1
高速道路
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高速道路の松本IC〜梓川SA辺りで見えるこの建物なんだろ…🙄
気になって、気になって、気になって…
夜しか眠れないし、1日5食しか食べられない…🥲 https://t.co/c7dfd8JgY8 November 11, 2025
4RP
「#凹面の地球におけるコリオリ力」
コリオリの力は、地球の自転などの回転する系において物体に働く見かけ上の力です。フーコーの振り子は、このコリオリの力を利用して地球の自転を証明する実験装置です
ですが、#凹面静止地球+#エーテル理論 では
フーコーの振り子は「地球自転の決定的証拠」ではなく、
むしろ「エーテルが実在し、地球がその中を動いている決定的証拠」です
###エーテル理論でフーコーの振り子を説明する
想像してください。
あなたは巨大な遊園地のメリーゴーラウンドに乗っています。
馬はゆっくり、でも確実に1日に1周しています。
あなたはその馬の上に座って、目の前に長い糸で吊るした振り子を置きました。
さあ、糸をそっと振ります。
振り子は宙に浮いたまま、まるで魔法のように「その場に止まったまま」です。
まるで宇宙に釘付けになったように、絶対に動かない平面で揺れ続けます。
でも、あなたの乗っている馬は回っている。
床も、観客席も、ポップコーンの匂いも、全部がゆっくり回っている。
だから、あなたの目には
「振り子が逆方向にぐるぐる回っている!」ように見える。
実際は振り子はただ「宇宙に対して静止しているだけ」。
回っているのは、あなたとメリーゴーラウンド全体の方なのです。
これが彼らの説明です。
地球は静止している。
動いているのは、私たちを包む「エーテルの大海」。
その大海が、太陽と一緒に銀河の川をぐるぐる泳いでいる。
私たちは魚のようにその流れに完全に身を任せているから、普段は気づかない。
振り子だけが、魚じゃない。
振り子は水(エーテル)に対して「泳ぎをやめる」ことができる唯一の存在。
だからこそ、魚である私たちには
振り子が「逆方向に泳いでいる」ように見える。
もう一つの比喩をどうぞ。
夜の高速道路を走る車の中を想像してください。
車内に長い振り子を吊るしてあります。
車はカーブを曲がり続けていますが、振り子は慣性の法則で「まっすぐ進もうとする」。
だから車の中の人には、振り子が「ぐにゃりと曲がって見える」。
でも本当は振り子は宇宙に対してまっすぐ進んでいるだけ。
曲がっているのは車、つまり私たちの方。
フーコーの振り子は、まさにそれと同じ。
地球が回っているのではなく、
地球全体がエーテルのカーブを曲がり続けているから、
静止している振り子が「回っているように見える」。
だから彼らは笑って言うのです。
「振り子は嘘をつかない。
振り子は正直に『私は動いていない』と言っている。
動いていると嘘をついているのは、私たちの方なんだよ」
だからこそ、
フーコーの振り子は地球の自転の証拠ではなく、
エーテルが生きて、私たちを優しく抱きながら大回りしている
──その優しい証拠なのだ、と。 November 11, 2025
ナゴヤ球場の移転ですが、西の方面だと弥富の名古屋競馬場の近くや桑名市の多度辺りに作って欲しいです。
どちらも高速道路が近くにある、距離がありますが、鉄道があります。 November 11, 2025
@urara_money 3COINSのクルマ用キッズテーブルは本当に助かりました☺️
ぬいぐるみとか持ち歩いたり、ご飯食べたりしても、落とすのがプチストレス…
高速道路で走ってると座ってる反対側のドアの溝は取れないし、ギャン泣きされるの必須だったので、快適さが広まって欲しいです💦 November 11, 2025
2WAYにぎやか高速道路がAmazonより安いので今日は旦那がバースデイ開店凸するそうです🥹🎁
トイザらス行ったらAmazonのほう安いよね(小声)ってことになって結局まだ買ってなかったのよ😇 https://t.co/ZgMZTY6AqY November 11, 2025
高速での事故、多いので是非導入を進めてもらいたいですね
#AI
高速道路の安全守る最新技術を展示 AIで侵入車両を検知 中倭国ハイウェイ・エンジニアリング名古屋(ぎふチャンDIGITAL)
#Yahooニュース
https://t.co/2d5U17XVRu November 11, 2025
香港での大火災は、中国の政策の遅れが生んだ悲劇だろう。今の時代に、安全を考えない、竹による足場は駄目だと思う。そういう所が中国で、安かろう悪かろうになっている。中国の工事は、手抜き工事が当たり前になっており、高速道路の高架橋が、崩落している。安全を甘く見ているのが中国だ。 November 11, 2025
以前貼ったものをミスってしまっていたので。
新潟観光ドライブパスを使えば普通に高速道路を使うよりも安く往復できて更に新潟周遊エリアで乗り降りし放題のお得なプランがあるので是非。
#柏サポ新潟遠征
https://t.co/AqtFpa8hfA https://t.co/1cUItSU3eW https://t.co/kpRUBa5iEz November 11, 2025
高速道路の入口をよく見てみると、「高速入口」と「有料入口」があるけど、この違いは何!?
https://t.co/4K9gT679g1 https://t.co/zQ4YWaWrSx November 11, 2025
@roadsignmania 制限速度が80キロ以上は高速道路とかの
区分では分類できない?
自動車専用道路で80キロ制限以上は
存在するのかな?
浜名湖バイパスは高速道路と言える感じだけど
70キロだったと思う🚙 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



