1
頭痛
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ほんと有り得ん、旦那に化粧してるとき👶🏻見てて〜ってお願いして、途中で確認で念押ししてもう一回言いにいったのに結局旦那寝て👶🏻はハイハイしてベッドから落ちて泣いて旅行中断して病院行った。(異常はなし)ほんと頭おかしいキレすぎて頭痛い November 11, 2025
591RP
誰かへのリプでも言ったけど、まじで身体的な苦痛を1っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっミリも感じたくないんです、毎月の生理痛と子供の頃から持ってる偏頭痛、私にはそれだけで十分です ちょっと軽い風邪を引くだけも耐えられないのに妊娠なんか出来るわけがないんだよ‼️ https://t.co/cl7DbFXben November 11, 2025
413RP
REDでこれ流れてきたから、友達に頼んでこの動画の通りマッサージしてもらったらびっくりするくらい首と肩が軽くなって感動…!🥹🩵
デスクワークしてる人、肩こりとか偏頭痛に悩んでる人がやったら結構体が楽になるからやってみてほしい✊
https://t.co/pRFq1SpfCW November 11, 2025
374RP
【風邪が流行っているので再掲】
知っておくと役立つ「第一大根湯」
・大根おろし 大さじ3
・生姜のすりおろし 小さじ1
・醤油 大さじ1
そこに熱々の番茶を注ぎます。
風邪や頭痛、体調が優れないときはこれを飲んですぐに寝る。すると、汗がよく出てスッキリ回復すると昔から言われてきました。 https://t.co/ohpR0hrdmY November 11, 2025
358RP
✨解禁✨
映画『禍禍女』に本島純政が出演します✨
観る人の予想を裏切っていく、狂気の恋愛映画です。
本島も今までにない役柄に挑戦させていただきました。
そして、台北金馬映画祭でのNETPAC賞受賞本当におめでとうございます㊗️staff
@mag_mag_pr
#頭痛ポーズ https://t.co/ab8XUxYEJs November 11, 2025
346RP
呉市では現在、家屋の床や道路、駐車してある車などが、地中から急成長する徹甲弾に突き破られる被害が相次いでいる。呉市は深海棲艦戦争において、徹甲弾の自生する街として特需に沸いた。しかし今では市の頭痛の種。担当者は「美味しい調理法など、新たな利用方法を模索する」と意気込みを語った。 https://t.co/ATUewHEoo4 November 11, 2025
305RP
風邪のうまい治し方
昔から風邪や感冒や胃腸炎になった時はいろいろな方法がありました。しかし最近の大人はこんなことも知らないで病院に行くのでお話になりませんね。風邪薬や対症療法薬がダメという話はこの記事ではもうしないで、そちらは調べてもらうとして具体的になってしまった時、どうするかを考えてみましょう。また症状についても認識を改めることが必要で、発熱、吐き気、下痢、じんましん、頭痛など、治すために出ているモノであり消してはいけないものだと考えられなければ、方法論を考えても意味ありません。
一言で表現するなら「食うな、動くな、寝てろ」になるのですが、これだと不安に思う人もいるようですね。不安=学んでないだけなのでクレクレといえばそれまでですが、もう少し詳しく書いてみます。まずこのような感染症になった時重要なのは食べないことです。動物もそうしますが食べることは体に負担にもなります。食べていない時に体は免疫を高め酵素を活用し治そうとします。病院で胃腸炎の時に絶食にするのも理屈は同じです。ただしここで重要なのは水とミネラルはしっかり摂ることを勧めたいということです。
老人でも子どもでもそうですが、感染症の時に困るのは脱水とミネラル不足、それに続発する意識障害などです。よってしっかり温まりながら水とミネラル(具体的には天然塩)をとって様子を見るのが一番良い。解熱薬は体温が42度に達するまでは使う必要はありません。咳止めや吐き気止めや下痢止めはもちろん悪くなったり治癒期間が延長するので、吐くときは吐く、下痢はしっかり出して、その分の水分やミネラルを補充するのが重要です。
この治癒期間を短くしたいときは自然療法、栄養療法、ホメオパシー、漢方などをうまく使えばよいでしょう。どれがいいとか言えるものではありませんが、スギナ茶、ビタミンC、レメディ、漢方などどれも治癒力を助けるものです。これが治すのではないということがポイントであり、治療家でも代替療法をやればよいなどという人は皆嘘つきなので注意しましょう。お風呂については私は勧めませんので、汗をかいてもしっかり汗を出し切り汚いとか考えないのも重要です。
回復期になると食欲が出てきますから、直接糖を避け揚げ物や植物油を避け野菜を避けてください。野菜が意外と思う人がいるかもしれませんが、もともと野菜が消化に悪いのは常識的なことです。淡泊な肉のおかゆや魚などのおかゆでミネラルは多めにして、場合によっては生薬やハーブを入れるのもいいでしょう。回復期をすぎたら雑食で偏った食事をせず栄養豊富なものを食べてください。また、こういう感染症になるのがいいことだという嘘を言っている人がいますけど、本来は感染症にならないのがいいのであり、なっている段階で身体に悪いことと日々の食事が間違っていることを自覚してください。
最後にどのタイミングで西洋医学を使うのかをご紹介します。一番は意識障害がみられるときでこれは脱水の危険があります。また長引いて痰などが変調し呼吸障害が出てきたときは、当然肺炎などの可能性があるので病院に行っていいでしょう。あとは吐下血などがある時ももちろん病院に行っていいですし、急に途中で腹痛が強くなったり、便などが逆に出なくなっているとき(腸閉塞など別の要因の可能性がある)も病院を利用するのは構いません。西洋医学の利点は救急であり重症時の対症療法であることを忘れないようにしましょう。 November 11, 2025
265RP
この写真で、外務省の金井局長が倭国側の方から批判されるのは気の毒です。対話の中で、答弁撤回せずと臨んだ、厳しい対話の後でも、丁寧な姿勢を貫いていたことが伺われます。
逆に、中国側の姿勢の傲慢さの方が際立ちます。倭国人は「他人のお話し聞いてる時にお手手をポッケに入れたままにする」ことには非常に厳しいです。かつて、木原誠ニ官房副長官(当時)があちこちから怒られたことも記憶に新しいです。(もはやネットミームに‥)
二国間協議が厳しくとも、真摯な姿勢の外務省金井局長に対して、客人を見送りながら、中国側の担当局長が「お手手ポッケ」してるのは、遠方からの来客を丁寧にもてなす文化のある中国側のマナーでも違反でしょう。
中国社会も成熟する中、「倭国側にぺこぺこさせてやったぞ!」となるのか、「中国側の無粋な振る舞いが恥ずかしい」となるのか。
私が中国側の事務方なら頭痛いです。
↓
日中局長級協議終了 中国側は「もちろん不満。雰囲気は厳しかった」 改めて抗議・答弁の撤回を要求も 高市総理の台湾有事に関する答弁めぐり
https://t.co/eQyQsGaotv November 11, 2025
221RP
🌿案山子だった私
私は、生まれながらにして先天性の免疫異常を抱えていた。小学生の頃、皮膚が剥がれ落ちる症状に、同級生たちは「気持ち悪い」と顔をしかめた。だから、私はいつも両手を固く握りしめていた。見られないように、触れられないように。
治ると信じて、長く大学病院に通った。でも、21歳のとき、医師から告げられた。「治りません。薬を続けても、やめても命はありません」。その言葉通り、私は多臓器不全を起こし、死の淵をさまよった。
それでも、生きた。
32歳になったある日、激しい頭痛に襲われ救急搬送された。診断は脳腫瘍と脳内出血。左目の奥に、野球のボールほどの悪性腫瘍が潜んでいた。4ヶ月の入院生活。私はまた、生かされた。
生まれてからずっと、病気と共に生きてきた。けれど、近頃は穏やかな日々が続いていた。病も、私の命を狙うのを諦めたのかもしれない。そんな矢先、去年の11月20日、突然両足の感覚が消えた。新薬の副作用だった。高熱にうなされ、両足は大木のように腫れ上がった。熱が下がったとき、もう両足の感覚はなかった。
退院後、床を這う生活が始まった。まるで赤ん坊に戻ったようだった。発熱、倦怠感、痛み。それでも私は生きるために車椅子に乗った。街を走る。迷惑そうな視線と、時折出会う優しさの狭間を縫って。
数ヶ月後、転機が訪れた。左足に、痛み以外の感覚が戻ってきた。足が地面に触れている。それだけで涙が出た。病院に相談し、左足を装具で固め、車椅子を降りた。松葉杖の生活。案山子になった。感覚のない右足を引きずりながら、案山子のように街を歩いた。バランスを崩し、額を切った。それでも前だけを見て歩き続けた。
そして、ある日。右足の指先に感覚が戻った。床を感じる足先に、私は感動した。そして、杖を捨てた。
あれから一年。私は今、両足で大地を踏みしめている。多くの出会い、励まし、祈りが私を支えてくれた。また、生かされた。
病気になった人はよく言う。「病気になって学ばせてもらった。得るものは大きかった」と。私もその言葉に異論はない。けれど、病気は美談にはできない。そこには、語り尽くせぬ苦しみがある。
それでも、生かされた命だ。偶然ではなく、必然だとするならば――この経験を生かし、誰かの弱さや痛みに寄り添っていきたい。寛解という目標は果たせなかった。だが、私は誓う。必ず乗り越えてみせる。それが、私の使命ならば。 November 11, 2025
153RP
寒暖差アレルギーの方多いです。
特徴として目の痒みなど目の炎症は起きず、くしゃみや鼻水が透明でダラダラ出ます。
また、自律神経の乱れからくるので頭痛や食欲不振、倦怠感等全身の症状が現れます。
予防として気温差を減らすこと。
服装で調整し、体を冷やさない、ストレスは溜め過ぎないです! November 11, 2025
151RP
11/24(月)の天気頭痛予報:
https://t.co/6ZV9BUnnEh
(天気傾向)
東北や北陸から九州北部の倭国海側は気圧の谷や湿った空気の影響で雲に覆われやすく雨の降る所がある見込みです。
太平洋側はおおむね晴れるでしょう。
(気温傾向)
最高気温は23日と同程度かやや暖かい所が多い見込みです。
最低気温と最高気温の差が引き続き大きくなりますので、寒暖差や服装に注意してください。
(気圧変化)
気圧は25日にかけて低下するところが多くなりますので、なるべく体に負担をかけないようにして過ごすようにしてください。
#頭痛ーる #気圧マップ November 11, 2025
129RP
マジで重要だから3回いうけど
首のばして!
首のばして!
首のばして!
首肩こりで悩んでいる人は絶対に!絶対に!実践して!偏頭痛とストレートネックで毎日しんどかったFさんは、1日20秒スキマ時間にサクッとやったら、「ウソみたいに楽!」と本気で感動してた。首を伸ばすときに、絶対にやってはいけないことがあって… November 11, 2025
128RP
【うつ病のサインは“心”より“体”に先に出る?】
おはようございます。原田大二郎です。
今日は「うつ病の初期に現れやすい身体のサイン」についてのクイズです。
Q:うつ病の初期に比較的多く見られ、本人も気づきにくい身体的サインとして適切なのはどれでしょう?
1️⃣ 激しい腹痛や下痢を突然繰り返す
2️⃣ 頭痛・肩こり・倦怠感・眠れないなどの不調が続く
3️⃣ 食欲旺盛になり、活発に活動するようになる
解説
💡 うつ病というと「気分が落ち込む」「悲しい」といった“心の症状”を思い浮かべがちですが、初期には身体症状の方が目立つことが多いのが現実です。
これを「仮面うつ病」とも呼び、本人も周囲も精神的な不調と気づかないことがあります。
📌 よく見られる身体的サイン
- 倦怠感・だるさ・疲れやすさ
- 肩こり・頭痛・腰痛・胃の不快感
- 睡眠障害(寝つけない、早朝に目が覚める)
- 食欲不振や体重減少、または過食
⚠️ 1️⃣ 激しい腹痛や急な下痢は、消化器疾患の可能性が高い
⚠️ 3️⃣ 活発になるというより、意欲の低下や無気力が典型的です
📊 特に中高年層では、「眠れない」「体が重い」といった訴えが主で、本人がうつ病とは思っていないケースも少なくありません。
✅ 正解:2️⃣ 頭痛・肩こり・倦怠感・眠れないなどの不調が続く
🩺 「こころの病気」が「からだ」に出ることも
✅ 身体の不調が2週間以上続くときはメンタル面にも目を向けて
✅ 「最近笑顔が減った」「以前の趣味に興味を示さない」などもサイン
✅ 早めに心療内科や精神科に相談を。うつ病は治療で回復します
📌 参考:厚生労働省「こころの耳 - 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト」
👉 https://t.co/gA4ABkhyYT
🔖 #健康クイズ #うつ病の初期症状 November 11, 2025
126RP
ごめん……朝から様子見てたんだけど、鼻水と頭痛やば過ぎてとても配信できる状態じゃなく、万全でプレイしたいので配信お休みします…😿
(長引かせず治すのでマジで心配しないで‼️)
予定空けて待っててくれてたおにーさん、おねーさんごめんね😿
代わりにIRIS OUTたくさん聴いてくれたら嬉しい😿 November 11, 2025
118RP
1分で自律神経・疲れ顔・顔むくみを改善!
『首のリンパ筋ほぐし』
実は他にも……
頭痛、めまい、気候病、ほてり、不眠、喉のつまり、咳、ストレス球、本音が言えない、視野が狭い、飲み込みにくい(嚥下障害)、常にだるい、気持ちに余裕がない
などにも有効。
首ってホントすごいね! https://t.co/DmC92LxwIm https://t.co/tqPC3RuCNU November 11, 2025
110RP
【インフルエンザで気をつけること】
インフルは「熱が下がったあと」に急変することがあります。
これは CDC(米国疾病対策センター)や厚労省が示す受診サインにも共通しています。
以下は保存推奨です。
【🟥 今すぐ受診した方がいいサイン(CDC・厚労省)】
・息が速い(1分間に25回以上が目安)/浅い、苦しそう
・反応が鈍い、会話がおかしい、起き上がれない
・けいれん、強い頭痛の急な悪化
・胸の痛み・圧迫感
・尿がほとんど出ない
【🟧 なるべく早く受診を検討するサイン(CDC)】
・咳や熱が一度良くなってから再悪化
・水分があまり取れない
・顔色が悪い、ぐったりしている
解熱=安全ではありません。
解熱後48時間は体の変化がいちばん大切なサインになります。 November 11, 2025
109RP
おはざます☀️
しし座流星群が昨日からトレンド入りしてたから空を見上げて見たけど…見えなかった🌌💫
私が見た夜空は本物だったみたいです😂ww
今日はミッキーマウスの誕生日であり、雪見だいふくの日らしい❣️🐭🍨
・ミッキーマウスって、元々は『モーティマーマウス』と名づけるつもりだったみたい❗️ww
そのモーティマーマウスはミッキーマウスの恋のライバルとして登場するのよ🔥
ちな、ミッキーマウスは1928年の今日に生まれてるから…97歳になる🐭😂
もうおじいちゃんだった👴ww
・雪見だいふくは美味しいですよね😋
おもちとアイスの絶妙な食感が病みつきになるわ〜🍨
私は以前に一気に10個食べて腹を壊した経験があります😅ww
今日は生憎のお天気で偏頭痛が酷いけど、やるしかねぇ…⚔️
⬇️
#界の軌跡 #空の軌跡the1st
#軌跡シリーズ November 11, 2025
107RP
11/20(木)の天気頭痛予報:
https://t.co/6ZV9BUnnEh
(天気傾向)
北倭国の倭国海側は晴れ間の出る所もありますが、気圧の谷の接近で雲が多く夜は雨が降り雷を伴う所もあるでしょう。
関東南部は午前中雲が多くなりますが、午後は次第に晴れる見込みです。
ほかは高気圧に覆われ太平洋側を中心に晴れ間の出る所が多いでしょう。
(気温傾向)
北倭国に流れ込んでいた寒気が弱まり、北倭国や北陸の最高気温は19日より上昇する見込みです。
その他は19日と同程度かやや上昇するでしょう。
(気圧変化)
気圧は北倭国で夜にかけて低下し、東倭国は日中に気圧が低下する見込みです。体調の変化にご注意ください。
#頭痛ーる #気圧マップ November 11, 2025
104RP
昨日1日目終わって何か全然いけるやん!って思って夜に家系ラーメン食べに行って体調が昨日よりもすんごく悪くなったハルトさん熱いし寒いし頭痛いしと可愛くしょげてて、さすがに今日はホテル帰って直ぐに寝るそうです(一刻も早く寝てㅠㅠ)
#하루토 #HARUTO #ハルト
https://t.co/dYzfM108TC November 11, 2025
100RP
11/18(火)の天気頭痛予報:
https://t.co/6ZV9BUnnEh
(天気傾向)
上空に強い寒気が流れ込み、倭国付近は強い冬型の気圧配置となる見込みです。
倭国海側は雲に覆われ、北海道は雪・東北北部は雪か雨で積もる所もあるでしょう。
東北南部から近畿北部は雨が降り、大気の状態が不安定となって落雷・突風等の恐れもありますので注意してください。
太平洋側は晴れ間が出ますが、雲が多めとなる所が多い見込みです。
全国的に風が強く吹きますので注意してください。
(気温傾向)
最高気温は北倭国を中心に大きく下がりますので、体調管理に十分注意してください。
(気圧変化)
気圧は関東・北陸で夕方から大きく上昇しますので、気圧の上昇に敏感な人は引き続き無理をしないようにしてください。
気圧の変化で体調に不安を感じたら、無理をせず医療機関にご相談ください。
🏥オンライン診療サービス「頭痛ーるドクター」
予約はこちらから
https://t.co/tSq99Nhr5b
#頭痛ーる #気圧マップ November 11, 2025
93RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



