電気代 トレンド
0post
2025.11.28 08:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「据え置きゲームはコスパが良い趣味」とは言われるけど、娯楽にコスパ云々言うのは野暮だと承知して私は3,600円で買ったサガエメを300時間遊んでるので1時間あたり12円と考えると本当にものすごい
ハロゲンヒーターの電気代かよ November 11, 2025
18RP
過去最高の税収なのに、電気代や食費をやりくりしなきゃいけない人が多いのは、再配分が機能していないということ。自民ではダメなんですよ。☞《80兆円台になれば初めてで、6年連続で過去最高を更新することになります。》
今年度 国の税収 初の80兆円台となる見通し https://t.co/d3MAMBIB88 November 11, 2025
5RP
電気代は人に払ってもらうものだと思っているムスリム女性。そう思って倭国に来てるんだよ。彼らはね、真面目に働く倭国人が納める税金で食べるために来てるんだよ。そういう構造が補助金にあるんだよ。自分が働く気なんて一切ないんだよ。想像できない、そういう民族なんだよ。 https://t.co/gXhHsD4kfK November 11, 2025
5RP
インフルエンザを防ぐため、寒いのに凍えるほど何度も換気して、エアコンの電気代も増えて、インフルエンザも更に蔓延する。
どう見てもアホだな。
夏場や屋外でのマスクにしてもそうだが、少しは自分で考えようとは思わんのか。 November 11, 2025
5RP
総務省より11月の東京都区部CPIが公表されました。第一印象としては特に金融政策や市場に材料視されるものではなさそうという感じです。
前年比はコンセンサス通り、前月比は上がっていますので、インフレはジワジワと続いているという状況に変わりはありません。しかし利上げへのワンプッシュという感じでは今月はありません。
電気代の値上げがありましたが、食料価格は全般的に減速に向かっており、日銀見通し通り財の価格はすこしづつではありますが伸び率が縮小しています。伸び率はまだ四%という高い水準ではあります。
一方、今月は外食や家事関連のサービスが減速したことによりサービスの価格はわずかながらではありますが減速しました。特に公共、家賃を除くサービス価格が注目されますが、加速の兆しは見られませんでした。
倭国銀行としてはコストプッシュの影響剥落により財を中心に価格が減速する一方、賃金と物価の相互参照によりサービス価格中心に価格が押し上げられていくとの見通しを持っており、それが実現するかどうかを確認している状況と思います。現状、その見通し通りに推移している面はあるものの、そのスピードはゆっくりと進んでいるという展開と思います。特に後者の力で基調的物価が安定的に2%を達成するかどうかを見ている段階と思いますが、基調的物価の定義はありませんので、その点は評価者によって見方が異なる段階です。
とはいえ、足元高市政権になってからインフレ期待も上がって来ており、後者の相互参照が強まる期待が出て来ております。他方で、円安によるコストプッシュインフレ再来の懸念も同時に高まっております。コストプッシュインフレを抑制しながら、基調的物価を押し上げることができうかどうか、高市政権・倭国銀行とも大変難しい局面を迎えていると見られます。 November 11, 2025
4RP
🌸家庭の電気代を賢く節約! ゆとりある暮らしを手に入れよう🌸
「ライフスタイルに合わせてプランを選べるのが最大の魅力。以前の電力会社は料金が安定していて不満は少なかったけど、エネワンでんきに切り替えてからは自分の習慣にぴったり合って、毎日の生活がもっと快適に! ポイントサービスもお得で、家計に嬉しいです。」(実際のユーザー口コミより)
👉今すぐ切り替え検討を! あなたに最適なプランで節約スタート♪
でんき比較ナビで簡単チェック▶︎
🔗 https://t.co/kJEaihYDeU
#電気代節約 #電力切り替え #エネワンでんき #家計節約 #口コミ体験 #ゆとり生活 #PR November 11, 2025
2RP
両方併用していますが、個人的にはダイニチ一択です‼️
ダイニチは目標湿度を設定し、その後も一定範囲で維持できるのが最大の強みです。室内の湿度は安定し、燃費良く室内環境が快適になります。
一方、象印は運転が止まるまで加湿し続け、停止した途端、急速に湿度が消散します。画像とALTの実測値をみれば一目瞭然です。
また、使用水量も電気代も象印はかなり燃費悪い印象です。参考までに実際の使用水量も載せておきます(電気代は実測していません)。
使用水量
・ダイニチ(24時間連続運転):給水2-3日に1回
・象印(4時間タイマ運転):給水2日に1回
・象印(連続運転):毎日給水
※ひと晩でタンク枯渇 November 11, 2025
2RP
すごいよね、
目標達成のためなら法律を改正し、コスト上昇分は電気代に転嫁すると。高い電気代を払うのは私たち。
「成長」期待の洋上風力に吹く“逆風”、「甘い夢」で終わるのか 人材不足に事業見直し、追い風の兆しはどこに(47NEWS)
#Yahooニュース
#再エネ反対
#青森県
https://t.co/LuY9jYX5GF https://t.co/C0Mui7PJIA https://t.co/LPOxE5coKd November 11, 2025
1RP
みなさん、冬は布団どうしてますか?
化繊の布団何枚重ねても寒いですよね、冬、風邪をひきやすいのは冷えるからだと思うんですが
羽毛買わないとですかね、朝、鳥の毛出てるのとショックなんですが、他の暖かい布団案ありますか?
電気毛布は電気代と火傷が怖いです November 11, 2025
見た目がかわいいのに実用的な加湿器。
図書館よりも静かな28dBの運転音で深夜でも気にならない低騒音設計です。
消費電力は1時間あたり0.54円と非常に低く、1日中つけっぱなしにしても電気代が気になりません。
https://t.co/kQTYZ1o3Wo November 11, 2025
🌼手続き費用0円
🌼現電力会社へ解約連絡不要
🌼切り替え時、工事や立ち合い不要
電気代高騰する季節なので、特に魅力的✨
今月もキャンペーン開催して下さっています。
まだの方はぜひチェックを🫶
この度はありがとうございました✨️
大切に使わせていただきます🍀.* November 11, 2025
『エネワンでんき』様より🧸💌
@eneonedenki
アピデ ククナ キッチン ダイヤモンドコート着脱鍋8点セット をいただきました💐🤍ありがとうございます✨️
基本料金が10ヶ月半額✨
WEBから最短3分で申し込み完了✅
他にも、色んなメリットがあるエネワンでんき様✨️
🌼手続き費用0円
🌼現電力会社へ解約連絡不要
🌼切り替え時、工事や立ち合い不要
電気代高騰する季節なので、特に魅力的✨ November 11, 2025
電気代なんて気にするなら100均でマイクロミスト霧吹きでも買って手でプシュプシュしてれば良いんですよ(加熱式過激派) https://t.co/bKDgzhvEOy
「加湿器って「ダイニチ派」と「象印派」がいて結局どっちがいいの?→Xで利用者の..」https://t.co/Sag1S6vxto にコメントしました。 November 11, 2025
🙍🏻♀️「危ないから寝る時は電気ストーブ消して」
モラ💩「近くに洗濯物がなければ大丈夫だ!おまえは神経質!」
🙍🏻♀️「寒いならエアコンつければ?」
モラ💩「電気代かかるだろ!だからおまえはやり繰りが下手なんだ!!!」
🙍🏻♀️(安全より電気代気にするんだ) November 11, 2025
Linuxといえば、今の会社は開発陣はフルリモートの勤務で開発や検証に使うオンプレの環境が宅内にあって電気代もばかにならないし最近はAWSでもGravitonを使うことが多いのでLinuxホストもその殆どをaarch64な環境へと移行しているが意外にもWindows Dev Kit 2023にインストールしたLinuxが最も安定している。 November 11, 2025
エアータオル禁止、うちの職場。コロナ禍が終わったら、電気代が高くなり、経費削減。もう二度と使われる事はないだろうな…
黒い布のフェイスガード、先週テレビで見た。東北の飲食店。1個前に紹介された店は、素顔接客だった。まさかあの布付けたままトイレ行ってないよね…? https://t.co/ShHxgDijqv November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



