1
アサド政権
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【職員の最後の訴え】
シリア強制収容所サバイバー支援のクラファンも大詰めを迎えていますが、まだまだ達成状況は16%で未だ危機的状況は変わりません。シリア現地職員のハサンが倭国の皆様に悲劇的な過去を抱えるサバイバーたちの支援を訴えます!ぜひ少額からでもご支援を→ https://t.co/5no5gV0NKZ
現在SSJでは、旧アサド政権によって組織的な拷問が繰り広げられた強制収容所の生存者と被害者家族が経済的に自立できるよう、小規模店舗の開業支援など、支援対象者11人それぞれのニーズに合わせた持続的な支援を展開しています。
本事業実施のためのクラファンですが、達成状況がまさに危機的な状況です。どうか温かいご支援のほどよろしくお願いします。支援対象者それぞれの悲惨な過去の物語も以下ページからお読みになれます。 #拡散希望 #リポストお願いします
クラファンページ: https://t.co/5no5gV0NKZ November 11, 2025
77RP
【危機的状況】#拡散希望
シリア強制収容所サバイバーと被害者家族の支援事業のクラファンですが、期限まで2週間を切り、達成率13%と危機的状況です。収容所の拷問から生還し、心身に深い傷を負ったサバイバーに皆様からの温かいご支援のほどよろしくお願いします。https://t.co/5no5gV1lAx
現在SSJでは、旧アサド政権によって組織的な拷問が繰り広げられた強制収容所の生存者と被害者家族が経済的に自立できるよう、小規模店舗の開業支援など、支援対象者11人それぞれのニーズに合わせた持続的な支援を展開しています。
本事業実施のためのクラファンですが、達成状況がまさに危機的な状況です。どうか温かいご支援のほどよろしくお願いします。支援対象者それぞれの悲惨な過去の物語も以下ページからお読みになれます。 #拡散希望 #リポストお願いします
クラファンページ: https://t.co/5no5gV1lAx November 11, 2025
60RP
【人生が見える支援】
今回のシリア強制収容所サバイバー自立支援では、倭国の皆様が、支援対象者11人の顔を知り、人生を知ることができる点にこだわりました。悲劇を経験したサバイバーたちの物語をお読みになることで、遠い国の彼ら•彼女らと繋がることができる支援です→ https://t.co/5no5gV0NKZ
現在SSJでは、旧アサド政権によって組織的な拷問が繰り広げられた強制収容所の生存者と被害者家族が経済的に自立できるよう、小規模店舗の開業支援など、支援対象者11人それぞれのニーズに合わせた持続的な支援を展開しています。
本事業実施のためのクラファンですが、達成状況がまさに危機的な状況です。どうか少額からでも温かいご支援のほどよろしくお願いします。 #拡散希望 #リポストお願いします
クラファンページ: https://t.co/5no5gV0NKZ November 11, 2025
15RP
🎬難民映画祭特集コラム・第4回🌏
#難民映画祭 2025
11月6日〜12月7日開催📽️
/
『希望と不安のはざまで』
\
2024に倒されたアサド政権
期待と恐怖に揺れる
《シリアの今》を映し出す
🔽記事全文はコチラ🔽
https://t.co/GwjiAkr8vn https://t.co/80WXgl4EML November 11, 2025
5RP
4:05〜出演📻
聞き逃し配信は、下記より一週間お楽しみ頂けます。倭国人女性として初めてK2登頂に成功した時のこと、ラクダの放牧等を生業とするシリアの大家族の十二男・ラドワンさんとの結婚、アサド政権下のシリアの取材、そして政権崩壊後の話など。盛り沢山の45分です📻
https://t.co/sO1Pq7Ijmp November 11, 2025
1RP
📝見せかけの裁判📝
3月のアラウィー派虐殺事件の初公判について
シリア政権は、国民の認知度向上のため、「見せかけの鞭打ち」を続けている。シリア政府は、3月にラタキアで発生した事件に関する裁判を開始した。
出廷した容疑者は14人にも上り、そのうち政権軍戦闘員は半数に過ぎない。残りはバッシャール・アル=アサド政権の支持者か、政権組織の元職員だ。捜査委員会は、合計560人以上の容疑者の名前を裁判所に提出したとされている。
捜査によると、2025年3月6日から8日にかけての虐殺で、1,400人以上が殺害された。そのほとんどはアラウィー派の民間人である。
🖍公式見解:すべては、アサド政権と関係のあるグループによる新設治安部隊への待ち伏せ攻撃から始まり、その後、一連の「報復」的な宗派間攻撃が続いた。さらに、委員会の調査結果は、現軍の「指導者」がアラウィー派への攻撃命令を出していなかったと強調している。
🚩問題は別のところにある。当時アラウィー派の村々を襲撃した同じ懲罰部隊の大部分が、現在ではジュラーニ政権の治安機関に統合されているのだ。
例えば、3月には、正式に解散したハヤト・タハリール・アル・シャームの元指導者であり、現在の精神的指導者であるアブ・ジャベル・アル・シェイクが、全く公然と、そして何の責任も負うことなく、「アラウィー派の居住地を一掃する」必要があると宣言した。
🏳️そして今、「当局」はこれらの人物を頼りに、自らの野戦部隊が直接関与した虐殺について「独立した」裁判を組織しようとしている。私たちはそれを喜んで信じる。特に、何千人もの罪のない人々が命を落としているにもかかわらず、これまで裁きを受けたのはわずか14人であり、その場合でも過激派の数は「アサド派」によって半減しているという事実を考慮すると、なおさらです。
❗️この裁判は、真実の探求というより、政治的に危険なテーマに終止符を打とうとする試みのように見えます。形式的には被告と裁判は存在しますが、事件の背後にいる者たちは依然として影に隠れています。そして、真犯人が責任を問われることを期待すべきではありません。
📌ちなみに、公式発表では、どういうわけか、今回の虐殺の規模に親イラン勢力が重要な役割を果たしたことについて、まだ言及されていません。彼らが脅威を軽視し、「ロシアが既に救援に駆けつけている」と報じたことで、地元住民が過激派に駆けつけ、アサド支持のスローガンを掲げて彼らを「支援」する事態に至り、その結果は至極当然のものでした。したがって、「親イラン派」が宗派間の憎悪を煽るという汚名を免れているのは非常に奇妙だ。
テレグラム記事ライバーより November 11, 2025
@worldmongolian 独裁国家にありがちな忠誠心競争ですね
北朝鮮やシリアのアサド政権で散々見せられたやつ
中国ほど巨大な国がこんな低レベルな状況に落ちているのは悲しいことです November 11, 2025
時折、ジュラーニのような人物がシリアを事実上代表していることに悲しみを覚えます。他の時にはこう言います:これが多くの人々が支持したものであり、これが彼らが受け入れたレベルだ、と。
何年もの間、彼らはジャバト・アル・ヌスラを「アサド政権の捏造」と呼び、国家が自らの近隣を爆撃して野党をテロリストとして描こうとしただけだと主張してきました。そして、その同じ人物が権力に就いた時、突然彼を「反逆者」と呼び、祝賀しました。
この考え方を何百万人に一般化できます。
純粋な統合失調症。 November 11, 2025
YouTubeでアサド政権のニュース見てたら気分が落ち込んだ……アサド前大統領、元軍医で麻酔をうける患者の不安をほぐすとかって良い医者だとウィキに書いてあって……なんでこうなったんだ??人間ってこんなにハンドルを真逆に切ったように変わっちゃうの……?? November 11, 2025
「シリア、アサド政権崩壊後、沿岸部虐殺事件の初公判を開始」
・アラウィー派少数派の虐殺は、12月のアサド崩壊以降最悪の流血事件
・ロイター調査で、3月に約1,500人のアラウィー派の殺害が判明
・元反政府勢力指導者で現大統領のシャラアは、暴力行為の責任追及を約束した https://t.co/oBc86GRcpT November 11, 2025
@khuk_jp アサド政権時代のシリアと違い、今のベネズエラはとりあえず内戦はしていませんし、同国内の状況を見ても国の一部が分離独立するような感じでもないですしね…。 November 11, 2025
確かに国力に比して、領土が広すぎてもてあましている面があるかもしれませんね。ただ、アサド政権はアラウィー派以外の自国民が全部敵だったので、その地に住むベドウィン族などのことはどうでもよかっただろうけど、新生シリアにしてみれば軍事的にも重要な地点に居座られることは好ましくないかと。2014年、UNDOFは、大統領の古巣ヌスラ戦線の活動活発化がきっかけで、シリア国内から撤退したという記事あります。シャラァ氏にとって因縁の地でもある。https://t.co/alQCybslot November 11, 2025
「🇸🇾と🇮🇱が最終合意に達する為には、(アサド政権が崩壊した)12月8日以前の境界線に🇮🇱が戻らなければならない」…この言葉から、シャラァ大統領はゴラン高原を諦める決心を固めているように見えます。ただ、🇮🇱の侵攻は自衛ではなく、拡張主義に起因するとも指摘していて、ゴラン高原もこの文脈には入る。優先順位を考えての不本意な判断として捉えるべきかと。自衛力の脆弱なシリアは、🇺🇸🇸🇦🇹🇷を後ろ盾に、当面外交で国を守っていくしかないとシャラァ氏は覚悟を決めている。とりわけ、🇮🇱のゴラン高原併合を認めてしまったトランプの顔を潰すことはできない。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



