1
錦市場
0post
2025.11.23 23:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@nekogal21 大阪の黒門市場、京都の錦市場もそれだわ。
ぼったくりやって地元の買い物客を蔑ろにしたからね。
今、困っていると言われても「あ、そうなんすかー」しか言えないわ。 November 11, 2025
1RP
住人の一人として断言しますが、京都はオーバーツーリズムですよ
・錦市場など、生活の一部として使っていた所まで影響が出ている
・観光で混むバスは生活でよく使う場所、例えば病院や市役所に行く線と同じ
・インバウンド客にとっては観光地でも住人はその寺の檀家であり、信仰の対象だったりする https://t.co/XXTHFGoMaI November 11, 2025
@mVbOScOMO9pNVnC @nekogal21 錦市場には、友達のうちの八百屋とか、親戚がやってる乾物屋とか何軒か知り合いの店があつたが、みんな撤退した。
錦行ってみ。上げた天ぷらをそのままホコリだらけの店頭に並べて、ワンハンドグルメと称して立ち食いする外人に売ったりとか、ひどいもんだわ。地元の人間や飲食店は錦行かなくなった。 November 11, 2025
@penpen_popnews たまたま人が少ない時の映像じゃないですか?私は錦市場の近くで働いてますが三連休初日の昨日も相変わらず山盛りの外国人でしたよ。錦市場も渡れないほどでした。もちろん倭国人観光客も多かったし。なのであまり期待せずに皆さん京都に来てくださいね November 11, 2025
錦市場、四条烏丸〜四条河原町のあたりを歩いてみました。やっぱり中国人観光客は少ない。ニュースを見ているとツアー客が強制キャンセルされてるみたいなので低民度の中国人がいなくなっている状態なのかも。 November 11, 2025
キッチンハサミを買い替えたく先日の上洛にて錦市場の京都有次へ行くも刃先が短く感じ値段に尻込んだ末に別のお店でセールだった量産品を購入…あまり良くない…。
製造元と思しき工房の品なら幾分かお安くなるので用途ごと使い分ける気持ちで買ってしまうか否か……。 https://t.co/ufF9j0yTwB November 11, 2025
京都はオーバーツーリズムって言うけど、別にそんなことないよ。
住んでいる方にとったらそんなことなくはないけど、観光客として行くなら空いているところは沢山ある。
外国人がいるのは錦市場と祇園と清水寺、そしてお稲荷さんだけ。
美しい光景はまだ残っている。
文句言ってないで京都行きなよ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



