1
高速道路
0post
2025.11.28 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高速道路の松本IC〜梓川SA辺りで見えるこの建物なんだろ…🙄
気になって、気になって、気になって…
夜しか眠れないし、1日5食しか食べられない…🥲 https://t.co/c7dfd8JgY8 November 11, 2025
8RP
こだわりの旧規格のみで作成したトミカタウンのジオラマ。道路は全て美品、チョロQはA品番からzeroまでまんべんなく並べてみました。ジャスコとか高速道路とか背の高い建物と合わせると立体感が出てイイ感じ★ 設営1時間半もかかったので次回は短縮したい… #チョロQオフ会2025秋 https://t.co/HCkKpnbOvV November 11, 2025
2RP
◤◢◤◢◤◢◤◢ @Immutable News ◢◤◢◤◢◤◢
「Immutable」って何だろう?Web3ゲーム時代の
次世代プラットフォームを分かりやすく解説!
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
最近、海外のゲーム・クリプト界隈でよく名前が出てくるのが #Immutable(イミュータブル)というWeb3ゲームプラットフォームです。そこでチビクロTVがImmutableの概要とメリットを分かりやすく解説します!
1️⃣Immutableは「ゲーム専用の高速道路」!
まず押さえておきたいのは「Immutable」という名前が3つの意味で使われることです。ひとつは会社名としてのImmutable、もうひとつはその企業が運営するブロックチェーン(レイヤー2チェーン)としてのImmutable、そしてそこで使われる「IMXトークン」です。大枠としては「Web3ゲームに特化したインフラ」をまとめてImmutableと呼んでいると考えて問題ありません。
ImmutableはEthereum(イーサリアム)という大型ブロックチェーンの上に「ゲームに特化したレイヤー2」と呼ばれる仕組みを構築しています。レイヤー2というのは簡単に言うと「本線(Ethereum)の横に並ぶバイパス」のような存在です。Ethereum本体はセキュリティが高い一方で、取引が集中すると手数料が高くなり、処理が詰まりやすいという弱点があります。そこでゲームやNFTの取引をレイヤー2で処理して、まとめてEthereumに最終記録することで、速さと安さを両立させようという発想です。
例えば通勤ラッシュ時の一般道路がEthereum本体だとすると、Immutableは「ゲームユーザー専用の高速道路」を別に用意しているイメージです。みんなが同じ道路を使っていると渋滞しますが「ゲーム専用レーン」があればスムーズに流れますよね。Immutableはこの「ゲーム専用レーン」を世界中のWeb3ゲーム向けに提供しているようなものです。
もともとImmutableは「Immutable X」というNFT特化レイヤー2で知られていましたが、現在はPolygonの技術を取り入れた「Immutable zkEVM」という新しいチェーンを展開し、今後はこれらを統合した「Immutable Chain」として一本化していく構想を持っています。技術的な細かい話は抜きにすると「より速く、より安く、より開発しやすいゲーム向けチェーンにアップグレードしている途中」と理解しておけば十分です。
この上で動くのが「IMXトークン」です。IMXは、Immutableのエコシステムで手数料の支払いに使われたり、ステーキングやガバナンス(プロジェクトの方針を投票で決める仕組み)の用途を持つトークンとして設計されています。いわば、Immutableという国の中で流通するガソリンやポイントのような立ち位置で、エコシステム全体の成長とともに注目されています。
🧵以下、スレッドに続く👇 November 11, 2025
1RP
[好評受付中]北海道内全ての高速道路が乗り降り自由となる『HOKKAIDO LOVE!道トクふりーぱす』を販売中!普通車2日間8,000円~と大変お得!また、宿泊施設とのセット利用で普通車4日間7,700円の道内すべての高速道路が乗り降り自由となる更にお得なプランも!お得に北海道を周遊しよう!
https://t.co/zTfiE1JVST
#ドラ割 #道トク November 11, 2025
1RP
国民は割高なお金を払わされてるね。
国民が賢くなるしかない!
高速道路料金はどこに使われているのか?
NEXCO(東倭国・中倭国・西倭国)の資料や国交省の公開情報によると、使途は大きく次の5つ。
● 高速道路料金の使いみち
1.過去の建設費の借金返済(メイン)
2.維持管理費(橋の補修、舗装、トンネル点検など)
3.職員人件費・事務コスト
4.新規路線の整備(建設)
5.国の財源不足分の穴埋め(道路特定財源の流用)
特に大きいのは ①建設費返済 と ②維持管理。
倭国は山が多く、トンネルや高架が多いので維持費が高額です。
とはいえ、
返済が終わったら無料化するはずだった
(もともと“有料は一時的”という建前だった)
ここが最大の矛盾です。
⸻
3️⃣ その料金は適正なのか?
結論:
割高かつ、料金水準に対する透明性は不十分。
理由は3つ:
✔ 料金は「建設費返済+維持管理費」を名目にするが、どこまで返済されたか詳しい内訳が不明確
一般国民には全体像が分からないため検証できない。
✔ 返済し終えた区間も無料化されず、料金が続く
本来のルールとズレている。
✔ 民営化後も“公社的”仕組みのまま競争なし
価格圧力が働かないため、改善コストが進まない。
⸻
4️⃣ なぜ海外と比べて倭国の高速道路はこんなに高いのか?
🔸 海外との比較(ざっくり)
•ドイツ:無料(アウトバーン)
•イギリス:ほぼ無料、一部だけ有料
•フランス:有料(民営)だが倭国より安い※ km単価は倭国の7割程度
•アメリカ:ほぼ無料/都市部に一部有料道路
•韓国:有料だが倭国より安い
🔸 倭国が高い理由
1.山・谷が多く、橋・トンネルが異常に多い → 建設費&維持費が高い
2.道路公団の時代に抱えた巨額の借金が現在も重荷
3.民営化したのに実質国営で、競争がない
4.新規建設が続き、永遠に「返済が終わらない構造」
5.政治的に地元道路建設の需要が強く、国会議員の票にもなる(公共事業依存)
特に④⑤が大きい。本来「返済後は無料」だったのに、新規建設を続けたことで料金は一生終わらなくなった。
⸻
5️⃣ ETCカード導入で儲かっているのは誰?
結論:
ETCによって最も利益を得ているのは「ETC利権の構造に関わる業界」。
● ETCで儲かる主体
✔ ① ETCシステムを作った団体 → ITS(一般財団法人ITSサービス高度化機構)
•ETCの管理・システム運営を担っている
•国交省との結びつきが強い
✔ ② 既得権益である大手機器メーカー(ETC機器を作る会社)
•パナソニック、三菱電機など
•車載器の普及で数千億円規模の市場
✔ ③ クレジットカード会社
•ETCカードの発行によって利用手数料が入る
✔ ④ NEXCO(運営側)
•ETC普及によって人件費削減・渋滞減少などのメリット
⸻
6️⃣ 競争が起きず、なぜ料金の見直しが進まないのか?
① NEXCOは「実質国営であり、競争が起きない」
民営化されたと言いつつ株式の大半は国が保有。
→ 経営圧力が働かない。
② 新規道路建設が政治家の“票”と“利権”につながっている
地方では道路建設は地元企業・建設会社の仕事になる。
→ 地元議員は道路建設をやめられない。
③ ETC関連団体・企業とも密接な関係
ETCの技術や設備更新は永続的な予算になる。
→ 携わる法人に長期安定収入が入る。
④ 国交省とNEXCOの人的交流(天下り)
公的組織 → 民間会社 → 公的委員会などを循環
→ 利害関係が固定化し「値下げ」など国民に有利な改革が進みにくい。
⑤ 値下げすると財政が足りなくなる構造
高額な料金が“前提”となっており、下げると建設・維持費の財源が不足。
→ 国はこれを避けたがる。
⸻
🔚 結論:倭国の高速料金は「制度疲労した古いモデル」にしがみついた結果
・借金返済の名目で料金は下がらない
・新規建設が終わらないため永遠に無料化されない
・ETC普及も業界利権の一部になっている
・真の民営化がなく価格競争が起きない
・情報公開が不透明で、料金の妥当性を検証できない
・海外と比べても異常に高い
つまり、
高速料金は必要以上に高くても、下げる圧力が働かない構造になっている
というのが実態です。 November 11, 2025
1RP
╔═════════════════════════╗
知ってトクするかも…⁉️高速道路雑学…💭
╚═════════════════════════╝
意外と知られていない高速道路に関する情報をご紹介いたします🤗
今回は、「道路パトロールカーの回転灯には2種類ある…⁉️」です👀
黄色のパトカー、道路パトロールカー。
皆さんも高速道路で一度は見かけたことがあるかと思います。
実は、この道路パトロールカーの回転灯には黄色と赤色の2色存在すること、ご存じですか?
色によって、認められる道路交通法の特例も違うんです☝️
🟡黄色
🟨回転灯を灯火することで「道路維持作業用自動車」扱い
🟨道路の維持や修繕等の作業を行う際に点けることが定められています
🟨灯火中かつ作業中の場合は最低速度の適用を受けません(例:カラーコーン等規制材の撤去、除雪作業時)
🔴赤色
🟥回転灯の灯火とともにサイレンを鳴らすことで「緊急自動車」扱い
🟥事故や落下物回収等で現場に駆け付ける際には緊急走行を行います
🟥緊急走行時は、路肩の走行や通行区分をはみ出しての走行などが可能になります
他にも違いがありますので、気になった方は調べてみてくださいね👀
#NEXCO西倭国 #豆知識 #雑学 #道路パトロールカー November 11, 2025
1RP
@bcfe70bord 倭国で高速道路を作る為に
みかん農園を無理やり没収された報道を見たことあります。大切な保護区を破壊しているのだから逮捕、財産差し押さえし修復費に当ててもおかしくないと思います November 11, 2025
@burao32 大型二輪の免許取得楽しんでください😁
バイク選び悩みますね🌀でもその時間が楽しいんですけどね♪私も何か1台買おうと悩んでいますが今だに決められないです😂
軽さ、高速道路での楽さ、街乗りでも気軽にってなると選べないです😂1台じゃだめなんでしょうね💦 November 11, 2025
オタク無事出社w
昨日のPEDRO最高に良かったけど
高速道路での事故通行止があり
帰るの遅くてかなり眠たいですが…
今日乗り切れば
明日はLiVS Chemistry LiVE
明後日はatelibeおめでとう㊗️LiVE
新しいLiVE情報もあって
なかなか忙しいけど嬉しいww
#LiVS
#ミニ・マルコ https://t.co/tPSfCJMN3C https://t.co/ytd3XaJlnT November 11, 2025
なんやこのじじぃ。
高速道路の降り口渋滞なのに本線から割り込みしようとして本線はみ出してやがる。
迷惑も危険性もなにも考えられないやろうな… https://t.co/GQYaiLjIKW November 11, 2025
新幹線ホームのスタバは飲み物はカフェラテやフラペはなく3種類くらいのコーヒーのみ。
画面で注文して出てくるのを待つ間、スタッフさんに「ライブですか?」と聞かれました。なんとかっくんのことご存知で、たしかなことが好きだそうです。
コーヒーは高速道路のSAの自販機みたいなシステムでした😆 https://t.co/B76vPpQ5qB November 11, 2025
@aya_ko_10rube_ ayakoさん、おはようございます😃
これから雪になる予報なのですね〜
明日の朝は道が凍るかも?
お気をつけてくださいね💦
こちらは風が強くなりそう😅
マラソンコースが高速道路って珍しいですよね✨
良い記念になりました♪
このコースの一部は先々緑化して公園になるそうです😉
素敵な華金を〜💓 November 11, 2025
11]最近、高速道路での逆走事故が目に付きますが、高速道路の構造を直すより前に、インチキ臭い(紛らわしい)道路標識を直すのが先決ではないかと思います。例えば暫く前に銚子方面に行った時も、標識に茂原方面とか書いてあって苦労したんですよね。
https://t.co/bpxGbZxIjy
462🪴1764287742 November 11, 2025
通勤中、高速道路で事故渋滞
田舎の片側1車線道路なのでにっちもさっちもいかない
少し奥に事故現場が見える
続々と緊急車両が到着して騒然
レスキューや救急の人達の会話が聞こえてくる
「足が見つからないですよーっ!」
……やばい November 11, 2025
遅いから抜こうとしたら抜かれまいとスピードあげるおじとか
ゆっくり走ってたくせに自分の前に入らせまいとスピード上げてくるおじとか
まじきもいおじ多い
後者の↑
高速道路の車線減少で危うく工事現場につっこみかけたし
人に左右されすぎでだっさ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



