1
障害者
障害者(しょうがいしゃ、英: people with disabilities)は、心身の機能障害とそれに対する社会的障壁との相互作用により生活や社会参加に制限を受ける者。児童福祉法は18歳未満を障害児とする。
「障害者」 (2025/1/28 00:30) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.05 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
<重要‼️>
維新の吉村。(万博にかこつけた🔥)子供・高齢者・障害者の福祉活動の紹介に、
『たむらけんじ』を起用するらしいぞ。
吉村。あんた、それ、「松本人志」を起用するのと同じくらいにヤバいで? https://t.co/wu40pDhJSR February 02, 2025
11RT
映画監督の山田火砂子さん死去、92歳 障害者福祉や女性の自立描く https://t.co/03NnngmVuy
福祉映画の制作に取り組んできた映画監督の山田火砂子(ひさこ)(本名山田久子)さんが1月13日、誤嚥(ごえん)性肺炎で死去した。92歳だった。 February 02, 2025
7RT
かなりエグいマシュマロだと思ってしまった…マロ主は「あなたの傷は全ての人の傷と同じです」と問題を矮小化してるし、障害者は健常者よりも「優しい人であれ」と求められてしまいがちな実態があるのは社会構造そのものに問題があるとも言えるんじゃないかな…と個人的には思うのです https://t.co/1eaT3J38rR February 02, 2025
4RT
現に今、デモを起こしてる人たちは優しい言葉を使わないこともあるけどそもそも「好かれようとして」デモを起こす人はいないのでは…?「嫌われようと構わない」から声を上げる訳でもあるし…と考え込んだ
(障害者や女性などマイノリティが声を上げると言い方や態度にフォーカスされがちトンポリ February 02, 2025
4RT
障害者手帳持っていて安くなるサービスはあるけど
使ったことないのだ。
映画が1000円になるけど、見に行かないし
ユニバとかディズニーとかも特典あるらしいけど、一度も行ったことないのだ。
それよりも大きいメリットは1年働いたら、失業保険が300日になることなのだ February 02, 2025
2RT
障害年金は最悪無理でも手帳2級だけは維持したい。
生活保護の時に障害者加算も付くし、B型作業所いけば就労指導も受けずにすむ。
発達障害は治らないから手帳が維持されなければおかしい。 February 02, 2025
2RT
@mask_watermelon 自称障害者が多いの女じゃね?って思うんですが
だってbioにADHDだのASDだのPTSDだの書いてるのほとんど女ですやん
『私病気だから何言っても良い』と勘違いしてるタイプ February 02, 2025
1RT
やはりこのこなたまの「夫婦別姓で国家が強くなる」みたいなキチガイ論が凄い。極右と言うか正気ではない。
国家の強さの為ならば個人の自由と言うか個人の意見を圧殺すべきだと言うのだから恐れ入る。善意で障害者をシャワー室に案内するタイプだな(皮肉) https://t.co/HUiOPK2XgS February 02, 2025
1RT
先輩議員の後を引継ぎ、取り組んできた #農福連携 事業の推進。三田市では農業者と障害者施設を繋ぐマッチング窓口を設置する事ができました。
その作業風景を取材させて頂きました。また是非、記事を読んで頂けたらと思います。宜しくお願い致します(よろしくお願いします)
#三田市 #大西雅子 https://t.co/gme5Snpngt February 02, 2025
1RT
@kaitwun_kanenai 心療内科に通って障害者手帳を取ったら?
障害者になれると色んな面で優遇を受けれるし、障害年金も貰えるよ
何か行動しないと潰れるだけだよ
俺はうつ病の友達多いから色々とアドバイスできるよ February 02, 2025
いや障害者で何が悪いんですか?迷惑かけてないんですけどなんで誰だかも知らないクソチビ男に障害者だ って指さして言われなきゃいけないんですか?お前も障害者だろうがそんなちっさい脳みそと体して 眉毛もねぇし 脱毛症すか?そんなド底辺がわたしに指ささないでもらっていいですか February 02, 2025
@lina_miika 神経痛とか目眩とか目のピクピクとか鬱が悪化してるっぽい😵💫
みぃかちゃんが教えてくれた障害者手帳の申請に来たんだ~‼️
1日でも早く欲しくて🥲 February 02, 2025
こういうちいかわが描かれるたびに、男女どちらにも一定数居る「ほんとキモい」「障害者」「ムカつく」みたいなコメント見えてしまい、めっちゃくちゃ悲しくて悔しい https://t.co/KBqntOHhlO February 02, 2025
当情報処理係では、数は少ないですが「らくらくマウス」を利用しております。東京都障害者IT地域支援センターの方のお話しでは、最近ではPCゲーム向けの機器を身体の不自由な方向けに利用することも増えているそうです。#就労継続支援B型作業所 #生活介護事業 #東村山 #東京都障害者IT地域支援センター https://t.co/0kBH0UHjsf February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。