首都圏 トレンド
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
天下一品といえば去年から今年にかけて首都圏の店舗が大量閉店した。この辺の話(あくまで推測ベース)もしておきたい。
首都圏で閉店した天下一品をフランチャイジーしてたのは、「三田製麺所」を運営するエムピーキッチン社だ。
しかしエムピーキッチンホールディングスは2016年から投資会社のアドバンテッジパートナーズの100%子会社となり、アド社の指揮のもとに再建されることになったが、2022年から連続で赤字で、2023年・2024年共に4億円もの巨額赤字を垂れ流した。アド社は救済先を求めて奔走した結果、京都で創業したラーメンチェーン店「魁力屋」の株式会社魁力屋がエムピー社を救済買収することになった。
この話はおそらく1年以上前から水面下で調整が続けられていたのだろう。
ではなぜ天下一品が閉店したのかというと、京都北白川で創業した歴史ある天下一品にとって、同じく京都北白川で2005年に創業した魁力屋は同業者の後輩でありライバルであるから、魁力屋が天下一品をフランチャイジーすることは、経営に関する情報を魁力屋に知られたくない天下一品側が認めなかった可能性があるのかなと。そこに都内店舗での収益構造の悪化も加わったのかなと。
こんな感じで推測してますが実際のところは分からないですね。結論、天下一品も魁力屋も三田製麺所も全部美味いです。 November 11, 2025
39RP
東京郊外の民からすると、郊外の駅が毎時6本切り始めたあたりから"首都圏"という駅中心に街が作られている文化圏から外れたように感じてしまう https://t.co/xTamqZvINk November 11, 2025
12RP
\11月のご紹介/
首都圏限定で走っている
午後の紅茶 キッチンカー
#TheTEALOVER より12月の新商品のご紹介♪
プルプルいちごミルクティーを12月~1月限定で販売予定です。食感も楽しみながら飲んでみてくださいね♪
素敵なティータイムを☕
#ティーラバー #午後の紅茶 #紅茶 #アレンジティー November 11, 2025
12RP
╭━━━━━━━━━━╮
JR東倭国で活躍する
さまざまな列車を紹介
╰━━━━v━━━━━╯
今回は“首都圏郊外の若手車両”
「E131系」です🚊
安全・安定性、快適性の向上のため
首都圏郊外の路線で
2021年から運用が始まった比較的新しい車両🚉
モニタリング技術を活用し
車両搭載機器や線路設備の状態を
監視する機能を備えています💪
現在は宇都宮線や日光線、房総エリアなどで活躍中。
12月からは仙石線にも導入予定🙌
宇都宮線・日光線の車両は
日光らしいレトロ調のデザイン。
火焔太鼓の山車をイメージした
黄色と茶色の帯をまとっています😎
日光線は今年で開業135周年の節目。
E131系に乗って出かけてみませんか✨
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
当アカウントでは
皆さんに楽しんでもらえる
鉄道にまつわる情報をお届けしています!
ぜひご覧ください🤝 November 11, 2025
12RP
関東方面の皆様
11月25日〜12月1日まで!?
NewDaysさんで販売されてます
僕も食べました
取り扱い店舗は
首都圏及び静岡・長野・宮城・福島・山形・岩手の各県内・新潟駅
みたいです
良かったら…急いで… https://t.co/0778U6AtMF November 11, 2025
2RP
🌈11月おススメ機種🌈
大人気!arrows we2が在庫限りの大特価👊
人気の国産スマホ📱
シンプルで使いやすいスマホです😆
詳しくはお電話にて!
📞045‐482‐6938
※お問い合わせの際はXを見たとお伝えください。
#UQ
#MNP
#新規
#SIM
#神奈川
#テルル
#首都圏 https://t.co/REpIjE7ajc November 11, 2025
報道:OpenAIと組むオラクル、AI向けクラウド拡張へ約1,000億ドル(約15兆円)の負債積み上げ、データセンター前倒しも金利リスク:Financial Times(@FT)より
コメント:ポイントは、OpenAIと組むインフラ側(報道ではオラクル)が“AI向けクラウド”を一気に拡張するために、約1,000億ドル(約15兆円)規模の負債を積み上げている構図です。生成AIの学習・推論にはNVIDIAのGPUを大量に収容できるデータセンター新設、電力・冷却設備、ネットワークなど巨額の先行投資が必要で、マイクロソフトやグーグル、アマゾンも同様に設備投資を急拡大しています。オラクルは医療IT買収などで従来から債務が多いなか、OpenAIのような大型需要家との長期契約をテコに、社債・借入で資金を調達し成長を前倒しする戦略とみられます。金利負担や需要変動、特定顧客への依存といったリスクはある一方、クラウド収益の継続性を背景に「債務でAI設備を先に確保する」動きが広がっていることが重要です。
倭国でもデータセンター投資の加速と電力制約が課題になっており、NTTやKDDI、外資系事業者が北海道や首都圏で増設を進めています。海外クラウドのAI特需は、倭国の建設・電設・半導体・電力業界にも波及し得る一方、巨額投資を債務で賄う潮流は、金利上昇局面での資本コスト管理や長期の需要見通しの精度が一層問われるという示唆を与えます。
翻訳:OpenAIのパートナー、同社の野心に資金を投じるため1000億ドルの負債の山を築く
引用元:https://t.co/2sTA21Zoyp November 11, 2025
ライフ確かに品揃え豊富で生鮮とか品質良くていいスーパーだけどちょいと割高なんだよなあ、首都圏にもなにげにたくさん店舗あって身近だからなんとなく大阪発祥感をあんまり感じないよね >RP November 11, 2025
毎時6本←首都圏の駅の最低ライン
毎時4本←大阪・名古屋都市圏の最低ライン
毎時3本←大都市圏で鉄道が車に対して競争力を持てる最低ライン
毎時2本←地方都市で鉄道が移動の選択肢になりうる最低ライン November 11, 2025
幼稚園の上級生のお迎えに来てたお母さんが綺麗すぎて三度見くらいしちゃった😳
可愛いじゃなくて、キリッとツヨツヨ系の美人。首都圏だと普通なのかな、うちの地域だとママには珍しい感じ。眼福〜💕💕 November 11, 2025
論点はバス内のマナー云々ではない。母親が低学歴の田舎者なため首都圏中受の厳しさを身体化出来ておらず「せめて塾帰りくらい友達と楽しくファミチキを食べさせてほしい」という息子の訴えがどれほど切実な想いから発せられているかまるで理解してないことが問題。無知なせいで気付いたら毒親になる例 https://t.co/EddRz6BsKy November 11, 2025
うなぎ規制を免れて、ウナギ絶滅キャンペーンとか騒いでるが、皆食べなければ良いだけなんだが(需要が無ければ獲らないし)
とりあえず首都圏ではウナギなりは販売持込禁止で良いんじゃないかね。 November 11, 2025
上京して10年TOKYO MXには大変お世話になっているが、他局と肩を並べる存在というよりアニメをたくさん放送してくれる首都圏ローカル局ぐらいの認識に留めている
CMも都心のイベント告知ばかりだし November 11, 2025
片山大臣。高市内閣でのご就任おめでとうございます。
大臣が掲げる「倭国版DOGE」が。過去の政治が繰り返してきたような。いつの間にか抵抗勢力との妥協を選択し。姑息に国民の目を欺いた形状変換だけの結果を紡ぎ出してしまわぬよう強く願います。
例えば「単に補助金支出権限の主体が国から地方へ置き換わっただけ」と言うような結果だと最悪です。それでは汗水たらして働く民間人の生活が永遠に豊かなものにはなり得ないからです。
目を覚ましてください。現在の倭国の対立構造の本質は。自民vs野党などではありません。
税を喰らい続けて来た公務員(例えば連合) vs 吸い上げられてばかりで疲弊しきった民間人。
これが真の対立構造です。
その為にも国家全体の。真の歳出構造改革を成し遂げてください。
そして国民と言うあやふやな代名詞ではなく。連合に代表される公務員組織からでもなく。この国の経済を底から支えてきた民間人を意識してください。強い支持を勝ちとってください。
(1)歳出削減を通じた負担軽減こそが民間人の切なる望みです。
倭国版DOGEが達成すべき真の目標は。非効率な補助金の廃止・削減を通じた国家支出総額(歳出)の削減でなければなりません。
それを通じた「新たな税金を画策しない本当の意味での負担軽減」なのです。
それ故に。蓋を開けてみれば。削減された補助金が一括交付金などに姿を変えて地方に渡されただけと言うような結果では民間人は納得できないのです。
それでは税金を吸い上げる主体が変わるだけ。国家全体としての財政肥大化は今後も継続し。民間人の負担は永遠に軽減される事は無いでしょう。
そもそも地方への権限移譲は。削減した歳出の範囲内で。地方の裁量を高める手段として位置づけるべきです。
真のDOGEとは「国と地方の無駄を同時に強制的に削る国家規模のリストラ」であることを。高市総理と片山大臣の両名から明確に打ち出してください。
(2)地方公務員が唱えるラスパイレス指数は「魔物の詭弁」であるという認識を持つべきです。
倭国全体の構造改革を阻んできた最大の障壁。それが地方公務員の給与水準を決定してきた「ラスパイレス指数(L.I.)」です。
L.I.は。地方公務員の年収を首都圏中心の国家公務員水準に合わせる偽善を正当化しています。
しかしこれは地域の現実を完全無視した「詭弁」であるとしか言いようがありません。
地域住民の平均年収が低い自治体で。地方公務員が高い給与水準を維持することは「公私間の著しい格差」を生み出してきました。
(3)地方公務員の給与を地域経済の実態・実力に連動させよ
真の地方創生と構造改革のためにはL.I.に縛られた「横並びの給与体系」を打破する事から始めなければなりません。
地方公務員の年収は。その地域に住む民間人の平均年収と連動させる必要が絶対にあるのです。
【提言】
国民負担の増額を求める前に。まずは公務員制度の聖域に正面からメスを入れることが民間人からの信頼回復と構造改革成功の鍵となります。
地方公務員の給与決定権を地方議会と自治体に完全委譲して。その地域の民間人平均年収に連動させる事を原則とした自治体独自の給与条例の制定を。各自治体に義務付けするべきです。
これにより地方公務員は初めてまともに。地域の生活水準の維持・向上を目指して働くようになるでしょう。
地域全体の経済発展を自分自身の課題として捉えざるを得なくなるからです。
例えば現行の「地域手当」にしても。各地域の民間人平均年収を見据えた現実に強く連動させるべきです。
片山大臣のリーダーシップに期待します。
#倭国版DOGE
#高市早苗
#片山さつき November 11, 2025
#片山大臣。#高市内閣 でのご就任おめでとうございます。
大臣の掲げた「#倭国版DOGE」が。過去の政治が繰り返してきたような。いつの間にか抵抗勢力との妥協を選択し。姑息に国民の目を欺いた形状変換だけの結果を紡ぎ出してしまわぬよう強く願います。
例えば「単に補助金支出権限の主体が国から地方へ置き換わっただけ」と言うような結果だと最悪です。
それでは汗水たらして働く民間人の生活が永遠に豊かなものにはなり得ないからです。
目を覚ましてください。現在の倭国の対立構造の本質は。自民vs野党などではありません。
税を喰らい続けて来た公務員(例えば連合) vs 吸い上げられてばかりで疲弊しきった民間人。
これが真の対立構造です。
その為にも国家全体の。真の歳出構造改革を成し遂げてください。
そして国民と言うあやふやな代名詞ではなく。連合に代表される公務員組織からでもなく。この国の経済を底から支えてきた民間人を意識してください。民間人からの強い支持を勝ちとってください。
(1)歳出削減を通じた負担軽減こそが民間人の切なる望みです。
倭国版DOGEが達成すべき真の目標は。非効率な補助金の廃止・削減を通じた国家支出総額(歳出)の削減でなければなりません。
それを通じた「新たな税金を画策しない本当の意味での負担軽減」なのです。
それ故に。蓋を開けてみれば。削減された補助金が一括交付金などに姿を変えて地方に渡されただけと言うような結果では民間人は納得できないのです。
それでは税金を吸い上げる主体が変わるだけ。国家全体としての財政肥大化は今後も継続し。民間人の負担は永遠に軽減される事は無いでしょう。
そもそも地方への権限移譲は。削減した歳出の範囲内で。地方の裁量を高める手段として位置づけるべきです。
真のDOGEとは「国と地方の無駄を同時に強制的に削る国家規模のリストラ」であることを。高市総理と片山大臣の両名から明確に打ち出してください。
(2)地方公務員が唱えるラスパイレス指数は「魔物の詭弁」であるという認識を持つべきです。
倭国全体の構造改革を阻んできた最大の障壁。それが地方公務員の給与水準を決定してきた「ラスパイレス指数(L.I.)」です。
L.I.は。地方公務員の年収を首都圏中心の国家公務員水準に合わせる偽善を正当化しています。
しかしこれは地域の現実を完全無視した「詭弁」であるとしか言いようがありません。
地域住民の平均年収が低い自治体で。地方公務員が高い給与水準を維持することは「公私間の著しい格差」を生み出してきました。
(3)地方公務員の給与を地域経済の実態・実力に連動させよ
真の地方創生と構造改革のためにはL.I.に縛られた「横並びの給与体系」を打破する事から始めなければなりません。
地方公務員の年収は。その地域に住む民間人の平均年収と連動させる必要が絶対にあるのです。
【提言】
国民負担の増額を求める前に。まずは公務員制度の聖域に正面からメスを入れることが民間人からの信頼回復と構造改革成功の鍵となります。
地方公務員の給与決定権を地方議会と自治体に完全委譲して。その地域の民間人平均年収に連動させる事を原則とした自治体独自の給与条例の制定を。各自治体に義務付けするべきです。
これにより地方公務員は初めてまともに。地域の生活水準の維持・向上を目指して働くようになるでしょう。
地域全体の経済発展を自分自身の課題として捉えざるを得なくなるからです。
例えば現行の「地域手当」にしても。各地域の民間人平均年収を見据えた現実に強く連動させるべきです。
片山大臣のリーダーシップに強く期待しております。 November 11, 2025
【PM2.5マップ 大気汚染粒子予測】11月28日
やや多い: 首都圏
SPRINTARS https://t.co/itBiywkogY #bot https://t.co/XclBK0WEZ8 November 11, 2025
#あさイチ ご視聴ありがとうございました!
首都圏以外で、#劇団四季 を今観るなら!
↓おすすめ公演はこちら↓
📢『#マンマ・ミーア!』名古屋公演【12月がおすすめ】
https://t.co/hiBJ9xW6B5
📢『#オペラ座の怪人』福岡公演【1月がおすすめ】
https://t.co/XxkQaAfYus November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



