1
鳴門市
0post
2025.11.23 07:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
徳島県鳴門市近郊に
知人がおられる方々
お声かけくださいませ
参政党公認
鳴門市議会議員候補
かさはらしょうご
鳴門に住む子供たちの未来のために!
鳴門を強く優しく美しい街に!
特定の利益団体の声ではなく
市民の声を届ける政治
参政党の議員がいる地方から
倭国が変わっていっています
#鳴門市議会議員選挙 November 11, 2025
2RP
【選挙戦最終日】
#鳴門市議会議員選挙
本日が選挙戦最終日です。
定数20人に対し29人が
立候補をしている選挙であり
大変厳しい戦いです。
投票の呼びかけが出来るのは
【本日23:59】まで。
徳島県 鳴門市に
お知り合いがいる方は、
参政党の【かさはらしょうご】への
ご支援の輪を広げて頂きますよう
お願い申し上げます。
最後のお声がけ•SNSでの拡散
皆様、よろしくお願いします。
#参政党
#かさはらしょうご
#投票に行こう November 11, 2025
2RP
11/23㈰投票日
徳島県
鳴門市にお住まいの皆さま
「投票率を上げて組織票に左右されないようにしよう」
#投票率80パーセント
#投票に行かないは棄権ではない
投票率と組織票の関係
投票率が低い場合:組織票を持つ候補者や団体が選挙結果に大きな影響を与えやすい。例:投票率が30%の場合、組織票が数千票でも大きな割合を占める。
投票率が高い場合:幅広い有権者の参加により、組織票の割合が相対的に減少し、選挙結果がより多様な民意を反映する。 November 11, 2025
1RP
#徳島 #迷子犬
☆11/21収容
左上:成犬♀白 小さめ中型 阿波市市場町市場字上野段にて
右上:若犬♂茶白 鳴門市瀬戸町北泊にて
左中:成犬♀茶 中型 板野郡上板町神宅字宮ノ北にて
右中:成犬♂茶 中型 三好市東祖谷菅生にて
下:若犬♀黒茶 鳴門市大麻町川崎にて
毎日毎日、複数の子が収容、なぜこんなにたくさんの子が…
県としてしっかり現実を見て対応してほしい。殺処分は廃止に! November 11, 2025
1RP
参議院予算委員会-11月13日-後半(鳴門市議会議員選挙6日目)
鳴門市議選もいよいよ最終局面です。
昨日は高知県南国市から山本議員、大阪府吹田市から久保議員が応援に入っています。
最終日となる本日は宮出ちさと参議院議員が鳴門市にやって来ます!
最後の最後まで、かさはらしょうごへのご支援をどうぞよろしくお願いします🇯🇵
以下、11月13日に行われた参議院予算委員会における神谷代表の国会質疑の後半部分をご紹介します。
<放送法と偏向報道>
・神谷代表
選挙期間中にテレビで偏向した報道をされた際、BPOに訴えても対応してもらえなかった事例を挙げ、放送法第4条の遵守のため、総務省による指導、監督の徹底を要求
・林総務大臣
BPOは放送事業者の自主的な取り組みとしつつも、放送事業者が自主的な番組基準に抵触する放送を行った場合や、放送法の目的に照らして看過できない点がある場合は、個別具体的な状況に応じて行政指導を行った事例がある
<新型コロナウイルスワクチン副反応の評価>
・神谷代表
ワクチン接種後の死亡報告2,300件中、99.4%(2,287件)が「評価不能」とされている現状を問題視し、情報が不足しているとして更なる分析と情報公開を強く要求
・厚生労働大臣
評価不能の事例は、元々の健康状態や検査値などの情報不足、または症状がワクチンによるものかの区別が困難なためである
WHOの評価手法など海外との比較調査研究を実施しており、得られた知見を考慮して今後の対応を検討したい
<外国人政策の見直し>
・神谷代表
外国人政策の「ゼロベースでの見直し」について問う
・高市総理
外国人受け入れ秩序ある共生社会実現に関する関係閣僚会議を設置し、法務大臣に対し、受け入れのあり方、帰化要件の厳格化、難民認定申請の審査の迅速化、および不法滞在者ゼロプランの強力な推進を指示した
来年1月を目途に、これらの基本的な考え方と取り組みの方向性を公表する予定
#参政党
#金城みきひろ
#かさはらしょうご
#鳴門市 November 11, 2025
1RP
🌊 優しい明るい鳴門市をつくるため
本気で活動中🌀✨️
政治が変われば、生活が変わる!
小さな声を大切に🥹
身近な地域やくらしの課題を
積極的にそして誰より本気で取り組みます!!
#参政党 #かさはらしょうご
https://t.co/YMqIYRr07X https://t.co/IpkkO60l3J November 11, 2025
非常に厳しい戦いです🔥
🐦🔥参政党🐦🔥
かさはら しょうご @foruseye
🍇11月23日㈰投開票🍇
シングルファーザーとして4人の子どもを育てた経験を生かし、高齢者や子どものサポート、ひとり親家庭支援、自然や動物にも優しい鳴門市を目指しています。
#鳴門市議会議員選挙 https://t.co/0QFGUOh7yd https://t.co/7kVIT3nK9A November 11, 2025
鳴門市に新しい選択肢、参政党【かさはらしょうご】候補🍊
鳴門市の皆さま、投票をよろしくお願いします🙇♀️🗳️
#鳴門市議会議員選挙 #選挙に行こう https://t.co/AIdLScli28 November 11, 2025
文学座地方公演『昭和虞美人草』
本日は徳島県板野郡藍住町で公演。
客席からは笑い声だけでなく、思わず息を飲む音も聞こえるほど、舞台と客席がひとつになっていく手応えがありました。
鳴門市民劇場の皆様、ありがとうございました。
明日も同じく藍住町総合文化ホールにて上演です。徳島市民劇場の皆様よろしくお願いいたします。 November 11, 2025
投開票日は特定の候補への投票依頼はしないで下さいね。
しかし、投票券をお持ちの鳴門市民のみなさまは、日曜日には投票しに行って下さいね!
こどもたちの未来のためです! November 11, 2025
おはようございます
今日の鳴門市は晴れ☀
←11/18に見た虹🌈
#空がある風景
🔥大激戦の鳴門市議会議員選挙🔥
本日最終日です😆👍✨
#前田なつこ 朝のご挨拶動画📣
全力で応援するよー😆👍🔥📣 https://t.co/QIip9mM9m7 November 11, 2025
本日の四国イベント情報
[1]
タイトル: 祖谷渓紅葉まつり
県・市町村: 徳島県三好市
会場/エリア: 祖谷渓かずら橋周辺
時間帯: 10:00 - 16:00
内容: 秘境祖谷渓の深まる秋を彩る紅葉まつり。鮮やかな渓谷美を散策しながら、地元特産品や温かい郷土料理を味わえます。家族連れにもおすすめの美しい景色が広がります。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
[2]
タイトル: 徳島地産地消マルシェ
県・市町村: 徳島県徳島市
会場/エリア: アスティとくしま イベント広場
時間帯: 09:30 - 15:00
内容: 徳島県産の新鮮な野菜、果物、加工品が一堂に会するマルシェ。生産者との交流を楽しみながら、安心安全な旬の味覚をお求めいただけます。限定品も多数登場し、食欲の秋を満喫できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[3]
タイトル: 阿波藍染め体験教室
県・市町村: 徳島県板野郡藍住町
会場/エリア: 徳島県立阿波十郎兵衛屋敷
時間帯: 10:00 - 12:00, 13:00 - 15:00
内容: 倭国三大絣の一つ、阿波藍の伝統技術を体験できるワークショップ。ハンカチやTシャツに美しい藍色を染め上げ、世界に一つだけのオリジナル作品を作れます。事前予約が推奨されます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[4]
タイトル: 鳴門の渦潮観潮船 特別便
県・市町村: 徳島県鳴門市
会場/エリア: 鳴門公園 観潮船のりば
時間帯: 09:00 - 16:00 (毎時00分発)
内容: 世界三大潮流の一つ、鳴門の渦潮を間近で体感できる特別クルーズ。大潮の時間帯には迫力満点の渦潮が見られます。潮見表を確認し、最高のタイミングで自然の驚異を堪能しましょう。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[5]
タイトル: 徳島城公園 秋の歴史散策
県・市町村: 徳島県徳島市
会場/エリア: 徳島城公園
時間帯: 10:00 - 15:00
内容: 徳島城跡を巡り、歴史ガイドと共に秋の風情を感じる散策イベント。城の歴史や見どころを学びながら、美しい庭園や紅葉を楽しめます。心地よい気候の中、歴史と自然に触れる一日です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[6]
タイトル: 栗林公園 秋のライトアップ
県・市町村: 香川県高松市
会場/エリア: 栗林公園
時間帯: 17:00 - 21:00 (入園は20:30まで)
内容: 特別名勝栗林公園が夜の闇に浮かび上がる幻想的なライトアップ。池に映る紅葉や歴史的建造物が美しく照らされ、昼間とは異なる趣を醸し出します。和船の乗船体験も人気です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[7]
タイトル: さぬきうどん食べ歩きラリー
県・市町村: 香川県高松市
会場/エリア: 高松市中心部 うどん店各所
時間帯: 10:00 - 16:00
内容: 香川名物さぬきうどんの名店を巡る食べ歩きイベント。参加店でスタンプを集めながら、個性豊かなうどんの味比べを楽しめます。地元の人もおすすめする隠れた名店を発見するチャンスです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[8]
タイトル: 小豆島オリーブ収穫体験
県・市町村: 香川県小豆郡小豆島町
会場/エリア: 小豆島オリーブ公園
時間帯: 10:00 - 12:00, 13:00 - 15:00
内容: 倭国のオリーブ栽培発祥の地、小豆島で収穫体験。自分で摘んだオリーブでオイル作りや加工品を試食できます。地中海のような景色の中で、オリーブの魅力を五感で感じられます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[9]
タイトル: せとうちクラフトマーケット
県・市町村: 香川県高松市
会場/エリア: サンポート高松 デッキ広場
時間帯: 10:00 - 16:00
内容: 瀬戸内地域のクリエイターによる手作り雑貨やアート作品が集まるマーケット。個性豊かな一点物との出会いが楽しめます。ワークショップも開催され、自分だけの作品を作ることも可能です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[10]
タイトル: こんぴらさん 秋の例大祭
県・市町村: 香川県仲多度郡琴平町
会場/エリア: 金刀比羅宮
時間帯: 終日 (神事 10:00)
内容: 海の神様として信仰される金刀比羅宮の秋の例大祭。厳かな神事が行われ、多くの参拝者で賑わいます。長い石段を登り、歴史ある社殿で秋の風情と共に厳かな雰囲気を体験できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
[11]
タイトル: 道後温泉 秋の夜長特別公演
県・市町村: 愛媛県松山市
会場/エリア: 道後温泉本館前 飛鳥乃湯泉中庭
時間帯: 19:00 - 20:30
内容: 倭国最古の温泉地、道後温泉で繰り広げられる伝統芸能の夜間公演。地元の舞踊や音楽が披露され、幻想的な雰囲気の中で温泉街の歴史と文化に触れられます。入浴後の散策におすすめです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 音楽
[12]
タイトル: 松山城 甲冑体験と歴史散策
県・市町村: 愛媛県松山市
会場/エリア: 松山城天守閣周辺
時間帯: 09:00 - 16:00
内容: 現存12天守の一つ、松山城で甲冑を着用し、お城の歴史を学ぶ体験イベント。専門ガイドと共に城内を巡り、戦国時代の雰囲気を味わえます。記念撮影もでき、思い出に残る一日を過ごせます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[13]
タイトル: 愛媛みかん収穫祭
県・市町村: 愛媛県今治市
会場/エリア: 道の駅今治みかんの里
時間帯: 09:00 - 15:00
内容: 倭国有数のみかん産地、愛媛で旬の味覚を堪能する収穫祭。もぎたて新鮮なみかんを味わえるほか、みかんを使った加工品やお土産も豊富に揃います。家族みんなで楽しめるイベントです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[14]
タイトル: しまなみ海道サイクリングイベント
県・市町村: 愛媛県今治市
会場/エリア: 今治市サイクリングターミナル発着
時間帯: 08:00 - 17:00
内容: 瀬戸内海の美しい島々を結ぶしまなみ海道を走るサイクリングイベント。初心者から上級者まで楽しめるコースが用意され、絶景を眺めながら潮風を感じてリフレッシュできます。要事前登録。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: スポーツ
[15]
タイトル: 砥部焼まつり 秋の特別展
県・市町村: 愛媛県伊予郡砥部町
会場/エリア: 砥部焼伝統産業会館
時間帯: 09:00 - 17:00
内容: 愛媛を代表する伝統工芸品、砥部焼の特別展示販売会。普段使いの器から芸術作品まで、幅広い作品が並びます。陶芸体験コーナーもあり、自分だけの砥部焼を作る貴重な機会です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[16]
タイトル: 高知日曜市
県・市町村: 高知県高知市
会場/エリア: 追手筋 (高知城大手門前)
時間帯: 06:00 - 15:00
内容: 300年以上の歴史を持つ高知の台所、日曜市。新鮮な野菜、果物、魚介類、郷土料理などが約400店に並びます。地元の人々の活気あふれる交流を体験しながら、高知の食文化に触れられます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[17]
タイトル: 桂浜サンセットヨガ
県・市町村: 高知県高知市
会場/エリア: 桂浜公園 竜馬像前広場
時間帯: 16:30 - 17:30
内容: 太平洋を望む絶景の桂浜で、夕日を背景に行うヨガ体験。波の音を聞きながら心身をリラックスさせ、自然と一体になる感覚を味わえます。初心者でも気軽に参加でき、心身のリフレッシュに最適です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: スポーツ
[18]
タイトル: 四万十川屋形船 紅葉クルーズ
県・市町村: 高知県四万十市
会場/エリア: 四万十川 屋形船乗船場
時間帯: 09:00 - 16:00 (毎時30分発)
内容: 倭国最後の清流と呼ばれる四万十川を屋形船で巡る紅葉クルーズ。川面から眺める色鮮やかな紅葉は格別です。清らかな空気と美しい景色の中で、ゆったりとした時間を過ごせます。要予約。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[19]
タイトル: よさこい体験ワークショップ
県・市町村: 高知県高知市
会場/エリア: 高知よさこい情報交流館
時間帯: 11:00 - 12:00, 14:00 - 15:00
内容: 高知を代表する祭り、よさこい祭りの踊りを体験できるワークショップ。鳴子を持って基本的なステップを学び、高知の熱気を体感できます。初心者でも楽しく参加でき、祭りの魅力を感じられます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[20]
タイトル: 五台山公園 秋の植物観察会
県・市町村: 高知県高知市
会場/エリア: 五台山公園 牧野植物園周辺
時間帯: 10:00 - 12:00
内容: 高知市街を一望できる五台山で、秋の植物を観察するガイドツアー。専門家と共に珍しい植物や紅葉の美しさを学びます。自然豊かな公園で、心地よい秋の散策を楽しめます。要事前申込。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
詳細は実際のHPでご確認ください
#四国イベント #今日のイベント #地域イベント November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



