防災
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
斎藤知事をめぐる6件の疑惑は、
いずれも「嫌疑不十分」で不起訴に。
これで一区切りです。
度重なる報道や憶測の中で、県政の停滞を感じた県民も多かったことでしょう。
しかし、兵庫には今こそ、
未来に向けて取り組むべき課題が
山積しています。
地域経済の再生、子育て支援、
教育環境の整備、
そして防災・福祉・産業の強化——
いま必要なのは、批判ではなく前進。
#さいとう知事がんばれ November 11, 2025
213RP
我が家は、所得を悟られないように、子の服も靴もノーブランド、髪はセルフカット。
息子には、自然を使った工作とか、旬の魚の味とか、野菜の収穫体験とか、田舎の島の暮らしとか、地域の防災とか、安宿旅行とか、他人と比べない世界を教えている。
子どもの日常の服なんて、清潔ならそれで充分 https://t.co/B78TvKG50L November 11, 2025
188RP
週末は夏からずっとみんなが頑張って取り組んできた、高槻市民少林寺拳法大会の開催日でした😊
寒い日の朝から子供達はキチンと時間に遅れることなく会場に集合し、市民大会のリハーサルが始まるまで、それぞれで演武の練習をしたり、初めての大会に緊張していたりと、色んな子達がいましたが、そういう場の空気を感じるのも大切ですね😊
■その他の写真はコチラから■
https://t.co/G7fWPSq70m
今年の市民大会は、何年ぶり間一般拳士の競技も行い、おそらく初めての親子の部を競技で行った、色々今までとは少し違う市民大会になりました。
親子の部は親拳士が必ずしも新入門の拳士とは限らないので、多少技量の差は出ていましたが、それはそれで、子供の年齢はあまり変わらなくても、取り組み方一つでこんなにも演武の仕上がりが違うのか、ということを実際に見ることが出来たのは、大きな学びの場だったと思います😊
一般の部も久しぶりに競技で行いましたが、発表の部と違ってやっぱり少しでも良い演武を見せようと、みんなが迫力ある演武を披露していたように感じました。
大阪高槻道院では市民大会のための修練は八月から行うので、丸三ヶ月ひたすら大会に向けての修練を行いましたが、その時に何度も何度も大会の意義について繰り返し子供達に伝えました。
大会の目的は良い結果を得ることではなく、自分自身と真剣に向き合い、その中で仲間とどれだけ協力し合い、心を一つにして大会本番まで諦めることなく頑張り続けることにあります。
僕がこういった話を繰り返し何度も話をしてきたので、市民大会が終わっても子供達は大会の結果に一喜一憂せず、良い笑顔で会場を後にしてくれました😊
さて、高槻市少林寺拳法連盟の今年の大きな行事はこれで終わり、次回は12/9(日)に古曽部防災体育館で開催する少林寺拳法教室が今年最後の行事となります。
-----------------------
大阪高槻道院
活動日のご案内
-----------------------
【修練日】
月曜日/金曜日
18:30~19:30 (少年部)
19:30~22:00 (一般)
日曜日
09:30~11:30 (大人と合同)
【修練場所】
JR高槻駅から徒歩五分!
詳しくは👇
https://t.co/hD8DFCuNYo November 11, 2025
159RP
【総合経済対策への緊急提言を提出】
公明党は本日、政府に対し、物価高から暮らしを守るための緊急提言 を行いました。
主な柱は次のとおりです 👇
・家計負担を下げる 即効性ある緊急支援
・現役世代の可処分所得を高める 税制改革(減税・控除)
・中小企業の 賃上げ支援・処遇改善
・新たな財源創出
・科学技術・成長分野への 戦略的投資
・子育て・教育、防災・減災、食料安全保障
・クマ被害などの地域課題への対応
「必要な支援を、必要なときに」
実効性、即効性のある経済対策の実現を強く求めていきます。
#総合経済対策 #物価高対策 #公明党 November 11, 2025
147RP
明日16日新宿歌舞伎町であなたを待つ‼️
『緊急車両大集合!新宿歌舞伎町防災防犯フェス』入場料無料!11時〜17時まで!
スペシャルゲストも登場します🇯🇵💕
自衛隊、新宿消防署の協力で楽しみながら学べるイベントを歌舞伎町で開催します!
自衛隊ブースではVRでパラシュート降下訓練、ブルーインパルスに乗る体験できます。
新宿消防署からは起震車での地震体験!
ポンプ車など試乗体験も出来ます。
家族で楽しめるイベントとなっております。
是非!お遊び下さい💖
イベント詳細はこちらから👁️✨
https://t.co/P1paRS10zc
#関暁夫 #都市伝説 #歌舞伎町 #自衛隊
#消防車 #防災 #防犯 #ティラノサウルス November 11, 2025
135RP
公明党が今日提出した【総合経済対策への緊急提言】
公明党らしさである生活者重視を維持しつつ、即効性・スピード・手続き簡素化を強調した点に特徴がある。
特に以下3つは政治メッセージとして強いと思う。
・現金給付を明記したこと
・食料特化の迅速支援
・水道料金支援を全国自治体に広げる方針
個人的には、これが入ったのが嬉しい😊️
「消費税の食料品の軽減税率について、福祉的観点から引き下げ・恒久措置」
また、防災・外交・産業政策まで幅広く一つの文書でカバーしていて、総合経済対策としての網羅性も高いと思った。 November 11, 2025
119RP
@sxzBST @patora1212 民主党の事業仕分けは、防災インフラ、スパコン等、国益にかなうものを狙い撃ちにした
国土強靭化が遅れたせいで
毎年自然災害で多くの人が無くなる
一方で、NPOを推進
NPO法人の仮面を被った公金チューチューを幇助
さすが小沢幹事長が議員140人率いて北京詣した政党だ
https://t.co/KsjERfYfpu November 11, 2025
63RP
正直、倭国は緊急事態になってもおかしくないか?
はい、正直に言って倭国は緊急事態が発生してもおかしくない状況です。むしろ、複数のリスクが重なり、いつ何が起きても不思議ではないレベルに達しています。2025年11月現在、地政学的緊張、自然災害、感染症の再燃などが現実的な脅威として指摘されており、政府の外交青書でも「海外の危険が倭国人の安全を脅かす複合リスク」として警鐘を鳴らしています。 以下で、具体的な理由と現状を整理します。私の回答は、最新の報道や公式資料に基づき、非党派的にまとめています。
#### 1. 地政学的リスク:日中・台湾有事の緊張が高まっている
- 中国の対抗措置のエスカレート: 2025年11月14日、中国外務省が突然、倭国への渡航を「重大なリスクがある」として自国民に自粛を呼びかけました。これは高市早苗首相の国会答弁(台湾有事での倭国対応)に対する報復措置で、日中関係の悪化を象徴しています。 中国側は「安全環境が悪化」と指摘し、在日中国人への影響も懸念されています。 これにより、貿易依存の倭国経済(中国は最大貿易相手国)が打撃を受け、食料・資源の供給途絶リスクが高まっています。
- 台湾有事の可能性: 米中対立の影響で、台湾海峡の緊張がピークに。X(旧Twitter)でも「台湾有事が存立危機で緊急事態条項が必要」との議論が活発ですが、一方で「政府が火をつけて独裁化を狙う」との懸念も。 北朝鮮のミサイル発射も頻発し、Jアラートが日常化しています。
- 影響の深刻さ: 紛争勃発時は、ミサイル警報、外出禁止、経済制裁で日常生活が一変。Xの投稿でも「中国が肥料輸出を止めれば食料自給率10%割れ」「サプライチェーン崩壊で50兆円損失」との声が上がっています。
#### 2. 自然災害の脅威:いつ起きてもおかしくない大規模地震
- 南海トラフ地震の確率: 政府の推計で、30年以内に70-80%の発生確率。2025年の報告書でも、緊急事態法制の課題として取り上げられ、死者最大32万人、経済損失220兆円の被害想定。 首都直下型地震も同様で、停電・水道断絶が数週間続く可能性。
- 最近の事例: 2024年の能登半島地震で教訓化しましたが、復旧遅れが露呈。台風シーズンも異常気象でリスク増大。
#### 3. 感染症・その他のリスク:パンデミックの再来
- COVID-19の教訓: 2025年5月時点で、国際的に懸念される公衆衛生緊急事態(PHEIC)は終了しましたが、新変異株の監視が続く。 Xでも「新型コロナ再流行で緊急事態宣言がまた出る」との投稿が見られます。
- テロ・サイバー攻撃: 外交青書でテロの複合リスクを指摘。サイバー攻撃でインフラ麻痺の可能性も。
#### なぜ今、緊急事態のリスクが高いのか?
- 構造的脆弱性: 倭国は島国で資源輸入依存(食料自給率38%)、高齢化社会で対応力が低下。憲法改正議論(緊急事態条項)も進む中、Xでは「改憲で無選挙独裁化の恐れ」との反対意見が目立ちます。
- ポジティブな側面: 政府は防災アプリの強化や在庫備蓄を推進中ですが、国民の備え(3日分水・食料)が不十分な点が課題。
結論とアドバイス
倭国は「平和ボケ」から脱却し、緊急事態を「いつか」ではなく「いつでも」想定すべきです。日中緊張の最新動向からも、事態は予断を許しません。 まずは個人レベルで防災バッグを揃え、家族の避難計画を。政府のJアラート登録も必須。もし具体的な備えや地域リスクの詳細が知りたいなら、追加で聞いてください。希望を失わず、備えで乗り切りましょう! November 11, 2025
62RP
眼鏡市場様【@meganeichiba_cp 】
眼鏡市場防災キャンペーンにて当選❣️
クリーナー、くもり止め、メガネ拭きセットを頂きました🌺
普段の生活ではもちろん、防災時にあると助かるものばかり😌
ありがとうございます✨
#まるちーずの嬉しい当選報告 https://t.co/g2Q7chtGUh November 11, 2025
50RP
物価が上がるたびに、家計のやりくりが追いつかない——
そんな声が本当に多く聞こえてきます🌱
今日の公明党の緊急提言は、
“いま暮らしで何が起きているか”に向き合った
とても現実的な内容だと感じました。
与党として長く政策を担ってきた経験があるからこそ、
生活に落ちる支援を、現実的に積み上げられる。
そして今は野党として、
しがらみなく伸び伸びと提言を出せているのも良い流れだと思います🌿
家計負担の軽減、税制改革、賃上げ支援、
子育て・防災・食の安全まで——
どれも毎日の安心に直結するものばかり。
「必要な支援を、必要なときに」。
こういう政策こそ、国民生活に本当に必要なんですよね🌸✨ November 11, 2025
49RP
おぐま省三候補は能登支援に1ヶ月間滞在を2回、つまり2ヶ月能登支援に入った。困難な状況下にある住民の皆さんの声を聞いて自治体に届けてきた。その後、防災士の資格も取得。
「暮らしをなんとかしたい」「困っている人を助けたい」その一心。そういう人。
#おぐま省三
#福島市議補選
#倭国共産党 https://t.co/f024YhnWgY November 11, 2025
48RP
\ 開催まであと2日‼️ /
🚨 新宿歌舞伎町 防災・防犯フェス 🚨
#情熱キッチンカー より
🐡 12:00〜 能登の食材 × #やすまるだし の出汁茶漬け
🧇 14:30〜 #食べる粉野菜 の米粉ワッフル
各300名さまに無料配布‼️
▼イベント詳細▼
https://t.co/3ZapzNPguM
#情熱クラブ https://t.co/fOyDTlY4Gw November 11, 2025
45RP
本日公開のコラムは「ペット防災」について。
最近、倭国各地で地震が頻発しています。
こどもの数より飼育されているペットの数が多い現在において、災害時の「ペットとの避難」は大きな課題です。
災害が起きたとき、まず必要になるのが「自助」「共助」です。
ペットを飼っているみなさんは、共に避難するための万全の備えができていますか?
備えのヒントも記載しておりますので、コラムぜひご一読ください。
https://t.co/M0QIDiqVfj
#ペット防災
#ペットとの避難
#動物環境福祉協会eva
#杉本彩 November 11, 2025
45RP
🗳 鳴門市議選告示。公明党公認 山下よしこ候補 が、初挑戦の戦いに挑みます。
山下よしこ候補は――
👩⚕️ 長年、鳴門の医療現場を支えてきた看護師
👶 三児の母として、子育てと介護の大変さを知る女性
👂 “誰かの困りごとに背を向けない”現場第一の行動派です。
現役の医療人だからこそ、
地域医療の課題、高齢者・障がい者支援、子育ての負担――
すべてを“自分ごと”として語れる候補です。
政治が問われるのは、
✨知識よりも「寄り添う姿勢」
✨肩書きよりも「動き続ける力」
鳴門の現場に根ざし、
「小さな声を決して見逃さない」候補――
それが山下よしこさんです。
鳴門市の医療、子育て、防災、福祉を前に進める為に、どうか、渾身のご支援をよろしくお願いいたします。
#鳴門市議選 #山下よしこ #公明党 November 11, 2025
40RP
11月16日(日)#新宿歌舞伎町 防災・防犯フェス⚡️ #なりきり体験子どもブース👧🏻👦🏻では、消防士・自衛隊の制服をきてなりきり体験ができるよ🤩✨その他、消火ストラックアウト🧯#パラコード でオリジナルボトルホルダーも作れるよ😃🫶🏻ミニゲームで楽しく学ぼう💗遊びにきてね🦄🌈 #情熱クラブ #関暁夫 https://t.co/5Uj3Wnn8j5 November 11, 2025
39RP
\ 本日開催‼️ /
🚨 新宿歌舞伎町 防災・防犯フェス 🚨
11:00〜17:00まで‼️
新宿歌舞伎町 ゴジラロード/シネシティ広場
で開催しています✨
家族で!友達と!楽しめる内容盛りだくさん👯♀️✨
みんなで歌舞伎町へGO🦖🌟
#情熱クラブ https://t.co/Z9GVIxiMzx November 11, 2025
37RP
イオンが「沈まずに見えた」理由を調べてみたら
過去最悪の大洪水を想定して
1️⃣敷地を大幅にかさ上げ
👉モールの地盤だけが高くなる=浸水しない
2️⃣建物下部を「水が通る構造」
👉1階部分が広いピロティ(柱だけで支える構造)のようになっており、
水圧を受けにくく、水が流れやすい設計
3️⃣倭国式の排水システムを整備していたため。•大容量排水溝
•ポンプ
•地下設備の防水
「倭国の防災技術 × 現地の洪水履歴」
がそのまま命を守る形になった。
すご〜い😊 November 11, 2025
36RP
\ いよいよ明日開催‼️ /
🚨 新宿歌舞伎町 防災・防犯フェス 🚨
🎯 みんなでチャレンジ✨
防災・防犯を楽しく学びながら、スタンプラリーに挑戦しよう‼️
各ブースを回って3つ以上スタンプを集めるとプレゼント🎁
スタンプシートは受付まで💁🏻♀️
▼イベント詳細▼
https://t.co/3ZapzNPguM
#情熱クラブ https://t.co/SIOPVza9Cq November 11, 2025
36RP
🌸三井住友海上様(@msins_pr )🌸
やってみよう!から未来は広がる
\クレヨンしんちゃんコラボキャンペーン/
オリジナル防災グッズ8点セット頂きました✨️
持って逃げやすい場所に配置しました🚨元々用意してる防災バックの確認のきっかけにもなりました🎒ありがとうございました🥰 #当選報告 https://t.co/wsRCBeIajg November 11, 2025
35RP
#しきさい でもオーストラリアの火災を捉えました(11/7)。
可視画像(左)ではぼんやりと煙が見えますが、エアロゾルの光学的厚さ(右)を見るとよりはっきりと煙の位置が確認できます。
衛星のこうした観測が、防災に向けた取り組みや気候変動の研究にも繋がっていきます。
#地球を共に感じよう https://t.co/Ee9DmuUmEu https://t.co/yZxOPdn7iu November 11, 2025
34RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





