1
雲場池
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
11月16日、軽井沢雲場池。6時までの最低気温は-1.4度(平年差-1.0度)で今季一番の冷え込み、終盤をむかえているカエデの紅葉に霜が降りて、うっすらと白くなっていました。 https://t.co/TQb9MgBgx1 November 11, 2025
63RP
11月15日、軽井沢雲場池。6時までの最低気温-0.6度(平年差-0.4度)、この時期らしい冷え込みとなりました。紅葉は所々できれいな色づきが見られますが、全体的には淡い彩りとなり、シーズン終盤です。 https://t.co/TDeD483VZf November 11, 2025
51RP
11月13日、軽井沢雲場池。曇天のおだやかな朝、落葉が進んで紅葉終盤の趣ですが、所々で赤や黄色の紅葉も残っていて、もう少し楽しめそうです。 https://t.co/wdSnsounFU November 11, 2025
49RP
11月14日、軽井沢雲場池。紅葉シーズンも終盤をむかえ、全体的に淡い彩りになりましたが、周辺を含めて秋らしい風景が広がっています。葉を落としてアオハダ(青肌、モチノキ科、Ilex macropoda Miq.)の実が目立つようになりました。新たな気づきも多い季節です。 https://t.co/rRdI1Fo5Sr November 11, 2025
38RP
💁♀️🌱🍁🌲🌿🙆♀️
軽井沢草花館 @kusabanakan
11月16日、軽井沢雲場池。6時までの最低気温は-1.4度(平年差-1.0度)で今季一番の冷え込み、終盤をむかえているカエデの紅葉に霜が降りて、うっすらと白くなっていました。 https://t.co/vM1jQOo2MP November 11, 2025
2RP
そろそろ雲場池の紅葉も見納めです。昨日撮ってきた📸と共によもやま日記📖を書きました。よかったらご覧ください。
今日も少し歩いてこようっと😊🎶🍂
#空色軽井沢
https://t.co/9oU5Apm3IV November 11, 2025
2RP
💁♀️🌱🍁🌲🌿🙆♀️
軽井沢草花館 @kusabanakan
11月13日、軽井沢雲場池。曇天のおだやかな朝、落葉が進んで紅葉終盤の趣ですが、所々で赤や黄色の紅葉も残っていて、もう少し楽しめそうです。 https://t.co/T8P8ehqsUm November 11, 2025
2RP
今日の宿はふふ旧軽井沢さん
雲場池近くの木に囲まれた静かな宿
部屋の温泉風呂もリビングもとても快適
カクテルタイムのフリードリンクはワインがあるのが嬉しい😊 https://t.co/US6QjCSMWq November 11, 2025
2RP
実は、お初の軽井沢雲場池…。
紅葉がとても美しかったです。
もう暫くは楽しめそうかな🍁🍂 https://t.co/r9WVdoQ9A3 https://t.co/Au4eQXWcYi November 11, 2025
2RP
軽井沢銀座、雲場池、アウトレットは中国人だらけ。しかもほかの人を押しのけて写真撮って、声も大きく、良い感じはしません。
勝手に別荘の敷地に入って写真撮る人もいるし。
でもそれらのゾーンを外せば、静謐な環境は守られてます。
是非、高原の秋、冬もお楽しみください https://t.co/ghZkKnHQ5x November 11, 2025
1RP
軽井沢行ってきました
雲場池行ったり旧軽井沢銀座通りでスヌーピービレッジに行ったり充実した一日でした🥰
最後の写真はタム担として撮らずにはいられなかったやつ〜☺️
明日はついに帰る日だ
三泊四日の旅行なんだけどあっという間だったなぁ https://t.co/ErczEvkPUL November 11, 2025
1RP
本日の中部イベント情報
[1]
タイトル: 名古屋城紅葉まつり
県・市町村: 愛知県名古屋市
会場/エリア: 名古屋城
時間帯: 09:00-16:30
内容: 歴史ある城郭を彩るモミジやイチョウが見どころ。期間中は茶会や伝統芸能の披露もあり、秋の風情を存分に楽しめます。家族連れにもおすすめ。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
[2]
タイトル: 東山動植物園 秋の特別公開
県・市町村: 愛知県名古屋市
会場/エリア: 東山動植物園
時間帯: 09:00-17:00
内容: 秋の行楽シーズンに合わせた特別イベント。動物たちの活発な様子や、紅葉に染まる植物園の美しい景観を楽しめます。限定ガイドツアーも要確認。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[3]
タイトル: 熱海梅園もみじまつり
県・市町村: 静岡県熱海市
会場/エリア: 熱海梅園
時間帯: 08:30-16:00
内容: 倭国で最も遅い紅葉といわれる熱海梅園の紅葉まつり。早咲きの梅と紅葉が同時に楽しめる珍しい光景が魅力です。足湯で温まりながら散策も。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
[4]
タイトル: 浜名湖ガーデンパーク 花と光のフェスタ
県・市町村: 静岡県浜松市
会場/エリア: 浜名湖ガーデンパーク
時間帯: 17:00-21:00
内容: 色鮮やかな花々とイルミネーションが織りなす幻想的な空間。夜には光の演出が加わり、昼間とは異なるロマンチックな雰囲気を味わえます。カップルにおすすめ。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[5]
タイトル: 岐阜公園菊花展
県・市町村: 岐阜県岐阜市
会場/エリア: 岐阜公園
時間帯: 09:00-16:30
内容: 丹精込めて育てられた色とりどりの菊が展示されます。古典菊から現代菊まで、様々な品種の美しさを堪能できます。秋の倭国の伝統文化に触れる機会。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[6]
タイトル: 白川郷 秋の紅葉ライトアップ
県・市町村: 岐阜県白川村
会場/エリア: 白川郷合掌造り集落
時間帯: 17:30-20:00
内容: 世界遺産の合掌造り集落が紅葉と光に包まれる特別な夜。幻想的な景色が広がり、倭国の原風景の美しさを再認識できます。防寒対策を忘れずに。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
[7]
タイトル: 軽井沢紅葉ウォーク
県・市町村: 長野県軽井沢町
会場/エリア: 雲場池周辺
時間帯: 10:00-15:00
内容: 美しい紅葉の中を散策するウォーキングイベント。澄んだ空気と色鮮やかな自然を満喫できます。軽装で気軽に参加でき、家族みんなで楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[8]
タイトル: 松本城菊花展
県・市町村: 長野県松本市
会場/エリア: 松本城公園
時間帯: 09:00-17:00
内容: 国宝松本城を背景に、見事な菊の花々が展示されます。歴史的建造物と秋の花のコントラストが美しく、写真撮影にも最適です。城内見学と合わせて楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[9]
タイトル: 河口湖紅葉まつり
県・市町村: 山梨県富士河口湖町
会場/エリア: 河口湖畔 もみじ回廊
時間帯: 09:00-19:00
内容: 富士山と紅葉の絶景が楽しめる人気のイベント。特に「もみじ回廊」は夜間のライトアップも行われ、幻想的な美しさを体験できます。周辺の交通規制に注意。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
[10]
タイトル: 昇仙峡 渓谷美と紅葉散策
県・市町村: 山梨県甲府市
会場/エリア: 昇仙峡
時間帯: 終日
内容: 倭国一の渓谷美を誇る昇仙峡で、燃えるような紅葉の中を散策。ロープウェイからの眺めも格別です。自然の雄大さと秋の色彩に感動すること間違いなし。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[11]
タイトル: 新潟ふるさと村 味覚まつり
県・市町村: 新潟県新潟市
会場/エリア: 新潟ふるさと村
時間帯: 10:00-16:00
内容: 新潟の旬の味覚が大集合する食のイベント。新鮮な海の幸や山の幸、地酒などが楽しめます。試食や物販もあり、お土産探しにも最適です。家族で一日中楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[12]
タイトル: 越後妻有クラフトフェア
県・市町村: 新潟県十日町市
会場/エリア: 越後妻有里山現代美術館 MonET
時間帯: 10:00-17:00
内容: 地元の作家による手作りの工芸品やアート作品が展示販売されます。温かみのある作品との出会いや、作家との交流も楽しめます。お気に入りの一点を見つけよう。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[13]
タイトル: 黒部峡谷トロッコ電車 紅葉運行
県・市町村: 富山県黒部市
会場/エリア: 黒部峡谷鉄道 宇奈月駅発着
時間帯: 08:00-16:00 (最終便)
内容: トロッコ電車に揺られながら、深く色づく黒部峡谷の紅葉を満喫。息をのむような絶景が広がり、非日常の体験ができます。予約必須、防寒着の準備を。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[14]
タイトル: 富山ガラス美術館 特別展「光と影の芸術」
県・市町村: 富山県富山市
会場/エリア: 富山ガラス美術館
時間帯: 09:30-18:00
内容: ガラスが織りなす光と影の表現に焦点を当てた特別企画展。国内外の現代ガラスアートの魅力に触れることができます。美しい作品に癒されるひととき。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[15]
タイトル: 金沢兼六園 紅葉ライトアップ
県・市町村: 石川県金沢市
会場/エリア: 兼六園
時間帯: 17:30-21:00
内容: 倭国三名園の一つ、兼六園が紅葉に包まれ、夜間は幻想的にライトアップされます。池に映る逆さ紅葉は特に美しく、訪れる人々を魅了します。入場無料の日程要確認。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
[16]
タイトル: 近江町市場 旬の味覚フェア
県・市町村: 石川県金沢市
会場/エリア: 近江町市場
時間帯: 09:00-17:00
内容: 「金沢の台所」近江町市場で、秋の旬の食材を堪能できるフェア。新鮮な魚介類や加賀野菜など、地元の美味しいものが勢揃い。食べ歩きも楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[17]
タイトル: 永平寺 紅葉参拝
県・市町村: 福井県永平寺町
会場/エリア: 永平寺
時間帯: 08:30-16:30
内容: 曹洞宗の大本山、永平寺の境内が紅葉に彩られます。厳かな雰囲気の中で、美しい自然と歴史を感じながら参拝できます。静寂の中で心を落ち着かせたい方へ。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[18]
タイトル: 越前がに解禁フェア
県・市町村: 福井県越前町
会場/エリア: 道の駅越前
時間帯: 09:00-17:00
内容: 冬の味覚の王様、越前がにの解禁を祝うイベント。新鮮なカニの直売や、カニ料理の提供があります。本場の味を堪能できる絶好の機会です。早めの来場がおすすめ。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[19]
タイトル: 徳川園 紅葉夜間特別公開
県・市町村: 愛知県名古屋市
会場/エリア: 徳川園
時間帯: 17:30-20:30
内容: 池泉回遊式の倭国庭園が、ライトアップされた紅葉で幻想的な表情を見せます。水面に映る紅葉は息をのむ美しさ。昼間とは違う幽玄な世界を体験できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[20]
タイトル: 上高地閉山前の紅葉トレッキング
県・市町村: 長野県松本市
会場/エリア: 上高地
時間帯: 終日 (入山規制あり)
内容: 閉山間近の上高地で、澄み切った空気の中、燃えるような紅葉トレッキング。穂高連峰と梓川のコントラストが絶景です。防寒対策と入山情報の事前確認が必須。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: スポーツ
詳細は実際のHPでご確認ください
#中部イベント #今日のイベント #地域イベント November 11, 2025
1RP
まだ紅葉が旧軽も雲場池も残ってて綺麗だった。終わってると思ったし。軽井沢SAWAMURAのパン屋さんは行ってみたかったので、お茶だけ寄らせてもらった。バニラコーヒー美味しかった。コーヒー濃いのに甘さも強くておいしい。お昼はピザーラという。安定の味で満足。買い物もいっぱいしたぞー。 https://t.co/SBebRQfU10 November 11, 2025
1RP
旅。母が好きな軽井沢、私も好きだけど。雲場池の紅葉終わりかけだけどまだ見られる!!母の誕生日買おうとしてるのに私の誕生日近いからって買ってくれようとして今私はレジから逃げ回ってる。 https://t.co/exumO7b9hM November 11, 2025
1RP
軽井沢🍂
雲場池(右上のみ)の紅葉は
ところどころでもう終わりですね。
それよりもその辺の街路樹の紅葉が
綺麗でだったなぁ https://t.co/w9vAfLgZde November 11, 2025
1RP
今日は軽井沢に紅葉見に行ってきた。🍁⠜☺️
紅葉の名所・雲場池の時期は過ぎてたが、軽井沢の街のあちこちで紅葉してて楽しめた〜。😆ヒャハー https://t.co/2QvVV4N7W5 November 11, 2025
1RP
2泊3日 軽井沢の旅 3日目
ホテルで自転車をレンタルして移動
#雲場池
#旧軽井沢銀座通り
ランチ #アビオッコ
#軽井沢プリンスショッピングプラザ
3日目がいちばん天気よくて自転車が気持ちよかった☺️
#犬好きさんと繋がりたい #トイプードル #犬のいる暮らし #わんこと旅行 #保護犬を家族に https://t.co/auuaDoF7Cx November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



