電撃ホビーマガジン トレンド
『電撃ホビーマガジン』(でんげきホビーマガジン、誌面上での表記は『電撃HOBBYMAGAZINE』)は、アスキー・メディアワークス(旧メディアワークス)発行の模型雑誌である。略称は『電ホビ』、『ホビマガ』、『電ホ(電穂)』。
「電撃ホビーマガジン」 (2020/6/16 23:41) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.20〜(04週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
うぇっへっへ。
やっと来た。
白アストレアは大好きなのでマジで嬉しい。
電ホビキットでも遊んだし旧1/100でも弄り倒したので。
初代ガンダムをエクシア的にデザイン化する普通のガンダム的なデザインの00世界に還元した名デザインだと思うんですよ。
こいつも作るのが楽しみ。 https://t.co/yJZznRwMEX January 01, 2025
@I7HSOD32kktZMRQ 電ホビ世界だと暴走進化デススティンガーよりはまだ落ち着いてるけど強いネオゼネバスパイロット微妙デススティンガー達を水中ブロックス軍団で無理やり多勢に無勢だいっけえ母艦ごと落とした感じデスー(* ´ ▽ ` *)しくしく
うん?そういえば数も少なかったし無人キメラに枠取られて数出せない・・? January 01, 2025
父がガンダムエースしか買ってなかったから、漫画アストレイはときた洸一先生画のしか知れなかったなぁ・・・
電ホビもあったから、それぞれで補完してた思い出。
なんかのタイミングで小説ガンダムSEED読んだ流れで小説版ASTRAYも読んだなぁ。イライジャが好きになる、英雄ヴェイア編がオススメ。 January 01, 2025
ホビマガのラジエルとかHJのソードカラミティ改造パーツとか模型雑誌の付録キットってパチ組から一歩先へチャレンジみたいな教科書的な作りしてるよね。ただ月刊誌だから後から買い直すとか出来ないから初心者ほど怖くて切り刻めないという… https://t.co/7DJJ1sBBMe January 01, 2025
HGジークアックスは色分けがすごい!って電ホビの記事流れてきたけど
TLにはシール地獄って情報も流れてきてたのでん?と思ったが
そうかあの赤ライン全部シールか…となりました January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。