1
食パン
0post
2025.11.26
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「たまごの賞味期限が近くなってるよ」と買い物まえに冷蔵庫をチェックしていた夫が言うので、ゆで卵をつかわない”たまごサンド”をつくったら無言で食べているので不安に思っていたら「感想言うの忘れるくらい夢中で食べてた」と食べ終わってから大絶賛の感想をいただいたのでシェア。詳しいレシピは↓
【材料】1~2人前
食パン 2枚
Aたまご 2個
Aチーズ 30g
Aバター 10g
Bマヨネーズ 大さじ2
B砂糖 小さじ1
Bマスタード 小さじ1
Bコショウ 好きなだけ
パセリ お好みで
【作り方】
❶耐熱容器にAを投入して軽く混ぜ、ふんわりラップをしたら、レンジで500W 3分加熱する
❷加熱後、①にBをいれてよく混ぜる
❸ラップの上に食パンを1枚置き、②を乗せる
❹もう一枚の食パンを重ね、ラップでキツめに包み半分の大きさに切る
完成!
【ポイント】
食パンの耳を切るとよりカフェで出るようなたまごサンドになります。 November 11, 2025
18RP
ホリエモンの金言。
『体験価値を売れ』を実践して”月150万稼ぐ”スモビジを見つけたから紹介する↓↓↓
この考え方をマスターすると、どんな商品でも売れるようになるから、最後まで見て。
【いま儲かるアイデアVol4】
・売上:月150万〜 ※推定
・業界:倭国茶
・サービス:サウナ体験
・モデル:利用料(&飲食&物販)
・マネタイズ:3000円/人〜
・集客:UGC
・ポイント:軸ずらし
飲まなくなって久しい”倭国茶”。
お茶そのものではなく『体験価値』を売って収益化したのが”SAUNA NAYA”だ。
〈パクれる理由〉
SAUNA NAYAは”五感で感じるお茶サウナ”。
熱々のサウナストーンに倭国茶をそそぎ、その蒸気でお茶を体感するサウナ施設だ。
元は、1839年から続く老舗茶農家。
コーヒー市場に食われ、お茶をお茶として売っても買ってくれない。
”サウナ体験”を通じて「お茶ええやん」となり、結果的にお茶が売れるこのやり方は、あらゆる飲食・物販に応用できるってわけ。
〈儲かる理由〉
ホリエモンも熱弁していたが、体験価値は"記憶に残る"から。
ほとんどの食べ物はうまいし、すぐに忘れる。どんなに歴史のあるお茶さえ。
でもサウナを通じ、お茶を全身で感じたその”体験”は記憶に残る。
また体験価値は”物”とは違い相場もゆるい。単価の上限がなく、値下げ圧力も受けにくい。
だから儲かるってわけ。
〈ポイント〉
お茶ではなく、サウナという体験価値に”軸をずらした”こと。
いわば「言ってることとやってることが一致しない」状態だ。
この"軸ずらし"、実は売れる商品の鉄板フォーマットなんだわ。
・スタバ→コーヒー屋ではなくアイス屋
・I am donuts?→実は揚げパン
・乃が美→食パンではなくほぼ菓子パン
・シルクシャンプー→リンスinシャンプー
あげればキリがないが、売れる商品は”見せ方”と”実態”が違うんだよね。
特に消費者に見えるインターフェースは”既視感”あるものに寄せている。
新しすぎると不安で買えないからだ。
SAUNA NAYAも、実態は倭国茶の販売。
見せ方は、空前のブームで誰もが知るようになったサウナ。
儲かるわけだ。
〈パクれる条件〉
じゃあどうパクるか?
このアイデアを横展できる条件↓↓
❶倭国から古くあり
❷軸ずらしで
❸市場を再定義できるもの
要は『古くてそのままじゃ売れないけど、見せ方変えるだけで味変するもの』。
ただのダルマをベアブリックのような「アート」に昇華させ儲ける"高崎ダルマ"がいい例だ。
"made in Japan"ゆえ、インバウンドで儲けやすいのもいい。
このように『物が売れない....』で悩んでるなら、軸ずらしで”売り方”を変えろ🚀
どんな物でも売れるようになるから。 November 11, 2025
18RP
りんごがとろ〜りしていておいしすぎる・・🍎
カリッとしたパンとの相性が抜群!
【りんごのホットサンド】
パンをフライパンで焼いたことないって人、騙されたと思ってやってみて!
食パンがめっちゃおいしくなってびっくりするよー!
作り方は動画でチェック👇
https://t.co/m0ZmSAwOUN https://t.co/09scSHuNXm November 11, 2025
14RP
バタフライピーパウダーがあったので昨日の夜青いミニ食パンを焼きました
今朝は食べながら大ちゃんのお祝い🎉🎂🍞
.*・💙Happy Birthday゚💙・*.
#大野智誕生祭 https://t.co/r8cttVQpwD November 11, 2025
13RP
今日も具材たっぷりボリュームサンドできたてです!
お米が高いのでブーべのサンドでランチはいかがですか?
玄米食パンなのでお米も食べれて野菜たっぷりヘルシーでお腹いっぱいになりますよ😋 https://t.co/OEcSXCtv75 November 11, 2025
8RP
まだ食い物の匂いがわからない。朝食に食パンを焼いてバターを塗って食ったが、トーストされた食パンのかりっ、とした食感も、噛んだパンの間からじゅわっと滲み出てくる溶けたバターの感触もわかるのに、それに伴う香りが皆無。それでも食パンの甘さとバターのコクはわかるので「ああ、これは美味い食い物だ」と脳が認識している。脂と甘みは本能に直接作用するのかもしれない。 November 11, 2025
8RP
【(保存版)太りにくい食べ方、7つの基本】
✅ 毎食に“たんぱく質”を入れる
→ 糖質だけの食事は血糖値が急上昇しやすく、満腹感も長続きしにくい傾向があります。たんぱく質を一緒に摂ることで、血糖値の上昇がゆるやかになりやすく、筋肉の維持や代謝のサポートにもつながります。卵・豆腐・納豆・鶏むね肉・魚など、身近なたんぱく質を毎食に少しでも取り入れるのが◎
✅ 白より茶色を選ぶ
→ 白米や食パンなどの“白い糖質”は精製されており、血糖値を上げやすい食品が多め。一方、玄米・ライ麦パン・オートミールなど“未精製”の糖質は、食物繊維やビタミン・ミネラルも比較的豊富で、満腹感が続きやすくなります。糖質を極端に避けるのではなく、「量」と「質」で選ぶのが現実的。
✅ 野菜・汁物 → たんぱく質 → 炭水化物の順番で食べる
→ 最初に野菜や汁物を入れてから、たんぱく質、最後に炭水化物を食べると、食後血糖値の上昇がゆるやかになりやすく、脂肪として蓄えられにくい状態をつくりやすいと言われます。特に玄米や全粒パンなど“茶色い炭水化物”は血糖コントロールに役立ち、腹持ちも◎
✅ 食事はよく噛む&ながら食べをやめる
→ 満腹感のシグナルが脳に届くまでには、およそ20分程度かかると言われています。早食いや「スマホ・テレビを見ながらの食事」は、無意識に量が増えやすく、満足感も下がりやすい原因に。よく噛んで、味わって食べるだけでも、自然と食べる量も質も整いやすくなります。
✅ 夜遅くに食べるときは「量と内容」をコントロール
→ 「夜だから絶対太る」というより、1日のトータルでカロリーが余れば脂肪になりやすい、という考え方が基本です。どうしても食事が遅くなる日は、炭水化物を控えめにして、消化の良いたんぱく質+野菜を中心に。量は“腹6〜7分目”を目安にしておくと安心です。
✅ 間食は“賢く摂れば”味方になる
→ 我慢し続けてドカ食いするより、小腹が空いたタイミングで上手に間食を使う方が現実的です。ナッツ、ゆで卵、高カカオチョコ、無糖ヨーグルトなど、血糖値が比較的安定しやすいものを少量選ぶと、空腹による暴食を防ぎやすくなります。
✅ 食後は“少し動く”が効く
→ 食後すぐ横になるよりも、軽く体を動かした方が、食後血糖値の上昇を抑えやすくなることが分かっています。ウォーキング・皿洗い・洗濯たたみなど、10〜15分のちょっとした動きでも、脂肪の蓄積予防に◎ 特に夕食後に取り入れると、夜のリズムも整えやすくなります。
これらは特別な知識や努力がなくても、日々の食卓で実践できるポイント。完璧を目指さず、どれか一つでも“いつもの流れ”に組み込めれば、それだけで太りにくいリズムがつくれます。
小さな選択が、静かに効いてきます。 November 11, 2025
8RP
めっちゃかわいい&出落ち食パン😃
こんなかわいいのにいつも売れ残ってるそうなんですが、それはこの顔が命のパンを、面出し置きしないで、棚の高いところに縦置きしているからなんでは…。
ネコ型もあるそうです。顔かきたい〜いちごジャムがない〜。 https://t.co/qcDeXs9KZ9 November 11, 2025
6RP
本日の次女ᵃⁿᵈ息子弁🍱
ミニ米粉食パンdeサンド
弁当
だし巻き玉子
鯵フライ+きゃべせん
KALDIさまのクラムチャウダー
今日早めに家事済まして、買い物
行ってLIVE Blu-ray観るぞー✊🏻 ̖́-
今日も気をつけて
イテラ━━━ヾ(*・ω・*)━━━ッシャイ! https://t.co/NdT7DD54hI November 11, 2025
5RP
群馬県「道の駅 川場田園プラザ」はご当地グルメ天国!
ドライブで群馬に行くなら絶対寄ってほしい🚗💨
自社製造チーズやふわとろ食パン、限定スイーツまで…買って満足・食べて納得の10選を実食レポで紹介します😋
JAFメイト公式アカウントのフォローを!
https://t.co/h26sPo1fPn November 11, 2025
4RP
本日の学校給食センターの献立は〈Aお茶マーブル食パンBさやま茶揚げパン・牛乳・ウインナーと野菜の煮込み・ツナサラダ〉です。今日の献立に入間市産のさやま茶が使用されています。お茶は暖かくて雨が多い環境を好む植物です。倭国のお茶の産地TOP10の中で、埼玉県が最も北に位置しているそうです。 https://t.co/E61X71EDhf November 11, 2025
4RP
【ベスの絵日記なの🖍️】
この食パン🍞をつかって、
おいしいサンドイッチ🥪を作るの🌟
ベスは メイドさん👩🍳なので
みんな に ごちそうしてあげます🍳
(さんといっちご ベス 🐾)
#アライアンスセージ https://t.co/1FbCfoTujv November 11, 2025
4RP
【ローソン100で話題‼デカ盛りチャレンジ開催😍‼】「2種のコロッケサンドカレー&コーン」食べてみた🤩6枚切り食パンに、カレーコロッケとコーンコロッケをサンド😋キャプテン福田の実食レビュー‼#デカ盛りチャレンジ #ローソン100 https://t.co/cvUzHrXiyj November 11, 2025
4RP
#おはようVtuber
おはよー‼️‼️
ねむい😪
今日は食パンの端っこを食べてちょっと気分アゲ(サクサクしてると嬉しい)
頑張るぞー‼️💪 https://t.co/sogIov4TIJ November 11, 2025
4RP
sailportさんに教えてもらったレシピで焼いてみました😃🍞
食パンの型がないので分量減らしてパウンドケーキ型で代用。ちょっと芋虫っぽい😁
果たして中はどうだろう…とドキドキしましたが、フワフワでした!
sailportさん、コツを教えていただきありがとうございました💕
#ミライトワ
#ソメイティ https://t.co/3Un2GUM2CY https://t.co/YPYT47L9RC November 11, 2025
3RP
・バタートースト
・鶏ひき肉のオムレツ
・レタス
・ヨーグルト、ブルーベリー
・マーコットオレンジ
昨日焼いた食パンはしっとり柔らかい仕上がりでおいしかった🍞🤍
#おうちごはん
#朝ごはん https://t.co/7K1Fd7uXY3 November 11, 2025
3RP
私は7、8年前に大腸がんのステージ3のラストでした。
たぶん手術し成功した、としても
再発
担当医には、諦めます。
先生、このままで
と帰りました。
それからスマホに担当医から何回も着信が
「やってみないと、わからない」
大丈夫だから任せてくださいと言われ
手術を受けました。
全身麻酔は後頭部に注射を打たれ
前かがみに倒れたとこまで記憶があります。
そして目が覚めると
ICPU でした。
え、と起き上がったわたしに
周りの看護師さん達は皆びっくり。
お腹切ってすぐなのに安静にしてくださいと
そして、手術担当医からは、とにかく歩いて歩き回ってくださいと
それからわたしは、病院廊下や下の階や上の階、歩きまくりました。
機械と取れて、一人でトイレに行くと
出てきたのは、すみません!汚い話しで
赤色に近い茶色のネバネバしたやつ
トイレットペーパーをかなり使い拭いてました。
それからやわらかい食べ物がきました。
お粥に軽い塩味でした。
でも久しぶりの食事でかなり美味しかったです。
そして出るものも段々とそれらしくなり
普通の食事、焼き鮭に豆腐、茄子の漬物、納豆におかか。
これが美味かった。
病院食は味気がなく不味いと聞いてましたが、そんな事なかった。
おいしかったです。
そして2ヶ月になるかならないかで
暇すぎて、退院してもいいですか?と聞いたらOKでしたので
病院は終わりました。
それから5年後が寛解。
今は8年?7年かも
順調です。
あの頃によく食べていたのが
インスタントラーメンに、食パンにバターたっぷり
コーヒーは大さじ2杯のインスタントに牛乳たっぷりに、白砂糖。
これじゃあ癌になりますよね。
それから色々調べて今に至ります。
買い物かごに入れる前に、その食べ物の内容成分表を必ず見てから買う!
レンジでチンするのは買わない。
コーヒーは少なめのなるべく豆から
牛乳やミルク類を入れない。
そしてどうもブラックがダメなわたしは
苦いだけでなんにも旨味がない。w
茶色の砂糖、サトウキビ砂糖や甜菜 (てんさい)を入れて飲んでます。
一日三食から一食または、二食
おかしは食べない。
酒は20年前にやめたので一切飲みません。
だって朝までコースを毎日してたのは
雰囲気が好きだっただけで、酒を美味いと思った事がない。
特にビール🍺
味わうと苦いだけで
喉で飲んでも、乾いてる時はたしかに美味いですが
一二杯。
焼酎も倭国酒もいまいち
ウイスキーもバーボンもブランデーも
美味くない。
カクテル🍸くらいかな、美味いのは。
タバコは若い時から同じの灰皿と必ず横にあったハイライトやピース
子供は好奇心旺盛だから、ついw
今でも紙タバコを吸います。
トランプ大統領は電子タバコは良くないとのことで
実際に少しすいましたが
まず、IQOSには透明な何の液体かわからないものがありやめ
他の電子タバコも、美味くないし
吸いすぎますので
紙タバコに。
そして今に至ります。 November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



