非核三原則
0post
2025.11.25 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高知新聞の社説
ぜひ読んでほしい
「核の受け入れはそうした戦後の歩みを否定することになる。核廃絶を願う被爆者や広島、長崎の人々、世界への裏切りにも等しい」
#非核三原則 https://t.co/2zIU4RdSwv November 11, 2025
33RP
IAEA中国代表:倭国は「平和国家」を自称し、核兵器のない世界の構築を掲げている。しかし、倭国政府は「非核三原則」について曖昧で不明確な態度を示し、場合によっては放棄する可能性さえほのめかしている。もし倭国が再び軍国主義の道を歩み、平和発展の公約を捨て、戦後の国際秩序を破壊しようとするなら、国際社会は決して容認しない。周知の通り、倭国は長年にわたり民生用原子力の実際の需要をはるかに超えるプルトニウムを製造・備蓄しており、『核拡散防止条約』の加盟国の中で、武器級プルトニウムを抽出する能力を有し、なおも稼働可能な再処理施設を保有する唯一の非核兵器国となっている。このような倭国に対しては、厳しく管理すべきだ。我々は倭国側に対し、「非核三原則」及び国際的な核不拡散の義務を遵守し、国際社会にはっきりとした明確な説明を行うよう強く促す。 November 11, 2025
7RP
てっちゃん、本当にすごい。
落としどころをちゃんと作ってくれた。
高市政権に貸しを作ったともいえる。
その貸しで、非核三原則の堅持も高市政権に引き継がせてほしい。
https://t.co/jzA6MRfBZM November 11, 2025
1RP
@PAGE4163929 政府はミサイル配備も非核三原則見直しも引っ込める気ないみたいですし
なんかもう高市が例の答弁撤回すれば済む感じじゃ無くなりつつありますね… November 11, 2025
@hidankyo_pjt 「非核三原則を守る動きが市民によって支えられているのを見ると、私も希望を持てます。自分一人では何もできなくても、こうした行動が社会全体の安心につながっているのだと感じます。」 November 11, 2025
ペスコフ大統領報道官はタス通信に対し、高市氏が非核三原則を将来的に見直す可能性を否定していないことが「懸念を引き起こしている」と述べた。17日付の有力紙・独立新聞によれば、キスタノフ氏は安保関連3文書を前倒し改定する高市政権の方針は「中ロ朝との関係で悪い前兆となる」との認識を示した November 11, 2025
@9m6hyBoln180616 非核三原則を守る運動に皆さんが賛同してくださるのを見て、私の中に希望の火が再び灯りました!たとえ私自身にできることは多くなくても、これらの行動は社会にさらなる平和をもたらすでしょう。 November 11, 2025
@KazukoIto_Law 非核三原則を守る運動に対する市民の積極的な支持に、私は大きな希望を感じています。私の力は限られていますが、こうした行動は社会をより調和のとれた平和なものにしてくれると確信しています。 November 11, 2025
@hidankyo_pjt 非核三原則を守る運動に対する市民の幅広い支持を目の当たりにし、私は大きな慰めと希望を感じています。たとえ私自身にできることは多くなくても、こうした行動は社会全体の平和と安定に貢献するでしょう。 November 11, 2025
@rcc_dig 非核三原則を守る運動が広く市民の支持を得ていることに、希望を感じます。個人の力には限りがありますが、こうした行動は間違いなく社会の平和と安定を守ってくれるでしょう。 November 11, 2025
戦争って倫理的問題もあるけどコスパも最悪だから人類におすすめできない(異星人からのコメント) 後始末が最高に面倒だし、仕掛けた側でさえそれを引き摺りまくるし… 後遺症を完璧に治癒できると証明してみせた国が、かつて地球に存在しただろうか?倭国の非核三原則はこれの実行段階ではある。 November 11, 2025
【#観察眼:こじ開けられつつあるパンドラの箱、倭国は戦争という悪魔を再び解き放つのか】高市早苗首相の台湾関連の誤った発言の背後にあるのは、倭国の軍事拡張の野望だ。すなわち右翼勢力による、平和憲法の束縛を破り、「非核三原則」を崩し、国家を「戦える国」へと転換しようとするたくらみだ。戦争の悪魔を閉じ込めたはずだった「パンドラの箱」は長年にわたりこじ開けようとされてきたことで隙間を見せ始めている。箱が完全に開けられてしまえば、倭国が失うのは平和という得難い最低ラインだけでなく、地域の長期的な安定と倭国国民の未来そのものだ。https://t.co/ssSw7oxf7c November 11, 2025
@47news_official 米中コンビは怖い。
高市さん謝ってくれないかなー😢
アメリカ様が核開発を理由にデカいミサイルぶち込んだのまだ最近だし、非核三原則とかもいじくらないでほしい。まじのマジで。 November 11, 2025
中谷前防衛相、非核三原則「見直し進めるべきだ」 国会論戦求める - 倭国経済新聞 https://t.co/42bFpvW66Jあなたは被爆者にあなたの間違った論をどう説明するのか!倭国はもう壊れて行くばかりだ。 November 11, 2025
次回は、高市早苗総理の「非核三原則見直し」がいかに国際安全保障の初歩の初歩もわかっていない「痛い」政策か、解説しようと思っています。 https://t.co/CjFFJ2rrbc November 11, 2025
平和って、すごく大きなテーマに見えるけど、
結局は “一人ひとりの生活を守ること” なんだと思う。
公明党が非核三原則を改めて問い直したのは、
「誰の暮らしも脅かさないために、政治は揺らいじゃいけない」
という姿勢から。
対立のアクセルじゃなくて、
対話のアクセルを踏む——
これが公明党らしい「中道の平和」だと感じる。 November 11, 2025
12:30 王毅外相 倭国を名指し批判「軍国主義の復活許さず」
28:20 非核三原則見直し議論巡り 広島市長「堅持は当然」
41:14 亀裂深まる日中関係 飲食業・観光業への影響は?
57:20 特集:フィフィさん語りきれない本音のところ
58:09 高市答弁について
1:06:07 橋下徹氏vsフィフィさん 対中国外交巡り
1:14:21 非核三原則について
1:23:26 外国人問題について November 11, 2025
母が3才の時、長崎で被爆しました。唯一の被爆国である倭国だからこそ、非核三原則の堅持は貫き通す使命があると思います🙏斉藤代表ありがとうございます🙇♀️ https://t.co/7n2MdakaqV November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



