離婚 トレンド
0post
2025.11.28 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【経済的DVは「お金を渡さない」だけではありません】
離婚相談を受けていると、「これってDVなんですか?」と驚かれる方が本当に多いです。
経済的DVには、大きく分けて2つのパターンがあります。
1つ目は、生活費を渡さないパターン。
共働きなのに「お前の稼ぎで何とかしろ」と言われたり、専業主婦(夫)なのに食費も渡されず「やりくりが下手」と責められたり。
2つ目は、使い道を異常なまでに監視するパターン。
レシートを毎日チェックされ、
「なぜこのスーパーで買った?」
「このお菓子は無駄遣いだ」
「友達とのランチ?贅沢だ」
と、一つ一つに説教が始まる。
100円のコーヒーを買っただけで30分説教される。
子どものために買った服も「高すぎる」と責められる。
美容院に行けば「誰のために綺麗にするんだ」と疑われる。
こうした細かい監視と批判を日々受け続けることで、被害者は
「自分の判断力がない」
「自分がダメな人間だ」
と思い込まされていきます。
さらに許せないのは、加害者自身は自由に使っているケースが非常に多いということ。
配偶者には1円単位で説明を求めるのに、
自分は趣味に何万円も使う。
配偶者の美容院代は「無駄」と言うのに、自分は高級な嗜好品を買う。
家族の食費は削らせるのに、自分は頻繁に外食や飲み会。
この「ダブルスタンダード」こそが、経済的DVの本質です。
「お金のことで文句を言われるのは普通」
ではありません。
「家計を任されているから責任を問われるのは当然」
でもありません。
対等な立場であれば、家計について
「相談」
はあっても
「尋問」や「説教」
にはなりません。
もし今、レシート1枚でびくびくしているなら。
お金の使い道を報告することが苦痛なら。
それは「あなたがダメ」なのではなく、「経済的DVを受けている」可能性があります。
一人で抱え込まず、まずは信頼できる誰かに話してみてください。
弁護士や自治体の相談窓口もあります。
あなたの感覚は、おかしくありません。 November 11, 2025
26RP
裁判所が「次の期日は1ヶ月後」なんて悠長にやれてたのは、競争相手がいなかっただけなんだよな。
民間がアプリで「調停1時間で終わります、しかも債務名義まで付けます」なんて本気を出してきたら、人がどっちに流れるかは目に見えてる。
いよいよ「裁判所完全終了のお知らせ」って感じで、巨大な組織がスマホ1台に負ける光景が想像できてきた。
オンラインで離婚調停 新興のDDR、所要期間とコストを低減:倭国経済新聞 https://t.co/LRxTI9WWoI November 11, 2025
15RP
【決定】離婚後の「法定養育費」子ども1人あたり月額2万円 法務省
https://t.co/A2bfpSUalo
離婚をする際に、両親の間で養育費の取り決めがなくても子どもの最低限の生活費を確保することを目的に暫定的に養育費を請求できるもの。来年4月1日の共同親権の施行にあわせて新たに導入される。 https://t.co/kMGsYqsxx1 November 11, 2025
12RP
ほんとですよ。離婚してもらえないって地獄。結婚というのは所属や所有とほんとうに似ているので、善意/尊重/敬意/自由などがそこにないと、かんたんに地獄になります。すごい制度です。 https://t.co/4SCGStu4sP November 11, 2025
11RP
好きなpといるとやっぱり楽しい!最近離婚の件で精神的に辛いこと伝えたらたくさん私の話を聞いてくれて美味しいご飯食べさせてくれた🤭
最近ストレス溜まってたので久しぶりに息抜きできました
明日は夫の実家に行くので怖いです。
夫も同席するらしいのでなんて話しかけたらいいのかな https://t.co/lJa1DeLq2b November 11, 2025
3RP
オンラインで離婚調停 新興のDDR、所要期間とコストを低減 - 倭国経済新聞
リーガルサービスの素晴らしいイノベーション👍そう。共同親権骨抜き勢力が言い訳にしていた家裁のリソース不足もADR活用でなんとかなるのよ。
https://t.co/B3wXepYcLK November 11, 2025
2RP
月2万で何ができる、というコメントが多いけど、この件はそこに注目するんじゃなくて国が「子供いるのに離婚したら絶対これは払わないとあかんよ」と義務化したところに注目すべき。
最低賃金を下回ったら、どんなに能力が低くても下回った分はほぼ裁判しなくても請求することができるのと同じで、養育費もどんな理由があっても2万円は支払い義務があり、取り立てられるわけで。
強制労働は刑事事件の有罪だけど、これはどうなるのかな。今までは養育費支払いの契約なのであくまでも民事だったけど、国が定めたものを払ってなかったら脱税などと同じで刑事事件(=逮捕)…にはならんかな。詳しい人教えて。
#ワイ毎月10万円15年以上払ってます November 11, 2025
1RP
共同親権の施行が来年4月に決まってから議員さんの発信もかなり活発になっているのを感じますね。いいことです。
「子どもの意見」ということをよく目にしますが、さほど意見がバラけるものではありません。子どもの意見としては基本的に「離婚しないでくれ」。離婚するなら「自由に親に会わせて」です。だから子の意見を聞くなら、原則共同親権が社会には必要なんですよね。選択的共同親権は子どもにはるかに大きな負担をかけ、追い込むことにすらなる点で不十分な制度であることは理解されるべき内容だと思います。
#離婚 #共同親権 #連れ去り November 11, 2025
1RP
もしもアーヤが...
離婚して
皇位継承権を放棄して
直系長子継承を進言して
悠仁さまの色々な噂にも答えて
陛下への敬意を示して
国民に「男系継承では皇統は維持できない。男系女性天皇、そして最終的には女系天皇を認める必要性を理解してほしい」とか言ったら...
アーヤ人気爆発すると思う。 https://t.co/LADR44uZHe November 11, 2025
1RP
「法定養育費」子ども1人あたり月2万円決定…来年4月以降の離婚が対象 : 読売新聞
現段階で貰ってない人も対象にしよ? https://t.co/sDebzUxUKu November 11, 2025
@Drmiidrdr 嫁がこういうタイプで定年退職まで単身赴任を貫いた上司がいた。
会いにくると「いい温泉があるんだ」って言って温泉に行くんだって。離れられるから。
離婚なんて到底無理なんだよね。 November 11, 2025
パパご飯見てて晴海さんの元妻とその今彼に腹立ったの私だけじゃなくて安心した
自分の都合で離婚して我が子も手放した癖に、今更親権を譲って欲しいとか虫が良すぎて腹立たしくて仕方なかった
そりゃ流石の晴海さんも許せんわな November 11, 2025
法廷養育費2万円決定かぁ
もっと早く決まってて欲しかったなぁ
そしたら元旦那から請求できたのに
来年の4月からみたいやけど
それ以降に離婚した人が対象みたいやからなぁ
まぁでも、養育費そら欲しいけど
もらってたら、父親って認める事になるから
父親ってあんなやつ認めたくないしいいかな November 11, 2025
最悪険悪期の時と同じくらいの感情爆発を起こして、嗚咽泣きすること2日、本当に別居・離婚かと頭を巡らせ、不安定な日を数日過ごした
最悪期と違うのは、重ねた時間や老いなのか、3,4日くらいで落ち着き(爆発してたのは私だけだけど)、お互いにちゃんと向き合って話せるようになったこと November 11, 2025
弁護士会が本人訴訟支援
離婚事件のADRサービスのローンチ
弁護士の仕事がAIに奪われるのか
などなど、一つでも不安に思った弁護士はこの動画を必ず最後まで見てください。 https://t.co/z1NN7SYbVr November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



