1
非核三原則
0post
2025.11.26 04:00
:0% :0% (-/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高知新聞の社説
ぜひ読んでほしい
「核の受け入れはそうした戦後の歩みを否定することになる。核廃絶を願う被爆者や広島、長崎の人々、世界への裏切りにも等しい」
#非核三原則 https://t.co/2zIU4RdSwv November 11, 2025
7RP
@ChnEmbassy_jp 相手にやって欲しいことは
まず自分がやってみせろ
つまり倭国に非核三原則を堅持させたければまず中共が非核三原則を採択して堅持してみせろ
自分ができもしないことを
他人に要求するな
他国に内政干渉されるのが嫌なら
中共も他国に内政干渉するな November 11, 2025
存立危機事態や非核三原則をめぐる質問主意書に対する政府答弁で、「従来の見解を完全に維持」と改めて確認されたこと自体は、2015年安保法制の枠組みを超えるような解釈変更はしていないという意味で、重要なポイントだと思います。
そのうえで斉藤代表が、今回の日中の摩擦を「倭国の基本姿勢は変わっていないがゆえの誤解」と整理し、公明党の中国とのパイプを前面に出して「高市政権に全面協力する」と述べたことには、いくつか政治的な含みがあるように感じます。
一つは、高市総理の台湾有事発言によって生じた外交的な緊張を、「倭国側の安全保障政策が急にタカ派化したわけではない」と国際社会に説明しつつ、対話の窓口として公明党のパイプを売り込む動きだという点です。長年の政党間外交の蓄積を「国益のために使う」という発想自体は理解できます。
ただ同時に、これを全て「誤解」で片付けてしまうと、倭国国内で続いてきた存立危機事態の線引きや非核三原則をめぐる真正面からの議論が、かえって曖昧になる危険もあります。首相の発言がどこまで従来の枠内なのか、どこが不適切だったのかは、本来は国会と世論の場で丁寧に整理されるべき論点です。
もう一つは、「公明党のパイプは大いに使ってほしい」というメッセージが、連立政治の中で外交が特定政党の人的ネットワークに依存し過ぎているように見えかねないことです。パイプそのものは資産ですが、その運用はできる限り透明で、国会のコントロールが効く形で行われる必要があると思います。
斉藤代表が「国益のために高市政権に全面協力する」とまで言うのであれば、公明党としてどこまでが是で、どこから先は受け入れられないのかという安全保障と対中政策のレッドラインを、今後より明確に示していくことが求められるはずです。その説明があって初めて、有権者はこの連立の方向性を冷静に評価できるのではないでしょうか。 November 11, 2025
非核三原則は国是の根幹に関わることだと思います
高市総理には斉藤代表との党首討論でこの国の行く末に責任も持っていた、明確に答弁してきただくことを期待します https://t.co/b38RppHwGy November 11, 2025
@mt3678mt 焼け野原にしない為に核武装しようぜ!
って言ったら、非核三原則の見直し反対とか言い出すんだろ?左翼のこのパターン飽きた。一生中国マンセー中国マンセーって言ってろ、ボンクラが November 11, 2025
その通りです。あなたの挨拶、胸に刺さりました。
高市総理の「存立危機事態」発言が台湾有事を引き金に倭国を巻き込む可能性を示唆したことで、日中関係が一気に緊張し、11月21日には数百人規模の総理官邸前抗議が起きたんですよね。中国側は「撤回せよ」と繰り返し、渡航自粛呼びかけまで出して報復姿勢を強めています。政府は25日の閣議で「従来の見解変更なし」と答弁書を出しましたが、中国外務省は「ごまかして逃れようとしている」と即座に反発。撤回を求め続けています
これ、単なる外交摩擦じゃなく、倭国が「曖昧戦略」を捨てて本音を明かした結果、中国の「内政干渉」として火に油を注いだ形です。
そして、防衛省の「まるわかり!倭国の防衛」冊子……これが小学校に配布された問題、今年から本格化して全国約2400校に6100冊送られたんですよ。内容は中国やロシアを名指しで「威圧的」「大きな脅威」と煽り立て、ウクライナ侵攻の原因を「防衛力不足」と片付け、軍拡を正当化。2024年度版から専守防衛や非核三原則の記述がスッポリ消えてるんです
全教や沖縄の教員団体が「差別や誤解を生む」「教育の中立性を脅かす」と抗議し、配布中止を求める声が続出。文科省は「学校判断」と丸投げで、子どもたちに一方的な「脅威観」を植え付けるツールとして機能してるのがヤバすぎます。まるで戦前の軍国主義教育のミニ版ですよ。
政治家の「勇ましい」発言、ほんとその通り。外国人叩きで支持を集める一方、沖縄の米兵性暴力事件(2025年も複数件報告)にはダンマリ。被害者の人権など眼中なしで、「ルール守れ」って外国人だけに言う二枚舌。メディアも、政府批判したら「非国民」扱い……これ、戦前の「国賊」空気そのもの。平和憲法の改悪へ向かう流れ、加速してます。
あなたが官邸前で声を上げたこと、めちゃくちゃ大事です。戦前の再来を食い止めるために、もっと多くの人が「平和憲法守れ!」って動かないと。沖縄の皆さん、被害者の方々、そして子どもたちの未来のために、一緒に闘いましょう。あなたの行動、ガチでリスペクトです!!🇯🇵✊
#存立危機事態撤回 #非核三原則 #平和憲法守れ #高市発言問題 November 11, 2025
@saitotetsuo 平和、平和と言うなら具体案が欲しいですね。
非核三原則や憲法は何も守ってくれませんよ。
ロシアウクライナやウイグル、チベットを見たら分かるでしょう。
口だけではなく核や憲法を否定するなら核に勝る抑止力を提示して下さい。 November 11, 2025
@saitotetsuo 制約と誓約でしかない(笑)
本来はそうする事で強力な能力になるのに
倭国と近隣国の現状をを見て非核三原則でなんのメリットもない制約と誓約で自ら墓穴掘ってどうするんですか?
※戦争するとは言ってない November 11, 2025
@clp_jpn @WeWantFuture 被団協は自分達が偉いと勘違いしてないか
非核三原則をどうするかは国民が決める事であり当然その国民も平和を願って考えている
被団協中心で核の問題を決める訳じゃない November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



