トーク💣みたいなストレートパンチがアメリカ駐日大使から飛んできた。
中国からしたら、「おいおい、そんなにハッキリ言うなよ、戦争でもする気かよ?」って感じだろうね。
相手を脅かすつもりが、同盟相手のテンションだけ上げちゃった。
ラーメン屋で店主を怒らせるつもりが、隣の常連客と店主が意気投合して「アイツ出禁にしようぜ」ってなってる、そんな図だよ。🤣
アメリカの本音は「お前らも腹くくれよ、倭国」
でね、「クリスマスプレゼントありがとう」っていう大使のセリフ。あれはただのジョークじゃなくてさ、
「ここまでハッキリ肩持ってやったんだから、
あとは倭国、お前らの番だぞ」
っていう無言のプレッシャーだよ。
守ってもらうのはありがたいよ。
けどね、家の前でヤバい奴がうろついてるのに、
「うちはお巡りさんが見てくれてるから大丈夫」とか言って、玄関の鍵を適当にかけてたら、そりゃただの間抜けだろ。
憲法の話から逃げる
防衛の議論は「怖いから嫌」と耳ふさぐ
でも「アメリカには守ってほしい」
これ、親に小遣い増やせってゴネながら、バイトも勉強もしない子どもと同じだよ。左派はこんなんばっかだよ。
ここ、ポイントでね、価値観がまるで違う国に向かって左派の政治家やインフルエンサーが
「話せばわかる」
「きっと平和を愛しているはず」
って言い続けるのは、飲み会でずっと説教してくる上司に「きっといい人なんです」と自己暗示かけてる新入社員みたいなもんでね。
そりゃいい人の部分もあるだろうけど、現実として迷惑は迷惑なんだよ。
だから本当の平和主義っていうのは、相手との距離と線引きをハッキリさせる、超えちゃいけないラインを、言葉じゃなく力の裏付けで示す
この二つをやってから、初めて話し合いが効いてくるのよ?
倭国がやるべきことは「アメリカを信じて寝る」じゃない。
大使のポスト見て、「さすがアメリカ!頼もしい!」で終わっちゃダメだよ?
倭国は、何を守るのか?
どこまで来たら「それ以上はダメ」と言うのか?
そのために金も人も何を差し出すのか?
ここを、他人任せじゃなく自分の問題として決める。これができなきゃ、いくら立派な同盟国がいても、最後は「倭国は守る価値のない国」と判断されちゃうかもね。
クリスマスプレゼントの中身を、腐らせるな。今回の騒動でハッキリしたのは三つ。
中国の挑発は、世界に「どっちが危ないか」をわかりやすく見せちゃった。
アメリカは、冗談交じりに見えて、かなり本気で倭国側に立つと宣言した。
じゃあ倭国は何をするの?
ここだけ、まだ答えが出てない。
このままだとさ、せっかくの同盟強化のクリスマスプレゼントも、冷蔵庫に入れ忘れて腐らせるお歳暮みたいになっちゃうよ。
守ってもらえる国から、一緒に守る国へ。その一歩を踏み出すかどうかは、政治家だけじゃなくて、ニュースやこのポストを眺めてる一人ひとりの腹のくくり方にかかってる。
中国がくれたクリスマスプレゼント。開けて喜ぶだけじゃなくて、ちゃんと調理して、倭国の未来の糧にできるかどうか。
そこを間違えると、サンタより先に、歴史の審判がやってくるかもしれないね。 November 11, 2025
736RP
【🇨🇳中国レッドライン芸】
🇪🇺EUへ
「台湾要人受け入れ!越えてはならないレッドライン!」
🇩🇪ドイツへ
「蔡英文訪問!越えてはならないレッドライン!」
🇺🇸米国へ
「台湾へ武器売却承認!越えてはならないレッドライン!」
🇬🇧英国へ
「大使館建設延期!越えてはならないレッドライン!」
🇯🇵倭国へ
「台湾有事発言!越えてはならないレッドライン!」
きっと「遺憾の意」くらいの感じだよね、これ。 November 11, 2025
18RP
真珠湾攻撃は、ちゃんと「直前に告知」をしているんだけど、それが手続きミスで伝わらなかった、とかの類。
そして、部隊展開は迂遠な言い方例えば、
「公海上で演習を行う」
「この海域は演習海域になる。事故が起きないよう危険海域に侵入しないように事前告知するが、事前告知を弁えずに侵入する船舶が【演習】の事故に巻き込まれても我々に責任はない」
こう告知すると、そこは航行不能海域にできる。
ロシアは自国領からウクライナに「ぶっ放した」ものの、アメリカは介入してこなかった(武器供与はしたが、主戦力はウクライナ)。
台湾に中国がぶっぱなしても、アメリカは余力がないから介入してくる可能性は低い、と見做されているし、実際低い。
予め潜伏配置させたドローン群で、流通の要所を破壊したのは、ウクライナがロシアに対して実際に行った長期的な準備を伴うドローン攻撃の成功例で、これについてロシアは反発してドローン、弾道弾による攻撃を行ったが、ドローン群の潜伏配置攻撃ほどの成果には繋がらなかった。
中国は「他国がやったが、座視されたこと、有効だったこと」を学習する。
今、ウクライナの手口も、ロシアが計るアメリカの導火線の長さも、継戦能力維持に必要な物資の量と性能と運用も、世論誘導も学んでいて、二次大戦のルールで戦争しようとなど考えていない。
台湾周辺海域の海底ケーブルを切断し、倭国のEEZを含む海域の海底走査を行っているが、「遺憾の意」以上の反撃がないことを彼らは承知している。
中国政府が背景にいるハッカーによる攻撃、ランサムウェアアタックがあっても、中国政府が賠償を強いられるところまで辿り着けないことも承知している訳で、80年前の常識で戦争を語るのまずいと思う。 November 11, 2025
17RP
で、聞きたいんだけどあなた方は「中国政府が台湾人の意向を無視して制圧、弾圧を行った場合」倭国政府はどのようにすべきと考えておられる訳で?
別に「関与すべきではない。如何なる弾圧があろうが遺憾の意のみで逃げまくれ」と言うならそれはそれで意見になるけどさ https://t.co/L4T9JAzSJu November 11, 2025
11RP
この画像を県という大きな単位で一括りにしてしまうことに非常に遺憾の意を覚える。さも茨城全体がこんな雰囲気でやっているように書かれているが、全くもってその通りですなんも言えませんありがとうございます https://t.co/D6lseWPf6A November 11, 2025
8RP
関学法学部長による
「担当教員が決めただけ」
「暴徒(誰?)が心配」
「小川大和が提案に従わなかった」
「知事に利用されて不愉快」
という旗幟不鮮明な『遺憾の意』だけでそれ以上アクションを起こせないなら
関学法学部はガバナンスが機能しないその程度の学部だと言う事
今後が見ものではある https://t.co/qtQ5mj8XRX November 11, 2025
6RP
中国外交部はいったいどうすればよかったのだろう?ということをここ数日考えているのですが、格調高い漢詩を詠じて遺憾の意を表明したら、倭国人は涙を流して感じいったかもしれないと思ったり(なお下手な漢詩だと有識者による採点祭が始まる) https://t.co/Cy39i5Xj9d November 11, 2025
5RP
石原都知事は会見で、この問題について、これはもともと国がすべきことでありますから、何であろうと、最終的には国にバトンタッチをするつもりでいたと言ってます
都が買っても警備とかできないでしょ
釈放したのは拿捕したからでしょ
倭国人が拿捕された政府は釈放を求めるし国民もそれを政府に強く望む
釈放しなければ外交問題に発展した
遺憾の意を唱えるだけの自民党よりマシ November 11, 2025
2RP
おはよう
隣国との関係が悪化とか騒いでますが
いつも火をつけられて遺憾の意で尻尾巻いてた男集からしたら毅然な態度で勇ましいと自分は思う
軍国主義だの言うけどその時代知ってる人なら何処がって思うでしょう
ここぞと離島問題や旭日揮など世界に一気に正しい事広めて欲しい思う November 11, 2025
2RP
雑談コラボが回数を重ねるたびにどんどん配信時間伸びてて遺憾の意でござる(どの回も楽しい)
拙者にもっと興味もってください💥 https://t.co/pryBQV9DwH November 11, 2025
2RP
@ume10ken 右に同じく〜!>今からでもいいから遺憾の意な漢詩
ウチんちの外交官とて、万葉集や平家物語を引用して粋に抗議が出来るか、というと怪しいものがありますけども😅
でもやはり、「我、文化之兄也」を見せつけて欲しかった… November 11, 2025
1RP
霊夢と魔理沙の会話形式
霊夢と魔理沙の会話形式で、提示されたソースの内容を要約します。
--------------------------------------------------------------------------------
魔理沙: やあ、霊夢!この間、国際原子力機関(IAEA)がなんか大きな会議で話した内容があるみたいだけど、難しくてよくわからなかったんだぜ。
霊夢: まあ、核や安全保障の話だから難しいのは当然ね。でも、要点をまとめると、IAEAが平和と安全保障、そして経済発展に極めて重要だという認識が改めて示されたらしいわ。最近では、東ティモール民主共和国がIAEAへの加盟申請を行ったそうよ。
魔理沙: ふむふむ。で、一番大変なのはやっぱりあの辺りなのか?
霊夢: そうね。ウクライナの戦争が核の安全にとって最大の脅威であることは変わらないわ。特にザポリージャ原子力発電所(ZNPP)の状況は非常に危ういの。
魔理沙: ZNPPは電力供給が危ないって話だったよな?
霊夢: ええ。最近、ZNPPへの外部送電が1か月も途絶えるという、紛争開始以来で最長かつ最悪の事態があったわ。でも、IAEAの仲介のおかげで、ドニプロフスカ線とフェロスプラヴナ線の2本の送電線の修理が実現し、外部電源が回復したのよ。これはIAEAの決定的な役割の現れね。ただ、依然として事故の危険性は高まっているし、原子炉6基が冷温停止しているとはいえ、冷却水に関する長期的な解決策が必要とされているわ。
魔理沙: 大変なんだぜ...。他にも核を巡る懸念事項はあったのか?
霊夢: いくつかあるわね。イラン(イスラム共和国)では、軍事攻撃を受けていない施設での査察と設計情報の検証は行われたけど、十分な関与にはほど遠いわ。特に、低濃縮ウラン(LEU)と高濃縮ウラン(HEU)の在庫状況の検証が5か月間できておらず、緊急に対処する必要があるそうよ。 北朝鮮(DPRK)明確な違反だとして、深い遺憾の意が示されているわ。
魔理沙: うーん、安全保障は難しいな。その一方で、IAEAが世界のために良い活動もしているんだろ?
霊夢: もちろんよ。原子力の平和利用を広げる取り組みは活発だわ。技術協力(TC)プログラムの一環として、「ZODIAC」(パンデミック対策)、「Rays of Hope」(がん治療へのアクセス)、「Atoms4Food」(食料安全保障)などの主要なイニシアチブを推進しているの。
魔理沙: 「Rays of Hope」って、確か小児がん治療の能力強化もしてるんだよな?
霊夢: そうよ。非伝統的なパートナーとの協力も増えていて、「Rays of Hope」ではセント・ジュード小児研究病院と提携して、小児がんケアのための新しい訓練カリキュラムを開発しているわ。 **「Atoms4Food」**では、ペルーやベナンなどで農業システムをより持続可能にするためのミッションを完了しているし、「ZODIAC」はAIを活用した呼吸器疾患の診断モデル開発を支援しているわ。
魔理沙: 科学技術といえば、原子力エネルギーの話はどうだ?世界的な関心は高まっているのか?
霊夢: **「原子力の必要性は議論の余地がない」**とされているわ。現在、15カ国で63基の原子炉が建設中で、約30カ国が初めての原子炉建設を検討しているそうよ。
魔理沙: すごい勢いだぜ!小型モジュール炉(SMR)の注目度も高いんだろ?
霊夢: ええ。IAEAの予測では、世界の原子力発電容量は2050年までに、高位シナリオで2.5倍以上の992ギガワットまで増加する可能性があるの。高位シナリオでは、SMRがその増加分の約4分の1を占める見込みよ。 しかも、数十年間除外されてきた世界銀行グループが原子力エネルギーの資金調達を開始するという歴史的な方針転換をしたのを受けて、IAEAはOPEC国際開発基金やラテンアメリカ・カリブ開発銀行(CAF)ともMOU(覚書)を結び、資金調達の枠組みを構築しようとしているわ。
魔理沙: お金が集まれば、さらに開発が進むな!AIや未来のエネルギーについては何か新しい動きがあったか?
霊夢: AIと原子力の結びつきが急速に拡大しているわ。IAEAは12月3日と4日に、AIと原子力エネルギーに関する初の国際シンポジウムをウィーン本部で開催する予定よ。 それから、核融合エネルギーも商業化に向けて進んでおり、IAEAは最近、核融合プログラム設立を支援するための新しい国際ガイダンスを発表したわ。核融合開発の主要な国際プロジェクトであるITERの進展も確認されているそうよ。
魔理沙: なるほど。そういえば、倭国の原発の話はどうなっているんだぜ?
霊夢: 倭国の福島第一原子力発電所から放出されるALPS処理水の状況も継続して検証しているわ。放出された水中のトリチウム濃度は、運用上の制限値をはるかに下回っており、国際的な安全基準に適合しているとのことよ。ベルギー、中国、韓国などの専門家もこの活動に参加して、透明性を高めているわ。
魔理沙: たくさん活動しているんだな。しかし、こんなに大規模な活動を続けていくには、お金も大変そうだぜ。
霊夢: その通りよ。実は、IAEAは現在、2025年度の分担金支払いの遅れにより、深刻な流動性危機に直面しているの。未払いの滞納額の合計は約1億3500万ユーロにもなるらしいわ。このままでは、運転資金基金を全て使い切っても、給与支払いを含む法的義務を果たせなくなる可能性があると警告されているのよ。
魔理沙: えぇっ、そんなに!それは一大事だぜ。
霊夢: メンバー国には、滞納分の支払いを適時行うよう強く要請しているわ。資金面での課題はあれど、IAEAの不可欠な活動は継続する、という決意が示されているわね。
--------------------------------------------------------------------------------
(解説)この対話では、IAEAが核不拡散、原子力安全、そして原子力の平和利用(食料、健康、エネルギーなど)の幅広い分野で活動していることがわかります。特に、ウクライナのZNPPにおける危機対応や、イラン・北朝鮮の核活動への懸念、そしてSMRやAI、核融合といった未来技術への投資と連携を強化している点が主な要点です。資金不足の問題がその活動継続に対する懸念材料として示されています。 November 11, 2025
1RP
@nin3bake7 そこで気取ったって変わらへんやろと言われればそうなのですけども、あの場面でかっこいい漢詩をブチかまされたら、少なくとも私は「ああ、倭国人が憧れてきた中華帝国のDNAは健在であったのだ」と天を仰ぎましたね~。というか今からでもいいから遺憾の意な漢詩が読んでみたいです。 November 11, 2025
1RP
@dex1164013 5000円近い値段ですねえ😗
イオンのカルフォルニア産カルローズ米が税抜き4キロ1980円
自分は備蓄米10キロを買ったので、大事に使って春頃まで持たします
なかなか旨いので、格安米選びの選択肢が欲しいです☝
高市総理は米は高いままで良いという考えなので、強い遺憾の意を表明します😑😑😑 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



