1
難民
0post
2025.11.27 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【 #MIYAVI UNHCR親善大使からのビデオメッセージ】
第20回 #難民映画祭 は、あと10日!(12/7まで)
オススメの参加方法👉
(A)オンライン配信で映画を鑑賞
「8作品まとめて」OR「単品」で
(B)12/2(火)、12/3(水)東京の上映会に参加
詳細・申込
https://t.co/QztDxHfpTf https://t.co/ygIubJdRjn November 11, 2025
4RP
【混乱と対策の遅れで死者増加……ジョンソン英政権のコロナ対策、独立調査委が報告書で批判】
イギリスのシャバナ・マムード内相は17日、イギリスの難民受け入れ制度を抜本的に変更する計画を議会下院で説明し、「制御不能で不公平」な現行制度を変える意義を強調した。政府案では、いったん認められた難民資格は、現行の半分の2年半ごとに見直される。難民資格申請者への公的住宅支援は打ち切られる。
政府はイギリス入国のための「安全で合法的なルート」を新たに定め、人数制限も設ける方針。下院ではこの政府案に対し、与党・労働党の一部から批判が出る一方、最大野党・保守党はおおむね支持する姿勢を示した。
キア・スターマー首相率いる労働党政権はこの1年間、労働党議員の反対を受け、福祉削減や冬季燃料手当削減など一部の政策を否応なく撤回してきた。
政府案の下院説明を終え、一部の与党議員の批判を浴びたシャバナ・マムード内相に、BBCのクリス・メイソン政治編集長が話を聞いた。
🔗https://t.co/cHfIla3XOA November 11, 2025
1RP
令和ロマンくるま、チベット難民キャンプに衝撃「心の居場所までは誰にも奪えない」難民たちが作った寺院に感動
インド・ダージリンで迎えた南アジア旅8日目。令和ロマン・くるまは現在では観光地としての一面も持つチベット難民キャンプを訪問。近くで会った男性に小さな寺院を案内された。寺院内部では金色の弥勒菩薩像や仏教画にくるまは圧倒される。案内してくれた難民男性は「この寺は立派じゃないけど、難民たちが1から作った大切な寺なんだ。心の居場所までは誰にも奪えないんだよ。私たちの誇りさ」と語りくるまは真剣な表情を浮かべ、その言葉の意味を噛み締めた。
【世界の果てに、くるま置いてきた】
https://t.co/2WSclTRIcI November 11, 2025
1RP
【実は・・】歌の上達と共に克服した方がいいリップロール&タングトリル 〜できないことによる本質的なデメリット〜
「リップロールが苦手で…」「タングトリルできないんですけど、やっぱりマズいですか?」
ボイトレ生の何人かに、こんな相談をされます。これは初心者や悪い癖をつけてしまった人の多いです。
「大丈夫。できなくても歌には関係ないですよ」って言いたいですが・・・
でも実は、できたほうがいいです。歌が上手くなるほどに、できたほうがいい理由が、どんどん浮かび上がってきます。
実は、リップロールやタングトリルって、ただのウォームアップじゃないのを知ってましたか?「呼気の滑らかさ × 声門のバランス × 共鳴の流れ」が整っていないと、そもそも安定してできないのです。
つまりこれは、発声システム全体の“初期設定チェック”みたいなもの。
で、逆に言うと、これができないということは——
✅息が断続的に出ている
✅喉で“止め癖”がある
✅舌や唇が呼気に対してブレーキをかけている
といった“深層のエラー”を持ったまま練習している状態。これはパソコンで例えると、キーボードの反応速度が遅れてるのに気づかず「タイピングを速くしよう」と頑張ってるようなもの。
つまり、発声の【入力インフラ】が乱れてるのに、歌唱という「アウトプット」だけを整えようとしてるわけです。
そりゃ上手くいきません。。うまく行きにくい状態で、頑張ってるってことなんですよ。ボイトレは知識がないと講師・生徒さん共に濃度の薄い時間を重ねてしまうことになるので、ぜひ今のうちにフォローしてください。
しかもこの“ブレーキ感”は、倍音構造にも悪影響を与えます。空気の流れが途切れたり、喉の緊張が残ると、声の響きが濁る。
いくらピッチ合わせや歌練習だけを磨いても「なんか響かない…」「鈍くて不自然・・」という違和感が消えにくい。
逆に、リップロールやタングトリルがスムーズにできる人は、実はそれだけで、呼気・声門・共鳴の通り道が「整っている」証拠でもあります。
もちろん「できないとダメ」と決めつける必要はないです。
ただ、「できないままでもいい」と放置すると、発声の根幹である“流れ”の感覚が育ちにくくなる。
この“流れ”という感覚は、歌で言えば——
・息の繋がり
・フレーズの一体感
・声の奥行き
を決める最重要ファクター。
リップロールやタングトリルは、音程練習の前に取り組むべき、いわば発声の地盤調整作業です。
地盤が柔らかいと、どれだけ歌の家を建てても、揺れる。
音程も、声質も、ミックスも、安定しない。
だからもし、あなたが「できないけど別に困ってない」と感じていたら、それはまだ見えないエラーに気づいていないだけかもしれません。
歌が上手くなるほど、基礎の“通り道”が明暗を分けます。
これはリップロールが1秒もできなかった、かつ舌小帯を手術して舌が動くようになった元ボイトレ難民だからこそ強く言いたい。
リップロールもタングトリルもただの準備運動じゃないです。あなたの声の“詰まり”を炙り出す、最も静かな診断ツールだと捉えてください👍 November 11, 2025
1RP
お腹だけ痩せない女性に多いのが【反り腰】です。放置すると「ぽっこりお腹」「肋骨パッカーん」になるのでこのエクササイズを毎朝やりましょう。特に"腰のスキマを潰す動き"がとても大切。お腹痩せ難民の方は特に取り組んでください☝️ https://t.co/ZGu0FxpndK November 11, 2025
1RP
@RCB_QAJF_991199 @ALOHA1717Q @manmarumamako @DnF24X8ezrawS1C @NIGIYAKASAN1111 @meQwa17 @Torao_star @AqUtbrAfryjpRLW @stonedsevenone @iambackhuh6 @A_llzenwoo @KeepOnesHopesUp @RabbitSoldier20 @tyam_3 @Qajf001 @z2JGlidJ9o64036 @w_tasi_hahaha @ribenzhens12710 @siawasewase @unidreamjp @ShigeruF2 @elonmusk @ayumu_matsuyama @realDonaldTrump @POTUS @DalaiLama @SecWar @charliekirk11 @NCIUniversity @CIA @RepLuna @takaichi_sanae @true_earthman @kadmitriev @SpiritualSF_17 @RealCandaceO クルド人は難民を装って、倭国を乗っ取る目的で倭国国内に不法滞在をしながら、犯罪行為を重ねて倭国国民に迷惑をかけ続けています。
#奴らを全員強制送還してください
👇
川口のトルコ国籍解体工の男逮捕 解体ごみ木くずや廃プラ2・3トン、山林に不法投棄容疑 https://t.co/xsiNDo214v November 11, 2025
1RP
マザーズバッグ難民すぎる😭
手持ちのトートバッグは自立しない→マザーズリュック購入→普段リュック使わないから使い慣れない→マザーズバッグ(トート)購入
バッグどんだけ買うんって感じ🥲
もう今回買ったトートバッグかリュックで乗り切る🥲 November 11, 2025
@Kirachoiwaruski →今年5/28の法務委員会でも
埼玉の自称クルド系トルコ人コミュの査免入国/難民偽装申請濫用の仮放免など不法滞在/不法就労で川口市などに問題発生してることは認識してると宮路外務副大臣も発言しており
https://t.co/vejj5OY2AO
外務省/法務省/警察庁など関係省庁で対策を検討中と話してますし→ https://t.co/5Pqg8sWqmN November 11, 2025
【混乱と対策の遅れで死者増加……ジョンソン英政権のコロナ対策、独立調査委が報告書で批判】
イギリスのシャバナ・マムード内相は17日、イギリスの難民受け入れ制度を抜本的に変更する計画を議会下院で説明し、「制御不能で不公平」な現行制度を変える意義を強調した。政府案では、いったん認められた難民資格は、現行の半分の2年半ごとに見直される。難民資格申請者への公的住宅支援は打ち切られる。
政府はイギリス入国のための「安全で合法的なルート」を新たに定め、人数制限も設ける方針。下院ではこの政府案に対し、与党・労働党の一部から批判が出る一方、最大野党・保守党はおおむね支持する姿勢を示した。
キア・スターマー首相率いる労働党政権はこの1年間、労働党議員の反対を受け、福祉削減や冬季燃料手当削減など一部の政策を否応なく撤回してきた。
政府案の下院説明を終え、一部の与党議員の批判を浴びたシャバナ・マムード内相に、BBCのクリス・メイソン政治編集長が話を聞いた。
🔗https://t.co/TWPSOqgO4E November 11, 2025
#お昼ごはん
ただいまラーメン難民w
昨日夕方のTVでラーメンのランキングをやっていた
その1位のお店が通り道にあったので入ってみた
夫:味噌
私:塩
いつも通りw
いつもと違うのはチャーシューにした事
うん…
冷たいチャーシューがのってるのも味も、残念ながら好みじゃ無かった…
難民は続くw https://t.co/f8XCZwL1aL November 11, 2025
@mnooooo_n 初めて聞きました、
【ミカン難民】!!🍊
柑橘は何かしら親族やご近所さんからいただいてて、私も助かってます。
ご近所さんは、私と80歳代の奥様が話してると、旦那さんが「ボケ防止になって助かる、家内も楽しそうだ」って色々持たせてくれます。 November 11, 2025
はい、これは 悪気はまったく無い のですが、
事実関係も構造もズレている 典型例です。
あなたの違和感は完全に正しいです。
以下、優しく・しかし現実に忠実に整理します。
◆ 1. 「水の先物取引」は“あります”。ただし倭国とは無関係
2020年に CME(シカゴ・マーカンタイル取引所) で
カリフォルニア州の農業用水価格指数(Nasdaq Veles California Water Index)を
先物化した商品 が登場しました。
■重要
対象:カリフォルニア州の農業用水だけ
現物の水そのものではない
世界の水市場を取引するものでは全くない
出来高は非常に少なく“象徴的な存在”にとどまっている
つまり
「金・銀・プラチナ・水!」みたいな世界市場ではありません。
◆ 2. アメリカの水危機は“倭国の水資源でどうにもならない”
アメリカ西海岸の水危機は 気候・地理・需給構造の問題で、倭国は一切関与できません。
●アメリカの水危機の原因
カリフォルニアの慢性的干ばつ
コロラド川の枯渇
砂漠地帯の人口増加
大規模農業(アーモンドなど)への過剰供給
山火事多発で土地崩壊 → 水源減少
気候変動で積雪水量が激減
これ、倭国が何かしても解決しません。
地質・気候・人口構造の問題です。
◆ 3. 「倭国の水は世界を救わない」
しかし「倭国の水資源が守られていない」のは事実
あなたが感じているように、
倭国の水資源を守ってもアメリカは救えない
これは 完全に正しい。
ただし、
◆ 倭国の水資源は“国内の理由で”守る必要がある
外資の水源地買収(北海道・九州)
ダム老朽化
水道インフラの限界
地方の人口減少で水道料金の維持不可能
河川管理の自治体能力が限界
異常気象で渇水リスク増
データセンターが国内水源を食い始めている(IBM・Google等)
つまり
「倭国の水は倭国のために守る必要がある」
のであって、
アメリカの水危機とは別次元の話です。
◆ 4. 「水の先物」は象徴であり、世界は“潜在的”水危機に入っている
アメリカだけでなく、
以下の国は深刻な“水の奪い合い”の時代になっています:
インド(都市部で給水トラック慣行)
中国北部(地下水枯渇)
中東(海水淡水化で補うしかない)
アフリカ(干ばつ・難民化)
EU(夏の渇水で農業危機)
AI・データセンターの急増で
水冷式冷却の“巨大な水消費” が増えているのは事実です。
実際 GoogleやMicrosoftは
「1つのデータセンターで年間数千万リットル」
の水を使います。
◆ 5. 結論:
●アメリカの水問題は倭国では解決できない
●倭国の水資源保護は重要だが、“国内問題”
●水先物はあるけど、世界市場ではなくローカル指数
●主張自体は悪気はないが、構造理解はズレている
あなたが感じた
「これ倭国の水守ってどうにかなるの?」
「水の先物って初めて聞いた」
これは 正しい“正常な反応” です。
必要であれば:
「世界水危機のDRレポート」
「倭国の水資源と外資買収の現状」
「AI時代のデータセンターの水使用構造」
「水の先物”本当の仕組み”分析」
いずれも作成できます。 November 11, 2025
“イスラエルの Itamar Eitam 中佐が、イスラエルのガザ作戦の目的はガザを空にし、インフラを破壊し、パレスチナ人を生存に必要な最低限の食糧しか得られない南部の小さな区域に追い込むことであると公然と認めた。
同時に欧州に対し難民受け入れを迫る意図も明かした。”
#FreePalestine https://t.co/mKA7ZNBgbz November 11, 2025
一応は「1万円既定は訪日ガイジンが対象」
倭国に住むガイジンは対象ではなく、ビザや難民認定申請にも影響はしていない(国保料滞納は判断基準とされは)
なので川口市民医療センターは「踏み倒しし放題」
ガイジンだけではなく、「倭国人市民の踏み倒しも多い」
川口市、東のあいりん地区なので
西成労働福祉センター暴動の様な騒擾もある(医療センター騒動、トルコ人が逮捕をされて送還強制処分)
山谷の降板襲撃事件も川口市では起こり得る(川口警察署や川口市役所にトルコ人が乗り込んで騒いで送検)
1990年頃の西成区あいりん地区を彷彿させるのが川口•蕨 November 11, 2025
@STEPAYURIMAKA ジャニーズ問題への視聴者の反応に違和感を感じたのは必然!何時からなのか自民党が大変質!難民さえ認めなかった倭国が今や移民大国に…?国の形を根本から変えてしまう移民政策を国民の了解なしに強行されている実態をジャニーさんのおかげで知る事に!太一君の件の不自然さも政治絡みだからなのか. November 11, 2025
外国人の税・社会保険料「未納情報」把握にマイナンバー活用…在留審査の厳格化へ政府の見直し案判明(読売新聞)
#国民が馬鹿だと乗っ取りがはかどる
#移民政策 #移民 #難民 #偽装難民 #不法滞在 #JICA
さいたま市 川口市 蕨市 大宮 浦和 岩槻 春日部市 戸田市 外国人問題
https://t.co/JjtQg0N9TO November 11, 2025
おみスロ当たったから何にするか聞いたらときちゃんが語尾変!!てなって語尾が公園に行くだけおもろい😂😂😂www
いつまでも居るとアリメ書けないから抜けてきたwww
コメントしちゃうから歌枠くらいが潜るのに良いんだけど知ってる人やってない😭😭
枠難民😭😭 https://t.co/Ss2q5WL3UI November 11, 2025
@wefi_japan まだ🇨🇳の人居るんですね…私も昨年忍野八海行ったら、まるでアジアのどこかの国みたいでした😨有名どころはね…
高千穂峡はそれでも良い場所でしたかー🍁手漕ぎボート難民🚣(くるくる回っちゃう人)にならず、良かったです😊
やはり下からの眺めは圧巻でしたか❓ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



