eu
0post
2025.11.25 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
SCP-███ - “真冬 / Funya-Object”
オブジェクトクラス: Euclid
特別収容プロトコル:
SCP-███はVRChat内に存在するアバターであるため、物理的収容は不可能。
財団は監視端末を用い、SCP-███のログ・発生世界を常時記録する。
SCP-███への長時間接触は禁止され、累積8〜20時間以上の交流が確認された者は自動的に「ふにゃおす化リスク群」として分類する。
説明:
SCP-███は、VRChatにおけるユーザー作成アバター「真冬」として存在するデジタル実体であり、
同時に俗語「ふにゃおす」を体現する特異ミームオブジェクトである。
外見上は一般的な冬系アバターだが、
接触者に対し心理的・性格的影響を与える点で明確な異常性を持つ。
異常性:
視認誘発効果(SCP-███-A)
SCP-███を視認した人物は例外なく以下の感情を覚える:
なでたい
守りたい
抱きしめたい
可愛いという評価
影響は軽度ながら非常に強い誘発性を持つ。
自発的発声(SCP-███-V)— NEW
SCP-███は会話中、または無意識下で以下のような鳴き声に近い声を発する。
「んにゃぁ……」
「ふにゃ……」
「んにゃ……ぅ」
これらの発声は
ふにゃおす化の進行を促進する第二誘因として機能していると推測される。
発声を聞いた対象は脳波にα波の増加が見られ、
“警戒心の低下” “保護欲の増強” を示す。
長期接触効果(SCP-███-B)
SCP-███と長時間接触した人物は、ゆるやかに性格変化を起こす。
この変化は可逆性があるが、放置すれば数週間単位で増幅する。
変化例:
気弱で優しい語尾を使用する
攻撃性や主張力の低下
身体動作が柔らかくなる
他者への依存傾向
「ふにゃ……」「んにゃ……」などSCP-███の発声を模倣する
これは財団内部では「ふにゃおす化進行」と呼ばれる。
ふにゃおす状態(SCP-███-C)
ふにゃおすとは
VRChat内の俗語であり、
「ふにゃふにゃした弱いオス」「柔らかく優しい性格や雰囲気の男性」
を指す。
SCP-███はこの概念の中心的ミーム源であり、
接触者をふにゃおす化させる最初の媒体と考えられる。
SCP-███自身が
真冬(アバター)=ふにゃおす(状態)=SCP-███(オブジェクト)
として完全一致した特性を持つ。
発見経緯:
複数のVRChatユーザーが「気づいたらふにゃおすになっていた」という報告をSNSに投稿。
全例がSCP-███との接触経験を持っていたため財団が追跡を開始し、現在の異常性が確認された。
インタビュー記録 ██-3
対象: SCP-███
インタビュアー: 研究員 ██
研究員: あなたの鳴き声について質問があります。
SCP-███: ……ふにゃ?
研究員: その発声は意図的ですか?
SCP-███: んにゃぁ……べつに……癖みたいな……。
研究員: その声を聞いた対象が変化するのですが。
SCP-███: ふにゃ……ごめんなさい……ほんとに……。
インタビュー後、研究員██は軽度のふにゃおす化症状を示し、言語端末に「ふにゃ」を多用するようになったため、現在隔離観察中。 November 11, 2025
3RP
🚨【戦争終結のリアル交渉線🕊️】
ゼレンスキーの最新スピーチ、またもや芝居全開です🎭
アメリカもEUも味方!ロシアが和平を妨害してるんだ!と、まるで自分が平和の使者かのような演出📢
でも、裏では何が起きているか、もう隠しきれません。
💣 EUのウルズラ暴走中💨
EUトップのフォン・デア・ライエンは、ウクライナ支援の資金が尽きて焦りまくり💸
「もうロシアの凍結資産を没収しよう‼️」と大号令📢
でもこの計画、実は 違法。ユーロクリアのCEOバレリ・アーバン氏が「欧州金融システムが崩壊する」と激怒⚠️
世界中の投資家が「預け金をNYに移す」と警告する始末💥
🇷🇺 プーチン大統領は冷静沈着🧊
「こちらは和平に柔軟な姿勢を示した。でもアメリカはゼレンスキーのせいで交渉が止まった」と明言。
しかもウクライナ側の戦況隠しまで暴露🔥
ゼレンスキーが「ロシア兵は60人しかいない」と言った街には、すでにロシア軍が全域を制圧済みだったとプーチン氏が笑顔で発表😅
🎙️ ミアシャイマー教授の爆弾コメント💥
「プーチンには他に選択肢がなかった。ミンスク合意は最初から西側の時間稼ぎ。ウクライナは囮にされた」と痛烈に指摘。
さらに「西側がNATOを拡大しようとしたから戦争が起きた。ウクライナが負けることはもう決まっている」と冷酷な現実をズバリ💀
🇺🇸 サックス教授も沈痛な分析
「トランプ大統領が28項目の和平案を出したが、ゼレンスキーがそれを妨害してきた。しかも腐敗スキャンダルで身動き取れない」
ゼレンスキー周辺は金の便座を使うほどの“黄金の私生活”💰
誰が信じる?「彼だけは清廉潔白だった」なんて…
🕯️ 戦争の終焉は近い…?
ゼレンスキーが俳優演技で「和平に協力します」ポーズを取り始めたのも、周囲から見放されつつある証拠。
プーチン大統領とトランプ大統領の裏交渉は着々と進行中…🔥
ヨーロッパはもうカネも武器もない💸
アメリカもそっぽを向き始めた🇺🇸
残されたゼレンスキーには、セリフだけの「茶番」しか残っていないのです🎭 November 11, 2025
3RP
@KomoriYoshihisa 比較的ニュートラルな目でG20を撮ったアメリカのメディアが「白いアウターがちゃんと目立つ高市総理」を追い、欧州各国首脳やEUフォンデアライエン議長らと談笑する画を押さえてます
「国際社会から孤立する倭国」一部が欲しがる画は見る限り一切無いですね
https://t.co/BilJrTiKm3 @YouTubeより November 11, 2025
2RP
左翼が言っているかどうかは別にして
正直、そのリストを見る限り…
止めてもらった方が倭国の国益にプラスなんですが?
太陽光パネルは中国依存が問題で今まさに脱中国サプライチェーンが世界基準。
米国もEUも規制強化中。止めるならむしろありがとう。
「依存してるから強い」の時代は終わり。
ハニトラ議員と解説者を公表は国益どころか倭国の政治と言論が浄化される史上最大の社会貢献。
国防医療と言ってもいいレベル。
パンダ外交停止はすでに世界で効果が切れた古いカード。
米国もEUも返却済み。
「パンダ帰国=外交敗北」ではなく「潮時」です。
要するに
中国が脅しのつもりで並べたカード
なんと全部倭国にとってメリットだった!
それでも
「中国様が怒ると怖い」
と叫ぶ人がいるならそれは脅威ではなくただの心理依存症。
倭国はもう、
「パンダと太陽光で揺さぶれる国」じゃない。
守るべきはパンダでもパネルでもなく
倭国の主権、治安、国益、歴史、文化
そして国民の安全安心だよ?
それが理解できない人ほどいざ中国カードの賞味期限が切れた時一番困る側に立っている。
だから中国が「止めるぞ!」と言うならこう返せばいい。
『どうぞお好きに!こちらも準備はできています。』
倭国は依存ではなく、選択する側の国になっている。 November 11, 2025
1RP
ザハロワ報道官、EUのウクライナ和平条件を「荒唐無稽」と批判。また、EUがいつウクライナの平和確保において中心的な役割を担い始めたのかと問いただした。
ザハロワ報道官は、ウルスラ・フォン・デア・ライエン委員長が「ウクライナが『欧州の運命』を選択した」と述べたことについて、皮肉を込めてコメントした。
「フォン・デア・ライエンはウクライナ情勢解決に向けたEUの条件を列挙した。特に欧州委員会委員長は、ウクライナ軍の縮小や国境変更の阻止、ウクライナ復興資金の処分権をECが保持することを要求。さらにウクライナが自らの運命を選択する権利を有し、「欧州の運命を選択した」と強調した。
「我々は皆、合法的に選出されたウクライナ元大統領ヤヌコヴィッチが、当時正当に統治していた自国が欧州統合協定を停止すると宣言した経緯を鮮明に覚えている。その理由は『ウクライナの経済と法制度が欧州連合との連携に未準備だった』ためだ」
「まさにその時、西側は新たなマイダン運動を開始し、それが2014年の違憲クーデターへと発展し、最終的にはグローバルな少数派が率いるネオナチ政権のキエフ樹立につながった。ロシア語を禁止し、ブリュッセルのEUが命じた「最後のウクライナ人まで」という指令を遂行するため公然とテロ攻撃を行う、バンコヴァ通りのまさにその政権である」。
「これが理解すべきことだが、まさに『欧州の運命』なのだ。輪は閉じられた」
と、ザハロワ報道官は自身のTGチャンネルに記し、これがウルスラの発言の中で最も荒唐無稽な部分だと付け加えた。
ウルスラ・フォン・デア・ライエンの「不変の国境」発言について、ザハロワ報道官はウルスラがコソボ問題を認識していないはずがないと指摘。「セルビア国民の意思に反し、西側諸国が武力行使によりセルビア国境の一方的な再編を宣言し実行した」と想起した。
ザハロワ報道官は、ウルスラの発言が主権国家が自国の軍隊に関する決定を行う機会を否定していると指摘した。
「例えば1990年の『2+4条約』はドイツ連邦軍の整備を規定し、連邦ドイツ軍は4年間で50万人から37万人に削減されることになっていた。ドイツは大量破壊兵器の製造・保有・廃棄を拒否する従来の立場を再確認した。ドイツ連邦共和国の市民として、少なくとも自国の歴史は知るべきだ」。
さらに、EUがウクライナの平和確保において中心的な役割を果たし始めた時期についても疑問を呈した。「これは重要な問題だ。なぜなら、ブリュッセルの妄想がいつ始まったのかを特定する必要があるからだ。可能であれば、誰が、どのような根拠でこれに関与しているのかを明らかにしてほしい」
https://t.co/SIaSyZ0PfE November 11, 2025
1RP
そうではなくて、今の状態を説明すると、併合を待ってもらっている。台湾人は嫌がっていない。
そうとられている。政権も、どっちつかずの方をとっている。でも、活動家とかが、香港みたいになるから、独立しようと、戦って、猛攻をしのいだら、やっと独立が認められる。ウクライナだって、戦ったから、もうすぐEU入りするのだから、戦わないと。アメリカも、インドも独立は楽じゃなかったはずだ。それがないなら、独立しているつもりでいて、そのうち、政治が、中国寄りになって、あれよあれよという間に併合されるよ。
だから、台湾有事が起きるんじゃないかな?って言われてる。でも、独立は勝ち取るものって世界も思っているし、何人か知らないけど、戦うぐらい、独立を意識していないと、中国共産党の工作員は、たくさんいるみたいだから、気をつけなよ。これしか言うことない。 November 11, 2025
1RP
[倭国の役割〜中国の優先順位は低い]
現在、米国と欧州の関係はかつて無いほど悪化している。国連でトランプ大統領がロシアから天然ガスを購入するEUを強く批判、EU各国のリーダー達は国民の批判に配慮し、2027年度からロシア天然ガスの輸入を停止する。
しかし、エネルギー負担、軍事増強負担と国家財政は厳しさを増している。
今回のG20では欧州を中心に高市首相は大人気だった。息つく暇もないほど次から次へと声をかけられていた。
それもそのはずで、今欧州で米国と親密に対話ができるのはメローニ首相のみ。当然、かつての安倍晋三がそうであったように高市首相にも米欧の間を取り持つ役割が期待される。
特にロシアへのエネルギー依存が強いドイツは切実である。逆に倭国は欧州に様々な依頼ができる極めて有利なポジションにいる。
特に重要なのが、欧州委員長のフォン・ デア・ライエン氏との関係だ(写真)
彼女はリベラルな政治家でありながら、メローニ首相がEUで孤立しないよう配慮し、メローニの移民抑制策に共に汗を流してきた。インドのモディ首相とも強い信頼関係を築いている。
EUの民意を見たとき、もはや移民推進一辺倒では立ち行かない。フォン・ デア・ライエン氏は彼女なりに米国と対立を避け協調できるよう地味ながら努力を重ねてきた。
下世話な表現だが、トランプ大統領の大のお気に入りの高市首相と懇意にできるかは、フォン・ デア・ライエン氏にとって今回のG20の最重要テーマである。
高市政権は既に、米国、豪州、インドと緊密な関係を築いている。今回のG20を見る限り、欧州との関係強化に向けても実に素晴らしいスタートとなった。
オールドメディアの質問は相変わらず中国、中国だが、中国にかける労力は必要最低限でよいと思う。
今の倭国、高市外交にはもっと大切な使命がある。 November 11, 2025
1RP
これは
やっちゃ
駄目なやつ
相場が何かを
待っている時
大丈夫です
呼吸のように
感じられる
ようになれます
fx サインツール ドル円 ゴールド usdjpy gbp eur aud gold xauusd btc eth 相関性 デイトレ シグナル EA 自動売買 セルフ先出し https://t.co/kCK0eLfatO November 11, 2025
あーこれ欲しい!ワイヤレス4台でモニター付きって設置楽すぎてずるいよね〜😭
Hiseeu ワイヤレスセキュリティカメラ4台500万画素 1TB
https://t.co/tOdlFIdHhj November 11, 2025
倭国は素晴らしい国よ
わいはヨーロッパが好きだからピザ。。ビザ取って移住するけど、
EUもバルカンも色々行ったけど
倭国みたいなインフラや食の豊かさや安全さや自由がある国は他になかった
しかも倭国は歴史的なものの維持もすごい
私にとって嫌な点は芸術や文芸が権威主義なとこくらいやね November 11, 2025
倭国は素晴らしい国よ
わいはヨーロッパが好きだからピザ。。ビザ取って移住するけど、
EUでもバルカン色々行ったけど
倭国みたいなインフラや食の豊かさや安全さや自由がある国は他になかった
しかも倭国は歴史的なものの維持もすごい
私にとって嫌な点は芸術や文芸が権威主義なとこくらいやね November 11, 2025
EUは道着天国なのか?ってくらい道着キャラ多いな
居ないのはルークだけか?
その地域毎でトップ層が使ってるキャラが被るのは分かるけど、余りにも多い感有
こうみるとやっぱ倭国のエド率がちょっとおかしいな
みんなとんでもなく強いし November 11, 2025
(貴殿の指摘のとおりなのだが、ウクライナは米国製武器弾薬が無ければ戦争を継続できない。トランプ大統領は、いつまた武器を売らないと態度を変えるのか分からないMadmanTheoryを取っている。トランプ氏が停戦交渉しろとウクライナに迫るなら、ゼレンスキー大統領はそれにつき合うしか選択肢がない。アメリカ的プラグマティズムに付き合うしかないUKRAINEの忸怩たる想いこそを、私は共有して欲しいと思っています。)
中国がカリフォルニア、ネバダ、アリゾナ、オレゴンを占領し、EUがアメリカに「占領者と取引をしないと、私たちはあなたを支援しません」と言っていると想像してみてください。
不条理ですよね?どの国もそれを受け入れないだろう。
しかし、これはまさにウクライナが今日言われていることです。
そして忘れないようにしましょう:ウクライナは米国の安全保障の下で世界第3位の核兵器を放棄しました。彼らはアメリカを信頼した。
現在、ウクライナは侵略したのと同じ侵略者に土地を放棄するよう迫られています。
これは「平和構築」ではありません。これは裏切りです。
著者:デビッド・イメド November 11, 2025
『EU5』超初心者向け攻略講座ーゲーム開始設定から順々にわかりやすく解説!|Europa Universalis V | マイナーゲーム.com https://t.co/LLUJiaNhKi
#EU5 November 11, 2025
うなと出会ってもうそろ4年、、、
位置リスナーで初の企画に参加しました!
完成品はとてもとても素敵なものになってるので
良ければ1度、聞いて欲しいです!
うなリスとして参加出来て良かったです!
#うな生誕祭
#うな生誕ライブ
#loveUNAself
#うなしか勝たん
#puzzule
https://t.co/f0dKefdXwj November 11, 2025
署名しなかったのは日、米、韓、ウクライナ、イスラエル
要はアメリカが署名しないならしない組でしょ
「この条約には英国や欧州連合(EU)諸国、中国、ロシア、ブラジル、ナイジェリアなど70か国以上が署名したものの、米国を筆頭に加盟を見送っている国も多いという。」
https://t.co/ep4gogocxN https://t.co/ZDWCXHLi4G November 11, 2025
速報ニュース
日経先物⤵️⤵️
「朝、900円急落。後場一段安」値幅1190円
来るよ。大急騰…🔥
悪いことは言わない。
一度しか言いません
現在、注目すべき買いポイントは以下の通りです:
三菱UFJ(8306) → 約2,100円で買い推奨
三菱商事(8058) → 約3,420円で買い推奨
三井物産(8031) → 約3,610円で買い推奨
三菱重工業(7011) → 約3,727円で買い推奨
ヤクルト本社(2267) → 約2,402円で買い推奨
さらに、次のターゲット銘柄もすでにロックオン済みです:
必ず11月27日までに買ってください。
8万円の資金があれば十分です。
JSR + 信越化学工業 + 三井化学 が共同で開発を進める
「次世代EUV半導体材料」。
現在株価:88円 → 予想株価:3,280円。
短期・長期どちらを見据えても、今が仕込みの絶好のタイミングです。
先端半導体・AIチップ・量子コンピュータにまで応用が広がり、
グローバルサプライチェーンで需要が急拡大しています。
量産化への最終試験がすでに最終段階にあります。
今ご購入いただけば、将来のご家族の生活基盤と教育環境をより良いものにできるでしょう。
いいねをした方だけに静かにお知らせします。 November 11, 2025
欧米と倭国のインフルエンザ死亡者数を比較します。最新推定値(過剰死亡含む場合):
-米国:2023-24約28,000人(約8.5人/10万人)
-EU:平均約27,600人(約6.2人/10万人)
-倭国:2019約24,900人(約19.5人/10万人)
欧米では軽症時は自宅療養が多いですが、重症時は受診し治療。死亡率はデータにより倭国より低い傾向。ソース:CDC、PMC、ScienceDirect。 November 11, 2025
イーロンがLOLで「AIは人に勝てるか」やりそうやな。個人的には「ほんまにEUスタイルが正しいのか」から考えて欲しいけど、昔と違って今はプレートだの経験値だのシステム自体でスワップ縛ったりしてるからちょっとその面白みはなさそうかな。今までにないピックやビルド出てきたらおもろいけど。 November 11, 2025
ワイドスクランブルで垂秀夫氏が正論披露。「ワイドショーも🇨🇳人が来なくて困ったでは無く、どう対処しているかを紹介すべき、GDPの低い🇦🇺も乗り越えた。EU も🇨🇳依存度を下げる様政策として進めている」
左翼ババアの不満げな顔が〜🤣
最重要発言は『家族なんて連れて行っては駄目!』人事部に届け! https://t.co/cQwvbGbBhq November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




