静御前 トレンド
0post
2025.11.22
:0% :0% (40代/男性)
静御前に関するポスト数は前日に比べ22%減少しました。男性の比率は9%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「歌舞伎」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#文楽 #道行初音旅
いや〜ええもん観たわぁ😭💕簑紫郎静御前🌸義経様に逢いたい気持ちが強つよで目の前の忠信に対しては心ここにあらず?春霞のような浮遊感と憂いが不思議な色香を放ってる✨忠信の関心も初音の鼓(=両親)なので「お互い目の前にいない人の事を想ってる道行」なのがすごく腑に落ちた! https://t.co/50q5U7V1Su November 11, 2025
頭取と座元と狂言作者の立ち位置が今一つすっきりしなかった印象。おじさん達がはりきり過ぎなのと対照的に若手の落ち着いたお芝居が良かった。新悟さんの遊女とか、鶴松さんの出雲とか莟玉さんの静御前とか。とんぼのお三方も馬飛びの手を使わないバージョンを軽々と。あれ結構大変じゃない? November 11, 2025
今日夜の部始まる前にコンビニ寄ったら七之助くんに遭遇しました
今日の大道具方のわちゃわちゃにも赤いアレ出て来た
ガン見したけどどう見ても縁起物(顔あり)だけど開くんだよね
是はショーマストのアレか?それとも縁起物か?と静御前みたいになってしまう
配信に映ってたら確認しよ…
#三谷かぶき November 11, 2025
ドラポ童話スノウホワイト 超マスター級
・超竜同様、同時撃破必須
・味方バフ値や毒放置の全滅攻撃は同じ
・回復はスノウホワイト、吾妻鏡の静御前がベスト。最低でもデバフ反転回復を用意
・破壊貫通不可の迎撃など使用。赤盾付与必須
・攻撃力はやや高め。軽減に不安ありならオデン軽減
も
#ドラポ https://t.co/5SEfF5hrWo November 11, 2025
静御前のオホホホホ…で笑いがかなり大きくて、四の切観たことない人がこんなに歌舞伎座に来ている…!って事に驚いたし先月やったばっかだけど誰かしのきりかけたらええんちゃう…?と思った…w今国宝演目ラッシュやからそれくらいの時差は出ちゃうのかね November 11, 2025
いやー歌舞伎座の三谷歌舞伎本当に面白すぎた。
配信の日だからカメラいっぱい入ってました。
笑いっぱなしだったから大変気分が良い。
そういえば幕間ですれ違った人が福田雄一監督だった。
歌舞伎でも文楽でも四の切見てる上に、2年前に獅童忠信とまるる静御前見たので余計面白かった😄 November 11, 2025
予備知識なしでもって言ったけど知ってた方がなおさら面白い作品ではあると思う。母親のくだりとか最初は?ってなったけど静御前のジェスチャーとかで薄らぼんやりとした記憶から、そういや狐忠信の親って鼓の皮にされてるじゃん!?と思い出してその後のやりとりがもっと面白くなった。 November 11, 2025
配信終了。面白かった!前作の三谷歌舞伎よりも面白いと思った。配役の成功もあるかもね。#中村鴈治郎 とか #坂東彌十郎 に静御前とかね
#歌舞伎座 #歌舞伎 #三谷幸喜 November 11, 2025
急病は心配です😞文楽巡業は大変ですねご自愛くださいませ🍵え!静御前が簑紫郎さまに💜💜💜チコ🉐な代役!!!そしてたくさん見かけたこのカワイイ生き物はなぁーに??クリームボックスもバリバリ美味しいねんけどなぁーに?🍞京都に行くより楽かも? https://t.co/IqXezf5CZA November 11, 2025
@huunde_348 平安時代の白拍子。源義経の愛人になった静御前も白拍子。
この当時は、舞が上手く顔が良ければ、貴族や武士のお妾になる可能性があって、貧困から抜け出しやすい。
京都が荒れる時期になると、お金にならないから、生きるために地方に行く必要がある。 November 11, 2025
談儀#15 我が父観阿弥は、「静御前の能」や「嵯峨大念仏の女物狂の能」で天下にその名をとどろかせ、最高レベルの美しさを備えた芸だったと『風姿花伝』にも書いた。高級な芸も中くらいの芸も簡単にやって見せ、レベルの低い芸まで全てこなしたのは、観阿弥ただ一人だけだよ。 November 11, 2025
私、歴史が好きなんで色々読んだりするんですが、例えば静御前の舞を実際に観ていた鎌倉の武人とか、阿国や世阿弥、近代だとパヴロワやニジンスキー、伊藤道郎が踊るその場にいた人達と、もしかしたら我々だずるファンは同じ立場なんだろうなあ。嬉しいなあ…!💐 November 11, 2025
遮那王読み終わった
遮那王の名前通り、義経としての歴史がメインではなくこれからの源平合戦にむけて主要人物との出会いをメイン
義経(遮那王)、弁慶、伊勢義盛、佐藤継信、佐藤忠信、頼朝、範頼、静御前(りん)、清盛、徳子、北条政子、藤原秀衡など https://t.co/TJIBYMTsdO November 11, 2025
本日も歌舞伎座夜の部。今日は生配信があったから役者さん達張り切っていた模様。今月は初めて歌舞伎をご覧になる方も多いようで四の切の仕掛けに驚いている方が沢山。まるるの静御前が出て来た時には私の座っていた辺りでは小さくジワがあったよ。本当に綺麗だもんね。あの笑顔がもう(笑)。 https://t.co/enHQ7lSwAP November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



