1
高齢者
高齢者(こうれいしゃ、Elderly)は、社会の中で他の成員に比して年齢が高い一群の成員のことである。 倭国語においての高齢者について、同義語として老人(ろうじん)、年寄り(としより)、お年寄り(おとしより)などの言葉がある。また、この世代を老年(ろうねん)と称する場合がある。
「高齢者」 (2025/2/1 19:51) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.04 08:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
「年金がもらいすぎだったら、こんなに高齢者が働いているわけないだろう!」論に続き多いのが「高齢者もたくさん保険料を納めてきた!」論ですが、明確に誤りです。
【国民年金保険料】
発足時(昭和36年):
月100円 ※35歳以上150円
現在:
月16,980円
【厚生年金保険料率】
発足時(昭和17年):… February 02, 2025
51RT
森永卓郎さんの大事な指摘。『高齢者は優遇されすぎ!若者に回せ!』というマインドそのものが「ザイム真理教と竹中平蔵一味による罠」だと気付いてほしい。財政破綻デマに乗せられて、虐げられてる者同士で争わないでほしい。#財務省解体 こそが遠回りにみえて一番の近道だ。
https://t.co/wkl822H00X February 02, 2025
15RT
2月4日 ㈫🌷 暫く寒いとか😱
⚡真夜中の必殺は今夜お休み今確定🥰
世界対がんデー ビートルズの日 西の日 ぷよの日 妊娠の日 レディース・ユニフォームの日 Nissyの日 ビタミンCケアの日 高齢者安全入浴の日 みたらしだんごの日
♪🎸🎹とんぼチャン『思い出せるかい』特集😅殆ど同じ ryu.ver.1,2,3,4 https://t.co/oLmXDi81q4 February 02, 2025
12RT
これが男塾名物『高齢者回転有酸素運動(シニアサーキット)』略してカオス。初の試みだったけど。良くやった。良くやったろ。みんな頑張った。ついでに僕も。説明なんて要らない。僕らはいつも以心伝心。総じて言えばカオス。その言葉に尽きるんだけど。最後、楽しかったって言ってくれて。またやるんだ https://t.co/IlrZoVIlPZ February 02, 2025
5RT
おはようございます
良い目覚め珈琲も美味しく頂き
呟きと記事を読む
トランプショックとAIが話題に
時は進むが倭国はと言うと
心許ない状況の対応
経済は沈滞し貧困が進む
不満を持つ者が「ネトウヨ」化
若年層・高齢者に増えて居る
今、人材派遣事業を見直す時だ
此れが貧困化の元凶… https://t.co/apTfvCAQeN February 02, 2025
4RT
いま、東京に大きな地震がきたら
❶杉並区→9棟に1棟が焼失や全壊の恐れ
❷豊島区→「池袋駅」には向かわないようにしよう
❸北区→「赤羽駅」あたりは液状化リスク大
❹荒川区→歩ける距離でもムリに帰らないで
❺板橋区→4人に1人は高齢者なので助け合って避難… February 02, 2025
4RT
働かない現役世代は、ニートと呼ばれるのに、年金だけを当てにして、働かない高齢者は、何故ニートと呼ばれないのだろうか?普通に謎だよな。週3日くらいバイトしたらええだけやろ。子育ての負担もなく、毎日働く必要もなく、キャリアパスや心配もなく、現役世代よりも働きやすい身軽な身分なはずだ。 February 02, 2025
3RT
反サロカス「高齢者は貯金を貯めすぎ!もっと使え!」
普通の人間「貯蓄中央値は1500万円、所得中央値は250万、毎月3〜5万赤字で暮らしてる、60歳から25年で貯金尽きるし、高額出費や施設に入る金考えたら全然足りません」
反サロカス「そんなのは貯蓄しないのが悪い!」
どっちやねん。 February 02, 2025
3RT
『子宮頸がんでお亡くなりになっている、ほとんどの方は高齢者です。しかも最も多いのは85歳以上』
単なる間違いね🐰
『死亡者が多い(一つ目)』と『人口あたりの死亡率が高い(二つ目)』は別。
実際は85歳以上の死亡者は少なく20%未満。大腸がんと比較してみ、罹患者も死亡者も65歳未満が多い🐰 https://t.co/0R9R4ObcA2 https://t.co/Lb5Ft0Axp0 February 02, 2025
3RT
私も同感です。倭国の若者がなんとか先進国レベルの暮らしができているのは、今の高齢者が敗戦後の復興と経済発展に貢献してくれたおかげです。
長いスパンで物事を見て考えれば、そうした全体像が見えると思いますが、実際には逆に、思考のスパンがどんどん短くなっている。https://t.co/TUMGTszz42 February 02, 2025
3RT
高齢者の経済は計画通りには
行かない
私も、弟が2年前に倒れた
彼の家族には余裕は無い
私が見る事に成る
現在、医療療養と言う状態
介護保険、医療保険等を使っても
毎月の掛は生じる
彼の事も心配、資金も心配
今迄、年に数回は韓国に行って居たが
回数は減る事に成った、 February 02, 2025
2RT
無限に増大する社会保障費を止めないと、永遠に増税が続くということに気づいて欲しい。
税歳入の半分以上が社会保障費で消えている現状は異常。高齢者の医療費負担1割とかおかしい。 https://t.co/MRHIyu2Q2M February 02, 2025
2RT
この漫画、現実には女性よりも高齢者が当てはまるんだよね
介護系のサービス、ボランティア、店舗など、高齢者に対して非常に優しいから、それらが受けて当然の待遇となってしまってその辺の忖度の少ない同居家族とか、忖度してくれない人に対してはめっちゃイライラしてる
身内なんかに攻撃的なだけ https://t.co/B8Ry9ZIlC3 February 02, 2025
2RT
病院の隣に位置し、病院が経営してる高齢者施設で救急要請。
行ってみると、入所中高齢者の発熱らしい。当然かかりつけは隣の病院。
なのに隣の病院に連絡せず、いきなり救急車呼んでて従業員は超弩級のバカしか居ないのかと思ったことがある。
結局救急隊から連絡して隣の病院に搬送。搬送距離5m。 February 02, 2025
1RT
キモい国賊🤮
「もらいすぎ」も「保険料少なかった」も、あくまで相対的な話。
「もらえない」のに「保険料高すぎ」の状況を作った張本人達が、その本質的問題、詐欺行為から国民の怒りを反らし、さらに改悪するために、制度本来の恩恵を受けてるだけの高齢者を口撃して国民を分断しようとするとは💢 https://t.co/D2BBleCQnV February 02, 2025
1RT
今日はまた一段と寒い。ぱたぱたと母屋とお店を行ったり来たりしていると、いつもの時間に。着替えを手に現れた義父に昼間ニュースで取り上げられた話題を思い出す
気をつけてくださいね、お義父さん
…何がだ?
ほら、昼間のニュースですよ
……たまには9に背中を洗わせるか
高齢者安全入浴の日 February 02, 2025
1RT
今倭国にある多くの問題は、消費者や企業に自由に使える金があれば解消するものが多い。
円安でも、金があれば買える
ガソリン高でも、同様
少子化も、金銭面での問題が消える
高齢者の生活にも、金があれば良い場面は多い。
企業も、賃上げができる
国民の、根本的な金不足を解消しないといけない。 February 02, 2025
1RT
官僚も政治家も悪くないだろ。
悪いのは老人本人と「高齢者は悪くない。悪いのはそれを決めた政治家」って言ってるあなたのような他責な有権者ですよ。 https://t.co/xUj82Jp136 February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。