防衛費 トレンド
0tweet
2025.02.05 00:00
:0% :0% (-/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
政府予算案は,防衛費を8兆数千億円(3年前と比して160%)としながら,高額療養費や後期高齢者の医療費の自己負担増で数百億円節約出来た!と言う始末。体調が悪くて選挙に行けない人々の社会保障を切り捨てるということか?現役世代の負担軽減と言うならまず前倒しで無駄なミサイル買うのやめて。 https://t.co/ZpWfQ1Iy92 February 02, 2025
現地時間2/7の日米首脳会談。
米国から防衛費増額の要求をされた場合いかにその増額を抑えるかという視点よりも、中長期的に倭国の存続を賭けていかにしてアメリカと付き合っていくか、その従属の形を示す場にして欲しい。
防衛費の増額減額で一喜一憂するよりも、倭国経済優先の見地から臨むべき。 February 02, 2025
生活、医療、国内食料生産、インフラetc が危機なのに、それらを削っての、#防衛費増額予算、やりなおしを
#武器は食べられない #食料安全保障 #自公政権さようなら https://t.co/eMznM3a0Hh February 02, 2025
(6/6)
まとめ
決算の内容は良いので、私は変わらず上目線。
防衛費増額やデータセンターへの電力供給しかり、今後こんなに楽しみな銘柄はないと思います。
何も心配することはありません。
引き続きガチホですね👍🏻 https://t.co/DtIlXvKsnw February 02, 2025
(6/6)
まとめ
決算の内容は良いので、私は変わらず上目線。
防衛費増額やデータセンターへの電力供給しかり、今後こんなに楽しみな銘柄はないと思います。
何も心配することはありません。
引き続きガチホですね👍🏻 https://t.co/zZXifrupbE February 02, 2025
@hiroyoshimura 防衛費減らしてほしい
武器買わされ戦場にされる選択 岸田政府の防衛費43兆円と大増税 米軍需産業のカモにされる倭国
https://t.co/CqRHjDgWxn
高齢者の介護や医療費、教育費など国民に不可欠な生活関連予算を無慈悲に削り続ける一方で、ばく大な国家予算を投じて米国製高額兵器を買い込もうとして https://t.co/DQTM1zOqLO February 02, 2025
まとめ
決算の内容は良いので、私は変わらず上目線。
防衛費増額やデータセンターへの電力供給しかり、今後こんなに楽しみな銘柄はないと思います。
何も心配することはありません。
引き続きガチホですね https://t.co/Cey37IPd1d February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。