1
雇用保険
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
私も30歳で1年職業訓練行ったけど楽しかった!
いろんな経歴の大人が同じ目的で集まってて、普通に人間交流会として良い経験だった。
なんなら先生が自分より若い とかもあるけどあんま関係ない。
学割使ってディズニーに行ったりした。
青春が戻ってきた感じ。
しかも雇用保険出る。 https://t.co/06dzzrmO3n November 11, 2025
69RP
◎一生に一回しか使えない
→真っ赤な嘘で草😄
同じクラスに人生で4回も職業訓練受けてるオバサンいた😌🤚
雇用保険に入ってる人なら誰でも受講できるカラ、何回も行きたい人は、一年働いて失業保険貰えるようになったら退職して、また職業訓練行けばいいだけ😌🤚
◎雇用保健の失業給付内なら給付金は貰えるが、そうでない場合は貰えず訓練費も自腹
→既に失業保険を貰い終わってから職業訓練に来た人は確かに給付金は貰えない㌔、訓練費が自腹は真っ赤な嘘😌🤚どんな人もかかるお金はテキスト代のみで授業料は無料😌🤚
◎試験、面接がありこのような考えだとまず落とされる
→面接でバカ正直に『青春したいので受講したいと思いました😄‼️ニカッ』トカ言う奴はいないのでまず受かります😌🤚
◎訓練終了後、速やかに職につかないと給付金返還の可能性大
→むしろ訓練終了後、内定が出ない場合は失業保険を延長してもらえます😌🫶ワイは延長してもらった😄🫶そしてクラスに結局就職しなかった専業主婦のオバアいた㌔、失業保険返還してないしペナルティもありません😄‼️ニカッ November 11, 2025
14RP
採用責任者としてよく相談を受けます。
退職時の“お金・書類”を知らずに損している人が多すぎます。
・退職金は勤続3年以上が基本(就業規則で確認)
・離職票は2週間以内に届くのが目安
・雇用保険被保険者証は、次の会社で必須
・源泉徴収票は年末調整に使うので必ず保管
・失業保険は“離職理由”で給付期間が激変
辞め方が“次の一歩”を決めます。
退職は「逃げ」ではなく、「再設計」。 November 11, 2025
10RP
【平均賃金↔賃金日額のちがい】
労働基準法の平均賃金は「直前3か月の賃金÷暦日数」で計算し、休業手当や解雇予告手当で使います(=労災保険法の給付基礎日額も原則この考え)。
雇用保険法の賃金日額は「離職前6か月の賃金÷『180』」で計算し、基本手当日額を決めます。
よく似ていますが、使用する場面や細かな違いをしっかりおさえましょう!
また、雇用保険の受給資格は原則「過去2年に12か月以上」の被保険者期間が必要ですが、特定受給資格者等は「過去1年に6か月以上」に短縮されます(法13②)。
6か月あれば賃金日額を計算できるので、「入社した会社が1年経たないうちに倒産した」というケースでも、入社6か月以上経っていれば失業給付は受給できます。
#スタディング社労士 November 11, 2025
6RP
自分(大平芳孝)の X( Twitter)の、
鍵付きのツイッターリストの方々などへの
この重要で大切なツイート🧩も、
↓2023年の重要で大切なツイート
(自分が宮城県で高校とかの
同級生とかと組んでいたバンド
(活動停止している)の
"Real Jam"の、スタジオでの
"デモ音源の録音機材"
(↓画像のやつ(それなりに古い年代もの(今から大体16年以上前に買った
(ライブしたのが2009年だから)やつで、おそらく、まだ使えるとは想う🤔))、がまだあるのと、
ライブした時の
"バックステージパス"もあるから、
それを、タイムスタンプカメラアプリで撮ったやつ👍🏼
(自分の名前と、撮影年月日入りの画像
(今さっき撮った、と言う証拠に、
"時計と雇用保険自給資格者の
しおり"(自分は、今は"求職の身の41歳の子なしの独身男"です😉👍🏼
この様に、"乗っ盗りのなりすまし"の
対さくをしている感じで、改めて、デマ源を把握して騙されない様には気をつけてみてはほしいよ😉👍🏼)と
撮ったよ😉🤳🏼)
について(ちなみに自分はギタリスト😉👍🏼)の過去ツイート)🧩も、
この自分(大平芳孝)名義のアカウント名(@OdairaYoshitaka ←これだけ)の投稿は
全部、自分だけで書いてきてはいます 👍🏼
🌱🌽🧅🥔🧬☮️🌐🕊️🦆🐢🐇🎌🖖🏼
by大平芳孝 ✊🏼😉 November 11, 2025
3RP
韓国の雇用保険に設計ミス、仕事を辞めて失業手当もらった方が得だった
現行の韓国雇用保険の求職給与(失業給与)設計にミスがあり、最低賃金を受け取り1日8時間ずつ週40時間仕事をする勤労者の手取りの賃金よりも...
https://t.co/LufI6HHf9M https://t.co/4c31VWJRk1 November 11, 2025
2RP
【雇用保険・延長給付の優先順】
1人に複数の延長給付が重なるときは、①個別又は地域(同時該当は個別が優先)→②広域→③全国→④訓練の順で行います。
前の給付が「終わった後でなければ」次の延長給付は貰えない、ということです。
結論としては、個・地→広→全→訓、と「対象範囲が狭いほど優先される」ことを覚えればいいのですが、 万が一選択式で出題されても混乱しないよう、「確かにこの順番で書かれているな」と条文を読みをお願いします📒
#スタディング社労士 November 11, 2025
2RP
雇用保険法施行規則第32条の「精神障害者」
障がい者手帳が必須ではない。
精神科に通院していて、医師が“働くことが難しい”と判断すれば、
就職困難者として扱われる場合があり https://t.co/Q3wVAlXFif November 11, 2025
2RP
網走市の村田漁業部では漁師希望者を募集しています。
◯労災保険&雇用保険
※国民健康保険加入に
◯雇用期間
3月の初めから11月末
◯給料
最低固定の30万
※基本日曜日は休み
頑張り次第で昇給あり‼️
エンゲル係数は低くてなります。
特に網走の海の幸は色々と楽しめる職場と食卓になります✨ https://t.co/nhOa23RJiE November 11, 2025
2RP
【📘補助教材で「被保険者期間」を見てみよう】
山田講師の解説動画を公開中🎥
今回はオリジナルの「板書レジュメ」を使って、
雇用保険の“被保険者期間”をわかりやすく図解!
1か月区切りや11日ルールもスッキリ✨
#社労士受験 #雇用保険法 https://t.co/060QwW7MUd November 11, 2025
1RP
軽貨物の中抜き業者が社員としてドライバーを雇用せず、業務委託として契約するのはなぜですか?
とAIに聞いたら
軽貨物の“中抜き業者”が、ドライバーを社員(雇用)ではなく業務委託で契約する理由は、ほぼすべてが コスト削減・リスク回避・法的義務の回避 にあります。まとめると下記のような仕組みです。
⸻
◆ なぜ雇用せず業務委託にするのか?
1. 社会保険・労災などの法的コストを払わなくて済む
雇用すると以下が義務になります:
•社会保険(厚生年金・健康保険)会社負担
•労災保険加入
•雇用保険加入
•有給休暇付与
•残業代支払い
業務委託なら これが全部不要。
👉 会社の固定費が一気に下がるので業務委託にしたがる。
⸻
2. ドライバーの稼働リスクを負わなくて済む
雇用だと、以下のリスクを会社が背負います:
•ドライバーが休めば会社の損失
•荷量が少ない日でも給与を払う必要がある
•ドライバーが事故を起こした時の補償リスク
業務委託なら、
•荷量が減ったら「報酬が減るだけ」で会社の損失にならない
•事故時の補償も請負側(ドライバー)に押し付けられることが多い
👉 リスクを全部ドライバー側に投げられる。
⸻
3. 雇用より“人を集めやすい”
特に軽貨物では、
•「稼げます!月50万以上可能!」と勧誘しやすい
•未経験でも登録だけさせれば即稼働できる
雇用だと厳格な基準が必要ですが、業務委託だと参入ハードルを低くできる。
👉 大量のドライバーを安く確保できる。
⸻
4. 違法ギリギリの“偽装請負”でも摘発されにくい現状
本来、
•指揮命令があるなら雇用契約
•完全に自己裁量で動くなら業務委託契約
ですが、軽貨物の現場の多くは実態がほぼ“社員同様”でありながら業務委託にしている 偽装請負 状態になっています。
しかし現実には、
•業界全体がこの形
•労基署のリソース不足
•荷主(大手宅配会社)も黙認
こうした理由で 野放し状態 になっています。
⸻
まとめ:中抜き業者が業務委託を使う本質的理由
✔ 社会保険・労災などの義務から逃げられる
✔ 残業代や有給休暇を払わなくて済む
✔ ドライバーの稼働リスクや事故リスクを負わなくてよい
✔ 大量のドライバーを安く確保できる
✔ 違法性があっても摘発される確率が低い
=コストが圧倒的に安く、会社側のリスクがほぼゼロになるからです。
⸻
必要なら、
•偽装請負に該当するケースの具体例
•荷主・元請を巻き込む効果的な相談先
•中抜き構造を弱体化させる方法
なども詳しく解説できます。
大義はないですね November 11, 2025
1RP
今日雇用保険と国保への切替を行ってきたんだけど、結局合わせて4時間くらいかかったよ。つかれたんよ。雇用保険は相当当局と揉めたので、普通の人なら3.5時間くらいみておくと良いかと。 November 11, 2025
1RP
【東京支店🗼事務スタッフ募集!】
弊社東京支店で事務スタッフを募集します!
業務はデータ入力メインとなり、JR代々木駅から徒歩3分、残業無し、電話応対や接客無しとなります!
お気軽にご応募、DMください!
求人は下にございます!
▼このような方にオススメ▼
◎子育てもひと段落。夫の収入もあるが、将来の子供の大学進学やプライベートの為に日中の時間を使って働きたいとお考えの方
◎仕事以外の時間を大事にしたいので、ある程度融通の利く職場で働きたい方など
▼以下業務内容・待遇について▼
<業務内容>
◎データ入力(Excelの各種報告書作成、kintone入力、郵送物作成など)
◎配送物へのサイン(1日1~3件ほど)
<勤務時間>
◎フレックスタイム制
コアタイム:10:00 ~ 17:00
標準労働時間:1週間あたり40時間
◎残業無し
<福利厚生>
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 雇用保険
◇ 交通費支給あり
◇ 交通費
◇ PC貸与(持ち出し不可)
◇ オフィス内禁煙
◇ 服装自由・髪色自由・ネイル・ピアス自由 November 11, 2025
1RP
雇用保険、労災、社会保険の様式には社労士記名欄があるからある程度担保される。
就業規則作成届にあったかな?
電子ならあるか。
とはいえ、企業側からすると社労士が見ても担保力はない。多少の安心感くらいはあるかも。
どうしたもんかね。
#総務メモ https://t.co/EM9ceCgq8j November 11, 2025
1RP
しっかりとした休み・福利厚生が自慢の会社です。
2t車・4tウィング車 ドライバー募集!
👤休日
週休制
夏季休暇 約1週間
年末年始休暇 約1週間
ゴールデンウイーク 約1週間
👤福利厚生
*2022年9月より企業型確定拠出型年金導入済み
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 資格取得支援・手当あり
※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
毎日、点呼事務所、トイレの清掃及び除菌を行っております。
マスクの支給あります。
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 定期的な換気
◇ 対面点呼場に飛沫防止の仕切り設置
◇ 消毒液設置
https://t.co/goCNVB9mg5 November 11, 2025
1RP
@mare_sora ご意見ありがとうございます☺️
なるほど😵!同期で今は退職されてる職員さんも短期間は書かない、と言われてました。雇用保険や社会保険の手続きで最後の職歴はちゃんと書かないと…と思ったりしたので😣 November 11, 2025
今日はeライブスタディ覚えてた!だけど途中子供のお迎えやらでちゃんと受講できたのは半分ぐらい。正答率は半分強ってとこか。雇用保険法も忘れてるとこあるな💦明日から三連休、たくさん勉強しよう! November 11, 2025
@redembrace 百舌さんありがとうございます☺️
面接時に妊活のことはサラッと話しました(お子さんはいますか?→いませんが、授かれたらいいなとは思っています)
1月入社で妊娠発覚が5月、報告が6月でした😓
雇用保険が1年未満なので手当は出ませんが、育休取得できました!
転職、妊活良い結果になりますように! November 11, 2025
あの!!モンチッチが派遣した調査隊は本当にいる❓️いるならモンチッチは何人派遣(❓️)してますか 雇用保険、お給料はクレジットカード使うの❓️お買い物の時もクレジットカード使うの❓️ゴールドカード❓️きっとモンチッチのことだから、雇う前にちゃんと規約はしっかり伝えてあるよね🤩✨ November 11, 2025
生活保護制度の維持を批判するような輩が沸いてますが「雇用保険受給・働いてるのに食費や電気ガス水道代を削ってる人達」が生活保護を誤解し受け止め恥や迷惑だと感じ「受給せず自分の命を削る行為をする危険」と自分に怪我や病気や事故が一生起こらないと思ってる感が人を人だと思って無くてえぐい https://t.co/deqag2aOOl November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



