1
高齢者
0post
2025.11.24 01:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これをディストピア飯というのは健常者からしたら当たり前の感覚だけど、嚥下困難な高齢者や脳血管障害のある人に少しでも普通の食事に近いものを食べさせたいという思いで作られた背景との落差がすごい https://t.co/40ZVj6tYne November 11, 2025
43RP
もし消費税が当初の約束通り社会保障費として積み立てされていれば、500兆円を超える予算になって、北欧みたいに最低年金を20万円くらい支給することもできていたわけです。70歳を過ぎた500万人の高齢者が低年金のために働くという異常な社会にはならなかった。それについての朗読です。 https://t.co/C9m62QqG16 November 11, 2025
27RP
全国区、産経新聞が記事に。
感謝!
日出町住民が土葬はNO!って声上げてんのにまた蒸し返してる!💢
高齢者の多い地域が心配だよ。
声届きますように⛩️
「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 「移民」と倭国人 - 産経 https://t.co/qVv1ns9FpU November 11, 2025
9RP
引用失礼
この方のプロフィール見たら、高校生なんですね。
自分が高校生の頃、まさか、自分が、就職しても、
結婚しても
高齢者になっても、
ライダーに夢中とか、夢にも思っていなかったわけだから、ある意味、第1話から見ている我々とか、信じられないのだろうね。
卒業せずに続けて下さい。 https://t.co/Q4CddqoV3A November 11, 2025
8RP
不動産価格の値上がりでうま味が増したのか。高齢者の住宅を安く買いたたき高値で転売するリースバック商法にとうとう銀行まで参入。
地銀は住宅ローンを延滞した高齢者を不動産会社に紹介し手数料をもらい、そのうえ住宅売却代金で高齢者に債務の一括返済をさせる。
ある信託銀行は「空き家対策」を口実に自治体と連携。自治体から独り暮らしの持ち家高齢者のリスト(個人情報漏えいの疑い)を入手し、リースバックへ勧誘。
高齢者には「家賃を払えば住み続けられますよ」といいながら、そのうち追い出す悪質な例もあとを絶たない。
銀行の逸脱したやり方は金融庁も対処すると答弁(11月21日参院消費者問題特別委員会)。いまや強欲金融資本主義は社会悪です。
ひきつづきこの問題を国会で取り上げていきます。 November 11, 2025
4RP
「通院し放題」とか本当に悪意ある表現。
みな必要だから通院している。
官製高齢者ヘイトを許すな!
高額療養費制度、70歳以上の「外来特例」見直しへ…負担上限に達すれば「通院し放題」と批判(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/GWV8CbwT3S November 11, 2025
4RP
高齢者向けの"なんでも屋"サービス
『レンタル孫』が素晴らしすぎてシェア。
近くに住む"孫スタッフ"が、買い物やゴミ出し、病院同行、スマホ操作など、高齢者の"困った"をお手伝い。
料金は30分2,000円から。"孫役"は介護や医療に詳しい20~40代の有資格者。
しかもこれ、元介護士の代表さんがやってる個人事業らしい。
介護ではなく"日常のお困りごと"に寄り添う。
このサービス、もっと広まってほしい。 November 11, 2025
3RP
社会学者に限らず、フィールドワークに携わる研究者は読むべき一冊。それぞれに刺さる箇所があると思います。
>ウチナーグチがほとんどできない私が沖縄の高齢者に聞き取りができるのも、そもそも戦前から戦後にかけて沖縄の方言が「悪いもの」「遅れた、劣ったもの」として禁止されていたからです。沖縄のお年寄りはみな、とても「きれいな標準語」を話されます。ですから、私が沖縄で調査ができていること自体が、植民地的な構造の上で成り立っていることなのです。
社会学者・岸政彦が明かす、“人の話を聞くこと”の怖さと価値「聞き取り調査には暴力性もある。それでも耳を傾けるべきだ」 https://t.co/YrU90D5la7 via @realsound_b November 11, 2025
2RP
嫌だし悔しい、って言われてんのに消さないし反省しないのすごいよな。
普通の人は「高齢者食だからこういう形状なのか、企業努力だな。ミスったのは残念だけど自分が悪いしな」で終わるのに、全世界に向けてディストピア食呼ばわりする神経に感心する。
コレが育児してるのは怖すぎるが😓 https://t.co/dfDO8UsWq6 November 11, 2025
2RP
@maku94483 石破は全然自流がわかってない気がする
世界の米価格は倭国以外は『下がっている』
需要はないんだよ...
なのでここで増やしたら一気に下がってしまう可能性もあるんよ
そして高齢者社会なのだから内需は右肩下がり
増産に舵取りしても売れるかわからん
大規模農営ができるように制度改革すべき November 11, 2025
1RP
「論点ずらしてない」とかクソリプ来てるけど、論点は「お金持ちの高齢者からどうやってお金を取るか?」だぞ、吉村の「たけしの1割負担はおかしい」とかシングルマザー云々とか、その他の話は、明らかに論点ずらしてるよな、大丈夫か? November 11, 2025
1RP
毎月引き落とされるなんて…高齢者が理解しづらい「サブスク」 「解約できない」と不満も
https://t.co/cYI2cqIZl4
「数千円で多くの映画やドラマを見ることができるので、お得だと思った」。このとき女性は1回払えばずっと見られる契約だと考えていた。 November 11, 2025
1RP
イタリア人立ち上がる
「ミラノは私たちの故郷です」
偽のイスラム系移民による狼藉に激怒
観光客、高齢者、女性、子どもへの犯罪が頻発
これを見ても人手不足を理由に
理解できない自民党議員や支持者
どこまで無知なのか
https://t.co/8woHHmDHJL November 11, 2025
1RP
@siroiwannko1 所得の多い高齢者は2割か3割です。シングルマザーで高給な人は3割です。所得の低い人は月2回何百円まで!とかになって、3回目以降は自己負担0とかですよ?子供は高校まで医療費ゼロが多くなってるので心配ないかと。そもそも、会社が半分って理論がそもそも時代遅れです。全員、国保に統一でいい November 11, 2025
@kgrmnk ホームから📞来ると緊張しますよね。いい事ではかかって来ないですもの。母は転倒 大腿骨骨折 手術するも寝たきり 弱って3ヶ月で旅立ってしまいました。高齢者の骨折は命取りになるとよく耳にする通りでした。幸いお母さまは打撲のようですがご心配ですね。ご回復をお祈りしています。 November 11, 2025
@Chanchanra_39so 幸い🩻骨に異状はありませんでした。しかし転んだ翌日から別に整形外科には行かなくてもいいと言われ、様子見てたらずっと痛がるのでレントゲン撮りに連れていき、その間の別日に検診日と月一の診察の日があり…とバタバタでした。
高齢者予備軍の自分、明日は我が身でした😞 November 11, 2025
医療費負担を「5割」、高額療養費限度額「2倍」という主張は、失礼ながら妄論と言える。命と無関係なビジネス医療と比較してこんなに安いと。
今の倭国の平均年収や年金額を考慮してその費用は妥当なのか。そもそも社会福祉が十分だとの前提なのか。
医療費削減が緊急かつ絶対正義だと思い込まされている人は多い。それなら高齢者もがん患者も難病患者も自己責任で負担増はやむを得ないと。
命や健康に優先するものはない。正しい知識と判断だけが自分を守る November 11, 2025
国庫に入る「相続人なき遺産」、初の1000億円超 23年度 - 倭国経済新聞
相続人が不在で国庫に入る財産が2023年度に1015億円となったことが最高裁への取材で分かった。
10年で3倍に増え、初めて1000億円を超えた。
配偶者や子どものいない単身高齢者は増加しており、今後も https://t.co/P1ZZCexSkv November 11, 2025
@sohbunshu 警察官名乗って善良な国民を騙し、
高齢者達が詐欺被害されてるの流行ってるが
ネット社会情報ではすぐ見抜かれるんだぞ https://t.co/leaEjDKqsA November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



