鉄緑会 トレンド
0post
2025.11.27 16:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この春、東大理Ⅲに現役合格された18名に取材をしまして、そのうち11名が鉄緑会に通塾されていました。
そして、11名中8名が「内職しないと宿題が終わらなかった」と回答されています。
ちなみに「1科目だけ」など甘い話でもなく、むしろ「体育や芸術など実技科目以外はすべて内職していた」と答える子すらいました。
内職しなかった3名についても、そのうち2名は「内職だと集中できないから」と答えており、「内職なんて必要がない」と回答されたのは、わずかに1名だけでした。
もちろんこれが、鉄緑会全体の中で言えば、わずかな数字に過ぎないことはわかっています。
ですが、鉄緑会全体の内、わずか40名余りしか排出されない塾内のトップオブトップのうち、およそ20%もの学生が「鉄緑会の宿題は内職しないと終わらない」と回答していることは、明らかに塾側の認識とのずれを感じさせるのではないでしょうか。
最上位層すらも、内職しないとついていけない宿題を出し続けながら「鉄の宿題は内職しなくても終わる」とおっしゃるならば、理Ⅲ現役合格の学生すら鉄緑会に通う資格が無くなることになります。
となれば、倭国全体を見渡して、いったい何人に「鉄緑戦士」の資格が与えられるのでしょうか。
無理な量の宿題を与えて「無理じゃない、みんな余裕でこなしている」と教えるのは、子どもたちへの過剰な受験への重圧を与えるものであり、ただ無意味に追い詰めるものなのではありませんか。 November 11, 2025
1RP
鉄緑会、ビジネスとしてはすごいと思うけれど、地頭がいい人たちに先取り学習させて結果を出すだけなので、多感な時期の教育機関としては何の価値もないと思っている
https://t.co/cc50oBfbvt November 11, 2025
ちなみにウチの子はWアカだったけど、中高生になってWっぽい雰囲気の塾に見学に行ったときは「なんかホッとする〜」と言ってた。
サピ出身の子で中学でもサピがいいとYサピに通ってる子もいるし。鉄緑会の先生が大好きで勉強頑張ってる子もいる。
子供の順応力はすごい。でも、それを期待しすぎてもいけないんだよね。 November 11, 2025
ちなみにウチの子はWアカだったけど、中高生になってWっぽい雰囲気の塾に見学に行ったときは「なんかホッとする〜」と言ってた。
サピ出身の子で中学でもサピがいいとYサピに通ってる子もいるし。鉄緑会の先生が大好きで勉強頑張ってる子もいる。
子供の順応力はすごい。でも、それを期待しすぎてもいけないんだよね。難しいわ… November 11, 2025
うちの長男が欲しがってる増田先生の計算特講出品されてる〜!解説プリント50枚超えってやばい羨ましい😭
駿台 テキスト 化学特講I 計算問題 増田重治先生 鉄緑会 河合塾 医学部受験
https://t.co/9sgwYLbTM1 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



