電子レンジ トレンド
0post
2025.11.25 03:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
最近、凛として時雨関連のフォロワーさんが増えましたのでアイコン変えました🙇
以前アイビスペイントにハマってた時に、てけふろの【Microwaver】イメージで電子レンジに卵を入れて爆発させてしまうTKPGのアニメーションを制作途中で放置してたので供養も兼ねてそれっぽくアイコンにしました🥚💥🐧 https://t.co/8UEw6jdQO1 November 11, 2025
1RP
「電子レンジで加熱すると食べ物が破壊されてマイクロ波に変わってしまう」という、スーパーカミオカンデでも見つかっていない陽子崩壊現象を日常的に観測している超アカウントにエンカウントしました。 https://t.co/3k537nFQ4U November 11, 2025
見えないところでアンテナが回っているもんだと買った電子レンジ
温まらない所が有ったりするから実はアンテナ回ってないみたい https://t.co/eOuOh57sFH November 11, 2025
引っ越す時に処分しちゃったけど
10年以上前に買った電子レンジは回るタイプだった😂
個人的にはその回ってる姿がシュールで眺めながら温まるの待っちゃう☺️ https://t.co/vRnmmCqyP1 November 11, 2025
@synup16g 電子レンジとオーブンレンジの違いですかね
電子レンジは温めてしか使えないし回るの多いです!
回る方がバランスよく温まりますよw
回らないオーブンレンジはオーブンとして焼いたりできますが、回らないので置く場所によって温まり辛かったりします
奥さんはオーブンレンジが欲しいのかもですねw November 11, 2025
電子レンジを使わずに、食べ物を温める方法をご紹介します。
シンプルで、より健康的で、食事を乾燥させずに美味しく温める方法です。
https://t.co/NM1KUH2Vh3
https://t.co/oM5Llv8PcN https://t.co/YlFFMhgbL8 November 11, 2025
飲み終わった紅茶の茶葉は、まだまだ使えます!
今回は、飲み終わった紅茶の茶葉の再利用法をお話ししていきます。
ちなみに
「ティーバッグ」と「ティーパック」どちらの読み方と迷う方もいるかと思いますが、正しい読み方は、「ティーバッグ(tea bag)」です。
一方、「ティーパック」は倭国で生まれた和製英語。
まずは、ティーバッグに入れた場合の再利用法です。
そもそも、茶葉に含まれるタンニンは、
油を分解しやすくし、油汚れを吸着してくれます。
そのためフライパンやコンロなどの掃除に活用できます。
【ティーバッグを使った油汚れの落とし方】
◎ フライパンや油のついた食器の落とし方
①飲み終わって湿った状態ティーバッグで、油汚れがひどい部分をこすります。
⚠️茶葉が油を吸着してくれます。
②①で油汚れを取った後は、少量の洗剤をつけたスポンジで洗うと、汚れがすっきりと落ちます。
◎コンロやシンク汚れの落とし方
①湿らせたティーバッグで、コンロの油汚れやシンクのくすみ、排水溝のぬめりなどを優しくこすります。
②こすり終えたら、キッチンペーパーなどで拭き取ります。
⚠️茶葉には消臭効果もあるため、シンクのニオイ対策にも効果的なです。
【その他】
◎うがい薬
出がらしを熱湯で煮出し、冷ましてからうがい液として使用すると、殺菌効果や口臭予防につながります。
⚠️ 紅茶には、テアフラビンと言う色素が含まれています。
テアフラビンは強い抗酸化力が特徴です。
【テアフラビンの効果】
◎血糖値の上昇を抑える効果
◎インフルエンザを予防する効果
◎殺菌・消毒効果
◎コレステロール値を下げる効果
【飲み終わった茶葉を使った再利用法】
まずは乾燥させます。
茶葉は乾燥させないとすぐにカビが生えてしまうので、乾燥させて使っていきます。
◎乾燥方法は次の3つ
①天日干し
水気を切った茶殻を、新聞紙やザルに広げて日当たりの良い場所に数時間置きます。
②電子レンジ
水気を切った茶殻を耐熱皿に広げ、水分が飛ぶまで30秒〜1分ずつ加熱し、その都度かき混ぜます。
③フライパンで乾煎り
水気を切った茶殻をフライパンに入れ、弱火で乾煎りします。
短時間で作るには、
②と③がオススメです。
【乾燥させた茶葉の再利用】
◎料理に使う方法
①お肉の紅茶煮
肉を紅茶で煮ると、肉が柔らかくさっぱり仕上がります。
②お菓子作りに
乾燥させた茶葉を、クッキーやパウンドケーキなどの生地に混ぜ込むと、紅茶の香りがアクセントになります。
◎家庭菜園の肥料に使う
乾燥させた茶葉を土に混ぜることで、土壌改良や害虫よけの効果があります。
今日から紅茶の茶葉を再利用してみてください
『 お金の知識で生活を豊かに 』をテーマに発信してます!
ボクをフォローすると
✅お金の知識がつく
✅お金のお得情報をゲットできる
✅お金で悩まなくなる
✅生活が豊かになる
ボクをフォローして、一緒にお金の知識をつけていきましょう
👉@jiro_3_ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



