1
きりたんぽ
0post
2025.11.22
:0% :0% (30代/男性)
きりたんぽに関するポスト数は前日に比べ31%増加しました。男性の比率は3%増加し、本日も30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「東京」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「きりたんぽ鍋」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
現在開催中の「東北うまいもの祭り」
山形・月山エリアの特設グルメテントでは、あたたか〜い芋煮・玉こんにゃくを販売中!
そしてその他にも週替わりで東北のグルメが登場🙌
今週末は青森・秋田DAYS!
⭐️青森
イカメンチ(2個入¥400)
⭐️秋田
きりたんぽ田楽(1本¥650)
をご用意しております🦑
ぜひお立ち寄りください! November 11, 2025
10RP
今季最後のホーム戦「vsベガルタ仙台」を前に願掛け🙏我らがブラウブリッツ秋田のファンラウンジへ✨
ただいま大館の老舗「鶏めしの花善」が期間限定コラボでオープン中。ここであったか〜い「鶏めし御膳」が食べられるんです😋
いただいたホクホクの鶏めしは口の中に『これぞ秋田‼️』がより香ばしく広がってスーパーゴラッソでした💫じゅんさいの入ったお吸い物もまたグッド👍
花善さんの鶏めしといえば東京に住んでる息子も大好物で、会いに行く時は「買ってきて〜」って言ってくるほど本当好きみたいで。昔TVロケで本店におじゃましたこともあったなぁ。倭国の駅弁文化&秋田の味をパリにまで発信しちゃう花善さんすごいっす✨
さらに期間限定で選手がプロデュースした味変きりたんぽも追加😋
11月のマンスリーメニュー、梅木翼選手プロデュースの「ずんだきりたんぽ」。枝豆ご飯があるんだもの。この組み合わせが合わないわけがない‼️きりたんぽが一気に贅沢スイーツになりました。本当美味しい🤤
みなさんも22日(土)前日や23日(日)ホーム戦の前後でぜひ足運んで食べてみてください✨そして共に勝利を勝ち取りましょう🔥
このラウンジにホームもアウェイもないので、もちろん仙台サポさんも秋田の味&梅木選手のコラボ商品共に、お食事やお土産、思い出ネタとしてゴールドユニでぜひお立ち寄りくださいね✨
【鶏めしの花善 秋田トピコ店】
2026年1月30日(金)まで期間限定オープン
秋田駅ビル・トピコ3F
ブラウブリッツ秋田・ファンラウンジ内
昼 11時~15時/夜 16時~20時(19時45分ラストオーダー)
#ブラウブリッツ秋田 #ベガルタ仙台 #vegalta
#PR #花善 #鶏めし #秋田駅 November 11, 2025
5RP
【2週目は...🍁】
東北うまいもの祭り「青森秋田DAYS」開催✨
青森の人気グルメ「イカメンチ」や、秋田グルメとして「くるみ味噌のきりたんぽ田楽」が登場!
11/22(土)・23(日)は 青森ねぶたハネト の特別演舞も!✨
リトルワールド名物「芋煮」も準備してお待ちしております☀️
#リトルワールド #東北うまいもの祭り #青森グルメ #秋田グルメ November 11, 2025
4RP
ミュージカル #アトム で泣いた😭ダッタンがかっこよかった👊🏻
昔わらび座さん版も観たことがあるからところどころ懐かしかったけど、今は自分が大人で社会でもロボット的な存在が身近になっている分より切実な話に感じた。物販でお土産にした秋田のきりたんぽとレトルトカレーを食べるのも楽しみ🍛 https://t.co/rYy06q3NOX November 11, 2025
3RP
【告知✨第二弾芋煮会のお知らせ】
🔥11月25日(火)開催🔥
秋の恒例🍁芋煮会!
🍲 秋田のきりたんぽ
🍲 仙台味噌の芋煮
🎉ゲスト:三浦ももこp @miurammk
💁♀️スタッフ:望月涼香p @mochi_ryooooo
🕕18:00〜24:00/予約不要
東北の味と楽しいひとときをFIREBIRDで✨
お腹も心もぽっかぽか! https://t.co/ba4MJpQOcf November 11, 2025
2RP
✨今日のメタゲーム宇都宮は
みんなで鍋パーティー!🍲
美味しいきりたんぽを囲んで
自然と会話が弾む😊
この楽しい団らんも、大切なコミュニケーションスキルを育む時間です✨
見学・体験はいつでもどうぞ!
#就労支援 #メタゲーム https://t.co/uQDcqy5Dc1 November 11, 2025
1RP
おゆい
おはゆいゆい🩵
今回の札幌プライベートも楽しめた!?
なかなかゆっくりできないだろうけど合間で楽しめるといいね👍
仙台では牛タン、ずんだ、はらこ飯
誘惑が多いよね😋
山形ラーメン、きりたんぽ、盛岡冷麺を仙台で食べ尽くす😆
#音井結衣 #すいすて #グルメ https://t.co/QXFSt9RqvB https://t.co/XH1Cqj1ZSp November 11, 2025
1RP
プラフィア『東北きりたん』完成しました
美プラはまだまだ修行不足ですがここまで作れてよかったです(^ω^)
…ただ背中のきりたんぽが竹輪になってしまったのが誤算でしたな🙄
#東北きりたん
#プラモデルライフ
↓に他の画像など https://t.co/FntQODvfrm November 11, 2025
1RP
【重要】11月21日、「県・市町村協働政策会議」「知事と市町村長の行政懇談会」 について
■ 1. ふるさと納税「共通返礼品」について(きりたんぽ鍋)
県との政策会議で、ふるさと納税の共通返礼品が議論され、その中に きりたんぽ鍋 が例示として挙がりました。
まず、大館市としての考えを市民の皆様にお伝えします。
⸻
① 共通返礼品制度そのものには賛成です
県全体で協力して返礼品の魅力を高め、県外からの寄付を増やす取り組みには、総論として賛成です。
⸻
② ただし「きりたんぽ鍋」だけは慎重な議論と進め方が必要です
理由は次の通りです。
● 大館市が最も痛みを受ける可能性がある
大館は「きりたんぽの本場」として返礼品の寄付額が大きく、共通化により寄付額が減少するリスクは最も大きい自治体です。
● きりたんぽ鍋は“文化”であり、統一基準が存在しない
県内を見渡しても、
・使う米
・具材(舞茸・なめこ・せり・ごぼう・油揚げ等)
・味付け
・地域ごとの食文化
が大きく異なり、単純に“規格化”できる食品ではありません。
大館市は毎年約1,000万円を投じて祭り・文化を守り、グランプリ受賞店などと地域のブランドを育ててきました。
⸻
③ ただし、会議では重要なポイントが
今回、「新しく作るのではなく、既存の事業者と連携する」とご意見をいただきました。
つまり、
•大館のきりたんぽ事業者の商品を
•県全体で一緒に販売・応援する
•売上増や販路拡大につながる可能性がある
ということです。
⸻
④ 市としては痛みが大きい。それでも民間の未来を考えれば“反対ではない”
市としては寄付減少リスクが大きい。
しかし、事業者の目線に立てば、
•新たな取引先が増える
•販路が県全体へ広がる
•食材供給や農政の追い風になる
•産業の成長につながる可能性がある
という 民間ベースのメリットが確かに存在します。
文化とブランドを守りながら市場規模が伸びるというのは、行政の利益だけを守って阻害するわけにはいきません。
⸻
⑤ まとめ:
“大館の文化と事業者を守りながら、慎重に前向きに議論する”
大館市として共通返礼品制度そのものには賛成です。
ただし、文化を守り、ブランドと事業者を最優先に進めてほしい。
という立場です。
市の思いだけで意見するのではなく、地域全体の未来を見据えた建設的な議論を続けます。
⸻
■ 2. ツキノワグマ対策について(重要)
同じ会議の中で、ツキノワグマ被害の深刻化についても議論しました。
⸻
① 県の緊急対策(自衛隊)への感謝
今年、大館市が最も危険な状況にあった際、知事は批判覚悟で自衛隊派遣を決断し、迅速に体制を整えてくれました。
ドローン調査などもご協力いただき、住民の安心感に大きく寄与しています。
⸻
② ガバメントハンターの制度整備
定義が曖昧なため、「ガバメントハンター」の定義を明確化したいとの意見が出ました。
大館市は、銃を撃つハンターを雇うよりも、
捕獲・技術導入・データ管理を行う専門職員の育成を目指したいと考えています。
なによりも、私たちは現場の猟友会の皆さまとの連携を大切にします。
⸻
■ 最後に
共通返礼品も、熊対策も、
大館市だけで完結できる課題ではありません。
しかし、市として
“文化を守り、命を守る”
という二つの原則を徹底しながら、県や国と連携して前へ進めてまいります。
#大館
#大館市長
#大館きりたんぽ
#秋田グルメ
#きりたんぽ鍋
#ふるさと納税返礼品
#共通返礼品
#ツキノワグマ対策
#クマ出没
#地域の安全
#秋田県北
#地域課題
#地域活性化
#命を守る道路
#市長の仕事 November 11, 2025
1RP
@WKADRbjTacAOHJT @AkimotoThn しかも中国全土ではなく四川近辺の料理で、倭国で言うきりたんぽ的な一地方の名物らしいですね。中国人がなぜ倭国は麻婆豆腐がそんなに好きなのかと不思議がってました November 11, 2025
1RP
【重要】11月21日、県庁で開催された「県・市町村協働政策会議」「知事と市町村長の行政懇談会」 について
■ 1. ふるさと納税「共通返礼品」について(きりたんぽ鍋)
県との政策会議で、ふるさと納税の共通返礼品が議論され、その中に きりたんぽ鍋 が例示として挙がりました。
まず、大館市としての考えを市民の皆様にお伝えします。
⸻
① 共通返礼品制度そのものには賛成です
県全体で協力して返礼品の魅力を高め、県外からの寄付を増やす取り組みには、総論として賛成です。
⸻
② ただし「きりたんぽ鍋」だけは慎重な議論と進め方が必要です
理由は次の通りです。
● 大館市が最も痛みを受ける可能性がある
大館は「きりたんぽの本場」として返礼品の寄付額が大きく、共通化により寄付額が減少するリスクは最も大きい自治体です。
● きりたんぽ鍋は“文化”であり、統一基準が存在しない
県内を見渡しても、
・使う米
・具材(舞茸・なめこ・せり・ごぼう・油揚げ等)
・味付け
・地域ごとの食文化
が大きく異なり、単純に“規格化”できる食品ではありません。
大館市は毎年約1,000万円を投じて祭り・文化を守り、グランプリ受賞店などと地域のブランドを育ててきました。
⸻
③ ただし、会議では重要なポイントが
今回、「新しく作るのではなく、既存の事業者と連携する」とご意見をいただきました。
つまり、
•大館のきりたんぽ事業者の商品を
•県全体で一緒に販売・応援する
•売上増や販路拡大につながる可能性がある
ということです。
⸻
④ 市としては痛みが大きい。それでも民間の未来を考えれば“反対ではない”
市としては寄付減少リスクが大きい。
しかし、事業者の目線に立てば、
•新たな取引先が増える
•販路が県全体へ広がる
•食材供給や農政の追い風になる
•産業の成長につながる可能性がある
という 民間ベースのメリットが確かに存在します。
文化とブランドを守りながら市場規模が伸びるというのは、行政の利益だけを守って阻害するわけにはいきません。
⸻
⑤ まとめ:
“大館の文化と事業者を守りながら、慎重に前向きに議論する”
大館市として共通返礼品制度そのものには賛成です。
ただし、文化を守り、ブランドと事業者を最優先に進めてほしい。
という立場です。
市の思いだけで意見するのではなく、地域全体の未来を見据えた建設的な議論を続けます。
⸻
■ 2. ツキノワグマ対策について(重要)
同じ会議の中で、ツキノワグマ被害の深刻化についても議論しました。
⸻
① 県の緊急対策(自衛隊)への感謝
今年、大館市が最も危険な状況にあった際、知事は批判覚悟で自衛隊派遣を決断し、迅速に体制を整えてくれました。
ドローン調査などもご協力いただき、住民の安心感に大きく寄与しています。
⸻
② ガバメントハンターの制度整備
定義が曖昧なため、「ガバメントハンター」の定義を明確化したいとの意見が出ました。
大館市は、銃を撃つハンターを雇うよりも、
捕獲・技術導入・データ管理を行う専門職員の育成を目指したいと考えています。
なによりも、私たちは現場の猟友会の皆さまとの連携を大切にします。
⸻
■ 最後に
共通返礼品も、熊対策も、
大館市だけで完結できる課題ではありません。
しかし、市として
“文化を守り、命を守る”
という二つの原則を徹底しながら、県や国と連携して前へ進めてまいります。
#大館
#大館市長
#大館きりたんぽ
#秋田グルメ
#きりたんぽ鍋
#ふるさと納税返礼品
#共通返礼品
#ツキノワグマ対策
#クマ出没
#地域の安全
#秋田県北
#地域課題
#地域活性化
#命を守る道路
#市長の仕事 November 11, 2025
1RP
冬のプチ旅行♪ 初めての秋田鍋きりたんぽ食べた🍲 めちゃくちゃ出汁が美味しいしごぼう入ってるし美味しすぎた(๑>ڡ<๑)🍴💕 https://t.co/PhZDPJW9zt November 11, 2025
先月の出陣旅、秋田のきりたんぽが美味しかったので自宅でも作ってみました🍲
鍋は比内地鶏スープにしょっつるスープのハーフ、舞茸を黒舞茸にするのがポイントです🍄
運営さん、宜しくお願いします💦
運営さん、宜しくお願いします💦💦
#出陣五穀豊穣 https://t.co/NZsbpoFkwq November 11, 2025
きりたんぽ始めました🍲
体調優れず一緒にボールは蹴れなかったけど、天皇杯を見て、鍋つついて…久し振りに甥っ子兄弟に会えて幸せ💕
お兄ちゃんは毎年10cm以上伸びて遂に160cm到達👏足も25.5cm👟
声変わりも始まって、もうすぐ中学生で一気にカッコ良くなって叔父さんはメロメロです😚 https://t.co/5Vi1GICgLj November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



